1 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/05/02(月) 23:33:15.85 ID:nPLuPJXa0● ?2BP(1)

低気圧や前線の影響で、早明浦ダム100+ 件周辺は30日夜から1日午前にかけて雨が降り、
降り始めからの雨量は上流域で36・6ミリ、下流域で24・4ミリを観測した。

 1日午後10時現在の貯水率は、前日比1・4ポイント増の65・0%。
今後も数ポイント回復するとみられるが、平年値(89・7%)を大幅に下回っている。

 高松地方気象台によると、高知県内は前線の影響で3日に雨の予報がある。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/article.aspx?id=20110502000164




   スポンサードリンク
  

3 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/02(月) 23:36:54.92 ID:6j3Bba7i0
一雨降ったらあっという間に回復って、周辺に降った雨水がことごとく
集まるようなそんな場所に作られてるのかい




146 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/03(火) 19:57:08.02 ID:6adPusVn0
>>3
渇水が台風一発で満水になる
そんな所です




4 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 23:38:07.01 ID:RYmAIeTN0
茹でるな




6 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/02(月) 23:38:42.76 ID:Fqav/7Ma0
最近けっこう雨ふってたからな
明日も雨らしいぞ




11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/02(月) 23:44:57.69 ID:hYMAuZ4z0
>>6
早明浦ダム涙の放水がくるのか




8 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/02(月) 23:39:47.03 ID:wQnaw1Bx0
茹で負けてんのか
だらしねぇな香川




10 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/02(月) 23:43:15.60 ID:+o9iyvad0
91 名前: 三星(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県) 投稿日: 2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `——´ ̄ ̄ ̄\

94 名前: 奥利奥(香川県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県) [sage] 投稿日: 2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・




30 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (catv?):2011/05/03(火) 00:17:01.17 ID:ivK1HqIj0
>>10
このコピペを見ると何故かホッとする




13 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/02(月) 23:51:17.61 ID:LMLqsPj40
>>8
茹で負けるって表現にワロタ




16 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 00:00:12.99 ID:sBoa0VeB0
明日久々にうどんでも食ってくるか





18 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/03(火) 00:01:31.78 ID:Xk8vRawn0
香川の水不足は夏の風物詩だな 給水車の映像をTVで見ると夏だなあって感じる




20 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/03(火) 00:02:24.71 ID:7fNVZF/20
結構な豪雨だったからなぁ・・・
最近、豪雨が来るとうどん県民が嬉しそうに啜ってる姿が思い浮かぶ
ようになってしまい、暗く陰鬱な気分になるんだ(´;ω;`)




23 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/03(火) 00:02:53.53 ID:7xZAYe7C0
僕たちには茹でることしかできないけど、東北のみんなに元気を与えるためにドンドン茹でます。




26 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/03(火) 00:07:23.76 ID:7fNVZF/20
>>23
( ;∀;)イイハナシダナー




24 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/03(火) 00:03:33.90 ID:eXgBPzhz0
つ(逆浸透膜)これで香川さんに茹でさせてあげたい!

変わりにオリーブの新漬け貰うお(´・ω・`)




28 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/05/03(火) 00:08:14.15 ID:7xwr0+uB0
28 名前: レミントンM700(徳島県)[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 22:16:35.29 ID:r+tp+l4T0 (PC)
水なんて持ってません。。。

30 名前: 都道府県議会議員(香川県)[] 投稿日:2010/09/25(土) 22:18:28.88 ID:/sbag0ei0 (PC)
>>28
おうジャンプしてみろ
チャプチャプ言ってんのは何だ?あ?





31 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/03(火) 00:33:32.08 ID:T0Q4gKqD0
早明浦ダム(さめうらダム)は、高知県長岡郡本山町と土佐郡土佐町にまたがる、一級河川・吉野川本流上流部に建設されたダムである。

徳島県への利水配分率は48%
香川県への利水配分率は29%
愛媛県への利水配分率は19%
高知県への利水配分率は4%と最も少ない




89 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/03(火) 14:17:33.39 ID:fj+yjh5g0
33 名前: ワスレナグサ(香川県)[] 投稿日:2009/06/22(月) 15:40:36.90 ID:JjP3zdj7
0%になってから開放すりゃいいんじゃねーの?
なんで切り札をもう切っちゃうんだよ

38 名前: ハチジョウキブシ(香川県)[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 15:49:02.61 ID:GPO8hOcf
    ∧,,∧   >>33
   ( ´・ω・) 0%になっても宝山湖の水があると徳島が水あるじゃんって言ってくるからじゃない・・・?
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `——´ ̄ ̄ ̄\

39 名前: マンサク(香川県)[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 15:53:41.11 ID:HYuo4VTw
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  そんな感じだね
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `——´ ̄ `——´ ̄\

                                 水が無いなら血で茹でろ 
                                          うどん速報
                               http://hatsukari.2ch.net/news/




37 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/03(火) 02:47:08.44 ID:pHn9qhNp0
全然茹でてないんでねーの?
なにやってんのよ




38 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/05/03(火) 02:57:28.64 ID:E5NyfuR80
さすがの香川県もうどん自粛ムードか




40 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 03:20:57.36 ID:OYdfErNp0
>>38
観光客がウザイという理由で日曜日に開店しないうどん屋もあるからな




43 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/03(火) 09:14:47.77 ID:UDdqnFIG0
はぁー・・・
そろそろ堪忍袋の緒が切れそうだわ




47 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 09:40:34.98 ID:p7KRSHbK0
お!朝トーストにしようかと思ったけど
うどんにするわw
高知さんありがとうどん!




48 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 10:48:34.38 ID:OYdfErNp0
>>47
ダムのある高知には毎日感謝しないとな
徳島は氏んどけ




49 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 10:49:23.07 ID:4XqgJ8l80
感謝なんてする必要はない
あいつらは勝手に貯める




52 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/05/03(火) 10:54:03.56 ID:H1WZVjCe0
65%でも1週間で無くなるんだろ




57 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/05/03(火) 11:17:33.18 ID:h0KUbp0/O
貯水率などただの目安だ
足りない分は勇気で茹でればいい




58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 11:20:51.96 ID:6eCpHvL70
地元民からまずうまいと言われる事のない山越えの行列やべー
地元民からうまい!と言われる長田の客すくねーw
おがたは鉄板
さぁ茹でろ かきいれ時だ茹でまくれ




59 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 11:34:39.22 ID:OYdfErNp0
>>58
うどんなんて並んで食べるもんじゃないよ
県外からわざわざ来る人は大変だな、といつも思う




64 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 11:52:55.12 ID:6eCpHvL70
>>59
俺もそう思う
まぁ普段からいつでも食えるし食ってるから言える事なんだろうけど

しかも観光のついでに食ってみようか とかじゃないんだよなあいつら
うどんの為に来るんだよな。数件ハシゴして苦しみながら無理やりうどん食って。そこがまたウケる




66 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/03(火) 11:59:36.83 ID:7fNVZF/20
>>64
そういうイベントとして楽しみたいんだよ
わざわざ香川まで来てわざわざ並んだ上で啜るうどんの
シコシコ感こそ重要なんだろう




67 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 12:05:58.74 ID:UEmBjuI60
被災民の俺は申し訳無いと思う。

うどんありがとう。
これからは自分達のためにだけ茹でて下さい。




68 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/03(火) 12:11:52.06 ID:6eCpHvL70
>>67
遠慮せず食え
水はこっちでなんとかする



なあ?徳島




70 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/03(火) 12:55:44.41 ID:6wly/UTw0
>>68
「こっち」というならせめて(兵庫県)くらいにしろよw
なんだ(神奈川県)って




76 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 13:47:07.62 ID:aWB1P2jx0
馴れ合ってねーでどんどん水送れや植民地ども




77 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/03(火) 13:48:40.00 ID:L1pRooAW0
どうしようもねえなお前ら
気持ち悪い




80 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 14:05:02.52 ID:ozxvMiOxO
お気に入りのうどん屋に徳島ナンバーが数台いて入れなんだ・・・
はぁー・・・
そろそろ堪忍うどんの緒が切れそうだわ




81 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/03(火) 14:07:07.51 ID:UDdqnFIG0
>>80

徳島のせいにすんなよ・・・




83 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 14:13:09.07 ID:ozxvMiOxO
>>81
うっせぇ、茹でるぞ
水水文句言う前にうどん食いに行かせるな
せめて水持って来させろ




88 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/03(火) 14:16:45.86 ID:UDdqnFIG0
>>83
あぁ!?
何いってんの?




93 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/05/03(火) 14:20:29.88 ID:ozxvMiOxO
>>88
訳「水を持参しない徳島人お断り」




117 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/03(火) 14:54:02.40 ID:6wly/UTw0
うどんを引き合いに出せば許されると思ってるフシがあるな。
四国外の人間は早明浦ダムや吉野川の水で生きてるわけじゃないから
おおむね、うどんが旨くてキャラ立ってる香川に好意的だし、

愛媛はだまって節水しまくるし
高知はもともと4〜5%くらいしかダムの水使わないから不参加だし
どうしてもうどんとすだちの争いになってしまうわ。




86 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/05/03(火) 14:14:43.46 ID:fj+yjh5g0
うどん作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) ζζ    麺300グラムの場合 
/   oー-,===、    10倍の3リットルのお湯が必要です。
しー-J | ̄ ̄ ̄|
       ̄ ̄ ̄
`∧,,∧ パッ!!パッ!!
(;`・ω・)つー-,===、
/o U 彡  i♯ノ
しー-J     ̄


うどんを〆るため大量の水で冷やすよ。
`∧,,∧
(;`・ω・)
/   oー-,===、     水をケチらないで下さい。
しー-J | ̄ ̄ ̄|    〆るのには茹でたお湯の3倍、9リットルが目安です。


湯だめだから もう一度温めるよ!
`∧_∧
(`・ω・) ζζ
/  o—r===、     味に違いが出ますので
しーJ | ̄ ̄ ̄|     新しいお湯で温め直してお召し上がり下さい






90 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 14:17:46.38 ID:6OBy6IWIO
血で茹でろ汗で茹でろ涙で茹でろ




97 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/03(火) 14:24:19.27 ID:6wly/UTw0
他県民なら水持参じゃなくてもええのんか。
というかダムも吉野川も高知・徳島がメインで
本流は香川をかすってすらないのによくそんな開き直りができるなw

どうせけんかになるんだから、最初から自前でやれ。
ためいけとか湖とかの水でゆでろ。最悪海水を濾過しろ。




99 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 14:26:43.77 ID:G/JN/1hR0

    ∧,,∧  
   ( ´・ω・) まだ65・0%もあるでない
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `——´ ̄ ̄ ̄\





100 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/05/03(火) 14:27:47.55 ID:58Yg9G7L0
香川人「来月から節水の本気出す!!!」




120 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 15:01:56.74 ID:dBE3QZNB0
昨日がもう行ったら売り切れだった
駐車場には県外ナンバーばっかりだしGWだからといって俺の日常を壊すなカスどもが




126 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 15:25:51.20 ID:Gxsdp16w0
香川に行ってホテルに泊まった時、朝食にうどんバイキングがあって、マジで度肝抜かれた。どんだけだよ。




142 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/05/03(火) 19:51:13.01 ID:I0P3Wvyg0
また無駄茹でして水不足になるんだろ?




143 : ◆oudonODQxo (徳島県):2011/05/03(火) 19:51:59.86 ID:UDdqnFIG0
>>142
学習をしないからな
あいつらは・・・




152 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 20:14:14.57 ID:OYdfErNp0
>>143
早明浦の水の大半は徳島が使ってるってこと忘れるなよ
うどんなんて誤差の範囲だ




148 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 20:00:18.24 ID:OrNCKFxQ0
日本中が「福島原発の水位が・・・」ってニュースしてんのに
香川では「ダムの水位が・・・」ってニュースしてんのか




156 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/05/03(火) 20:18:32.13 ID:AsZO0tqD0
元々香川県には一滴も流れていない自分の所の水
どう使おうが香川の水乞食に文句言われる筋合いは無いよね




160 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/05/03(火) 20:25:10.04 ID:mQBooMv30
>>156
慣行水利権による徳島分がかなり多いよね
香川は開発によって生みだした分




169 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/03(火) 20:51:11.68 ID:OrNCKFxQ0
うどんスレだと香川と徳島の喧嘩に
たまに愛媛が口はさんでくるけど
高知は我関せずという

四国の力関係がいまだによくわからん。




171 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/03(火) 20:54:52.57 ID:VyXPDyBkO
ま た う ど ん か




173 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/03(火) 20:58:18.45 ID:G84PBv7d0
【はじまり】

徳島(,,,,゚д゚)< 台風になると下流が洪水になって困る;; 早明浦ダムを作りたい
高知(´・ω・`)< 村を沈めることになるけど、徳島の人が可哀想だから土地を提供するよ
愛媛(*´ー`)< うちは水不足で困ってるから水を分けてもらえる代わりに資金協力するよ
香川<`∀´>< 俺のところも水不足で欲しいけど、香川用水(水路)を作るのに金がかかるから出せないよ

徳島(,,,,゚д゚)< 香川いらないね
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 禿同
香川<;`∀´>< ごめんなさい、利水分の建設費だけ負担するからそれで何とか…そうだ!ため池で足りない分だけでいいので^^

徳島(,,,,゚д゚)o0○( 洪水とか維持費は関係無いからって出さないのかよ… )
高知(´・ω・`)o0○( 私のところは土地出してるのに… )
愛媛(*´ー`)o0○( うちでも発電分を負担してるのに… )
香川<`∀´>< ねっ、おねがい、人助けだと思って<`人´>

徳島(,,,,゚д゚)< じゃあ全利水の17%でおk?
香川<`∀´>< 十分!ありがとう徳島 よっ、旦那男前だねwww
徳島(,,,,゚д゚< あとで駄々ごねられても嫌だから文書にするよ
香川<;`∀´>< ごねないってwww

徳島(,,,,゚д゚)< つーことで悪いんだけどみんな、了承してくれるかなぁ?
高知(´・ω・`)< 仕方ないなぁ
愛媛(*´ー`)< 悪いけどうちは嫌だよ、だってあいつら嘘ばっかだし絶対あとで騒ぐ
香川<;`∀´>< 嘘じゃないよぉ、助けてぇ;;
愛媛(*´ー`)< ………約束だぞ?
香川<;`∀´>< ありがとう神様仏様wwww

ナレーション< こうして四国の総意として早明浦ダムの建設が始まりました




174 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/03(火) 21:00:04.77 ID:G84PBv7d0
【平成6年渇水】

徳島(,,,,゚д゚)< おい香川の奴、ため池を潰しだしたぞ…大丈夫なのか?
高知(´・ω・`)< まぁ早明浦ダムのお陰で、安定した水が供給されるようになったけど槍杉
愛媛(*´ー`)< 香川用水への依存率100%の自治体とか馬鹿か?
香川<`∀´>< 平気平気♪

徳島(,,,,゚д゚)< しかし今年の夏は雨が少ないな
高知(´・ω・`)< こっちは平気だけど大丈夫?
愛媛(*´ー`)< こっちはピンチ、市民に節水を呼びかけてる
香川<;`∀´>< やべぇ

徳島(,,,,゚д゚)< 給水制限始まった
高知(´・ω・`)< 真っ先に分水をカットされたけど仕方ないし、こっちは大丈夫だから気にしないで
愛媛(*´ー`)< うちは断水に慣れてるから驚かない
香川<;`∀´>< やべぇよやべぇよ

徳島(,,,,゚д゚)< とにかく、自分のところの分の水はもらうよ
高知(´・ω・`)< そうだね
愛媛(*´ー`)< 最初から決めてたことだし
香川<;`∀´>< 知らねーよ、これじゃ生活できない、もっと水よこせ
徳島(,,,,゚д゚)< ふざけんな、調子こいてため池を潰したお前らのせいだろ
香川<#`∀´><徳島の人間は血も涙も無い鬼か!
徳島(#,,゚д゚)< なんだと!

ナレーション< 元々険悪だった両県でしたが、これがきっかけで確執がさらに酷くなります




177 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/03(火) 21:01:29.66 ID:G84PBv7d0
徳島(;,,゚Д゚)< あかん、ダムの水が文字通り底をついた
高知(´・ω・`)< すまん、何もできない
愛媛(;´ー`)< さすがにこれは…自分のところで手いっぱい
香川<#`д´>< うどんが作れない
徳島(#,,゚Д゚)< うどんどころじゃねーよ
香川<#`д´>< なんだと!主食だぞ?

ナレーション< この平成6年大渇水で香川県高松市は67日間の断水、給水制限は11/14の139日間続きました
愛媛(*´ー`)< ちなみにうちは計画的に夜間断水で凌いでましたが11/25まで123日間続きました

ナレーション< それ以降…

徳島(,,,,゚Д゚)< とにかく、自分のところの分の水はもらうよ
高知(´・ω・`)< 底ついても知らんぞ
愛媛(*´ー`)< (うちの水はまだあるよね)
香川<;`∀´>< え?もういいかげんにしろよこの欲張り野郎
徳島(,,,,゚Д゚)< ふざけんな、一度やったら今後図に乗るだろうが!
香川<#`д´>< 徳島の人間はやはり血も涙も無い鬼だ!
徳島(#,,゚Д゚)< うるせえ!
高知(´・ω・`)< 底つくのはあんたのところも同じだぞ
愛媛(*´ー`)< (うちの水はまだあるよね)
香川<#`д´>< 徳島は鬼じゃなければ水を大切にするはずです
徳島(#,,゚Д゚)< こんな野郎、図に乗らせたら何言い出すかわからん、絶対だめだ
香川<#`д´>< この通り徳島は鬼です、可能なことすらしません
徳島(#,,゚Д゚)< 一切ダメだ




178 :名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/05/03(火) 21:03:19.71 ID:G84PBv7d0
【平成17年渇水】

徳島(,,,,゚д゚)< 久しぶりに大渇水のヤカン
高知(´・ω・`)< 大変だね
愛媛(*´ー`)< 慣れてる
香川<;`∀´>< うどんが作れない、もっと水よこせ

徳島(,,,,゚д゚)< よこせと言われても最初に決めた取り分は流してるだろ?
香川<#`д´>< 知事がわざわざお前のところまで行って頼んでるのに!
徳島(,,,,゚д゚)< パフォーマンスうぜぇ、ため池使えよ
香川<#`д´> ため池の水は上水にできない!そんなことも知らないのか!!
徳島(,,,,゚д゚)< はぁ?「ため池で足りない分だけでいい」って言ったのお前だろ?

香川<#`д´>< だいたい、こっちでダムを作ろうとしてもお前らが反対するから作れない
徳島(,,,,゚д゚)< 作れよ、ただ吉野川は俺のとこの川なんだから勝手に引き込むなよ
香川<#`д´>< 水利権のお金は払ってるのに!
徳島(,,,,゚д゚)< 決めた取り分は流してるだろ、ほら文書がここn
香川<#`д´>< 鬼!
徳島(#,,゚д゚)、ペッ< 屑が!

愛媛(*´ー`)< だからあいつら嘘つきだって言ったのに
香川<#`д´>< うるせー、何だよショボ駅のくせに
高知(´・ω・`)< 隣県は大変だね
香川<#`д´>< 奴隷は黙ってろ

ナレーション< 平成17年大渇水は前回の平成6年より厳しいものでした
ナレーション< ただ前回の教訓から行政や民間の努力、発電事業者の協力による緊急放流、
ナレーション< 断続的に降った雨のお陰で以前ほどの被害は出ませんでした
ナレーション< ちなみに9/5〜9/7の台風で、早明浦ダムの貯水率が100%まで回復します




185 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 21:18:38.77 ID:p7KRSHbK0
>>178
ホント徳島は鬼だなぁ
高知さんはやさしいのに…




183 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/03(火) 21:15:10.67 ID:wasPqvzw0
今年は貯水率高いと思ってても九月ごろには干上がるってるんだよな。




188 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/05/03(火) 21:22:10.75 ID:8x2ZPozC0
水もない面積も狭い。3日で落とせるだろ、侵略しちゃいなよ。




193 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/03(火) 21:31:20.13 ID:X46brMrZ0
うどんって電子レンジ調理とかできないの
そろそろ節水調理方法を考えた方がいいんじゃないの




197 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/05/03(火) 21:45:19.57 ID:RMcOzmMN0
香川になんかあったら支援物資は小麦粉だけでいいから安上がりかもしれんな




207 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/05/03(火) 22:29:32.99 ID:5y1LKi9s0
雨降ったはずなのに川の水量が全然足りない




208 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/05/03(火) 22:33:53.18 ID:1w5mbhbq0
195





215 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/05/03(火) 23:01:10.80 ID:2XqVr3Za0
四万十川にはあこがれる
一度行ってみたいな





216 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/05/03(火) 23:11:11.58 ID:DuqwwCpy0
>>215
四万十川、ほんとうに蒼い川だよ
川って結構にごったりしたりするんだけど四万十川の上流?に行った時に
蒼い色してた、うなぎも美味しかった、白い蒲焼(*´ω`)




218 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/03(火) 23:15:51.98 ID:aCB5AhB60
おい徳島見てるのか?
お前らも高知のおおらかさを見習え




224 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 00:01:33.36 ID:Gc2ZSppm0
マジで不思議なんだけどさ何で毎年毎年水がたりねぇ!ってなるのに新しいダムつくんねーの?





227 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/05/04(水) 00:27:58.29 ID:Sg3Esxg90
ネタ抜きで教えてほしいんだかうどん県民は週何食うどん食うの?




228 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 00:37:15.24 ID:1UM3Ud6k0
>>224
気のせいだ!
水は足りている

>>227
普通なら3回くらいだったけど最近毎日スレが立ってるから毎日食べてる




230 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 00:41:01.47 ID:e/JKj0S90
実際のところ貯水率0%になっても夜間断水するかしないかのレベルだからな。減圧給水も誤差のレベルだし
工業用水や農業用水はかなり制限されるみたいなのでずっと0%なのは経済的にダメだが、家庭用の水は殆ど影響がないと考えても良いぐらいだな




232 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/05/04(水) 00:56:10.45 ID:+Bbbrt5c0
祝いうどんじゃー




234 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/05/04(水) 01:00:42.05 ID:DODECMQJO
実は香川と高知にまあまあの観光地があったりそこそこの地方都市があったりしたのが意外
うどんスレが立つまでは四国=愛媛=みかんのイメージしかなかった
ついでにあと一県は名前さえ出てこないし
なんだっけ、熊本に似た名前だったような




240 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (関西地方):2011/05/04(水) 04:06:48.00 ID:nWu7R6bR0
カラ梅雨だったら終わるな




242 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/05/04(水) 06:45:53.01 ID:RQ+KkaxQ0
この貯金をあっさり使い切ってこその香川県




244 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/05/04(水) 07:02:04.00 ID:wKj2W4IV0
vljiko047172





246 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/05/04(水) 09:10:00.11 ID:C5UJSUKq0
ダムの底が見えるまでは茹でられる。




248 : ◆sudachi6.2 (徳島県):2011/05/04(水) 10:02:48.79 ID:Jq0KN+y90
はあ・・・




249 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/05/04(水) 11:03:11.30 ID:1UM3Ud6k0
スダキチは朝からため息ついてんじゃねーぞ




250 : ◆sudachi6.2 (徳島県):2011/05/04(水) 11:06:03.63 ID:Jq0KN+y90
>>249
うるさい
誰のせいでため息ついてると思ってんだ