- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 13:49:18.12 ID:c4hhep+t0
今年の目標は二町歩!
2ヘクタールだよ!
だいたい100m×200mぐらいの広さだよ!
とりあえずきびの苗を作るところから始まるよ!
質問があれば受け付けるし無ければ勝手にしゃべって終わるよ!
スポンサードリンク
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 13:51:42.25 ID:c4hhep+t0
- 相棒はこいつら
ご存じの鎌と手斧だよ!
暑いから麦わら帽子とタオルも忘れずにね!
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 13:54:17.59 ID:c4hhep+t0
- 切り倒したさとうきびを短くカットするよ!
切ってる途中に写真撮ろうとしたら親父に怒られたからカット後の写真だけだよ!
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 13:55:36.45 ID:WmloB6pt0
- 腰やっちゃう?
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 13:58:45.54 ID:c4hhep+t0
- >>4
切り倒す時は結構腰に負担かかるね!
でも慣れてきたらそんなにきつくないよ!
90近いジジババも当たり前のように作業してるよ! - 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 13:57:15.44 ID:c4hhep+t0
- 節のところにある黒っぽくて丸いところから芽が出てくるよ!
これはちょっと芽が出てきた奴だよ!
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 13:59:30.90 ID:Vr7uCUdA0
- アレってこんな時期に植えるのか
さいきんメイチュウが増えて大変らしいね - 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:03:00.23 ID:c4hhep+t0
- >>8
農薬も日々進化してるよ!
昔に比べると随分発芽率も上がったよ!
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:00:00.43 ID:xKAR5SUd0
- 国の補助金で儲かってるってやつ?
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:03:00.23 ID:c4hhep+t0
- >>9
ぶっちゃけその通りだよ!
でも儲かるかって言われると別に儲からないよ! - 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:02:24.48 ID:AjBGUAeTO
- 今日は涼しいね
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:02:56.89 ID:GXPyo6KEO
- 植え付けはきつい
刈り取りもきつい - 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:04:41.65 ID:c4hhep+t0
- カットした苗をコンテナに入れて運ぶよ!
これでだいたい200本ぐらいだよ!
ちなみに今年の必要本数は約50000本だよ!
>>10
そうだね!
今日はまだ涼しいから少しは楽だよ!
>>11
この地獄が年に2回あるんだよ! - 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:04:23.40 ID:pL21xkPI0
- ハブいる?
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:05:58.20 ID:WmloB6pt0
- これが砂糖になるまでやってくれるの?
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:10:35.24 ID:c4hhep+t0
- >>13
ハブはいないところだよ!
あんまり特定しないでね!
>>15
その工程までやると来年の3月までかかるよ!
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:13:32.06 ID:c4hhep+t0
親父の愛車ブルトラのぶーちゃんだよ!
親父が運転して畝を立てながらかーちゃんが後ろに乗って苗を畝の中に
落としていくよ!
仲良し夫婦の共同作業に俺の入る余地はないよ!
- 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:08:56.77 ID:ojLggOOQO
- TD撒きすぎて目眩が
- 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:09:32.45 ID:5HSkH1rF0
- 今植えると何月ごろ収穫できるんだ?
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:14:57.17 ID:c4hhep+t0
- >>18
今時TD使ってたら情弱って言われるよ!
>>19
来年の12~再来年の3月頃だよ! - 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:17:19.44 ID:ojLggOOQO
- >>22
まじかよTD使ってないのかよw
炎天下の中あれを担いで歩くとか死ねるw - 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:20:11.74 ID:c4hhep+t0
- >>24
今はもっと言い農薬があるよ!
TDは使いすぎて害虫の耐性が上がっちゃったから微妙だよ! - 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:18:10.64 ID:c4hhep+t0
さあ苗蒔きのスタートだよ!
ブルトラの後ろに装着したパイプから苗を落としていくよ!
隙間を空けても詰め過ぎてもいけないから熟練の技が必要になるよ!
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:20:58.99 ID:ojLggOOQO
- >>25
ってか仕事しろw
三時休憩まだだろww - 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:24:37.30 ID:c4hhep+t0
- >>28
今日の仕事は終わりだよ!
親父とかーちゃんがが急用で出かけることになったから
俺はお留守番だよ!
畝に落とした苗はそのままだと浮いて来ちゃうから
踏んづけて土に押し込むよ!
このとき芽をつぶさないように注意しないと発芽率ががた落ちするから
気をつけてね!
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:20:06.18 ID:WmloB6pt0
- 砂糖になるまでやらないと金にならないの?
- 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:21:55.61 ID:c4hhep+t0
- >>26
収穫の時はきびの形のまま製糖工場に運び込むよ!
農家の仕事はここで終わりだよ! - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:23:52.73 ID:6lwEPWhHO
- 収穫するのは実ができる前?
実は美味しいの? - 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:26:09.28 ID:c4hhep+t0
- >>30
実は食べないよ!
イネ科の植物だから穂が出るだけだよ! - 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:28:04.88 ID:Vr7uCUdA0
- 灌漑設備はないの?
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:32:25.23 ID:c4hhep+t0
- >>33
設置してる人もいるけどほとんどの農家は持ってないよ!
隣の島の農家は割と使ってるみたいだけどね!
でも60日ぐらい雨が降らなくてもさとうきびは枯れないよ!
すごいやつだよ!
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:28:46.39 ID:c4hhep+t0
- 苗を土に押し込んだらいよいよ農薬をまくよ!
吸い込んだりしないように気をつけてちゃんと風上からね!
親父が作った特製の散布機のおかげで仕事がすごく楽になったよ!
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:30:29.34 ID:ojLggOOQO
- >>34
さんすけは使わないのか? - 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:32:25.23 ID:c4hhep+t0
- >>35
詳しいね!
今年は植え付け時に肥料を入れないことにしたからさんすけの出番は当分無いよ!
平培土する10~12月頃になったら存分に活躍してもらうよ! - 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:31:09.11 ID:O9hUr2Hn0
- カットしたやつをそのまま丸かじりでも
甘いって聞いたけどほんと?おいしい? - 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:34:23.33 ID:c4hhep+t0
- >>36
今の状態だと糖度が低いからおいしくないよ!
収穫期のきびならそのままかじってもおいしいよ!
農薬をまいた後だよ!
青い粒が農薬だよ!
農薬のくせに成分の98%ぐらいはトウモロコシだよ!
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:36:37.86 ID:Bx3IlnCY0
- どこに住んでんの???
- 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:37:51.88 ID:c4hhep+t0
- >>40
沖縄の離島だよ!
ハブがいないところだよ! - 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:42:49.40 ID:ojLggOOQO
- >>41
もう殆ど限られてるぞw
つ旦オトーリしようぜw - 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:45:57.23 ID:c4hhep+t0
- >>44
勘弁してほしいよ!
オトーリは回すなら望むところだよ!
- 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:41:02.78 ID:c4hhep+t0
- 農薬をまいたら上から土をかぶせていくよ!
深くかけすぎたら芽が出るまでに時間かかっちゃうから気をつけてね!
あんまり浅すぎても苗が露出しちゃうから注意が必要だよ!
作業中のかーちゃんの写真撮ろうとしたら気づかれて
マジメにやれって怒られたよ!
ごめんなさい!
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:42:52.85 ID:mrs6sVu60
- 内地の人も働いてる?
バイトとか - 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:43:24.22 ID:BfoMeOYo0
- 宮古島!
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:45:57.23 ID:c4hhep+t0
- >>45
内地の人も多いよ!
植え付け・収穫期に働きに来る人もいればそのまま居着いちゃった人もいるよ!
>>46
残念だけど違うよ!
宮古島の周辺離島だよ! - 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:45:54.80 ID:Vr7uCUdA0
- サトウキビを凶器とした事件とかあった?
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:48:09.89 ID:c4hhep+t0
- >>47
小学生のころクラスのガキ大将にさとうきび持って立ち向かった奴がいたよ!
あえなく返り討ちにされたよ! - 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:48:09.89 ID:c4hhep+t0
- 土をかぶせた後だよ!
もうなにがなんだかよく分からないよ!
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:48:15.69 ID:ojLggOOQO
でも泡盛を練乳で割るのにはびびったわw- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:52:09.85 ID:c4hhep+t0
- >>53
あんな狂気の真似事をするのは一部の人だけだよ!
みんながみんなそうだとおもっちゃ駄目だよ!
吐くよ!
植え付け後はこんな感じになるよ!
広い畑をやると達成感がハンパないよ!
- 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:50:43.21 ID:cyCFnCp60
- 指笛できる?
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:53:56.60 ID:c4hhep+t0
- >>55
出来るけどそんなに上手くないよ!
演奏とか無理!
畑にいる時遠くで作業してる人日呼ぶのには便利だよ! - 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:54:56.70 ID:cyCFnCp60
- 写真撮っていちいち
PCの前までいってUPしてんの?
まとめとり? - 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:56:45.40 ID:c4hhep+t0
- >>58
作業しながら撮ってたよ!
全工程撮りたかったけど親父が怖いから端折りながらだけどね! - 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 14:59:11.12 ID:aiqQ5+S+0
- いつもなにして遊んでるの?
あとスペック
- 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:04:37.01 ID:c4hhep+t0
- >>60
基本引きこもりだから家で本読んだりアニメ見たりだよ!
たまにバイクで走りに行くけど島は一週25kmぐらいしかないからおもしろくも何ともないよ!
30分で俺のツーリングは終わるよ!
あとは釣りに行ったりカラオケ行ったりするよ!
スペックいくよ!
29歳男 独身
週6フルタイムのバイトしながら農業手伝い
自慢できることと言えばjkの妹がいることぐらいだよ! - 64 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 15:07:13.70 ID:aiqQ5+S+0
29歳男 独身
ワロタ
バイクとJKうp- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:11:55.89 ID:c4hhep+t0
- >>64
バイクうpるとおそらく特定されるから勘弁だよ!
この車種島に一台しかないよ!
妹の写真は持ってないよ!
写真撮ろうとすると烈火のごとく怒られるよ! - 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:14:34.78 ID:ojLggOOQO
- >>67
もう殆ど特定されてるようなもんだろw - 68 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 15:14:16.25 ID:aiqQ5+S+0
- ヒトカラ?
バイク何CC? - 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:17:58.62 ID:c4hhep+t0
- >>68
ヒトカラとかやろうもんなら翌日から俺は島中から笑われるよ!
一応友達はいるからね!
あと妹とその友達のお守りとかで連れてったりもするよ!
バイクは400ccだよ!
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:31:38.38 ID:ojLggOOQO
- >>70
大丈夫w特定するつもりないからw
ってか、そこの人酒よく飲むよねw - 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:35:35.78 ID:c4hhep+t0
- >>74
遊ぶ=酒を飲む
っていう人がほとんどだよ!
昔から娯楽が少なかったから仕方ないと思うけどね!
ただ酒の席を強要するのは勘弁願いたいね!
たまにならいいけど週6で飲み会とか地獄以外のなにものでもないよ! - 71 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 15:21:33.25 ID:aiqQ5+S+0
- [70]以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2011/09/04(日) 15:17:58.62 ID:c4hhep+t0
AAS
>>68
ヒトカラとかやろうもんなら翌日から俺は島中から笑われるよ!
一応友達はいるからね!
あと妹とその友達のお守りとかで連れてったりもするよ!
ちょっと宮古島の離島まで行ってくる
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:24:41.19 ID:c4hhep+t0
- >>71
妹は極度の人見知りだからハードル高いよ!
がんばってね!
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:22:37.35 ID:nPeM3/FT0
- 島民じゃないと特定できないだろwwww
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:24:41.19 ID:c4hhep+t0
- >>72
こないだここで島民見たよ!
だから絶賛警戒中だよ! - 75 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 15:33:46.93 ID:aiqQ5+S+0
まず始めにハブがいない島と妹のmixiから特定するか- 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:37:58.06 ID:c4hhep+t0
- >>75
許してほしいよ! - 78 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 15:41:17.08 ID:aiqQ5+S+0
- 妹を有名人で例えて!
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:43:22.96 ID:c4hhep+t0
- >>78
よく分からないけどたぶん丸顔の小倉優子みたいな感じだよ!
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:41:42.41 ID:xK4jsjmR0
- さとうきびの苗ってこんな枝切れみたいなやつなのか
- 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:43:22.96 ID:c4hhep+t0
- >>80
枝きれっていうか茎だよ!
さとうきびそのものだよ! - 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:01:58.47 ID:ojLggOOQO
- 宮の華ってうまいの?知り合いが良く飲むけど
- 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:07:23.16 ID:c4hhep+t0
- >>62
アルコールの雑味が好きな人にはたまらない酒だと思うよ!
ロシアの人に怒られるかもしれないけど米で作ったウォッカのような感じだよ!
俺はそんなに好きじゃないよ! - 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:45:36.67 ID:FwO+BOZg0
- >>62
宮の華は「宮の華ブラウン」ってやつが1000円くらいで
ぶっちぎりで旨いのでオススメ。
エビアンなど硬度が高めの水で半々割りにして氷いっぱい
入れて飲むと最高よ。 - 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:14:34.78 ID:ojLggOOQO
- >>65
ちょっと飲めそうにないなwサンクスw - 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:42:59.73 ID:FwO+BOZg0
- 伊良部・下地島を愛してます。
たまにオトーリ回したくなります。
というかハブいないってことはかなりの確立で宮古のどれかの島じゃないのかなあと。
もしそうだったら嬉しいけどね。 - 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:47:17.15 ID:c4hhep+t0
- >>81
伊良部・下地島の思い出が何かあるなら聞かせてほしいよ!
>>83
よそじゃほとんど売ってないブラウンを知ってるとはなかなかだね!
確かにブラウンと普通の奴じゃ味の差はすごいよね! - 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:46:43.80 ID:4hPiw7qN0
- 同じ島民の奴が現れたみたいだぞ
よかったな - 88 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 15:48:44.15 ID:aiqQ5+S+0
- コンビニある?
サンエーある?
メイクマンある?ない場合宮古島まで行くの? - 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:52:02.71 ID:c4hhep+t0
- >>88
確実に特定しにかかってるよ!
宮古島の周辺離島でコンビニがある島はひとつしかないよ! - 90 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 15:50:29.55 ID:aiqQ5+S+0
妹くれ- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:52:02.71 ID:c4hhep+t0
- >>90
妹がいいって言ったらいいよ! - 93 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 15:55:20.00 ID:aiqQ5+S+0
- お兄さん宜しくね
http://www.okinawainfo.net/miyako/kurumazima.html - 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:10:53.30 ID:c4hhep+t0
- >>93
来間まで来たいのならバッチこいだよ!
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:48:11.14 ID:FwO+BOZg0
-
特定するつもりはないけど、下地島について
もし詳しかったら、これまで探検して
発見した謎のスポットについて質問あるんだけどな・・・ - 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:49:17.32 ID:c4hhep+t0
- >>87
答えられるかどうか分からないけど一応聞くよ! - 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:55:16.49 ID:FwO+BOZg0
- >>89
ありがとう!
通り池は有名だからご存じかと思うけど、ずっと前に航空写真と地形図を見ていて、もうひとつ通り池と同じ地形
があるのを発見したんだ。今はgoogleですぐに見れて便利なんだけどね。
ここなんだけど:
24.816147,125.139368
何度もここまで行こうとしたんだけど、東側にあるサトウキビ畑からは
アダンが密生しててトゲトゲで無理。
サトウキビ畑の北から回り込もうとしても地形が極端にでこぼこしていて
ここもアダンが密生してて無理。
だけどそのルート以外で行けそうにないからいつかアタックしてみたい。
この場所について知ってるかな? - 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:05:01.90 ID:FwO+BOZg0
- レスが途絶えてるから続けて質問というか島のお話を:
さっきの謎の場所のすぐ北に、徒渉しないと行けない砂浜があるよ。
24.816147,125.139368
陸側からは帯岩の裏からしか見えない(ちょうど隠れてる)ので、
わりと秘密ビーチだよ。
徒渉というか潮によっては泳がないといけないかもね。
この砂浜から岬の岩場に登るのは岩登りの装備 と技術でもないと無理だよ。
潜るとでっかい円筒状のテーブル珊瑚が3つほどあってすごいよ。 - 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:05:40.36 ID:c4hhep+t0
- >>92
ごめん!行ったこと無いところでした!
地形見た限りではどうしても行きたいなら
アダン林突っ切るしかないみたいだね!
南側の砂浜は行ったことあるけどここからは崖が切り立ってて入れないよね!
畑を抜けるのはまずいから北側からアダンの薄いところを通っていくしかないかも! - 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:11:39.04 ID:FwO+BOZg0
- >>95
ありがとうー。やっぱりアダン林突っ切るしかないか。冬のほうが楽かな?
畑はワキにあぜ道があって、
こっそりここ↓までいってアダン林に突入したことがある。
24.816276,125.140637
で、ちょうどこの林の中に池があり、塩水で、潮の満ち引きに合わせて水位が
変化してるから海とつながってる可能性が高い。しかも変な小魚がいる。
周辺は泥の地面で、巨大な穴がいっぱい開いてるからたぶんヤシガニ。
岩場があり、雨宿りできる程度の洞穴がある。 - 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:10:53.30 ID:c4hhep+t0
-
正直君の方が俺より詳しいよ!
なんか悔しいから次の休みにちょっと下地島まで出かけてくるよ!
抜け道発見できたらスレ立てるよ! - 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:16:38.43 ID:c4hhep+t0
-
話を聞くとなんだかわくわくしてきたよ!
装備を調えて友達と一緒にちょっくらアタックしてくるよ! - 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:18:10.82 ID:FwO+BOZg0
- >>96
探検してきてもらえるとうれしい!おいしいヤシガニも捕まえられるかもね!
ていうかずっと昔からの謎なんで、探検でなにかわかったらメール欲しいくらい。もしよかったらメアド晒します。
実は神奈川で暮らしてるからホイホイ探検いけないんだよー。でも長年気になってて気になってて。
あと、もういっこ秘密スポットね。
大潮の時に徒渉できるこのでっかい岩、
24.832477,125.134685
中が一部空洞になってて、コンクリで窓が作られていて大昔の見張り小屋になってるよ!
島の人に聞いてもしらないってことだった。
ちょっと写真アップするから待っててちょ。 - 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:22:47.55 ID:c4hhep+t0
- >>100
地元の人さえ知らないことを知ってるって何者だよ!
すごいよあんた!
見張り小屋いいね!
せっかくだからこっちも行ってくるよ! - 102 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 16:23:38.35 ID:aiqQ5+S+0
- そのうち>>1の妹が
にぃにぃとにぃにぃの友達が探検から帰ってこない
ってスレ立つな - 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:25:26.03 ID:c4hhep+t0
- >>102
うちの妹はvipperじゃないって信じてるよ!
最近オタク化の進行が著しいから兄としては心配だけどね! - 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:26:01.53 ID:FwO+BOZg0
- >>101
今写真まとめてる
この見張り小屋、小屋っていうか岩屋かな、にアタックするときは
潮に注意してね。潮が大きく動く時間帯になると岸からこの岩まで
が川みたいに激しい流れになるから流されるよ。干潮の時間帯で
潮が比較的止まってる時に徒渉と若干の泳ぎで行ってね。滞在は
短めにして潮が動く前に岸に戻ってね。軍手していかないと岩で
手を切るよ。俺は切ってしまったー。 - 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:29:57.47 ID:c4hhep+t0
- >>104
アドバイスありがとう!
がんばってみるよ!
- 107 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 16:29:58.77 ID:aiqQ5+S+0
>>1これ罠だろwwwww- 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:30:56.93 ID:c4hhep+t0
- >>107
マジで!?
俺狙われちゃってるの!? - 109 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/09/04(日) 16:34:03.98 ID:aiqQ5+S+0
- >>108岩場とか潮の満ち干とか大丈夫なの?
下手したら死ぬんじゃねーの? - 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:40:35.97 ID:c4hhep+t0
- >>109
大潮の干潮の時に行けばおそらく大丈夫だと思うよ!
もちろん一人では行かないよ!
何かあった時に対処出来ないからね!
あとライフジャケットは必須だよ!
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:36:18.76 ID:FwO+BOZg0
- 岩屋の写真いっぱいみつかった。画像リサイズするの面倒だから
そのままアップしても平気かな・・・
一応そのままでまずはやってみる - 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:40:35.97 ID:c4hhep+t0
>>110
お願いします!
- 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:40:53.54 ID:FwO+BOZg0
- 岩屋写真だよ:
徒渉して近づいて外から見たところ。左側が陸側で入り口。窓がうがたれてる。右側にも小さい出口
入り口のアップ
中は意外と広い。カニがいっぱいいてびびる。窓はこんな感じ。
窓から外を見る
- 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:47:56.42 ID:c4hhep+t0
- >>113
すげええええええええええええ!
これなら確かに歩いていけそうだ!
いってきまーす!
情報ありがとう! - 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:52:50.90 ID:FwO+BOZg0
- 謎の通り池の手前にある、
さとうきび畑のすぐ西のアダン林にある池について:
ここには写ってないけど変な小魚がいるよ。
奥にある岩の裂け目に水が吸い込まれたり吐き出されたりしてるので、流れがあるよ
周囲の泥にはこういう穴がいっぱい開いてる。もっとでかいのもあった。
池の脇の岩壁には人が雨宿りできるくらいの洞穴がある
ここから謎の通り池まで無理矢理突っ切ろうとしてもこんなふうにアダンが密生してて無理。
北側から回り込むルートを探すのが賢明かも。
- 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:59:50.87 ID:c4hhep+t0
- >>118
ありがとう!
写真だけ見ると日本とは思えない秘境だね!
長靴履いていくことにする!
- 123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 17:05:48.60 ID:FwO+BOZg0
- >>121
謎の通り池、その手前の池に行くときはここから入るよ:
24.818241,125.142603
岩屋に行くときはここから入るよ。
海岸まで曲がりくねってそこそこ距離あり:
24.818241,125.140334
10年前から何度も下地島行って、サシバの里に泊まって単独でいろいろ探検して
たんだけど、会社やめてしまって当分資金的に行けそうにないから、見てきてくれると
うれしいよ。僕はサシバの里の人達には「しゅうへい」で通ってるよ。もしよかったら
わかったことをメールくれるとうれしいです!できればでいいよ!特に謎の通り池は
人生最大の謎みたいに気になってるんで、とにかく何か知りたい!!
- 124 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 17:10:15.26 ID:FwO+BOZg0
- >>121
謎の通り池にアタックする場合は、さとうきび畑の北側は地面の岩が風化してザクザクに尖った石灰岩なんで、底の分厚い長靴とか、安全靴とか登山靴がいいよ。
底が薄い靴だとけっこう足裏 が痛いし万が一踏み抜いたら大怪我だよ。
アダンその他の植物のトゲもキツイので、厚手のズボンと長袖と軍手か革手袋が必要だよ。
岩屋に行く場合はくれぐれも潮の流れと潮位の注意してね。ここも岩が尖ってるので僕は地下足袋+軍手で行きました。
ホント気をつけて!
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 17:17:54.62 ID:c4hhep+t0
- >>124
了解したよ!
がんばってくるよ!
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:37:28.75 ID:CS4u8SXu0
- サトウキビkg当たりいくらぐらいで売れるもんなの?
- 112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:40:35.97 ID:c4hhep+t0
- >>111
さとうきびは製糖工場がまとめて買い取るから買い取りはトン単位だよ!
補助入れてだいたいトン辺り22000ってところかな!
糖度が高ければ値段は上がるし低ければ当然下がるよ! - 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:43:29.99 ID:iSRZi/yS0
- 味の素にはならないの?もしかして味の素用の品種があるの?
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:43:51.80 ID:CS4u8SXu0
- >>112
t取れる広さの畑ってどの程度の面積必要なの?
1ha当りどれ位取れて>>1のうちはなんha作付けしてんの? - 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:47:56.42 ID:c4hhep+t0
- >>114
さとうきびは砂糖の材料になる原料糖って奴に加工されてから出荷されていくよ!
今年は農林15号っていう品種を植えたけど味の素はよく分からない!
ごめん!
>>115
20アールぐらいの小さい畑でも作る人はいるよ!
作付け面積10アール辺りで平均して7~8トン取れるね!
10トンとれば豊作だよ!
うちは今年2ヘクタール植えたから次の収穫で見込みは140~200トンだね! - 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:54:19.27 ID:CS4u8SXu0
- >>117
308万~440万ぐらいか…
う~ん滅茶苦茶儲かる訳ではないんだな
畑で他のものも育てて副業に育てる感じか? - 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:59:50.87 ID:c4hhep+t0
- >>119
さとうきびは基本的に仕事しながらとか他の作物作りながら副業でやるからね!
収穫まで一年半かかるし経費も2ヘクタールだと50~60万ぐらいかかるからそんなにおいしくはないよ!
ただ手間があまりかからない上に悪天候や塩害・日照りに強い作物だから保険的な意味でも作ってるよ!
あとは年金暮らしの年寄りが足りない生活費を稼ぐ手段だね! - 125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 17:10:22.63 ID:CS4u8SXu0
- >>121
一年半もかかんの!!!
面倒なんだなぁイメージ的に生えてるサトウキビを適当にばらして
土に埋めとけば数ヵ月後にはジャングルを想像してたwwwwww
植えたあと割りと手間隙もかかる感じ?
雑草抜いたり水遣りとか曲がったサトウキビ直したり? - 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 17:17:54.62 ID:c4hhep+t0
- >>125
そんなにかかるんだよ!
植えた後の手間書いてくよ!
・9月に植え付け
・11月に平均培土と肥料やり
・12月頃に第一次雑草戦争
・4~5月頃に高培土と農薬・肥料やり
・7~8月頃に第二次雑草戦争
・11~12月頃第三次雑草戦争
・12~3月収穫
こんなところだよ! - 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 16:56:57.57 ID:9TepLDLzO
- >>1
ウギハギ頑張れよ - 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 17:04:23.99 ID:c4hhep+t0
- >>120
再来年の3月は地獄だね!
でもその分収入も大きいからがんばるよ!
ありがとう!
>>119
言い忘れた!
さとうきびに力入れてやってる農家もいるよ!
この人たちは10アール辺り20~23トン収穫するね!
毎年1000万ぐらいは収入あると思うよ!
経費も相当かかってるだろうけどね! - 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/04(日) 15:41:24.36 ID:c4hhep+t0
きび植えはとりあえず目標2ヘクタールのうち1/4は消化したよ!
あと1.5ヘクタールだと考えると気が遠くなるね!
おそらく今後一ヶ月は俺に土日祝祭日はないよ!
付き合ってくれたみんなありがとう!
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1315111758/
コメント一覧 (15)
「!」は標準語で読むとウザイ人みたいだけど
宮古方言で読むと普通に再生されるよ!w
なんだか読んでて微笑ましくなったわ
がんばれー
単におれが知らないだけか
キビの苗が入った5~10kgの袋を持って、バラバラ落としていくんだ
宮古方言ではキビ刈りのことをブーグナーグと言うぜ
北欧神話みたいな響きだろw
畑はパリだしな
日本は広いね。