kabakami_b_021


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:15:58.77 ID:TKSAtQ8+0
俺の知識はプラネテスと宇宙兄弟だけど

宇宙の全体は23%が暗黒物質で、76%が暗黒エネルギー
残りの4%が俺たちが知ってる物質



22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:22:57.69 ID:TKSAtQ8+0
宇宙って全てだからすなわち俺もお前らも宇宙で、一部ですらなくて宇宙そのものなんだよな




   スポンサードリンク
  

4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:16:39.27 ID:psI9/zy50
暗黒物質ってダークマターだよね



7 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2011/11/16(水) 01:17:18.16 ID:KxNFFZ460
ベテルギウスは既に爆発してるのかい?



9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:17:55.41 ID:TKSAtQ8+0
>>7
来年の今頃じゃなかったこ

オリオン見れなくなるとかまじかよ



13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:20:04.24 ID:ZssUoKE+0
>>7
もうとっくに爆発してるだろ
来年二週間満月以上に明るい夜が続くんだってな
楽しみだけどさみしいな


http://www.youtube.com/watch?v=JGDDwmR3j6E


※ベテルギウスは、地球からの推定距離は640光年。地球から見えるベテルギウスは640年前の姿なので、実際のベテルギウスはすでに爆発している可能性もある。NASA発表で超新星爆発の兆候が発見され、2012年にその可能性が高いとの事。しかし、いつ爆発するのかを的確に予測することは不可能なのでそれは明日起こるかもしれないし、数千年後かもしれない。



32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:27:40.22 ID:THE2c2r30
今見てる星の光って、もう存在しないかもしれない星の光って思うと胸熱



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:20:54.51 ID:TKSAtQ8+0
>>13
そうなんだ
ベテルギウスの灯聴けなくなっちゃうな



10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:18:28.18 ID:o4IEDjdP0
宇宙の外には別の宇宙があるって、ドラえもんの本で読んだけど、実際どうなんだろう



12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:19:40.06 ID:TKSAtQ8+0
>>10
今、3次元+1次元(時間)+αの多次元宇宙ってのがあるんじゃないかって言われてるよ

暗黒物質や暗黒エネルギーはそこからきたんじゃないかって説



27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:26:16.55 ID:o4IEDjdP0
>>12
五次元とか六次元とか、それを予想できるやつらは変態だわ。数式でしか表せないのかね俺らは



30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:27:27.37 ID:TKSAtQ8+0
>>27
最終的に物理学者達は数学者達の力を借りなきゃいけないんだと



14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:20:08.50 ID:rkE+lU7QO
ブラックホールって結局何なのさ



17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:20:54.51 ID:TKSAtQ8+0
>>14
とんでもなく強い重力
光さえ飲み込むんだと



20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:22:42.93 ID:Ns8X2QHA0
天の川が銀河系の断面であの光のずっと奥に
巨大ブラックホールがあるというのを知った時
俺の中二心が超新星爆発を起こした。



24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:24:52.37 ID:rkE+lU7QO
星も銀河も回りまくってるけど
宇宙自体も何かを中心に回ってたりするのかな




28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:26:28.45 ID:TKSAtQ8+0
>>24
回ってる概念すらあってるかわからんぞ
もしかしたら自転はしてるけど回ってるのは宇宙自体なのかもしれないし



29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:26:48.02 ID:Cd/34mrl0
>>24
仮に回ってたら、力の釣り合いから円盤状の宇宙になる

銀河や太陽系みたいに



31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:27:36.37 ID:W6Aetwvn0
宇宙戦争って来ると思う?
人間が宇宙空間で戦闘できるのかな



44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:35:22.91 ID:Ns8X2QHA0
>>31
ほとんどオカルトだけど太陽の周りでは惑星サイズの
物体が戦ってて毎年同じ時間同じ秒数にまったく同じ
角度、場所にレーザーみたいなのが太陽に向かって
流れたりするらしいw



35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:29:17.60 ID:/Xb/O9fi0
テレビの砂嵐はビッグバンの名残の電波を含むらしいぜ



45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:35:44.02 ID:W4eR3nJb0
>>35
あくまで仮説だろ?
事実だったらいいな



34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:28:55.75 ID:Cd/34mrl0
地球を直径9mmにまで圧縮できたらブラックホールになる

太陽の場合は3km以下に圧縮するとブラホになる

人間の場合は原子よりももっともっと小さく圧縮しないと黒穴にならない



36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:31:41.48 ID:TKSAtQ8+0
>>34
9mmにまで圧縮できる力=ブラックホールの重力
ってこと?



56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:40:40.78 ID:Cd/34mrl0
>>36
9mm以下にまで圧縮すると、自動的にどこまでも圧縮していく

地球は今直径13000kmだが、原子同士で電気的な力(クーロン力)が働いてるから
大きさが一定のまま安定している


重力は直径の2乗に反比例するので、地球を半分の大きさに圧縮すると
地表面の重力の大きさは4倍になる

地球を10分の1の大きさに圧縮すると、地表面の重力の大きさは100倍になる

地球を9mmの大きさにまで圧縮すると、重力≧クーロン力になるため
(細かい事言えば電子の縮退圧とかも考慮しなけりゃならんが)
自重によってどこまでも潰れていき、ブラックホールになる



59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:41:44.11 ID:TKSAtQ8+0
>>56
なるほだ

なんでも理論はあんだけど実際にやるのは無理だよな
仮説で終わっちまう



37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:32:52.89 ID:3j9I+pQ9i
宇宙は放射状にできてるんだっけ?
パラレルワールドもありそうな仮説もあったっけ?
星の瞬きは何光年も先のモールス信号だとか?
無から有が生まれたのも解明されたんだっけ?



38 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【20.9m】 2011/11/16(水) 01:33:03.94 ID:7bJEm7MN0
不思議ですね
無から有はありえないから
こういうことではないとすると
さっぱり分かりません
ビッグバンはどこから出てきたのでしょう?



43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:35:13.76 ID:TKSAtQ8+0
>>38
繰り返してるんじゃないのか?
まだ宇宙誕生後の38万年後ぐらいの光しか観測できてないみたいだし



50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:38:13.66 ID:o4IEDjdP0
「無」ってそもそもなに?観測者が云々でよくわからん



51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:39:21.57 ID:TKSAtQ8+0
>>50
0次元



53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:40:17.37 ID:/Xb/O9fi0
>>50
観測者がいた時点でそれは「無」じゃなくなるしな


しかし「宇宙の観測者」とはなんて素敵な厨二設定www



52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:39:32.80 ID:Ns8X2QHA0
とりあえず0の概念を思いついたインド人ってすごいよな



54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:40:22.49 ID:TKSAtQ8+0
>>52
でも気づいた時点で「在る」ことになるから無じゃなくなっちゃうんじゃ?



39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:34:10.68 ID:1SX5sgkQ0
重力ってなにさ?



49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:37:15.11 ID:TKSAtQ8+0
>>39
重さは力をもってるんだよ
で、より強いものに引かれる




62 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/11/16(水) 01:43:37.19 ID:P+ngabXa0
>>49
なんかジョジョみたいだな



67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:48:36.21 ID:1SX5sgkQ0
ブラックホールとブラックホールがぶつかったらどうなるの?



71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:49:45.82 ID:TRn4ZjhC0
>>67
合体する



73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:50:20.79 ID:1SX5sgkQ0
>>71
こえ~




http://www.youtube.com/watch?v=IzNNL2DiSU0&feature=related



68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:48:50.15 ID:ZgtloH1F0
ニビルってマジであんの?



79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:51:17.25 ID:Ns8X2QHA0
>>68
たぶんないと思う。
そういえばニビル説があったエレーニン彗星も
風化してしまったそうだな。


ニビル・・・仮想上の天体で、第10番以降の惑星のうち、普段は冥王星の外にありながら、小惑星帯や地球にまで迫る極端な楕円型の軌道を持つもの。代表格はニビルと氷惑星である。このような軌道をとる天体として長周期彗星やダモクレス族と呼ばれる小惑星が実在するが、惑星クラスの天体については他の惑星に及ぼす重力の影響が観測されないことから、存在は否定されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E8%AA%AC%E4%B8%8A%E3%81%AE%E5%A4%A9%E4%BD%93#.E3.83.8B.E3.83.93.E3.83.AB.2F.E6.B0.B7.E6.83.91.E6.98.9F




http://www.nicovideo.jp/watch/sm15187049?



69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:49:17.62 ID:T0QDvQif0
俺たちが水槽でメダカを飼うみたいに、この宇宙も誰かの水槽の中なんじゃないか
遠い宇宙で観測される超大規模な超新星爆発も、その誰かが水槽に指をつっこんだだけのことであって
こんなことを考えるとなんともいえない気持ちになる
脳のニューロン構造と、宇宙の銀河構造が酷似してるなんて話もあったし、あながち間違いじゃないんじゃなかろうか



77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:50:52.57 ID:TKSAtQ8+0
>>69
燃えろ!俺の小宇宙!ってあながち間違いじゃないんだな



76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:50:48.96 ID:lI2UyTgp0
次元と次元がぶつかってビックバンが起きたって昔深夜のNHK教育でやってた
泡理論とか言ったかな



81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:51:47.90 ID:TRn4ZjhC0
>>76
膜じゃないかな?
ブレーン宇宙論



98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:58:18.08 ID:Cd/34mrl0
>>76
膜理論

この宇宙が10次元の膜だとすると、隣の膜(宇宙)と
我々の膜(宇宙)がぶつかったとき、その衝突エネルギーがビッグバンの元と言われてる
ブレーンワールド(膜宇宙、braneworld)またはブレーン宇宙論(brane cosmology)とは、『我々の認識している4次元時空(3次元空間+時間)の宇宙は、さらに高次元の時空(バルク、bulk)に埋め込まれた膜(ブレーン、brane)のような時空なのではないか』と考える宇宙モデルである。低エネルギーでは(我々自身を含む)標準模型の素粒子の相互作用が4次元世界面(ブレーン)上に閉じ込められ、重力だけが余剰次元(5次元目以降の次元)方向に伝播できる、とする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89

M理論
http://ja.wikipedia.org/wiki/M%E7%90%86%E8%AB%96



122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:05:26.23 ID:lI2UyTgp0
>>81>>98
膜だった恥ずかしい
10次元とか意味がわからん



80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:51:21.54 ID:8m7oeuNS0
::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- 〟__:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ 〟--─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- 〟______ 〟-─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- 〟____ 〟-‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_      |   _|_|_ __   _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ   |  |     /   _|_           /  |    |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /       /    /\    |           /    |__|  _/



83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:52:27.27 ID:1SX5sgkQ0
>>80
もう意味が分からないよ



90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:54:42.96 ID:T0QDvQif0
>>80
ミラとかオリオンとか、ちゃんと名前のついてる惑星なり恒星はまだいい
その上のIRS5のように、ただの記号化された名前の恒星とかに漠然とした恐怖を覚える



95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:56:36.74 ID:TKSAtQ8+0
>>90
じゃあこの恒星のまわりの惑星が太陽と地球みたいな関係ならその分大きい生物もいるってこと?



97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:57:38.48 ID:/Xb/O9fi0
>>95
そうでなきゃスペースがもったいない



102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:58:44.02 ID:TKSAtQ8+0
>>97
一枚だな



100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:58:26.87 ID:g7xppWVS0
>>97
うまい



101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:58:37.75 ID:gMxrNLXZ0
>>95
でかい恒星(青白いやつ)は短命の恒星だから
惑星あっても生命が進化する時間かない気がする



104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:59:38.61 ID:TKSAtQ8+0
>>101
それも地球に置き換えて微生物が生まれるくらいには発達すんのかね?

流石に恐竜までは無理か



108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:00:55.58 ID:Cd/34mrl0
>>80
太陽もあと50億年後には、アンタレスより一回り小さいくらいの
大きさにまで膨れるんだぜ



113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:02:10.46 ID:TKSAtQ8+0
>>108
とっくに地球はなくなってるよな



115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:03:01.65 ID:/Xb/O9fi0
>>108
何百億年後には原子が崩壊を始めるとか何とか



116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:03:26.03 ID:TKSAtQ8+0
>>115
=超新星爆発?



125 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:05:58.08 ID:/Xb/O9fi0
>>116
どっかのサイトで見ただけだからよくわからんが、そんなレベルの話じゃなかった気がする

宇宙に存在する全ての物質が崩壊するとか



131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:09:21.94 ID:gMxrNLXZ0
>>125
ビックリップ現象だっけ?
このまま暗黒エネルギーが宇宙を膨張させていくと
膨張する力>重力になって、粒子を集合した固体として
つなぎ止めておく事が出来なくなるって


2003年、「宇宙は全ての物理的構造がバラバラになってしまうビッグリップ (big rip) によって終焉する」という説。この仮説では宇宙定数が時間の増加関数になっているため、宇宙の膨張は通常のド・ジッター宇宙的加速膨張以上のペースで加速される。この強力な加速膨張により、宇宙膨張と切り離されて現在安定に存在している銀河や人間、バクテリア、砂粒に至るありとあらゆる物理的構造がいずれ素粒子にまでバラバラになってしまう。かくして宇宙は、永遠に加速しながらお互いから遠ざかる素粒子だけになってしまうと主張している。
しかし現在のところ、宇宙定数が時間の定数なのか、時間とともに変化するのかはまだ明らかになっていない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89




http://www.youtube.com/watch?v=Xc8aZqROpB8



3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:16:39.22 ID:+RxEeKQO0
暗黒物質ってあるの?



6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:17:10.25 ID:TKSAtQ8+0
>>3
あるのはわかってるが何かはわかんないんだと

その時点で意味わかんねぇよな



58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:41:39.23 ID:G+85sYOR0
>>6
箱ごと重さを測ったら5kg
箱と入ってるとわかってるものの合計を計算したら1kg
残り4kg何かが箱に入ってることは間違いないが何が入ってるかはよくわからん



61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:42:51.29 ID:TKSAtQ8+0
>>58
わかりやすい!
誰かに説明するときはこれだな



70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:49:27.82 ID:BEr1+wIc0
>>58
どうやって箱測るの?



75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:50:30.69 ID:G+85sYOR0
>>70
箱と中身が全体としてが発している重力を測ればいいわけだ



85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:52:41.69 ID:BEr1+wIc0
>>75
いや、全体だけじゃなくてそもそもの箱だけを測れなくない?



141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:15:11.54 ID:G+85sYOR0
>>85
箱は例として取り敢えず目隠しのために上げただけだから、リアルの銀河には箱みたいな囲いはないよw

銀河って円盤になってるだろ?
銀河の中の星星は勝手に動いてるのに円盤になってるってことは
銀河全体がそれなりの重さを持ってそれ自体の構成要素を重力で引っ張ってるからに他ならない
そこで銀河全体がバラバラになっていないという事実から銀河の重さを計算したら
存在すると思われる銀河の中のあらゆる星や星雲を足した重さじゃ全然足りない
どっかにまだ俺らが知らない物質があってその重さで銀河はまとまってるに違いない
っていうその「俺らが知らない物質」がダークマター



156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:21:42.00 ID:BEr1+wIc0
>>141
そういうことね
ありがとう

箱の説明とはなんかちょっと違う気がする



159 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:22:35.62 ID:G+85sYOR0
>>156
重さで無理に表現しようとしたのがいけなかったのかもなw



163 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:23:38.69 ID:TRn4ZjhC0
>>156
ある現象を起こすために必要な質量と、測定した質量の間に差がある
同じだよ



171 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:25:48.56 ID:BEr1+wIc0
>>163
箱の説明は現象なくない?



175 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:27:09.88 ID:G+85sYOR0
>>171
現象(現実の事象):秤に対して5kgの質量があると認識させる
測定結果(俺らの認識):箱は1kgのはず

おなじだお



182 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:29:31.27 ID:BEr1+wIc0
>>175
すまん、現象はあったわ

その説明でおかしいのは、おれらの認識結果だわ

そこの最初の仮定がわかりきってるのがおかしいな感じたんだわ



186 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:32:03.31 ID:G+85sYOR0
>>182
例えとして微妙だったことは認めるってw

あえて言うならそうだな
「重さを無視出来るよう木に水を一リットル入れて容器ごと秤で測ったら10kgの重さだった」
かな
水が一リットルだと計測した升が星を数えた時の結果
秤で10kgだというのが銀河の形状から計測した時



107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:00:45.09 ID:3GGMDpnR0
1/∞って0だよな?
分子が宇宙の中身、分母が宇宙だとしたら
分子がどんだけ多くても宇宙は無限だから結局0
宇宙って今でも無なんじゃね?



117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:03:59.92 ID:WaixSYjI0
>>107
イコールじゃあないから無ではないと思うよ



112 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:02:07.55 ID:1SX5sgkQ0
テレビで見たんだが暗黒物質って光の屈折云々で見つかったんでしょ?
もし確定したら色々塗り変わるの?



114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:02:46.81 ID:TKSAtQ8+0
>>112
存在自体は確定してて何かがわかれば大きく前進する



118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:04:05.57 ID:KIdFSB4F0
何で太陽あるのに宇宙は寒いの



121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:05:12.50 ID:2ke+4xoP0
>>118
熱を伝える物質が充満してないからじゃない?



123 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:05:36.30 ID:TKSAtQ8+0
>>118
確かに

太陽の熱(光)もその96%の何かに負けてるってことか?



128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:07:17.00 ID:3j9I+pQ9i
もしかして生命体ってくくってるからいないだけで無命体ってのが生きてる矛盾してるけどいるかもしれないんじゃね



129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:08:35.69 ID:o4IEDjdP0
>>128
ケイ素なんちゃら的な?



143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:15:22.20 ID:3j9I+pQ9i
>>129ケイ素なんちゃら?わかんない

スレチなんだけど素朴な疑問なんだけどガスコンロとかライターってなんで中まで引火しないの?



150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:17:59.19 ID:TRn4ZjhC0
>>143
燃焼に必要な三要素は?
そしてボンベやライターの中と外を繋ぐ細い管の中で足りないものは?



153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:18:23.13 ID:G+85sYOR0
>>143
俺らは炭素原子を中核とした有機物で出来てるけど
ケイ素原子を中核とした物質も炭素と同様多彩な化学反応をできるから
ケイ素原子を中核とした物質でも代謝して成長して自己増殖する連続した化学反応を起こせるんじゃね?って発想

ガスコンロが中まで引火しないのは、ガスボンベの中にはガスしか入ってなくて酸素がないからだ



160 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:22:57.92 ID:3j9I+pQ9i
>>150ごめん馬鹿だからわかんないorz

>>153そんなものがあるのか⊂((・x・))⊃
なるほど。でも栓を開いたら酸素が入ってこないの?
馬鹿すぎてごめんなさい優しいvipperへ



82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:51:54.72 ID:/Xb/O9fi0
ここの連中なら映画「コンタクト」も好きそうだな



140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:14:51.28 ID:LFAQM7wF0
ドレイク方程式だと宇宙の文明の数が出せるんだよね
まあ代入する値とか適当だけど




01
N :我々の銀河系に存在する通信可能な地球外文明の数
R* :我々の銀河系で恒星が形成される速さ
fp :惑星系を有する恒星の割合
ne :1 つの恒星系で生命の存在が可能となる範囲にある惑星の平均数
fl :上記の惑星で生命が実際に発生する割合
fi :発生した生命が知的生命体にまで進化する割合
fc :その知的生命体が星間通信を行う割合
L :星間通信を行うような文明の推定存続期間
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F



158 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:22:34.54 ID:Ns8X2QHA0
俺の体を構成する物質のどこかでも文明があって
宇宙の果てはどうなってるのか?とか議論されてる
かもしれないと思うと胸熱だな。



161 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:23:04.48 ID:TKSAtQ8+0
>>158
おおおお!my space!!!



189 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:32:25.14 ID:/qzCm+fi0
ボイジャー1号俺が生きてるうちに太陽系脱出してね(つд;*)



196 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:36:04.72 ID:lIMf8PSk0
熱輻射の研究からビッグバン宇宙論を予言したりとか
ダイナミックな理論的考察見ると鳥肌が立つ



216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:07:49.17 ID:2LpjHGbu0
子供の時から思ってるんだが
惑星の公転と電子って似てね?

この宇宙はもっと広大な視点から見ると原子的なものなんじゃなかろうか



217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:10:04.59 ID:G+85sYOR0
>>216
実際には電子は確率的に存在しているのみで
軌道を回っているというのは太陽系をイメージした人類の勝手なイメージ



218 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:10:32.00 ID:aFG5qzdS0
ビッグバン宇宙論について教えて欲しい
あれって何からビッグバンが起こったの?



220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:18:03.75 ID:gMxrNLXZ0
>>218
それが判ったら宇宙の全てを理解したも同然



222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:20:28.46 ID:lIMf8PSk0
>>218
ビッグバン宇宙論ってのは時間を遡ると
宇宙論全体が高温高密度の時代があって
そこから膨張して現在に至るっていう説
その前がどうとか何が原因でとかは分からない



224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:30:49.70 ID:aFG5qzdS0
>>222
ありがとう!
ってか俺はそんな穴だらけな仮定のレポート書かないとならないのか…



229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:36:20.27 ID:lIMf8PSk0
>>224
穴だらけじゃねーよ
多くの実験、観測事実に支えられてる首尾一貫した理論だよ
その前について説明しないだけ



225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:33:31.15 ID:RraDzfm00
ニュートンムック読んで宇宙すげーって言っとけばええねん



226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:34:07.92 ID:G+85sYOR0
あのへんは意外と嘘をついてないよな



232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:40:24.15 ID:U9+jygjA0
つか理論物理って真に受けないほうがよくね?何年かしたら間違ってることになるかもしれないしさ



233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:41:15.27 ID:G+85sYOR0
>>232
何年か後になってもっとおいしいカレーの作り方を見つけるかもしれないから今夜のカレーは適当に作ってもいいやって言ってるのと同じだぞそれは



204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:46:04.05 ID:Msyv0UI2P
おっぱいはなぜあんなにやわらかいのか



210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:54:04.99 ID:G+85sYOR0
>>204
生物学に於いて原因を考える場合4つの原因を求めることができる

究極要因:柔らかいおっぱいのほうが硬いおっぱいよりオスに好まれるという性淘汰が働いたから
至近要因:おっぱいに存在する酵素がおっぱいに脂肪を溜め込む働きをするから
発生要因:おっぱいに脂肪を溜め込む酵素が女性のDNAにおいて発現しているから
歴史要因:人の祖先がある段階で柔らかいおっぱいという形質を獲得したから



235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:46:21.95 ID:f9OMcPDX0
こないだ天文学者がテレビで暗黒物質だの暗黒エネルギーだの言ってて
俺がレポートが終わらないだとかセクロスしたいだの言ってる時に、
こいつらは毎日こんなこと考えて生きてんのかよ…って思ったらなんか死にたくなった



84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:52:38.04 ID:OyuToT3W0
宇宙って無限に広がっているって説あったよな
つまりどんなに確率が低くても可能性が無限だから
それがどこかで起こりうるってことだよな
つまり、どこか遠いい宇宙の果てにもうひとつ地球があって、
そこで俺が可愛いあの子とセクロスしてるってことだよな?
つまりそれって俺は童貞じゃないってことじゃね?



91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:54:51.88 ID:TKSAtQ8+0
>>84
多次元論でいえばそれもまた正解なんじゃね?

多次元における4次元(時間)の捉え方が今俺たちが経験してきた過去から経験するであろう未来の間なら無理かもだが



89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:54:40.55 ID:Ns8X2QHA0
太陽の寿命とか大きさや惑星の位置って地球に文明が誕生するのに
計算されたようにちょうど良いそうだな。
よかったなおまえら



93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:55:30.59 ID:TKSAtQ8+0
>>89
奇跡なんだよな

でも無限の宇宙ならそれも一定の確立なのかな



99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:58:20.23 ID:WaixSYjI0
>>89
こういうの見る度に思うんだけど、奇跡的にちょうどいい配置だったんじゃなくてちょうどいい配置だから文明が生まれたんじゃないかと。
水が100℃丁度で沸騰するって奇跡じゃね?って言ってるのと似た感じがする。



105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:00:13.72 ID:TKSAtQ8+0
>>99
演繹法か帰納法かってことか



110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:01:21.07 ID:o4IEDjdP0
>>99
つまり俺がニートなのも奇跡か



119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:04:14.46 ID:g7xppWVS0
>>110
働いてないからニートなんじゃなくて、ニートだから働いてないんだな
あれ?どっちだ?



127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 02:06:18.57 ID:WRjxV/Xf0
>>110
何億という精子の中から選ばれたお前が、生まれながらにして持ち合わせた無限の可能性を捨てて手に入れた称号だぞ
奇跡ってレベルじゃねぇよ



103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 01:59:26.73 ID:THE2c2r30
>>89
そのおかげで2chができます
本当にありがとうございます



221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:18:10.07 ID:q1eBZzgu0
>>1
残りの・・・って4%残ってないやん



223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/11/16(水) 03:21:23.42 ID:1SX5sgkQ0
>>221
今さらだが確かに…




気付けよ





http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1321373758/