- 1 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:10:06.44 ID:wyOLFbX60
- 日本の歴史に一番貢献した、貢献しなかった都道府県教えてくれ
貢献したのは鹿児島
貢献しなかったのは秋田、青森
かな? - 22 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:19:13.20 ID:Ytluv69U0
- 遡れば出雲がある島根とかも含まれるってこと?それはないよなー
- 3 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:10:53.37 ID:BEyYZQda0
- 貢献:鹿児島、山口、東京
非貢献:北海道、沖縄
スポンサードリンク
- 28 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:22:07.06 ID:AcjCOwGYO
- >>3
沖縄=経済水域
北海道=国内の食料自給率UP
お前頭悪すぎだろ? - 4 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:11:26.22 ID:fPcbWiQ20
- 貢献の基準は何だ
- 5 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:12:03.32 ID:892UCEVN0
- そんなもん知らん
- 8 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:12:32.92 ID:jxYJB4hi0
- イベントが起きた土地が貢献度アップ
- 9 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:12:45.98 ID:JncZHscy0
- 偉人が居るかどうか?
- 12 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:14:39.79 ID:LcXK8MQx0
- 昔は日本国内も国に分かれておってな
たとえば東京と埼玉は一つの国だったのじゃよ - 10 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:13:14.42 ID:drB/B0wQ0
- 貢献した 愛知県
しなかった 北海道 - 11 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:14:34.48 ID:LuAImYLC0
- 貢献した 東京 愛知 京都 大阪 山口 鹿児島
貢献してない 東北全部 島根 鳥取 - 18 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:16:33.47 ID:iUeYzUmW0
- >>11
戦国時代みたら
鳥取島根は最重要地帯だよ - 13 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:14:42.94 ID:uDPPbcrDO
- 愛知県は結構レベル高いと思う
- 14 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:15:21.54 ID:NkdcuEhe0
- 愛知∵信長秀吉家康を排出、日本ダントツ一位の工業生産で経済成長を支えた
- 25 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:20:08.76 ID:drB/B0wQ0
- >>14
室町時代も愛知県から優秀な人がたくさん出てきてるよね
貴族社会では京都
武家社会では愛知
近世では東京 かな - 19 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:17:04.83 ID:wyOLFbX60
- >>14
日本はトヨタ王国だしな
で、貢献度最下位ってどこよ? - 20 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:18:10.85 ID:LcXK8MQx0
- >>19
茨城とかどう? - 36 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:25:39.41 ID:ruB9UH8ci
- >>20
良くも悪くも
平将門、武田氏発祥の地、佐竹氏、徳川光圀、徳川斉昭、桜田門外の変ほか、徳川慶喜、東海原発、つくば、JCO - 15 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:15:34.17 ID:wyOLFbX60
- ただ福島は色々な意味で貢献度は凄い
徳川政権に殺された反徳川勢力の怨みを一人でかってでたし。
会津の人々はそうとうに酷い差別をうけた。
そして現代では原発事故...
福島の貢献度すげー - 16 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:16:14.46 ID:YJ7PHy+p0
- 北海道は非貢献と云うか歴史に出てこない空気
- 17 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:16:31.90 ID:b7cftdKa0
- 秋田県民の俺をディスるスレだな
- 27 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:21:40.24 ID:ruB9UH8ci
- >>17
佐竹義宣からして優柔不断だったからな - 21 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:18:47.38 ID:wyOLFbX60
- >>17
本当に申し訳ないが青森、秋田って戦国と幕末と明治ってなにやってたんだ? - 33 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:24:43.98 ID:b7cftdKa0
- >>21
一生懸命お米作ってたよー\(^o^)/
鎌倉時代まで遡ると奥州藤原氏は凄かったらしいけどな
京都を通さずに直接中国(宋)?と交易してたらしいし、アイヌとも仲良かったらしいからな - 38 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:27:36.34 ID:Ow30tLGKi
- >>33
黄金の国ジパングってその頃の東北の事だしな - 41 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:28:15.26 ID:fPcbWiQ20
- >>21
安東氏とか津軽氏、南部氏いいじゃないか
中世の安東氏なんてかなりのもんよ - 23 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:19:49.13 ID:9Pq+hAgK0
- 東北(笑)
- 26 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:20:30.80 ID:j3zoB9Ke0
- 青森は弘前藩は官軍で南部藩攻めた
南部藩は幕府側で弘前藩相手に防戦して弘前藩相手には負けなかった
…結局、県の中でしか戦ってないとかいうな - 30 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:22:48.59 ID:wyOLFbX60
- 東北って言えば伊達政宗
伊達政宗ってけっこうな有名人だけど、勘違いされがちだけど東北すら統一できてねーんだよなw
秋田、青森の弱小大名すら倒せない伊達政宗ってたいしたことなくね?w - 29 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:22:17.63 ID:UA3ylTwLO
- 岡山は?
- 42 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:28:15.81 ID:ruB9UH8ci
- >>29
名君 - 32 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:24:38.48 ID:tT/X8pGF0
- 和歌山ってだれかいたか・・・?
- 43 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:31:18.38 ID:u2M+dvtu0
- >>32
吉宗 - 40 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:28:07.17 ID:wyOLFbX60
- 貢献最下位候補
宮崎 愛媛 徳島 秋田 青森
どーだ?
これらの可哀想な地域の援護頼む - 44 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:32:03.46 ID:KpYEw4ZJ0
- >>40
愛媛はみかんうますぎる
秋田は米、酒うますぎる - 37 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/01/17(火) 20:25:39.32 ID:aJNL2LxR0
- 歴史だと長野県は空気だぜ!
- 39 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:27:48.38 ID:b7cftdKa0
- >>37
地形的に不利なんだろうな - 45 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:32:05.27 ID:wyOLFbX60
- 地理的に遠いからは理由にならねーよな。鹿児島、佐賀、山口は遠いのに頑張ったし。
- 47 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:32:27.76 ID:tg/ubQ9q0
- 福井空気杉ワロタ
- 57 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:37:16.23 ID:fPcbWiQ20
- >>47
若狭や越前は京都の北の玄関口として超重要よ - 110 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:13:45.36 ID:/YmWfBTt0
- >>47
皇位継承者がいなくて天皇家が途絶えそうなときに
福井県から欽明天皇が来た - 49 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:33:30.17 ID:8TBnF+NIi
- 三重県…は…お伊勢さんがあるからいいよね?
- 54 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:35:47.16 ID:AcjCOwGYO
- >>49
前までは伊勢詣りが日本版民族大移動だったし - 48 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:32:59.44 ID:khy4sBcp0
- 歴史を変えた赤土発見
群馬のためのスレ - 51 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:34:22.22 ID:zwimF3tb0
- 群馬って何かあったっけ?
- 79 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:51:24.67 ID:Gb+E/XrO0
- >>51
総理大臣と岩宿遺跡かな - 52 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:35:35.67 ID:RZXF9Vz10
- 宮崎は天孫降臨の舞台、高千穂があるじゃないですかー
- 55 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:36:18.75 ID:SEGH9IPP0
- 安定の石川空気
- 61 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:40:22.51 ID:cdx8zXSI0
- 一番貢献してないのは山口だな。
好き勝手日本を引っ掻き回して破滅させた国賊連中。 - 67 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:44:09.74 ID:wyOLFbX60
- >>61
幕末に山口と鹿児島が徳川幕府を壊していなかったら、ロシアやアメリカの植民地だっただろ。 - 70 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:46:56.98 ID:drB/B0wQ0
- >>61
アメリカ・イギリス・フランス・オランダ相手じゃ
しゃーなしだよ・・・
そういえば、富山県とか薬以外に何も無いな - 76 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:50:46.85 ID:/YmWfBTt0
- >>70
米騒動 - 64 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:42:54.31 ID:nXixac+k0
- そもそも明治以前に都道府県は無いだろ!
- 68 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:44:19.10 ID:/YmWfBTt0
- 奈良、京都
江戸時代は江戸(東京)、大坂(大阪)
幕末~明治時代は貿易港として横浜
昭和時代は東京 - 69 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:46:42.02 ID:K8TKVfYb0
- 四国って何もやってないよね
- 71 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:47:09.66 ID:u2M+dvtu0
- >>69
土佐藩 - 72 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:47:42.35 ID:b7cftdKa0
- >>69
ちょうそかべ! - 73 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:47:43.92 ID:spOIWJ420
- >>69
瀬戸内海周辺の海賊連中は元寇の時に頑張ってた - 78 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:51:08.81 ID:wyOLFbX60
- >>69
高知の貢献度は凄いぞ?
本来は幕末に一番に活躍するのは高知だった。
武市半平太を高知の殿様が切腹させたのが間違い。あれが無ければ高知No.1 - 81 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:52:51.28 ID:UKSRq5Yh0
- 熊本か佐賀で良いよ
- 84 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:54:51.04 ID:wyOLFbX60
- >>81
薩長土肥って幕末に貢献した順番だけど、肥って佐賀の事だよ? - 82 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:53:43.55 ID:Tvfooqn30
- 鹿児島だがもっとほめて
- 83 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:53:52.85 ID:b7cftdKa0
- とりあえず一番貢献したのは京都でおk?
- 94 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:07:04.67 ID:wyOLFbX60
- >>92
確かに京都を制する者は日本を制すだからな。
でもそれって京都が活躍した事になるのか? - 104 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:11:22.51 ID:b7cftdKa0
- >>94
京都が活躍したかどうかって言われるとちょっとあれだけど
例えば幕末に薩長同盟が~なんて言っても、結局は薩長出身の人が
京都中心になんやかんや頑張ったわけで
やっぱり歴史の大舞台になる割合では京都がズバ抜けてると思うよ - 85 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:54:52.71 ID:Q69mNPms0
- 徳島は三好氏と邪馬台国候補3番手・・・
- 88 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:59:03.60 ID:4psgKEYi0
- 佐賀って幕末に自力で蒸気船作ったとこだべ?
- 93 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:05:17.18 ID:wyOLFbX60
- >>88
佐賀はガトリングガンも初めて作った。
戊辰戦争では刀や種子島で突撃してくる幕府軍にガトリングガンが火を吹いたんだぜw - 96 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:07:53.78 ID:ruB9UH8ci
- >>93
それだけにちょっともったいないよなあ鍋島家 - 99 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:09:55.29 ID:4psgKEYi0
- >>93
それだけ技術が高かった藩なら貢献度は高いよな
残念だけどおれの故郷の北海道が一番貢献してない気がする - 89 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 20:59:23.55 ID:pbSHCUYP0
- 群馬は明治期にものすごく貢献したぞ
当時の日本の最大の輸出製品である生糸の一大生産拠点
まさに群馬が明治日本の殖産興業を先導したと言っても過言ではない - 91 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 2012/01/17(火) 21:01:27.55 ID:Os5Q0N0F0
- 千葉県がなければ日本地図は生まれなかった
- 97 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:07:59.61 ID:/YmWfBTt0
- 三重県にイザナギ・イザナミがいなければそもそも日本は誕生してないぞ
- 98 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:09:49.02 ID:Q69mNPms0
- 大 英 帝 国 艦 隊 VS 鹿児島県・・・・
- 112 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:15:19.46 ID:wyOLFbX60
- >>98
そう それが凄い。
鹿児島って明治維新だけがクローズアップされるが、鹿児島vsイギリスでイギリス軍を追い返してるからなww
で、幕府はイギリスに土下座してたと言うw
鹿児島はそれと日露海戦だな。
鹿児島出身の東郷平八郎が文字通り日本を救ったし。 - 101 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:10:28.46 ID:bC9AZ84pO
- 奈良は貢献したよな
- 103 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:11:21.07 ID:xSa06SI1O
- 山形県も貢献してないだろ
- 105 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:11:41.09 ID:+RiGQH+MO
- 北海道は五稜郭あるだろー!
- 111 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:14:05.18 ID:uAgN/aARO
- 青森県民だけど縄文時代になら貢献してたと思うの
- 102 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:10:31.93 ID:6Eo2huwG0
- 北海道 シャクシャインとか
青森 三内丸山遺跡
岩手 奥州藤原氏、平泉
秋田 後三年の役
宮城 伊達
山形 伊達生誕地、上杉鷹山、最上
福島 白虎隊 - 107 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:12:23.10 ID:/YmWfBTt0
- シャクシャインとか白虎隊とかって一切貢献してない気が
- 113 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:15:20.16 ID:6Eo2huwG0
- 群馬は綱吉がいるな
島根は日本神話の地
鳥取はあの阿鼻叫喚の鳥取城兵糧攻めしと因幡の白兎伝説ぐらいか - 114 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:16:12.77 ID:n8w8qt2iO
- 北海道はずっと冷戦の最前線としてソ連と睨み合ってたし、日本人のルーツとなった人達の一部は北海道経由で本州に入ってきてる
- 115 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:17:11.77 ID:MkpIes1A0
- だれか滋賀さんの話題を
- 117 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:17:17.35 ID:wyOLFbX60
- さー いまだに名前が一回も出てきてない空気はどーこだ?
- 121 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:18:32.69 ID:j3zoB9Ke0
- さーいたま????
- 122 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:18:59.40 ID:6Eo2huwG0
- 影薄い佐賀だけどこれまた影薄いが明君揃いの鍋島氏と大隈重信がいるな
あとお菓子の歴史に貢献してるであろう森永の創業者の出身地 - 124 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:19:41.34 ID:/YmWfBTt0
- 俺の故郷の兵庫はどう?
- 126 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:20:15.16 ID:wyOLFbX60
- >>124
世界貿易の最初の玄関 - 132 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:26:49.64 ID:KHVQslVo0
- 九州は安定してるよな
まだ出てないのでも熊本は西南戦争で西郷軍を良く防いで拡大を阻止したし
大分は… - 133 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:28:11.45 ID:6Eo2huwG0
- 大分は宗麟や福沢諭吉、音楽歴史では滝廉太郎ぐらいか
- 136 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:39:20.72 ID:FdBi0Q4Y0
- >>132
キリスト教布教の地ぐらい
島津にはボコられるけど - 157 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:04:45.52 ID:AfHyYbJx0
- >>132
全国の八幡宮の総本宮ってどこか知ってる? - 135 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:35:52.14 ID:wyOLFbX60
- >>132
そうそう熊本は影が薄いが実は物凄いんだよな。
長年に渡りあの島津軍を見張る役をやってた実はとんでもない県民。
幕末では高杉晋作が指揮をする奇兵隊と戦った事があるんだが奇兵隊は最新の武器持ってたのに結果は引き分け。
高杉「肥後の連中は何の訓練もしてないのに何故に強いんだ?」
と記録が残ってる。 - 137 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:40:31.61 ID:wyOLFbX60
- >>132
でも宮崎ってなにもやってないけどな - 138 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:41:23.42 ID:FdBi0Q4Y0
- >>137
天孫光臨の地とか勝てねーよ - 139 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:43:16.42 ID:wyOLFbX60
- >>138
ただの日本神話やんけ - 153 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:03:06.98 ID:AfHyYbJx0
- >>139
神話に登場するということはかつて重要な存在だったということ
無視できる話ではない - 187 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 2012/01/17(火) 22:39:49.34 ID:nEz0sf8fi
- 長崎以外に空気だなww
- 190 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:42:05.66 ID:/YmWfBTt0
- いやいや 長崎は江戸時代の大事な玄関ですよ
アヘン戦争が起こった同じ年に幕府がそれを把握して天保の薪水給与令出してたのは驚いた - 140 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:43:31.86 ID:vf3+YNIx0
- 北海道は歴史に貢献ってより
対露的な意味で国防に貢献してる
90式が1十分に運用できるのは北海道だけ! - 143 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:50:54.27 ID:/YmWfBTt0
- 美濃の国って長野県ちゃうの?関ヶ原の戦いとか
- 149 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:58:35.11 ID:0mszydVH0
- >>143
岐阜だろ
長野は調子のり男こと木曽義仲を排出した - 151 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:00:08.01 ID:2gHzpLMs0
- >>143
関ヶ原があるのは岐阜-美濃
長野は信濃 - 142 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:50:35.53 ID:MkpIes1A0
- ねぇ、滋賀は?
- 144 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:51:18.70 ID:1RXVXvZL0
- >>142
わりと出てくる - 146 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:54:21.68 ID:6Eo2huwG0
- 滋賀は本の一時期首都になったろ
- 145 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:53:44.65 ID:UUajpzEQ0
- こういうときに輝く岐阜奈良滋賀である
- 148 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:57:59.36 ID:sdbgi5Wt0
- 宮崎、伊勢、出雲は神道を語る上では外せないよな
天皇家のルーツだし - 150 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 21:59:23.27 ID:AfHyYbJx0
- 戦後の成長を支えた神奈川
- 154 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:03:49.46 ID:DR7ml0AT0
- 道鏡の皇位簒奪の野望を打ち砕いた和気の清麿を輩出した岡山県こそ日本一である。
- 162 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:08:17.43 ID:tT/X8pGF0
- お前ら徳島は青銅器とか古代の代物の数多いんだぞ!
考古学に貢献しまくりんぐwwww - 164 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:09:37.50 ID:wyOLFbX60
- >>162
徳島って仙石と日教組の色が強すぎて非国民にしか見えないw - 163 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/01/17(火) 22:08:29.55 ID:87hZpVXV0
- 首相を出してるかどうかでもポイントになってくるんじゃない?
- 165 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:10:54.25 ID:KHVQslVo0
- >>163
だね、日本の歴史に貢献した県って話だから特徴や特産物があるってだけじゃね - 168 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:12:14.53 ID:FT+8BmD00
- お国自慢みたいで悪いけど愛知圧倒的じゃない?
- 171 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:13:08.49 ID:/YmWfBTt0
- 織田信長や豊臣秀吉がいなかったらなんか不都合なことがあったの?
戦国時代あんまり興味ないからわからん - 172 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:13:44.97 ID:FT+8BmD00
- >>171
力による統一がないとグダグダで外国からボッコボコだと思う - 173 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:14:56.54 ID:6Eo2huwG0
- 茨城は将門、古河公方、徳川御三家かつ水戸黄門、桜田門外の変、天狗党、つくば
名物は日本を代表する醗酵食品の納豆とか・・・
新撰組のヒール要員かつ重要人物でもある芹沢鴨や伊東甲子太郎・・・
戦国では佐竹が移って秋田県に貢献した感じだが
常陸風土記とかでも貢献はそれなりにしてると - 182 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:30:59.79 ID:ruB9UH8ci
- >>173
ただねえ……結果論かもしれないけどいわゆる無能な働き者的な人も多いんだよねえ…… - 185 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:33:23.06 ID:6Eo2huwG0
- >>182
茨城は今もそうかも知れないけど昔から一発屋、チョイ役、暗躍する人物が多いって感じが凄い
あと脳筋なのが - 178 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:24:05.45 ID:MkpIes1A0
- ちょっと栃木さん息してない
- 186 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:34:31.37 ID:FT+8BmD00
- 東京の繁栄は消費地帯としての繁栄で歴史で考えれば一時的な繁栄としか思えない
- 189 : ◆SUISEImM0U 2012/01/17(火) 22:41:02.78 ID:lRlKCcuX0
- >>186
300年以上それが続いたんだから十分だろ - 169 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:12:19.02 ID:1o43ZMfU0
- お前ら北海道は日本の歴史に貢献してないと言うが
松前船貿易での昆布がなければ今の日本食文化は存在しないんだぞ
そしてニシンカスがなければ綿花栽培はできず近代日本の軍備は全部買えなかった
そして北海道の石炭がなければ二次大戦までの日本の工業は成立しない - 181 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:27:15.43 ID:FT+8BmD00
- とにかく愛知県がいなければ日本が日本として統一できたかすら危うい
認めたほうがいい - 183 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:32:42.89 ID:wyOLFbX60
- >>181
それは認める。
現代でも愛知が日本経済を引っ張ってるしな。
経済貢献 愛知
軍事的貢献 鹿児島 沖縄
文化貢献 京都 奈良
食料自給率貢献 北海道
スポーツ偉人はどこが多いの? - 191 :ローカルルール・名前欄変更議論中@自治スレ 2012/01/17(火) 22:43:41.09 ID:vsHhyhdN0
- ちょっと視点を変えてオタ文化から切り込んでみよう
愛知県出身の漫画家と言えば鳥山明
世界に漫画を普及させた内の一人だろう
またガンダムの初代の製作局は名古屋テレビ(現メーテレ)
この事実からも今なお愛知県は経済貢献ナンバーワンと言えるのではないか
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326798606/
コメント一覧 (57)
ひこにゃんが居なかったら、ゆるきゃらブームなんてこなかった
秋田が至高
秀吉が作った肥前名護屋城も佐賀だし。
ところで石川ってなんかあったっけ。
まとめてくれ
確か加賀100石の国だろ
前田家がある
大分は(_゚∀゚)o彡°そーりんそーりんしかでてこない
岩屋城の戦いは福岡だしな
でも栃木何かあったか?
大事件が起こる=貢献と勘違いしてる人
北海道は日本を形成する上でとても重要な土地
縁の下の力持ちタイプ
関東大震災後に現在の東京の街並みのモデルを作った
日本統治時代の台湾の阿片を根絶した
同意
日本のシンボル富士山があるからいいよね…?
以外に面白かった!勉強になる
北海道とか歴史の初期とかには日本とはべつの国としての扱いだっただろww
それで非貢献とか頭の悪さを露見させてて可愛そう。
北海道が歴史的に日本になってからは、食料自給率とかで貢献してるし、北海道が日本の目印のようにもなってるしで少なくとも 非貢献 ではない。
飛鳥時代には一時日本の首都になったこともある(大津京)。
戦国時代には、浅井長政、織田信長、羽柴秀吉、石田三成がこの地で活躍する。また、伊賀と並ぶ甲賀流忍者も滋賀に存在した。
江戸時代は、井伊直弼で有名な井伊氏が彦根藩主となり西国藩主に対する監察として重要な役目を担った。近江商民も高島屋、大丸、伊藤忠商事などのルーツとなるなど重要。
現在は、流通拠点や工場が進出する一方で大阪、京都のベッドタウンとして人口増加中。国宝の数は5位、重要文化財の数は4位。
他県民の友達を見下してたので、
現代の日本の政治家の多くは、源平から戦国武将、
天皇家から明治昭和の偉大な軍人の子孫だよ。(暴論だけど)
って教えたら
黙った。
結局、偉人といえば・・・?で評される人の多くは
後世でいかに偉大なりと取り上げられるかにかかってる気がする。
スレタイ百回読めよ
・・
1番貢献してないのは埼玉か、長野、東北等辺のどれかじゃないか
きっとその人はうわっこいつ右翼かよ・・・と思ったから黙ったんだよw
むしろ相手が右翼だったけどw
愛知出身者の他県民に対する態度が、あまりにきつかったから
今の世の中、無能だ無能だといわれている人でも
遡れば有能な偉人の人につながっていたかもしれないし、
その逆も然りだっていいたかっただけ。
父方の祖母が、東北 母方の祖母が四国
の関東在住の私。
技術もそうだし、医学(蘭学)にも貢献。
天然痘の撲滅にも一躍かってる。
あと陶器類とか、セラミックも今でも貢献している。
森永も出てたけど、江崎グリコも佐賀だね。
今は見る影ないけどな。
いやだから「日本史」で目立ってるところ、重要イベントに絡んでる県を挙げるスレだから
○○の乱がなかったら歴史は違ってたとかそんな話っすよ
バチが当たるぜ
京都奈良ばかり都とされてるが、一時期大坂(難波宮)とか滋賀(大津宮)とかも首都になったこともあるんだがなぁ。
・・・まあ短い間だったけども。
あとは日本最大の仁徳天皇陵があるね。天下人秀吉の大坂城もあるし。
それと中世から現代に至るまで常に日本屈指の大都会ってのも考えてみりゃ凄いことだと思う。
そいつはお前のネトウヨっぷりに引いて黙ったんだよ
普通に地元の話してたらいきなりマジ切れして昭和の軍人讃え出すとかキモすぎw
と言っても足利市ってほぼ群馬県だけどさ。
織田豊臣徳川がいなければ今の日本に東京も大阪も存在してないわけで
源頼朝の生誕地も愛知県
ああ、村上水軍のこと?
でもあれ瀬戸内だよ
西日本は縄文時代は無人だぞw