- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:03:34.00 ID:LEi0WyB40
先週の日曜日の桃花祭に合わせて行った- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:32:29.74 ID:v8siuB61i
- 大河ドラマ平清盛見てる俺得
スポンサードリンク
- 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:33:08.19 ID:LEi0WyB40
- >>53
清盛神社もあったけど、時間なくていけんかった、すまん - 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:32:40.95 ID:CP/vSPne0
- カニがいっぱいいたのは憶えてる
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:07:37.62 ID:LEi0WyB40
- ちなみに広島在住ね
-
桃花祭は毎年4月15日、菊花祭は10月15日。両日とも午後5時から。それぞれ桃の花・菊の花を御祭神に供える祭典が厳かに執り行われ、舞楽が始まります。どちらも「舞人」と「楽人」の神職たちによって「振鉾」「万歳楽」「延喜楽」「陵王」「納曽利」など11の舞楽を嚴島神社の高舞台で奉納。その幽玄な調べと雅やかな舞いは、多くの舞楽ファンや参拝客を魅了しています。
◆開催日/<桃花祭>4月15日 <菊花祭>10月15日
◆場所/嚴島神社(高舞台)
http://www.miyajima-wch.jp/index.html - 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:04:24.80 ID:LEi0WyB40
-
鹿さんおとなしかったけどこわかった - 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:44:33.49 ID:Djui5tQC0
- >>3
の鹿の後ろの人ってひろゆき? - 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:45:24.45 ID:LEi0WyB40
- >>84
っぽいな、違うけど - 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:04:49.80 ID:eWmGaCg8O
- 俺も行きたい
- 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:05:41.39 ID:LEi0WyB40
- >>4
天気もよかったし気持ちよかったよ! - 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:06:32.59 ID:LEi0WyB40
- 最初の鳥居
大鳥居ではない
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:09:01.79 ID:LEi0WyB40
-
社殿に入ってまずあるのが客人神社
桃花祭の神事もまずはここから - 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:11:24.84 ID:LEi0WyB40
-
客人神社の前にあったのが、この祓串
この空間は神事の前の修祓をやってた - 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:12:13.07 ID:LEi0WyB40
-
賽銭箱もでかい! - 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:13:19.60 ID:LEi0WyB40
-
4月だけでこの祭事…神職は大変やで - 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:15:47.09 ID:LEi0WyB40
-
夕日にも助けられ、非常に煌びやかな赤色の社殿 - 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:17:24.99 ID:iMM2m5kTO
- 福島県にあると思ってた
いつくしまふくしまってキャッチコピーなかったっけ? - 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:19:23.32 ID:FT46sG5A0
- >>22
うつく - 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:20:46.49 ID:Y0bGkDEM0
- >>22
福島人だから答えるがうつくしまふくしまだ
今じゃ皮肉な感じだな - 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:18:29.85 ID:RhmJI9S80
- 俺もちょっと前に行った
店多すぎて萎えた
船はよかった - 27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:19:18.75 ID:LEi0WyB40
- >>23
旅館も多いよな
でも俺は好きだった - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:20:16.54 ID:RhmJI9S80
- >>27
マジで?旅館なんかあったのか - 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:21:31.77 ID:LEi0WyB40
- >>30
というかほとんど旅館じゃない?
浴衣姿の人もいっぱいいた - 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:20:42.92 ID:LEi0WyB40
-
御本社に到着
祭神は宗像三神 - 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:20:47.07 ID:yKkrv9vMO
- 巫女さん画像はありますか
- 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:22:11.29 ID:LEi0WyB40
- >>33
よくみえないけど、ほれ
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:21:28.42 ID:vP3FuhF40
- 厳島神社は高校の修学旅行で行ったわ
おみやげ屋おおいよなー
どこでもしゃもじ置いてあって笑ったwwww - 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:22:39.14 ID:LEi0WyB40
- >>34
だいたいお土産はしゃもじか、鳥居のキーホルダーだよな - 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:23:55.84 ID:LEi0WyB40
-
あんまり写しちゃ悪いけど、御本社の中
拝殿が広い - 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:25:28.83 ID:LEi0WyB40
-
御本社を過ぎたら、端にあるのが大国神社
その名の通り、大国主命を祭る神社 - 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:27:12.97 ID:LEi0WyB40
-
菅原道真を祀る天神社 - 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:26:59.43 ID:L1iIuLuZ0
- 県民だけど行ったことない
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:27:58.65 ID:LEi0WyB40
- >>40
いこうぜ!
市内から1時間ぐらいだぜ - 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:28:31.73 ID:uRUtpqNx0
- 牡蠣が美味しかった事しか覚えてない
- 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:29:01.71 ID:LEi0WyB40
- >>43
牡蠣うまいよな
金なかったからポテトしか食わなかった - 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:28:35.70 ID:LEi0WyB40
-
橋
完全に人は登れない - 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:29:28.12 ID:vP3FuhF40
- >>44
近くに行くとすごい傾斜でビビるよな - 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:30:13.70 ID:LEi0WyB40
- >>46
迫力満天だったわ - 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:29:54.76 ID:LEi0WyB40
-
正面から見た橋
なんでも神様だけが登れるようにこのような設計にしたんだとか - 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:30:59.68 ID:LEi0WyB40
-
外に出ると、今度は仏教系の建物 - 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:31:32.96 ID:LEi0WyB40
-
神社っぽいのもある - 50 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 2012/04/19(木) 19:31:09.25 ID:p8Y8DvFB0
- どんどん張ってくれ楽しい
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:32:05.21 ID:LEi0WyB40
- >>50
ありがとう
カメラ趣味じゃないから撮り方下手くそだけど - 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:32:40.03 ID:LEi0WyB40
-
弁天様
これも仏教系 - 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:33:41.17 ID:LEi0WyB40
-
金比羅さんもある - 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:34:52.13 ID:LEi0WyB40
- 何がすごいってこんなに末社があるのに
ちゃんと例祭の日にちが決められて
厳修されているということ - 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:35:22.23 ID:LEi0WyB40
-
ここで大鳥居 - 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:35:46.58 ID:LEi0WyB40
-
- 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:36:28.80 ID:LEi0WyB40
-
三翁神社 - 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:37:42.38 ID:4CoiP2MbO
- 今のとこ俺の中ではガッカリ観光スポット第2位
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:39:20.52 ID:LEi0WyB40
- >>64
確かに高校の時はじめて行った時はがっかりした
- 71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:40:45.09 ID:mjNNNmWI0
- >>64
去年いったがすげぇよかったっと思ったんだが - 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:41:57.25 ID:XeCOpybx0
- >>64
人多いけど良くね? - 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:38:16.72 ID:LEi0WyB40
-
荒胡子神社 - 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:39:51.55 ID:LEi0WyB40
-
桜がキレイなのです - 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:40:47.05 ID:LEi0WyB40
-
夕方、舞の始まる前 - 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:42:27.50 ID:LEi0WyB40
-
立派な社殿と、後ろに見える五重塔 - 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:43:54.85 ID:LEi0WyB40
-
舞の始まり - 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:44:32.74 ID:LEi0WyB40
-
- 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:45:00.49 ID:LEi0WyB40
-
夕日の海岸 - 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:45:16.48 ID:4gQjtzsX0
- 全部iPhoneで撮ったの?
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:45:42.88 ID:LEi0WyB40
- >>86
iPhoneでしか撮ってないよ - 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:46:21.49 ID:LEi0WyB40
-
夜8時ぐらい - 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:47:05.31 ID:LEi0WyB40
-
フラッシュたいてる人多かった
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:47:32.24 ID:LEi0WyB40
-
ラスト - 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:47:39.59 ID:pFznblvP0
- いつか行ってみたい所ではあるが
アングルによっては大鳥居の奥にビルが見えたりするらしいと聞いてから
あまり期待はしていない - 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:48:22.74 ID:LEi0WyB40
- 見返すと碌な写真撮れてないな
まぁでも、何か祭りがあった時に行くと、雰囲気が違ってよかったよ - 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:49:26.47 ID:1vEv6+wG0
- 綺麗だよなー
昔から行きたいと思ってて、近くに何回もいったけど
何故か毎回スルーなんだよな、旅館も高いしね~ - 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:49:36.66 ID:LEi0WyB40
- ちなみの神事も撮ってたらやっぱり駄目だって言われたから神事の写真はありません
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:40:20.89 ID:S52u12Lw0
- いくつしまじんじゃ←なぜか変換できない
- 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:41:37.53 ID:LEi0WyB40
- いいところだよ!
特に神話とか勉強していくと更に面白い - 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:41:58.35 ID:YtlOz9W20
- たまゆら二期でネタにされたりして
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:42:48.81 ID:LEi0WyB40
- >>76
今度は竹原にもいってみる! - 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:58:05.99 ID:G5Yzzxh80
- 確かに清盛を少し勉強しただけで何倍も楽しくなるからな!あと弘法大師な!
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/04/19(木) 19:50:54.52 ID:LEi0WyB40
- また神社巡りで撮ったやつあったら立てようかなと思います
今度はちゃんと撮ってこよう
http://hayabusa.2ch.net/news4vip/
・竹原行ってきたので写真うpする
コメント一覧 (1)
アングルによっては
というより、神社のど真ん中にある平舞台から正面の大鳥居を見ると、鳥居の内側に見えるんだよ…
海の見える杜美術館なんて名前だが、新興宗教の持ち物
アレが出来た時には景観保護の条例とか無かったからなぁ
あそこでは、たびたび無料のコンサートなどが開かれるが、
非常にアクセスが悪いので最寄りの駅などから送迎バスが出る。
イベントの後にどこに誘導されるかは書かなくても判るよな?