スポンサードリンク
- 231 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 21:27:55.34 ID:VZN4HPWj0
- 地元キタ
- 237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 21:36:47.95 ID:Na6wPM0n0
- >>230
呉駅前な・・・
左手にあるそごうはちょっと前に閉店したからな
一見は都会なんだが - 232 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:30:28.49 ID:hipmS5eK0
- 呉に着いたらとりあえず荷物を置きたかったので、ホテルにチェックイン。
当初、来る予定がなかったので下調べ0状態。
さてどうするかと思ったらあることを思い出す。
呉って大和作ってた所じゃね…?と。
- 233 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:32:09.87 ID:hipmS5eK0
- ……(´・ω・`)
(この時は2月26日)
- 234 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:33:27.49 ID:hipmS5eK0
- 1/10の大和の模型。すごく…大きいです…
- 238 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:37:08.88 ID:hipmS5eK0
- 生で見るとすごいスケール感です。
- 239 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:38:36.64 ID:hipmS5eK0
- そもそもこの模型、広角のレンズじゃないと全景写せない…
- 240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 21:39:13.39 ID:uLT9pd5Y0
- うにゅ~~ん
- 241 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:41:11.98 ID:hipmS5eK0
- ゼロ戦さん。
- 242 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:43:04.20 ID:hipmS5eK0
- あと基本、展示スペースは撮影禁止でした。
とりあえず、大和ミュージアムは対して期待しないで行った訳なんですが、すごい良いところだった。いろいろと戦争やらなんやら考えさせられました。 - 243 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:44:13.43 ID:hipmS5eK0
- 大和ミュージアム展望エリアより。
- 244 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:44:51.83 ID:hipmS5eK0
- こっちも行きたかったけど、時間の都合で断念。
- 235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 21:34:03.34 ID:WYRpv7gW0
- 潜水艦でかくてびびったわ
- 247 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:48:06.75 ID:hipmS5eK0
- 大和ミュージアムを出たあとはちょうど夕飯時だったので、何を食べようかと調べると肉じゃがは呉発祥との情報。というわけで肉じゃがを食べる。あとおまけで珍しいカツ丼も食べる。
肉じゃがは久しぶりに食べたけど、やっぱり店で食べてもthe家庭の味でした。
カツ丼は牛カツの上にデミグラスソース的なソースがかかってて面白い味だった。 - 250 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 21:50:50.10 ID:6IVK6v8L0
- おいしそうに写真撮るなぁ…
腹減って来たじゃないか - 253 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:53:34.47 ID:hipmS5eK0
- >>250
自分もぶっ続けでうpし続けてるんで腹減りましたよ…( ;´Д`) - 252 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:52:44.10 ID:hipmS5eK0
- 夕飯を食べたあとはホテルに戻り、次の日は何処に行くか考えてました。呉から東京に帰る間に何処か行くところはないか、どうせ行くなら行ったことがない県に行こうと考えたら必然的に岡山行きが決まった訳です。
- 251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 21:52:28.03 ID:nMNHLajhO
- デミカツ丼と言えばやまとが有名だな
岡山では - 254 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:55:34.77 ID:hipmS5eK0
- >>251
それは追い追い… - 255 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:57:02.96 ID:hipmS5eK0
- というわけでお待たせしました。岡山です。
- 256 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:58:33.79 ID:hipmS5eK0
- これが大都会だ。
- 259 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/03/06(水) 22:00:20.77 ID:T6MqRKEd0
- 岡山キター!
- 269 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:04:41.52 ID:uLT9pd5Y0
- 岡山キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 257 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 21:59:29.39 ID:hipmS5eK0
- 路面電車とか大都会っぷりがヤバい。
- 262 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:01:17.44 ID:n6H6DO6A0
- 路面電車の塗装いいな
- 258 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:00:10.35 ID:hipmS5eK0
- とりあえず岡山と言ったら後楽園だろという短絡的な思考に従い後楽園へ向かう。
- 260 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:00:56.43 ID:hipmS5eK0
- あと岡山はこれも有名でしたね。
- 261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:01:08.37 ID:6IVK6v8L0
- なんかいつもに増して閑散としてるな
- 264 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:02:36.88 ID:hipmS5eK0
- 実際に歩くと駅から後楽園まで地味に距離があって若干歩いて向かうのを後悔。
- 263 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:01:17.43 ID:Qu8lugWG0
- 駅前のデカい噴水しか見所ないよ!
- 265 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:03:10.64 ID:ILV7LiKu0
- 桃太郎通りは銅像があるくらいだな
後楽園は春綺麗だぞ - 266 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:03:50.00 ID:hipmS5eK0
- 例え大都会でも人情は忘れない、それが大都会岡山である。
- 275 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:09:07.00 ID:ILV7LiKu0
- >>266
ここって毎年ニット帽とかつけてるよな
誰がしてるんだろ? - 268 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:04:26.84 ID:d+IKrPoL0
- おまえずっと貼り続けてたのかwww
- 271 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:05:15.81 ID:hipmS5eK0
- >>268
見てくれる人がいるなら貼り続けるさ!! - 279 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:10:30.80 ID:nMNHLajhO
- 路面電車って古臭いイメージあるけどMOMOはちょっと格好良いと思った
- 281 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:12:08.27 ID:hipmS5eK0
- >>279
そういえば無駄にかっこいい路面電車が走ってたわ。 - 272 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:07:06.60 ID:hipmS5eK0
- 川沿いを歩く。そしてここでようやく岡山城の存在を思い出す。
- 273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:08:05.78 ID:WYRpv7gW0
- 6年岡山いるけど結局岡山城は一回も行かなかったなぁ
- 274 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:08:25.87 ID:hipmS5eK0
- 橋を渡る。
- 277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:10:01.88 ID:uLT9pd5Y0
- 岡山城は春とか涼しい時にいって綺麗だなあって感想を述べるだけ
- 280 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:11:29.05 ID:hipmS5eK0
- 後楽園到着。入園。
- 282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:12:32.79 ID:nMNHLajhO
- 地味に高い入園料
- 283 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:13:38.28 ID:hipmS5eK0
- 入ってすぐの所。
- 284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:14:23.87 ID:Gq5aUx9z0
- 俺はいつも旭川に面している岡山城側の小さい入口から入るから
そっちからは入ったことないな - 287 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:15:29.19 ID:hipmS5eK0
- >>284
ああー自分はそっちから出て岡山城行きましたよ。 - 285 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:15:02.97 ID:hipmS5eK0
- ちなみに兼六園には既に行ったことがあるので、あとは茨城県の偕楽園に行けば日本三大庭園制覇です。
- 288 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:17:18.85 ID:hipmS5eK0
- 先へ進む。
- 290 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:19:07.40 ID:hipmS5eK0
- 冬で草木が若干残念なことになってるし、何か工事もしてるけど悪くないじゃない。
- 289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:18:11.26 ID:6IVK6v8L0
- 後楽園は紅葉の時期にくるときれいだよ
- 291 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:19:34.02 ID:hipmS5eK0
- >>289
紅葉も確かに良さそうですね。 - 292 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:20:33.62 ID:hipmS5eK0
- 同じ時期に兼六園に行った時はかなり混んでたけど、ここはガラガラだったな。やっぱり春とか秋が繁忙期なんだろうか。
- 293 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:23:21.86 ID:hipmS5eK0
- とりあえず園内を散歩する。
確かにこの時期だとインパクトにはかけるが、その分人が少なく静かで良い。
- 294 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:24:06.09 ID:hipmS5eK0
- 何かの撮影をしてた。
- 295 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:26:14.20 ID:hipmS5eK0
- 歩く。
- 296 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:28:13.70 ID:hipmS5eK0
- 小高い山があったので登る。
良い眺めでした。
- 297 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:30:18.01 ID:hipmS5eK0
- 降ってまた歩く。
- 298 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:31:20.89 ID:hipmS5eK0
- ぽっぽ。
- 299 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:32:00.10 ID:hipmS5eK0
- 恐らくこれのおこぼれを狙っている。
- 300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:33:30.03 ID:nMNHLajhO
- こんなになってたのか
普段は芝生が凄く綺麗なんだが、ちょっとついてなかったね - 302 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:34:06.05 ID:hipmS5eK0
- >>300
冬はやっぱり寂しい感じになっちゃいますね。 - 301 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:33:38.00 ID:hipmS5eK0
- 後楽園はこのぐらいにして岡山城へ向かいます。
- 303 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:35:18.45 ID:hipmS5eK0
- そして岡山城へ行く際に渡るこの橋。歩いてるとめっちゃ揺れる。超怖い。
- 304 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:37:05.97 ID:hipmS5eK0
- 橋を渡ったらすぐ城に着きます。
- 305 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:37:39.35 ID:hipmS5eK0
- 岡山城。
- 306 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:38:48.24 ID:WA2kOWUOP
- 岡山結構見るとこあるじゃん
- 307 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:39:17.52 ID:hipmS5eK0
- といってもろくに写真は撮ってないです。
- 308 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:41:08.24 ID:hipmS5eK0
- 上からの眺めはこんな感じで、結構良い眺めです。
- 309 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:43:13.34 ID:hipmS5eK0
- 城を出た後、ちょうどお昼時だったので何を食べようか調べると、ドミグラスソースカツ丼というのが有名らしく、ちょうど駅へ帰る途中にその元祖のお店があるらしいのでその店へ向かう。
- 310 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:49:41.68 ID:hipmS5eK0
- ドミグラスソースカツ丼、所謂ドミカツ丼。
ご飯の上に茹でたキャベツが盛られ、その上にカツ、ドミグラスソース、グリーンピースがのっている。
あれ?これ呉で食べたやつと似てね?って思ったが美味しかったから気にしない。
- 311 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:51:15.07 ID:hipmS5eK0
- お昼を食べた後、まだ時間があるので何処かに行こうかと考えていると、そういえば岡山と言えば倉敷が有名だと思いそのまま駅に向かい電車で倉敷へ。
- 312 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:52:07.42 ID:Gq5aUx9z0
- ドミカツ丼は、店にもよるのかもしれんが、結構味濃くて喉乾くんだよな
最後に食ったのが10年前ぐらいなのに未だにあの濃さを覚えている - 313 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:52:28.69 ID:hipmS5eK0
- 倉敷駅前。倉敷のイメージだともっとこじんまりしてるのかと思ったら全然都会でした。
- 315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 22:55:55.09 ID:nMNHLajhO
- 倉敷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ルブラン跡地早くなんとかしろ - 318 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/03/06(水) 22:57:28.23 ID:T6MqRKEd0
- 倉敷キタキタキター!!!
- 316 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:55:57.79 ID:hipmS5eK0
- 駅から歩くとだんだんそれっぽい雰囲気になってきました。
倉敷は町全体が(広域に渡って)古い景観だと思ってましたが、それは本当に特定の区画のみでその他は普通に現代ちっくなんですね。
- 317 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:56:57.70 ID:hipmS5eK0
- 想像してた感じになってまいりました。
- 320 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 22:58:44.39 ID:hipmS5eK0
- やっぱり有名だけあって観光客もいるし、お店も沢山あります。
- 322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:01:29.01 ID:nMNHLajhO
- コナンがアニメ本編で倉敷に来たことあったよね
まだチボリ公園があった時代 - 324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:03:08.25 ID:1miH/i+Y0
- 昔、チボリ公園に行ったなあ…
- 323 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:02:27.73 ID:hipmS5eK0
- 適当にプラプラ。
- 325 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:03:37.57 ID:hipmS5eK0
- 電話ボックスさえオサレに見えてくる不思議。
- 327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:08:06.50 ID:ILV7LiKu0
- 美観地区で飲んだ抹茶が美味かった覚えがある
- 329 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:10:24.61 ID:hipmS5eK0
- >>327
抹茶良いですねー
今度来ることがあれば、ゆっくり抹茶飲みたいです。 - 328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:09:24.24 ID:j9O94VZ30
- チボリ懐かしすぎ
- 330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:11:14.61 ID:uLT9pd5Y0
- チボリなくなってみると寂しいね
- 332 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:12:14.07 ID:hipmS5eK0
- みんなどんだけチボリ公園愛してるんだよ…
- 333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:14:26.18 ID:nMNHLajhO
- チボリ行ったらヘルファイターばかりしてたなあ で疲れたらマッドレースを見る
- 334 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:14:32.54 ID:WYRpv7gW0
- でもチボリあっても行きたいとは思わないわ
- 335 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:14:57.91 ID:hipmS5eK0
- 火の見櫓かな?
- 336 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:18:57.53 ID:hipmS5eK0
- 少し歩くと川の通りに出る。
ここが所謂倉敷の有名な通りかな。
川沿いの木は桜だと思うけど満開の時期に来るとすごい綺麗な光景になるんだろうな。
- 337 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:21:03.88 ID:hipmS5eK0
- せめて天気が晴れてくれればなぁ…( ;´Д`)
- 338 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:22:18.43 ID:hipmS5eK0
- 白鳥さん。
- 339 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:23:10.65 ID:hipmS5eK0
- この後はお菓子屋でお土産にきびだんごを購入。自分も食べたけど、雪見大福っぽくて美味しい。おすすめ。
- 340 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:24:16.61 ID:hipmS5eK0
- その後はまた岡山に戻り、大阪の友人と夕飯の待ち合わせをしたため急いで大阪はなんばへ。
- 341 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/03/06(水) 23:25:25.04 ID:T6MqRKEd0
- 倉敷にきてくれてありがとう
- 343 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:25:59.41 ID:hipmS5eK0
- >>341
いえいえ、今度はもっと時間に余裕がある時に来たいですね。 - 342 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:25:27.87 ID:hipmS5eK0
- 残念ながらなんばの写真はないのですが、何だろう夜のあの街は恐い。
何かDQNが大量の警察官に囲まれてたし。 - 344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:26:55.63 ID:CRiQOs/L0
- 夜のミナミは危険だよ
- 345 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:28:12.63 ID:hipmS5eK0
- とりあえずなんばで友人と合流したら、美味しいラーメン屋があるとの事で連れて行ってもらう。
見た目とは裏腹に思ったよりあっさり味で美味しかった。あとこの時は雨が降ってたんですが、店員さんが雨だからと煮卵をサービスしてくれた。
- 347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:31:41.80 ID:WA2kOWUOP
- うまそう
- 348 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:32:43.08 ID:hipmS5eK0
- ラーメンを食べた後はその流れでお好み焼き屋へ。
といっても既にラーメン一杯食べた後なので、お好み焼き一枚とネギ焼き(牛スジ入り)を注文。
残念ながらお好み焼きの写真はないんですが、ここのお好み焼きは表面はカリカリなのに中はふわふわタイム状態でめっちゃうまい。東京のお好み焼きとは一線を画する美味さでした。
ネギ焼きもラーメン後の体にはさっぱりした味で大変美味しゅうございました。
- 349 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:34:12.88 ID:hipmS5eK0
- その後は友人の家にお邪魔して、次の日に友人とは別れて東京に帰ってきて現在に至る、というわけです。
- 350 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:35:16.46 ID:hipmS5eK0
- いやー長かった…最初のレスからぶっ通しで6時間半…二度とやりたくないですね。
- 352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:41:34.51 ID:mpbD04780
- おつかれ
- 353 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:43:16.02 ID:azlzxtpdi
- >>352
ありがとうございます。
( つД`) - 354 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:43:58.85 ID:azlzxtpdi
- てわけでこれから夜の秋葉原行ってきます。
- 355 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:48:22.09 ID:uLT9pd5Y0
- 乙いってらっしゃい
- 357 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:50:23.53 ID:azlzxtpdi
- 着いた。
- 358 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/06(水) 23:52:24.88 ID:azlzxtpdi
- それでは、見てくださったみなさんありがとうございました。m(_ _)m
- 359 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/06(水) 23:55:20.55 ID:Gq5aUx9z0
- おつかれ
故郷の岡山の写真目当てに待機してたが結局全部見たわ
こっちも旅行気分でよかったよ - 363 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/07(木) 00:10:35.56 ID:JH0NQsodi
- >>359
最後まで見てくれてありがとうございます。 - 365 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/07(木) 00:13:48.67 ID:qlIEjkle0
- おつかれ
- 366 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/03/07(木) 00:15:25.82 ID:cjq/k3+G0
- おつかれー
また岡山おいでー - 370 :>>1 ◆FhD6LevsMQ 2013/03/07(木) 00:19:59.26 ID:JH0NQsodi
- >>366
ありがとうございます。
たぶん夏頃にまたそっち行くと思います。
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1362556878/
・ ちょっと尾道と鞆の浦に行ってくる
・御朱印ツーリング(しまなみ海道編)行ってきたから写真うpする。
・竹原行ってきたので写真うpする
・厳島と音戸大橋にいってきたので写真まったりと貼ってく
コメント一覧 (16)
前半の盛り上がりが嘘のようだ・・・
ショックだわ・・・。
ワシューズアンハイランドとかどんぐり村とかはまだあるのか心配・・・。
あそこ古くからあるだけで其処まで美味くない気もするんだけどなぁ
有名だけど。
呉なら 呉冷麺(冷やし中華みたいなもん)とか(呉龍とかが有名)
の方が美味しく頂けたんじゃないかなぁとか思ったり
後、大和ミュージアム行くより、自衛隊基地前で
現役潜水艦を目と鼻の先で見る方が多分感動できたんじゃないかなぁとか
思ったりした。後の祭りだけど
物凄い近くで見れるのよ。潜水艦
日曜日だと護衛艦乗船も予約すれば見れたと言うね
広島に比べるとやっぱりショボイが、地元の写真が見られて嬉しい。
チボリは岡山市での運営計画を代わりに、元々無理してやってたからしゃーない・・・
※5
してねーよ対立煽んな氏ね
また呉においで~
敵対してないし、したところで相手にならない。
岡山また来てね~wいいとこあんまりないけどwww
鷲羽山行くなら車で行くことをお勧め・・・夜に見るスカイラインからの水島コンビナートの夜景は地元では有名。