- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 19:45:50.53 ID:r1U07LwF0
- 往復4日かかったよ
- 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 19:51:17.70 ID:r1U07LwF0
-
こんな感じの装備で行ってきた
スポンサードリンク
- 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 19:47:39.70 ID:Sfx71OU30
- どうでしょう乙
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 19:48:01.76 ID:QwvzL98Y0
- やるじゃん
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 19:48:44.72 ID:r1U07LwF0
- しかも全部野宿だぜ!
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 19:54:00.88 ID:iXJIYADo0
- 何回給油した?
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 19:55:01.35 ID:r1U07LwF0
- >>10
全部で7回だね - 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 19:55:57.56 ID:iXJIYADo0
- >>12
えらく燃費いいな - 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 19:57:38.63 ID:r1U07LwF0
- >>13
だろww
今回のガソリン代2500えんだぜ - 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:06:15.52 ID:B0L8/mPZ0
- >>13
リッター130kmとかいうマジキチ車だった希ガス>カブ - 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:08:02.87 ID:r1U07LwF0
- >>17
流石にそんなマジキチじゃないww
俺のはリッター55くらいだよ - 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:00:28.17 ID:6UdS8TA+0
- ルート教えて
単純に1号→23号? - 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:02:34.36 ID:r1U07LwF0
- >>15
その通り!1号とかまじでただの高速道路だろwww
渥美半島の伊良湖岬からフェリー使って志摩半島までいったよ - 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 19:54:22.03 ID:r1U07LwF0
- 1日目は昼からスタートして静岡の富士市の山中で野宿したよ
夜飯は茹でたジャガイモだった - 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:09:18.64 ID:r1U07LwF0
- 2日目は四時に出発したけどずっと雨
伊良湖岬ついたあたりでようやく晴れた - 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:20:10.66 ID:QwvzL98Y0
- もう終わりか?
- 21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:22:18.43 ID:r1U07LwF0
- >>20
見てくれてるのかありがとう
2日目の午後は津市にある榊原温泉に行ってきたが、なんとゴーストタウン
- 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:24:39.86 ID:iXJIYADo0
- >>21
廃墟じゃねーか - 23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:24:04.20 ID:QwvzL98Y0
- ktkr!
終わったと思ったわ
続き頼むぜ!
榊原温泉ってそんな感じなのか - 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:26:50.92 ID:r1U07LwF0
- >>23
榊原温泉はいろんな温泉があるんだけどやってるのがもう数件しかなくてほとんどが廃墟になってたわ
その日は神社の横の空き地で野宿
ジャガイモをゆでて、鯖の缶詰あっためて食った - 140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:41:21.72 ID:Fuic8V+H0
- 寂れた温泉街だね
市営の温泉施設があって良くいくから
ゴーストタウンって言うイメージは、ないよ
廃墟は、確かに多いけどね - 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:36:57.75 ID:r1U07LwF0
- 野宿の場所は5時ぐらいには見つけて六時ぐらいには飯食って7時には抜いて寝る、そして5時には起きるってライフサイクルだった
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:36:53.35 ID:hrGtehHW0
- 野宿はテント使ったんだよね?
なんていうテント? - 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:40:03.80 ID:r1U07LwF0
- >>137
ダンロップの三人用くらいのやつ
かなりゆったりだけどでかかったわ - 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:41:17.55 ID:xkCJ29a40
- ああ、野宿ってちゃんとテントは使うのか
てっきり焚き火一つに気に寄りかかって浅い眠りにつくだけかと思ってたぜ - 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:24:49.13 ID:9SDk7KDH0
- 1号でも静岡あたり自動車専用だらけで辛かったろ
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:28:15.10 ID:r1U07LwF0
- >>25
そうそう
125以下は側道へってのばっかでクソ萎えたww
あ、ちなみに一応90ccのカブでいきました - 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:30:04.68 ID:2j2eNE890
- >>31
静岡市の側道は走りにくかったろう・・・ - 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:39:54.34 ID:QwvzL98Y0
- 旧の街道とか走るとせせこましいけど風情あっていいよな
でも急に人とか飛び出したりするから下道もなんだかなって感じか - 51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:42:30.96 ID:r1U07LwF0
- ちなみにこれがフェリーだよ
- 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:44:52.28 ID:QwvzL98Y0
- >>51
フェリーの旅もいいよな - 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:46:42.25 ID:r1U07LwF0
- 3日目は伊勢神宮の内宮のほうにいってお参りしてきた
ここがあの有名な天照大御神がまつられてるほうだね
そこの商店街のおばさんに、雨とかコーヒーとか恵んでもらったwww - 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:48:35.91 ID:xkCJ29a40
- 観光業の人ははやっぱり商売だけあっていい人いっぱいいるよね。
俺も内宮前の食堂で思わず松坂牛とか食べちゃったぜ - 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:51:22.73 ID:r1U07LwF0
- >>57
おれも生しらす丼とか食っちまったよww - 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:53:07.90 ID:r1U07LwF0
- 参拝したあとはまたフェリーに乗った
しかしハーレー軍団のなかにカブが一匹紛れ込んでしまった
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:23:28.80 ID:r1U07LwF0
- 当然伊勢神宮にはお参りしたけど、iPhone壊れてて写真取れなかった
残念 - 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:26:24.96 ID:QwvzL98Y0
- >>22
伊勢神宮って聖域だから写真はやばいんじゃね
力もらってくるだけで幸せ者だぜ!
裏山! - 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:32:13.58 ID:r1U07LwF0
- >>28
伊勢神宮はまじで他の神社と全然違う!
ほんとに古代の建物ってかんじでオーラが違ったww - 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:35:25.43 ID:xkCJ29a40
- >>28
本殿以外は写真取れるよ - 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:41:58.45 ID:xkCJ29a40
- 俺もこの夏に行ってきたよ!
電車の鈍行で行ってきた - 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:43:25.64 ID:r1U07LwF0
- >>50
電車も憧れるな~
でもやっぱ綿密な計画たてないと融通きかないときがおおいしなー - 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:45:05.13 ID:xkCJ29a40
- >>52
計画なしで行くのが旅行の醍醐味だとも思うんだぜ。
あそこも行かなきゃここも行かなきゃって思ってると時間に追われた記憶ばっかり残る。
原付旅が理想だな。電車でも乗り継ぎを考えたり席に座れるかを考えたりするとちょっとね - 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 20:46:27.97 ID:QwvzL98Y0
- >>54
電車旅もよさげだな
時刻表片手に日本旅してみたい - 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:06:59.70 ID:xkCJ29a40
- 神社好きなら次は出雲大社だね!
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:11:16.01 ID:r1U07LwF0
- >>72
あっちもすごいんだよねー因幡の白兎とかでしょ - 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:12:33.49 ID:xkCJ29a40
- >>73
伝説自体はそうだが、
因幡の白兎の部隊は鳥取な。
白兎神社とか
タケミカヅチが降り立った国譲りの舞台は大社のすぐ傍にあるよ - 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:13:47.97 ID:r1U07LwF0
- >>74
そうなんだ
その辺りの伝説は興味あるな~ - 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:13:03.03 ID:QwvzL98Y0
- 出雲大社いいぞあと日御碕神社も
で、三島大社は? - 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:16:33.03 ID:r1U07LwF0
- >>75
そりゃ知らなかった、じんじゃそこまでくわしいわけじゃないんだよなー - 66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:04:00.29 ID:r1U07LwF0
- で3日の夜は静岡の島田市で寝た
その日はベーコンを焼いて食ったよ - 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:13:07.73 ID:r1U07LwF0
- 4日はもう帰るだけだった
このツーリングでかかった費用は総額15000円でした
安い! - 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:15:23.53 ID:xkCJ29a40
- 三島大社は東京から余裕で日帰りコースだろ
関東近辺の○○大社や○○神宮はどれもすごい。
特にオススメは諏訪大社と浅間大社かな。日帰りツーリングで絶妙な距離だし行くだけでも楽しい。 - 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:18:49.95 ID:r1U07LwF0
- >>78
まじか、こんどいってみよー - 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:20:38.16 ID:QwvzL98Y0
- しかし費用抑えたな
この季節の野宿大変だったろう - 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:23:21.22 ID:r1U07LwF0
- >>81
実家ぐらしだから家にあったジャガイモとかモチもってけたんだ
寒いし雨が一番辛かったなー - 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:21:20.63 ID://JnAREqI
- 俺はチャリで大阪~東京やったわ
夜の箱根は鬼だった - 85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:24:08.62 ID:r1U07LwF0
- >>82
それは鬼だなwwwようやるわwww - 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:21:55.84 ID:xkCJ29a40
- 野宿は翌日に疲れと眠気が溜まって観光どころじゃないから慣れてなきゃあまりオススメできないな。
中学時代に京都で野宿した時はバイクの音に怯えながら街中で一夜を過ごした
ホームレスの人達マジすごい精神力。 - 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:25:44.37 ID:r1U07LwF0
- >>83
中学の時から野宿ばっかしてたから結構慣れたわ - 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:25:21.08 ID:QwvzL98Y0
- 食費抑えたにしても大したもんだよ
雨は辛いよな… - 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:29:30.47 ID:r1U07LwF0
- >>86
でもフェリー代5500円ぐらい、ガソリン代2500円ぐらいだからその他の諸費が7000円だから案外余裕あるよ - 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:38:25.16 ID://JnAREqI
- 野宿した次の日にネカフェに泊まると爆睡で時間超過してしまうよなw
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:42:14.79 ID:r1U07LwF0
- >>95
たしかに、一回いいとこで寝ちゃうと絶対起きれんとおもう - 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:40:09.61 ID:AW5CIaf40
- カブいいよなー
俺も1台ほしい - 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 21:44:43.19 ID:r1U07LwF0
- >>96
高校の時にバイトして50はかえたから、その気になればすぐ買えるよ - 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:01:45.31 ID:/6i/W6Zn0
- カブ俺も乗ってるわwwwwww
125cc以下の旅バイクとしては最強だよな
タンク小さいけど
ケツ大丈夫だったか?
俺も夏に1600kmの旅に出たが毎日痛かった - 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:06:19.40 ID:r1U07LwF0
- >>106
まじですか!
何日間で行きました?
ケツは死んだwwww - 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:09:57.75 ID:/6i/W6Zn0
- >>110
9日間
北海道だったからフェリーで2日まるまる乗らない日と1日だけ少ししか走らない日があったから
実際のところ6日間なんだけども
一日250km前後だったかな
50DX改70で行ってきた - 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:11:51.08 ID:r1U07LwF0
- >>113
すごいっすね!70すか!
季節はいつですか? - 116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:12:40.97 ID:/6i/W6Zn0
- >>115
夏ね
ただ北海道だから涼しくて快適だた - 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:14:02.54 ID:r1U07LwF0
- >>116
きもちよさそうですね
来年の夏いってきますわー - 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:15:47.94 ID:QwvzL98Y0
- 北海道は行って損はない
絶対行って来て!! - 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/26(月) 22:17:04.74 ID:jbIQiCMC0
- 俺も今年の夏に北海道行ったけど雨ばっかで散々だったわ
来年また行きたい
6000km走ったけど走り足りない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1353926750/
・自転車で富士山の周りと箱根行った時の写真うpする
・カブで北海道走ってきたから写真とかうpしてく
・チャリで一週間旅行したから写真うpするよー
コメント一覧 (19)
こんどはもっと写真あげてくれよな〜頼むよ〜
伊勢神宮っても最近のものだし古代ってわけじゃないからな
元伊勢めぐりが面白いかと思うわ
私も野宿してカブで旅したい。
予定は神戸から九州南端まで。
無理?
神宮は古さと新しさが同居してる感じだからなあ
歴史をストレートに感じたいんだったら諏訪大社、大神神社、熊野三山、平泉寺白山神社とかの方が良いかもね
ただのネタツーリングになっちゃった。
ええやん
乗り続けてあげるのが一番よ
トラックや車が多いし特に原付は車の長れに乗れないので危ない
都市部を迂回するパイパスとか6~70kmで流れてたりするし
一部自動車専用道路もあって標識を見落として迷いこむこともある
やや遠回りになっても車の少ない道をチョイスしないとな
60キロの自動車道は原二に開放してほしいもんだわ鬱陶しい
さかもと2013/02