初心者なので何か問題あれば教えてください。
書き溜めてないので遅いと思いますが付き合ってくれると嬉しいです。
写真はiPhoneとデジカメ、同行者が撮影したものも混ざってます。
これで大丈夫かな
2 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:38:49 ID:poO1E9V6g
スポンサードリンク
4 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:42:06 ID:poO1E9V6g
5 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:44:51 ID:wjc4lMB2B
(福井って県あるんだ…)
6 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:48:03 ID:poO1E9V6g
7 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:48:30 ID:ACcZHydbe
高浜町民の私がきましたよっと
8 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:49:13 ID:poO1E9V6g
人がいる!
ありがとうございます
10 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:51:05 ID:poO1E9V6g
11 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:52:36 ID:poO1E9V6g
12 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:54:29 ID:poO1E9V6g
猫寺こと御誕生寺にも行ってきました
そこかしこで猫が寝てる寝てる
13 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:55:26 ID:poO1E9V6g
14 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:57:45 ID:poO1E9V6g
15 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)01:58:56 ID:poO1E9V6g
16 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)02:00:55 ID:poO1E9V6g
鼻水垂れてます
日曜日ということもあって人が割と多かったです
猫よりも多かったですね
17 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)02:03:09 ID:TM8YMNa3i
大都会福井ばんぜーい!ばんぜーい!
19 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)02:04:42 ID:poO1E9V6g
行くまではなめてたんですが割とそれなりに発展してました福井市内
18 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)02:03:13 ID:poO1E9V6g
福井市に着いてソースカツ丼をいただきます
美味しかったです
少しだけ並びました
20 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)02:06:27 ID:poO1E9V6g
宿はこちらによせてもらいました
まるでラブホな外観とはうらはらに従業員の方々が皆さん優しくアットホームなお宿でした
21 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)02:10:17 ID:rnAP7yJSZ
夜はあわら温泉湯けむり横丁へ
かなり小さな屋台横丁でしょぼいと言えばしょぼかったんですが、
なかなかアットホームな雰囲気で個人的には好きでした
22 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)02:13:05 ID:rnAP7yJSZ
越前そばの屋台で天ぷらとおろしそばをいただきました
これが地酒と合う合う
23 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)02:17:04 ID:rnAP7yJSZ
人もいないことですしこの辺で終わりますが福井本当にいいところでした。
まず訛りが鈍くさくてかなりかわいい。
あと福井の人はマイペースですね。
無口かと思ったら喋り出すとベラベラベラベラ止まらなくて面白かったです。
あとはとにかく食べ物が美味しい。
特に地酒がすごく美味しかったです。
花垣と黒龍、一本義をいただきましたが一本義がいちばん好きだったかな。
地味に遠かったし夜はかなり暗かったですが素朴でよいところでした。また行きたいです。
福井の方々素敵な旅行をありがとうございました。
24 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)02:18:57 ID:o3FVS80vx
>>23
乙でした!
猫寺いつか行ってみたいなー
25 :名無しさん@おーぷん 2014/06/17(火)02:27:09 ID:wZDbJtbMl
>>24
1です!ありがとうございます
猫寺は猫だけでなくお地蔵様もとても可愛らしくてかなり癒されましたよ。ぜひ行ってみてください。
コメント一覧 (48)
猫寺のことがまとめに載ってるのを見るとうれしい。
もっと有名になってほしいなー。
早くもコンクリが古く見える状態だけどなw
いい所あっても誰もなにも知らないじゃん
それじゃ過疎化するわ
若狭方面は通り抜けたことしかないので
一度じっくり見て回りたい
あと敦賀駅の寿司屋の焼きさば寿司が美味かった。
土産の菓子も同僚にやたら好評だった
次行ったらまた同じやつ買ってきて!!とか言われても往復8時間かかるんやで…
でもまた行きたい。次は高めの寿司食うぞ!
メガネブなんかに頼らなくても
充分魅力的じゃないか。
あと一枚目の鳥居の向こうに人の顔あるよな?
ボルガライスと中華そばを武生地区は押してますね。
九頭竜川で釣りもしてみてえな!
福井市や敦賀市は新幹線の駅ができるからいいけど、武生の寂れっぷりが心配。
ボルガライスとか中華そばとかがんばっているし、地味だけど見所いっぱいあるのに、アピールが下手でもどかしい。
県外の人にもっと来てもらえたらいいなあ。
福井には100億かけて整備した海釣り公園(通称:福井港)があるんやでwww
せっかく恐竜博物館で局地的には観光客が結構来てるんだから、
他の場所にも来てくれるよう整備すべき
そんな俺は黒龍が好きだw
メガネブはTVの前で正座して待機していた県民の希望を打ち砕きました(涙)
福井も大嫌いになった
うほほーいw
小浜のフィッシャーマンズワーフで小鯛の笹漬けのお寿司を買って無料の味噌汁よそって食べるの好き
県外者って大変だなぁ…
どう大変なんだろう?
よければ聞かせて欲しい。
ソースカツ丼もいいけど、回転寿司に行った方が楽しいかも
他人がいちゃつく写真なんぞみたいとは思わん。
俺も>>11を見てリア充かよクソが!って思ったクチだが、
なんとなく女同士の旅って気がしてきたぞ。
【理由①】
>>15に写ってるのは誰の足か?
>>11に写ってる人物のそれと一致するようには見えないが……。
>>1で「写真は……同行者が撮影したものも混ざってます」と書いているから、
>>15は同行者が撮影した写真で、写っている足はスレ主のそれである可能性が
考えられる。とすれば、スレ主は女。
【理由②】
男が「お地蔵様もとても可愛らしくてかなり癒されましたよ」
なんて言うだろうか。
福井の回転すし美味いよな!
関東にもある100均チェーン寿司店でも
味の違いがある事に驚きを隠せない
仕入れ場所の違いなのか…そうなのか…
お魚も美味しいよ
高浜町の人間には別世界に見える…。
スーパーの魚買って帰るくらい美味しい。
身のしまりが違う。高浜のゲンロク餅が美味しいよ。
赤ふん坊やは児ポ法でデザインが変わるかも。
あ、福井人として大野の里芋大好きだな……
今は東京に住んでいるが、里芋が違うんだよな……
瓜割の滝は数年前行ったけど、ほんとに水がきれいだった。
うなぎも有名だから、今年こそは食いに行きたいな。
払うお金が違うってことと、福井には住所持ってないので
推薦が受けれないってとこですw
それが受験の壁だとおもって一般で頑張ります!(^_^;)
※29です。
高浜ではないけど福井県民なので、気になって聞いてみました。
そっか、そういう事だったんですね(^◇^)
確かに福井県民が県内の学校を受験するよりお金や手間がかかりますね。
それでも福井の学校を選んでくれてありがとうございます。
うまくいくよう願っていますv
1回だけ飲んだことあるわ