1 :pkpk117 2014/12/03(水)20:12:31 ID:O33
スポンサードリンク
スポンサードリンク
3 :pkpk117 2014/12/03(水)20:16:43 ID:O33
4 :pkpk117 2014/12/03(水)20:19:50 ID:O33
5 :pkpk117 2014/12/03(水)20:23:15 ID:O33
2 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)20:13:08 ID:xvz
6 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)20:24:08 ID:R8i
8 :pkpk117 2014/12/03(水)20:25:15 ID:O33
9 :pkpk117 2014/12/03(水)20:27:56 ID:O33
10 :pkpk117 2014/12/03(水)20:30:44 ID:O33
12 :pkpk117 2014/12/03(水)20:33:14 ID:O33
14 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)20:34:47 ID:cC0
15 :pkpk117 2014/12/03(水)20:36:30 ID:O33
17 :pkpk117 2014/12/03(水)20:40:30 ID:O33
18 :pkpk117 2014/12/03(水)20:43:31 ID:O33
19 :pkpk117 2014/12/03(水)20:45:01 ID:O33
20 :pkpk117 2014/12/03(水)20:46:48 ID:O33
21 :pkpk117 2014/12/03(水)20:50:23 ID:O33
22 :pkpk117 2014/12/03(水)20:54:33 ID:O33
23 :pkpk117 2014/12/03(水)20:59:21 ID:O33
24 :pkpk117 2014/12/03(水)21:03:47 ID:O33
25 :pkpk117 2014/12/03(水)21:05:20 ID:O33
26 :pkpk117 2014/12/03(水)21:08:31 ID:O33
27 :pkpk117 2014/12/03(水)21:10:33 ID:O33
28 :pkpk117 2014/12/03(水)21:18:56 ID:O33
29 :pkpk117 2014/12/03(水)21:23:23 ID:O33
32 :pkpk117 2014/12/03(水)21:27:48 ID:O33
34 :pkpk117 2014/12/03(水)21:30:25 ID:O33
36 :pkpk117 2014/12/03(水)21:32:51 ID:O33
35 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)21:32:14 ID:jmT
37 :pkpk117 2014/12/03(水)21:36:18 ID:O33
38 :pkpk117 2014/12/03(水)21:44:18 ID:O33
39 :pkpk117 2014/12/03(水)21:49:25 ID:O33
40 :pkpk117 2014/12/03(水)21:52:47 ID:O33
41 :pkpk117 2014/12/03(水)21:56:24 ID:O33
42 :pkpk117 2014/12/03(水)21:58:32 ID:O33
43 :pkpk117 2014/12/03(水)22:01:16 ID:O33
44 :pkpk117 2014/12/03(水)22:04:19 ID:O33
45 :pkpk117 2014/12/03(水)22:07:34 ID:O33
46 :pkpk117 2014/12/03(水)22:10:49 ID:O33
47 :pkpk117 2014/12/03(水)22:14:34 ID:O33
48 :pkpk117 2014/12/03(水)22:17:11 ID:O33
49 :pkpk117 2014/12/03(水)22:23:02 ID:O33
50 :pkpk117 2014/12/03(水)22:27:51 ID:O33
51 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)22:31:26 ID:jmT
52 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)22:50:45 ID:R8i
今回は毎年2回期間限定で公開されている
愛岐トンネル群(旧西中央線廃線区間)に行って来ました
最寄り駅は愛知県定光寺駅です
4 :pkpk117 2014/12/03(水)20:19:50 ID:O33
http://www.geocities.co.jp/ag_tunnel/index.htm
詳しくはこちらで
5 :pkpk117 2014/12/03(水)20:23:15 ID:O33
2 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)20:13:08 ID:xvz
味があるね
6 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)20:24:08 ID:R8i
廃線っていいよなぁ
8 :pkpk117 2014/12/03(水)20:25:15 ID:O33
9 :pkpk117 2014/12/03(水)20:27:56 ID:O33
10 :pkpk117 2014/12/03(水)20:30:44 ID:O33
12 :pkpk117 2014/12/03(水)20:33:14 ID:O33
公開しているのは廃線区間の中でも定光寺駅から愛知県と岐阜県の
県境区間迄で4本の廃レンガトンネルがあります
14 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)20:34:47 ID:cC0
贅沢な景色
15 :pkpk117 2014/12/03(水)20:36:30 ID:O33
17 :pkpk117 2014/12/03(水)20:40:30 ID:O33
18 :pkpk117 2014/12/03(水)20:43:31 ID:O33
19 :pkpk117 2014/12/03(水)20:45:01 ID:O33
20 :pkpk117 2014/12/03(水)20:46:48 ID:O33
21 :pkpk117 2014/12/03(水)20:50:23 ID:O33
22 :pkpk117 2014/12/03(水)20:54:33 ID:O33
23 :pkpk117 2014/12/03(水)20:59:21 ID:O33
24 :pkpk117 2014/12/03(水)21:03:47 ID:O33
25 :pkpk117 2014/12/03(水)21:05:20 ID:O33
26 :pkpk117 2014/12/03(水)21:08:31 ID:O33
27 :pkpk117 2014/12/03(水)21:10:33 ID:O33
28 :pkpk117 2014/12/03(水)21:18:56 ID:O33
第4トンネルの出口にはこの区間で最大のもみじの巨木があるのですが
今年は散るのが早かったです
こちらは去年の写真です
29 :pkpk117 2014/12/03(水)21:23:23 ID:O33
32 :pkpk117 2014/12/03(水)21:27:48 ID:O33
34 :pkpk117 2014/12/03(水)21:30:25 ID:O33
36 :pkpk117 2014/12/03(水)21:32:51 ID:O33
35 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)21:32:14 ID:jmT
どのくらい歩くの?
37 :pkpk117 2014/12/03(水)21:36:18 ID:O33
往復で3k程度です。
最終到着地点は岐阜県との県境ですが出口がないので
定光寺駅まで戻らないといけません。
時間にして2時間から3時間程度はかかりますね
38 :pkpk117 2014/12/03(水)21:44:18 ID:O33
この視時は売店も出ています。お弁当や軽食、グッズ、お酒の
販売しています。
39 :pkpk117 2014/12/03(水)21:49:25 ID:O33
40 :pkpk117 2014/12/03(水)21:52:47 ID:O33
41 :pkpk117 2014/12/03(水)21:56:24 ID:O33
この第6トンネルは今回の最長トンネルになります
変な物が写っていますが気にしないでください
42 :pkpk117 2014/12/03(水)21:58:32 ID:O33
43 :pkpk117 2014/12/03(水)22:01:16 ID:O33
44 :pkpk117 2014/12/03(水)22:04:19 ID:O33
45 :pkpk117 2014/12/03(水)22:07:34 ID:O33
後はこのまま駅まで戻るだけですが
川沿いに降りれる道がありますのでそちらを通り戻ります
46 :pkpk117 2014/12/03(水)22:10:49 ID:O33
47 :pkpk117 2014/12/03(水)22:14:34 ID:O33
48 :pkpk117 2014/12/03(水)22:17:11 ID:O33
49 :pkpk117 2014/12/03(水)22:23:02 ID:O33
50 :pkpk117 2014/12/03(水)22:27:51 ID:O33
再び廃線区間に合流したのち、駅まで戻りました
これで今回は終わりです。それで ノシ
51 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)22:31:26 ID:jmT
おつかれ~
52 :名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)22:50:45 ID:R8i
いい写真だった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417605151/
コメント一覧 (11)
定光寺はいいところだけど、変なビラ配りがうっとおしいんだよ
定光寺 ビラ配り
で検索してみてくれ
>武田尾とよく似たかんじ
福知山線もルート変更したから、廃棄線は紅葉の時期は
こんな感じかね。
(ただ、あそこはがけっぷちでトンネルが多いぞ:by元地元民)
時代による施設構築技術の進歩でも付け替えをしたりするので
旧線とそれにまつわる遺構を色々残してる場合が多いよね
中央線は東も西もこうして旧線を歩ける状態で保存してくれてるけど
東北・奥羽本線の、廃な状態の旧線を探検してみたいなあ