今回はダンボーより旅と食べ物成分多めです。
台湾の〒ポストダンボーがちらっと出てきます。
スポンサードリンク
3 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:23:50 ID:17w
4 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:26:38 ID:17w
今日のプリウス的な
SAでカーナビ買う奴~
1万ちょっとでした。
動きはもっさりしてますがまぁ使える
6 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:29:18 ID:6mQ
>>4
日本語に感心した
翻訳はこうあるべきだ
8 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:31:19 ID:17w
>>6
カタカナのカーナビよりも何かカッコいいですよね
5 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:27:37 ID:17w
滋賀辺りでソースカツどんとカツ丼の中間みたいなの
7 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:30:13 ID:17w
数日して台湾の同人イベントファンシーフロンティアに
傾いたポスト見て急遽台湾のポストダンボー作りました
9 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:31:24 ID:8Zd
久し振り!
10 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:32:19 ID:17w
>>9
お久しぶり!
旅と食あたりと謎風邪でぐだぐだしてました。
11 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:34:04 ID:17w
台湾に着いたら、とりあえず空港で慣らしていくスタイル
黒い筒はコーヒーで数種類あります
ただし無糖は無くどれも甘いです
13 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:36:42 ID:6mQ
鮭魚親子日式風味
15 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:38:19 ID:17w
>>13
何から何まで甘みが付いて回ります。
おにぎりであってもw
12 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:35:45 ID:17w
14 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:37:34 ID:17w
こちらが牛肉麺(大)で170円程
汁無し麺・・・量は次郎並で食べても減りません
18 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:41:06 ID:6mQ
>>14
牛筋ですか?
20 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:42:16 ID:17w
>>18
肉が大目の牛スジですね~柔らかいので気になりません
16 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:39:51 ID:17w
いつものホテルで
へいそんさーすー(ペットボトルのジュース)ルートビアに近い味で好き
17 :忍法帖【Lv=0,作成中..】 2015/09/29(火)21:40:29 ID:Iam
>>16
ダンボーかわいい
19 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:41:38 ID:17w
>>17
アザース!今回でもダンボー成分少なくてすいません
21 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:42:51 ID:17w
ホテルの朝食バイキング
22 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:44:11 ID:17w
台湾コミケファンシーフロンティア
こちらも前日から徹夜組がいたりします
23 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:46:57 ID:17w
1個10元だったかのお寿司・・・・
これを食べなければーー!
ほぼ私は食べてませんが1貫半食べてお腹壊しましたwww
帰国するまで壊しましたww
39 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:15:45 ID:8Zd
>>23
やっぱり生物はヤバいのか
41 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:19:56 ID:17w
>>39
3人で食べて一人だけヤラレマシタ
カニカマの寿しがピンポイントでダメだったかもです。
絞めてない感の鯖とか食べた人は無事でしたww
24 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:48:56 ID:uUG
台湾のポストってどんな形してるん?
25 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:50:28 ID:17w
>>24
今は日本と同じ形ですよ
昔は台湾も古いのは丸型のポストとかありました。今もあるけど
26 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:50:55 ID:uUG
傾いてますが・・・
27 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:53:22 ID:17w
>>26
今年の夏の台風でこうなりましたww
そして観光名所になったんですよ
http://www.sankei.com/world/news/150810/wor1508100035-n1.html
28 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:56:19 ID:17w
台湾のお友達と夕食
やはり甘いマヨネーズなエビマヨ!チョコスプレーを添えて
毎回なんかカエルを食べさせてくれます
味は骨の多い鶏肉で変な味はしません
29 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)21:58:48 ID:17w
筒のコーヒーの別バージョンやっぱり甘い
作り方が分からず普通のラーメンみたいにして食べましたが、
カップ焼きそばみたいね湯きりして食べるラーメンだった
30 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:01:26 ID:17w
次の日の夜の謎鍋
竹輪やらかまぼことか練り物がいっぱいな鍋
薬味に砂糖がありました。
甘さからは逃れない
31 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:03:20 ID:17w
謎のビルの謎のパーテーにも行ってみました。
多国籍な人でワラワラ
こんな場所でも危険が危ない事は無い
32 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:04:40 ID:17w
スイカミルク味はスイカに牛乳
それがスイカミルク!
筒のコーヒーはまぁこれも甘い
33 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:05:43 ID:17w
34 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:08:19 ID:17w
うまるちゃんとか居ました。
台湾は日本のアニメを新作でもかなり早く放送してます
Charlotteとかは地方局より早く放送してますww
35 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:09:53 ID:17w
36 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:11:15 ID:17w
37 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:12:54 ID:17w
写真集が卒業アルバム的なスケールの本とかありました。
印刷が安いから色々できるのかな
38 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:15:06 ID:17w
野菜煮る オレタベル ウレシイ
チャン飯
オレの知ってる海苔じゃない
40 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:18:18 ID:17w
ソッデルスルメイカとろみスープ
そっでる・・・反ったるするめイカ
炙って反ったスルメイカをとろみのあるスープで煮込みました!
スープ付けない
42 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:21:48 ID:17w
アニメイトが移転して広くなりました
ラブライブ成分大目でした
弱虫要素がタイトルから消てる
43 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:24:13 ID:17w
観光名所になったポストさん
警備の方も居たり結構人が居ました。
皆ちゃんと並んで撮るマナーの良さ
これをしたかったから作ったダンボー
45 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:26:43 ID:OZ6
あずきバーの人?
47 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:28:47 ID:17w
>>45
イエース
あずきバーの人です
ペヤングだったりきのこたけのこだったり
略して着せ替えダンボーの人
44 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:25:52 ID:17w
46 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:27:09 ID:17w
浴衣イベントかなんかで浴衣のイラストとか縁日風なイラストが壁に描かれてました
48 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:30:25 ID:17w
日本人観光客も吸い寄せられるメイド喫茶
お値段はまぁ秋葉原のお店と同じ位
台湾価格だとちょっと高く感じます
49 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:31:48 ID:17w
日本語が話せる人もちゃんと居ます
ってか大体どこにいってもいますけどww
おつりがを封筒に入れて渡してくれます
50 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:34:32 ID:17w
燃えた建物はとりあえずスルーして町に溶け込む
おじさんにこっちから撮ったほうが良いよと教えてくれたw
廃墟と近代都市
51 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:36:50 ID:17w
52 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:37:47 ID:17w
53 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:39:33 ID:17w
54 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:41:28 ID:17w
士林夜市でのご飯
観光用なのでちょっと高めです
それでも安いですけど
まぁ甘いお茶
55 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:42:33 ID:17w
56 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:45:43 ID:17w
牛肉のステーキ
牛肉安いけど牛肉なんですかね
士林での果物の販売には注意が必要だよ
値段が載ってない所はフルーツ切ってから良い値段取られるよww
57 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:48:03 ID:17w
美人な猫さんとお姉さん
麻雀の牌でビンゴゲームをする遊び
麻雀より簡単で誰でも遊べます
58 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:48:39 ID:17w
スターパックリコーヒー
59 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:50:34 ID:17w
60 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:52:33 ID:17w
台湾のコンビニのアイス
日本のばかり~おでんもお菓子もw
マジでビビルからこういうポスターの貼り方や~め~よ~よ~(´;ω;`)
61 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:53:34 ID:17w
62 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:54:12 ID:17w
帰りの空港で色っぽいキティさん
63 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:56:19 ID:17w
そして1週間前にまたイベントで東京に行きました。
道中で梨を見つける
浜名湖で少しうなぎ
64 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:58:25 ID:17w
大森駅でバナナトラップが置いてました。
バナナを外で食べる人とかいるのか・・・
中野ブロードウェイに始めて行きました。シルバーウィークで人多い
65 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)22:59:22 ID:17w
4日東京に居たのに写真あんま撮ってないっス
名古屋付近で鬼まんじゅう おに?
66 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:01:48 ID:17w
そして先週の土曜
同日に沖縄と九州に分かれてイベントに参加してきました。
沖縄は飛行機で
九州はフェリーで
67 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:03:06 ID:17w
68 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:04:34 ID:17w
69 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:05:12 ID:17w
70 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:06:38 ID:17w
沖縄組はホテルにチェックイン・・えっ?ホテル?
すまぬっすまぬっ(´;ω;`)
71 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:07:55 ID:17w
72 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:09:48 ID:17w
73 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:11:58 ID:17w
喫茶店かラウンジしかないんですが…沖縄恐るべし!!!
しょうがないのでタコライス置いてあるこのお店でご飯食べる!!
沖縄ドリンク 玄米だけは簡便な
74 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:13:50 ID:17w
はしゃぎ過ぎたフェリー組レストランが20時までと知らず夕飯を逃すww
晩御飯はカプメンとポテチ
瀬戸大橋見て早めに寝ました
75 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:15:02 ID:17w
早朝に北九州に到着~
フェリー快適でした
そのまま小倉の同人イベントへ~
76 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:15:58 ID:17w
沖縄の同人イベントは沖縄タイム
11:00-11:30サークル入場ww
(普通はだいたい9:30-10:30とか)
77 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:18:36 ID:17w
イベント中の写真が無いw
小倉でお勧めのお店をお隣のサークルさんに聞いて、
焼きうどん発祥の地とやらの焼きうどん頂きました。
だるま堂さんの焼きうどん
闇市の頃からやってるそうで、闇市感ありますね
78 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:20:13 ID:17w
沖縄組みはアフターで海でバーベキュー
現地の人と仲良くなるのも遠征の良い所ですね
うぇーい
79 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:20:51 ID:17w
80 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:22:04 ID:17w
81 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:23:26 ID:17w
ホテルでさっき焼きうどん食べたけど夕食
なんやなんや
ビールたっかww
82 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:25:41 ID:17w
とらフグの懐石いただきますん
白子を固めたのと皮をゼラチンで固めた~の
フグ刺し量多め
お鍋・・・・
83 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:27:39 ID:17w
茶碗蒸し
なんの魚か忘れた・・・もう入らねー・・・
許して(´;ω;`)フグのからあげ
84 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:29:17 ID:17w
ダメ押しのフグ増水 食べたいのに食べれない罰ゲーム
デザートが来た時の開放感
85 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:31:07 ID:17w
一方その頃沖縄は~
はしご酒
串カツの写真なのに串カツがないおでん屋!!
琉球おでん
豚足がぷるぷるでうまい!!!
だしがきいてる!
86 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:31:41 ID:17w
アメリカーンなスペアリブ
安い
ひとり1000円しない!!
87 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:32:38 ID:17w
88 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:33:38 ID:17w
89 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:34:25 ID:17w
90 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:38:15 ID:17w
福岡組は2時間ほど休憩の後
下関の居酒屋つねさんに来てみた。
鹿の竜田揚げ
鹿のなのに全然臭くない!味付けもお酒に超合います
串も110円
チェーン店の居酒屋が無いわけだわww
お酒もチェーン店より安い
91 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:40:07 ID:17w
閉店時間過ぎても観光名所やら色々教えていただいたりパンフやらも頂きました。
フグとは別腹ww
92 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:40:54 ID:17w
沖縄組の朝ごはん?
えんだ
93 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:43:34 ID:17w
観光名所色々教えてもらったのに寝過ごした福岡組
朝ごはん?門司にてとり天
焼きカレーが名物らしいですが、ラーメン屋に入りました。
店の名前わすれた~
94 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:44:50 ID:17w
焼きカレー名物なんで買ってみました
焼きカレードーナツ
カレーとドーナツの味がする・・・そのままの味
95 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:45:24 ID:17w
96 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:47:32 ID:17w
門司の商店街に昔ながらのおもちゃ屋さん
そしてハズレがなんか懐かしくうれしいガチャガチャ
クリアープラスチックなF1カーと車
今はゴムじゃないんですね
97 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:48:12 ID:17w
99 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:50:47 ID:6mQ
沖縄の豚肉料理が旨そう
102 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:54:09 ID:17w
>>99
沖縄は豚丸々食べれますからね~
車かバイクあれば移動の心配も大丈夫です
98 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:48:57 ID:8Zd
ちょくちょく旅行ってるね
うらやま
101 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:53:10 ID:17w
>>98
宿とか3000円のとかなるべく節約しながら回ってます
今回フェリーも旅行会社のプランで通常にフェリーに乗る料金より安く
そして宿まで付いてました
探せば色々ありますん
100 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:50:58 ID:17w
夕方にまたフェリーに乗り帰り~
今回は夕食ちゃんとレストランでカレー食べれました
でもその後残り物詰めた的な弁当を売店でかいました。
以前どっかの民宿泊まった時に出発の時にそこのおばちゃんにこんな弁当貰ったおもひで
103 :名無しさん@おーぷん 2015/09/29(火)23:55:58 ID:17w
そしてフェリーで今日帰ってきてスレ建てました。
また新しいダンボー企画中です
105 :名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)02:55:51 ID:rqP
旅行きてぇー
107 :名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)12:55:26 ID:DYJ
>>105
LCCや旅行会社の格安プランとか使うと通常の旅費より1泊か2泊多めに泊まれますぜ
104 :名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)00:03:50 ID:DYJ
あっ台湾のガンダムさんとオプティマスさん載せるの忘れてました。
106 :名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)03:03:05 ID:BIp
ガンダムさんスゲー
108 :名無しさん@おーぷん 2015/09/30(水)13:02:19 ID:DYJ
>>106
着るのに数人掛かりで大変そうでした
コメント一覧 (1)