
1 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:33:29 ID:dgz
ここは行っとけってのはある?ちなみに滋賀県から始めるとして
スポンサードリンク
琵琶湖
4 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:34:24 ID:dgz
>>2
済まんなそこはもう自転車で回ったわ
3 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:34:06 ID:0R9
彦根城
5 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:34:42 ID:dgz
>>3
そこも行ったんや
6 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:35:24 ID:0R9
安土城跡
7 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:35:25 ID:dgz
できれば近畿外で頼む
10 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:36:21 ID:Gwh
せっかくのフリー切符だから普段降りない駅
地元にもいっぱいあるだろ
12 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:36:54 ID:dgz
>>10
地元は大体回ったんや
19 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:39:30 ID:J9p
>>7
四国
26 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:41:02 ID:dgz
>>19
四国のオススメ頼む
35 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:43:31 ID:N6W
>>26
金比羅山 鳴門 坊ちゃん温泉
39 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:45:17 ID:dgz
>>35
鳴門のとこかー、面白そうやな
15 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:38:32 ID:0R9
石川県で海産物食う
お土産は園八のあんころもち
16 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:39:07 ID:dgz
>>15
石川か海産物気になる
17 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:39:17 ID:N6W
近畿外なら別府、湯布院
21 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:39:53 ID:dgz
>>17
ほうほう
20 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:39:46 ID:J9p
中国地方
28 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:41:26 ID:dgz
>>20
中国地方のオススメ頼む
35 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:43:31 ID:N6W
>>28
宍道湖、鬼太郎ロード、玉造温泉、出雲大社
33 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:42:54 ID:1vW
如月駅
37 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:44:37 ID:dgz
>>33
まだ異世界には行きたくないんやで
22 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:40:06 ID:Gwh
地元は制覇してるのか
滋賀発なら日帰りでも岡山静岡なら行けそうだな
30 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:42:13 ID:dgz
>>22
制覇とは言ってもまだ完璧ではないけどな
43 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:46:32 ID:J9p
歴史とか美術とかなにに興味ある?
好きな食べ物はどんなもの?
49 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:49:35 ID:dgz
>>43
うーん、美術よりかは歴史、神話系とか目当てかなぁ歴史なら基本なんでも興味あるわ
55 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:51:57 ID:J9p
>>49
伊勢の式年遷宮は行った?
遠いけど天岩戸や高千穂峡や神楽・・・
65 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:55:25 ID:dgz
>>55
一応行ったことあるけどまだ物心つく前やったしなー
23 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:40:28 ID:J9p
何日の予定?
32 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:42:50 ID:dgz
>>23
多分5日かなぁ、宿は安く済ませたい
52 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:50:22 ID:J9p
>>23
時期が良ければ桜の開花時期に
桜の老木
59 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:53:13 ID:dgz
>>52
桜かー、京都はなかなかええとこあるけど近畿外も気になるなー
27 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:41:15 ID:0R9
静岡県なら生しらす丼
34 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:43:25 ID:dgz
>>27
うまそうやんけ、名所とかはあるん?
38 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:44:52 ID:0R9
>>34
静岡県に名所といったら大井川鉄道のSL
41 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:45:49 ID:dgz
>>38
ちょい調べるわ
40 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:45:41 ID:Gwh
>>34
大井川鉄道
毎日SLが走ってる
44 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:47:14 ID:dgz
>>38
>>40
ええな調べてみたら興味出てきた
31 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:42:33 ID:5VL
山陰本線を一日かけて走破して下関、九州に行く
36 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:44:12 ID:dgz
>>31
九州か、博多のラーメンは気になるな
64 :丸田総裁◆lm.aAkVNSc 2016/03/02(水)10:54:37 ID:ql8
中国の三江線乗ってこい。感動する。
三次から江津に出て海見て海鮮丼食え。
76 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:02:28 ID:dgz
>>64
ほほう、いい景色なんか、
あ^~海鮮丼~
42 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:46:08 ID:N6W
浜松のウナギ
47 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:48:02 ID:dgz
>>42
鰻か好物やし余裕で楽しめそうやな
48 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:48:31 ID:J9p
>>47
富士山も観ておいで
53 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:50:40 ID:dgz
>>48
富士山もみえんのかいなwktkやな
50 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:49:47 ID:0R9
3月末なら由比で桜海老も食える
56 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:52:05 ID:dgz
>>50
3月末かー予定は3月中旬なんやわ
58 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:53:00 ID:0R9
>>56
oh…じゃあ桜海老は無理ポ
漁の解禁日が29日だったはず
60 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:53:47 ID:J9p
>>58
かまぼこも美味しいやろ
69 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:57:11 ID:dgz
>>58
まじかよ、桜海老かー時期さえあえばなー
57 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:52:55 ID:J9p
桜の名所も調べとき
67 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:56:20 ID:dgz
>>57
やな近畿外で楽しんでも見たいし
54 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:51:49 ID:N6W
静岡決定やな
63 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:54:35 ID:dgz
>>54
改めて静岡も生きたい候補になったわサンキューな
61 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:53:52 ID:YrT
スタート地点がほぼど真ん中だしな
季節的に西を勧める
ただ四国は出入り口が限られてるから奥まで行くとまた戻るのがちょっとかったるい
でも谷間を縫うような単線の汽車はなかなかなもの
同じく九州も門司・下関は必ず通るので
行くならどっちかに絞るか舟なりで四国・九州をショートカットがいいと思う
62 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:54:22 ID:Gwh
1ならどこ行っても楽しめそうだが関東は行ったことあるの?
74 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:01:04 ID:dgz
>>62
いや、恥ずかしながら関東はまだないんや、行ったって言うても子供の頃やしノーカンやな覚えてないわ
68 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)10:56:20 ID:J9p
静岡の大石寺なら桜と富士山が見えるらしい
77 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:03:09 ID:dgz
>>68
3月中旬でも見れるかな?
80 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:05:26 ID:J9p
>>77
どこに行くに決まっても
日本 桜の開花予想 検索して確認して観て(∩´∀`∩)
82 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:06:46 ID:dgz
>>80
せやな、桜は楽しめるなら楽しめるにこしたことはないしな
83 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:07:18 ID:Gwh
東へ行くならベタに東京行って途中静岡に寄るってのがいいんじゃないか
静岡の桜は3月下旬からシーズンらしいけど中旬でも咲いてないことはないはず
86 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:11:33 ID:dgz
>>83
ふむ、東京か、確かに東京通れば行きたいとこ新たに発見もあるかもな
自分は満開じゃなくてもきにせえへん人間やからなぁ蕾から楽しめるで
73 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:00:36 ID:J9p
静岡の鈴廣のかまぼこ少し高いけど美味しいよ
イカの塩辛も美味しいよ ただ、麹が入ってるから...口に合えば良いな
79 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:04:34 ID:dgz
>>73
ほほう、多分俺は口に合うな
75 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:01:24 ID:J9p
静岡浜名湖の国民宿舎キレイよ
予約出来たら良いな……
81 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:05:36 ID:dgz
>>75
予約制かー結構行き当たりばったりな旅になるかもしれんから難しいやろなー
85 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:09:04 ID:N6W
結婚して子供できたりしたら自由に旅行なんか行けなくなるから今のうちにいろんなとこ行っとけ
87 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:12:14 ID:dgz
>>85
ほんと、今のうちやもんな、結婚出来るかはさておき
88 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:13:19 ID:J9p
民宿やユースホステルが空いてたら良いなぁ
89 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:14:15 ID:dgz
>>88
せやなぁ、3月中旬はまだ人少ないとええけどなー
91 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:15:38 ID:N6W
>>88
長野の諏訪湖付近の民宿でその宿の娘と思われる幼女に朝飯のおかずをつまみ食いされた記憶があるわ
93 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:18:34 ID:dgz
>>91
まじか、微笑ましいけど痛手やな、仕返しに笑い話で笑転がしたるわ
92 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:15:54 ID:J9p
立てれたら実況スレ立ててな!
94 :名無しさん@おーぷん 2016/03/02(水)11:19:06 ID:dgz
>>92
おう、出来るならして見たいわ、グダグダになるやろうけどな
コメント一覧 (31)
電車通ってないのに
夏は緑がすごいきれいだけど3月だとまだ寒いだろうし緑も少ないだろう
でも九州行くなら阿蘇山、高千穂は見ときたいな
一日乗りっぱなしで遠出してそこで泊まり次の日観光、連泊
次の日乗りっぱなしで・・・の繰り返しが料金的にはお得かな?
疲れるけどw
18切符買って、ムーンライトながらで東京まで安く出かけようと
したけど指定席券買えなかった・・・
大阪まで往復するだけでモト取れるし、途中下車も余裕だから、
先週甲子園行って、帰り京都でガルパン見てきた
あとは姫路城とか伊勢神宮とか回ろうかな
アクアスならあるやろ。イルカ御前ての食ったことあるし
静岡県内でも買えるけども
遠すぎると行くだけ帰るだけになるから、滋賀からなら四国か中国周り(西側なら)
東だと富士山を目指すとか?
尻が痛くなるで
舞洲 スラッジセンター
富岡製糸がなんか歴史っぽいぞ
海峡は渡れないけど、18切符使えば青森までいける
富山は岐阜高山ルートで一応18きっぷだけで行けるな
札幌はもちろん稚内、根室、そして伝説の駅上白滝もやw
田舎の各駅はマジでクソだと思ったw
二度とやらねえwつかやれねえw
次は九州やw
東武鉄道、西武鉄道、小田急、東急、東京メトロなどを乗りまくる予定や
本拠地は小田原やな。
多分書き込みした奴は勘違いしたと思われ。
長野経由の中央線で名古屋まで戻るか、北陸本線北上ならば、直江津柏崎吉田新潟で信越線に乗り換えて東京目指すお上りさんコース
埼玉のはずれあたりか漫喫で一泊して、東京見物してからの東海道線でリターン
机上ならばやるけど、実際には絶対にやらんな
行きたい所自体が考え付かんから教えろってのは意味が解らん
そんな事も自分で決めれんって凄いわ
東金沢、津幡は確か降りられない。
日帰りだったら中国地方のローカル線お勧めだなあ
ダイヤが薄いので観光する時間が取れず
乗ってるだけになりがちだけどw
(田舎過ぎて、駅前ですら店とか全く無い駅が多い)
滋賀からだったら四国でも日帰り圏だと思う
片道でいいから徳島ー神戸を結ぶ高速バス組み合わせると
現地滞在時間が長くとれていいよ
宿泊アリでいいなら、日本中好きなとこに行けばええねん
高山線はあるけど現実的にはなぁ
東側が事実上閉ざされたのが痛いね
西側は、まだ比較的安く通り抜けられるが…
3セク化以前はムーンライト信州使って
関東から日帰りや一泊で
よく富山や高岡に伺ってました