
1 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:18:36 ID:aHK
一年ぶりくらいに建てます
編集したりしてなかったりするのでその辺の判断はお任せ
前回の続きという事で2015年の10月頃の写真からいきます
淡々と貼っていきます
質問等あれば適当におなしゃす
スポンサードリンク
【関連スレ】
お前らに北海道の風景を見せたい
2 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:20:12 ID:3qo
北海道全土?
4 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:23:10 ID:aHK
>>2
全土ですね~
4 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:23:10 ID:aHK
3 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:20:31 ID:aHK
5 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:25:09 ID:aHK
6 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:26:58 ID:aHK
7 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:30:00 ID:aHK
8 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:32:13 ID:aHK
9 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:35:11 ID:aHK
10 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:35:55 ID:3qo
水場メインやね
13 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:41:03 ID:aHK
>>10 たまたまです
12 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:38:33 ID:aHK
11 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:36:20 ID:KFF
肉眼で見ておなじように見えないフォトジェニック定期
13 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:41:03 ID:aHK
>>11 写真てそんなもんですよね
確かアポイ岳
親子岩
親子岩の間に夕陽を落とす
16 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:46:19 ID:KFF
>>13
大金はたいて現地いって騙されたこと多数
17 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:50:50 ID:aHK
>>16 現実は儚い
昨今の冬の北海道で有名なジュエリーアイスもタイミング間違えればただの砂浜だし・・・
悪天候なオンネトー
快晴な摩周湖
14 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:43:00 ID:aHK
15 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:45:09 ID:aHK
18 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:52:14 ID:aHK
19 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:55:46 ID:aHK
20 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:55:52 ID:fxq
続けたまえ
21 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)20:59:01 ID:aHK
22 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:01:09 ID:aHK
今は通れない日勝峠の清水側にてオリオン座と冬の大三角
足寄湖 朝焼け
足寄湖 日の出
23 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:07:24 ID:aHK
冬はオンネトーへは30分ほど歩かないといけません
↑でのオンネトーから10日ほど過ぎた日です
既に雪で埋もれています
タイミングが合えばエメラルドグリーンに凍った湖面が見られます
参考:https://hokkaido-labo.com/lake-onneto-winter-1430
24 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:09:25 ID:aHK
25 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:13:41 ID:aHK
26 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:15:30 ID:aHK
27 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:17:20 ID:aHK
28 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:19:31 ID:aHK
29 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:21:44 ID:aHK
30 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:23:53 ID:aHK
31 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:25:36 ID:aHK
32 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:27:33 ID:aHK
33 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:27:58 ID:Ict
どうやったら星を綺麗に撮れるんだ
34 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:31:43 ID:aHK
>>33 明るいレンズがあれば良いですね~あとは三脚と撮りに行く時間さえあれば。
早朝 音羽橋にて丹頂
35 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:33:10 ID:aHK
36 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:35:04 ID:rqF
北海道の広大さがよくわかるな
いいスレだ
続けて
37 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:36:21 ID:aHK
38 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:39:12 ID:aHK
39 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:40:18 ID:aHK
40 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:41:54 ID:aHK
41 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:47:14 ID:aHK
42 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:48:00 ID:aHK
44 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:50:34 ID:aHK
45 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:51:43 ID:uc7
あカーン。こんなスレ見てたら旅に出たくなるやろ
46 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:53:07 ID:aHK
47 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:54:51 ID:aHK
弟子屈の道の駅にある足湯
24時間入れるので個人的道内一番の足湯
48 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:57:04 ID:aHK
49 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)21:58:51 ID:aHK
50 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:01:15 ID:aHK
51 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:03:58 ID:aHK
帯広夜景
陸別 冬の星空 (青色なのは敢えてです
冬の大三角とオリオン座と天の川
52 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:07:12 ID:aHK
阿寒富士と雌阿寒
樹氷林
陸別で毎年開催されるしばれフェスティバル
53 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:10:14 ID:aHK
2月の後半 流氷を求めて道東に来たけどタイミング合わず
天国へ続く道 冬期間は積雪次第ではここまで上がってこれません
54 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:12:32 ID:aHK
能取岬
流氷の付き具合はイマイチ
サロマ湖を一望できた気がするピラオロ展望台
ここは結構マニアックだった気がする
55 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:14:59 ID:aHK
56 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:17:25 ID:aHK
57 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:18:51 ID:aHK
サンピラー狙いで美瑛のスポットへ
残念ながらダイアモンドダストレベルで終わった
58 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:19:55 ID:aHK
59 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:21:50 ID:aHK
60 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:25:01 ID:aHK
61 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:26:43 ID:aHK
62 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:29:57 ID:aHK
63 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:31:57 ID:aHK
64 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:33:13 ID:aHK
65 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:34:23 ID:MsQ
センスあるなあ
いいカメラ欲しくなってきた
66 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:34:26 ID:aHK
67 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:37:16 ID:aHK
68 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:38:33 ID:aHK
69 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:40:09 ID:aHK
70 :名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)22:43:10 ID:aHK
コメント一覧 (21)
なんて気前の良い人だ
いや、本当にそうしようかな。
残された人生、想いをとげてもいいよね。
また行きたいよ
ぶっちゃけただの寒い田舎だよね
引きこもりのカスはなに難癖つけてんだ?
個人的にはゆうどう沼みたいに潟湖があって周りの植生が貧弱な荒れ果てたような風景は北海道らしいと思う
後は冬の凍った海だな
流氷じゃなくて、海が凍るんだ
いつかオリジナルが撮れると良いね