
1 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)20:52:03 ID:5y3
9月23日から2泊3日、関西空港から
スポンサードリンク
6 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)20:56:44 ID:5y3
9 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:00:04 ID:5y3
10 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:01:05 ID:1PR
いいベッド
スクーターが台湾らしいなー
18 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:17:52 ID:iWa
125cc綺麗に並んでるね
22 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:23:15 ID:5y3
>>18
日本の二輪免許と、その翻訳文があればレンタルバイクを借りることもできるんやが、そんなんしたら間違いなく予定通りに帰国できなくなる!
12 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:03:01 ID:CYq
台湾て英語で通じるの?
13 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:06:00 ID:5y3
>>12
観光客を普段相手してる人なら旅行者の会話程度なら通じる
でもタクシーの運ちゃんに「タイペイステーション」が通じなかった
何度「ステーション」って言っても??
14 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:10:48 ID:5y3
地下鉄で士林市場へ、台北で一番有名な夜市、地下鉄MRTは駅もホームもカオス
2 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)20:52:23 ID:wa9
かき氷すき
4 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)20:53:42 ID:5y3
5 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)20:54:16 ID:wa9
>>4
マンゴー盛り盛りでいいねぇ
15 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:14:40 ID:5y3
16 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:16:04 ID:dOS
台湾怖い?
17 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:17:22 ID:5y3
>>16
怖くない、比較的治安はいいはず、もちろん日本と比べて
24 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:30:18 ID:dOS
>>17
反日とかいないの?
コソコソ屋台でなんか入れられない?
衛生面大丈夫?
25 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:35:11 ID:5y3
>>24
台湾は世界屈指の親日国らしいよ、当然例外もいるやろうけど
屋台は世界中の人が食いに来てるし、変なことはされないだろう
ただすごい人込みやから、スリには要注意、財布はカバンじゃなくてズボンのポケットへ
衛生面は帰国して3日やけど大丈夫みたい
19 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:18:12 ID:1PR
食い物美味そう
ビールは飲んだことないビールだな
20 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:18:58 ID:5y3
23 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:28:39 ID:5y3
2日目は朝から台北101へ、ドバイのやつに抜かれるまで世界一高かったビル
展望台へは約2,400円、あべのハルカスより高い(高度も値段も)
27 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:39:13 ID:5y3
101の近くの店でラーメンと焼き餃子、やっぱりビールはこの銘柄しか置いてない
焼き餃子より水餃子の方が美味しかったな…
28 :123◆76PvXGu4Pk 2017/09/28(木)21:40:11 ID:bR5
>>27
飯テロですな
30 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:42:59 ID:5y3
>>28
腹減ってたらごめんやで!
29 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:42:09 ID:5y3
宿泊したホテルとその周辺、ココイチとかあるけど台湾っぽさもある
31 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:45:00 ID:MVU
餃子うまそう
ココイチとセブンだけ見たら日本そっくりだなww
32 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:46:04 ID:Zae
台北ってどこにでもファミマあるよね
34 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:51:33 ID:5y3
>>32
そう、ファミマとセブンイレブンだらけ、見える範囲に4店舗くらいあったりするね
店内のレイアウトも日本と似てるけど、やたら果物が並んでる
33 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:48:19 ID:5y3
15時頃から、「千と千尋みたい」で有名な九份へ、電車とバスを乗り継いで約2時間
35 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)21:57:04 ID:5y3
九份は暗くならないと雰囲気が出ないから、マンゴーかき氷と魚のだ団子のスープを頂きながら時間調整
どっちも美味かった!!
36 :123◆76PvXGu4Pk 2017/09/28(木)22:00:14 ID:bR5
>>35
かき氷うまそう
39 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:03:56 ID:5y3
>>36
めっちゃ甘いで!台湾のマンゴーかき氷は、氷自体にも甘い味が付いてるから、超甘い
甘いのが苦手なら頼んだらあかん、本当に甘いよ
37 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:01:54 ID:5y3
ここはやっぱり暗くなってからが最高、ツアーやと昼間に寄るだけの場合も多いから最悪
38 :123◆76PvXGu4Pk 2017/09/28(木)22:02:48 ID:bR5
>>37
これは行ってみたい
40 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:09:00 ID:5y3
>>38
とんでもなく人が多いけど、台湾に行くなら絶対にお勧めするで、写真撮るなら一眼レフが必須かも
41 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:14:09 ID:5y3
3日目、最終日の朝は台北では一般的な朝食専門の店へ
朝10時くらいには閉まってしまう、朝ご飯だけのお店
お粥をいただきました
42 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:16:09 ID:5y3
44 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:22:49 ID:5y3
アジア諸国ならレンタルのポケットWi-Fiが1日数百円やから、キャリアの海外パケット定額より断然お得やで!
海外パケット定額は各キャリアとも1日2千数百円円ほど取られる、キャリアのHPに「別に端末を持ち歩く煩わしさがなくておススメ」
なんて書いてるが、別に小さな端末を持ち歩いて5分の1程の金額なら、なんぼでも持ち歩くわ!!
46 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:33:28 ID:5y3
最後の食事、エビチャーハンと焼きそば、量が多かったのは誤算、ビールはやっぱりこれ、本当にこれしかない
47 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:37:55 ID:5y3
空港への電車に乗る前に、もう一度食べたくなったかき氷、台湾のスターも多く訪れる人気のお店
やっぱり超甘い♪
48 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:43:59 ID:5y3
奥のかき氷機をよく見たら分かるけど、削ってるのが氷じゃなくて練乳を凍らせた感じの塊
だからけっちゃ甘い♪
49 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)22:49:45 ID:5y3
桃園国際空港、台湾ってどこ行ってもすごく混雑してる印象
自分はこの感じが大好き
50 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:00:41 ID:5y3
しょっちゅうディレイしてるチャイナエアライン158便TPE→KIX
よかった、今日は定刻、バイバイ台北!!
51 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:11:14 ID:5y3
見てくれてありがとう!!!
54 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:21:14 ID:MVU
うおおおお
千と千尋の聖地にいったんか
57 :名無しさん@おーぷん 2017/09/29(金)03:04:04 ID:74M
行きたいワン
55 :名無しさん@おーぷん 2017/09/28(木)23:21:35 ID:MVU
乙
コメント一覧 (17)
本スレ>>24
3.11の時の義援金、台湾の金額調べてみてよ…どっかの口だけ半日国家とは違うぞ?
基盤の話も調べてみて
とりあえず中華統一促進党でぐぐればええんちゃう
日本人像の首切り落としてその頭抱えてニッコリするマジキチ集団やで
普通にいい所だから行くのはおすすめやけど当然全員が全員まともなわけないで
韓国は最悪だった、行っても何にも見所無いし、食べ物の見るからに不味そうだから食べないようにした、不衛生だからっていう前情報もあったし
とにかくハングルが気持ち悪い
街中の看板とかハングルで目眩がしたよ、客引き多いし、客引きが手を引っ張るならまだしもポケットとかまさぐりながら引っ張るからブチ切れたよ、そしたら逆ギレしやがったし、どこ行っても日本人だとわかるとボッタクろうとかするし、韓国なんか行くとこじゃないよ
このスレ見て台湾行きたくなったから台湾行くよ
台湾の友達数人いるし、台湾好きで行くけど、反日の人もまあまあいるからな。行けばわかるけど、彼らは外国人皆に優しいんだよ。
韓国の見所がないには同意だけど、不衛生の事前情報あって、ハングル嫌いならわざわざ何で行ったの?台湾なんかも高温の夜市で寿司だしてるよ?
この前そこの近くのホテル泊まり行った
あと101曇りすぎ
台北と台南2泊ずつ、お土産込みで10万チョイ、ホテルも安い。
台南のマンゴーかき氷が衝撃的に旨い!
ソレ以外の食い物も旨い!
ただし八角ていう若干シナモンぽい香辛料が苦手なら微妙かもしれん
大体の煮込み料理には入ってるからね。
臭豆腐も臭いけど食べてみると結構美味しい、勇気を出して食ってみ。
12月半ばにも今年3回目の台北行く予定
関西から3時間足らず、東京からでも4時間半
日本から一番お手軽に行ける、しかも治安のそこそこいい海外旅行だから
海外旅行初心者にも超オススメだ
ネット環境とGoogleMapがあれば一人でもなんとかなるよ
勿論親日国だからってほんの一部あまり近寄らない所もあったりする
でも台北市内の市街地は夜中に一人でふらついてても平気なくらい
※8
日帰りプランもあるで
東京発やけどPeachで往復8000円からである
早朝に飛んで最終便で帰ってくる
贅沢な日帰り旅行できるぞ
・台湾マンゴーかき氷(出来れば台南で、ボリュームすごいがペロッと行ける)
・タピオカミルクティー(量が多め。タピオカがでっかくてモッチモチ)
・胡椒餅(スパイシーな焼き豚まんみたいなもん、くっそ旨い)
・鶏脚(そのままニワトリの脚。見た目はグロいがプルップルで美味しい)
・小籠包(鼎泰豊以外にも美味しい店は沢山、実は鼎泰豊は焼飯が一番旨い店)
・火鍋(文字からして辛そうだが言うほど辛くない、台湾版しゃぶしゃぶで2000円前後で食べ放題の店が多い)
・豆花(豆腐のスイーツ)
・豆漿(豆乳、日本のより薄くて飲みやすい。主に朝食で飲まれる)
・牛肉麺
・スーラータン(酸っぱいスープ)
・棺桶(パンの中を切り取って中にシチューや具材をいれて蓋をした食べ物)
・小腸大腸(小腸の腸詰めを大腸に詰め込んだもち米に挟んでホットドックみたいにして食う)
・麺線(台湾のそうめん、牡蠣や牛モツと一緒に鰹出汁系スープで煮込まれてる)
・臭豆腐(超くせえw、けどハマると旨い。焼・煮込・揚とあるが揚げがオススメ。臭さの秘密は野菜類を発酵させた汁に豆腐を漬け込んで作るため。)
・牡蠣オムレツ
・水餃子
オススメなのはこんなもんかな。
勿論これ以外にもマダマダあるが取り敢えず抑えとくのはこんなもん!
ほぼ全て夜市で食べれるよ!
あのかき氷は実は本来の台湾かき氷ではないらしい
本当の台湾かき氷は氷自体には味付けしてないって昔大阪で一緒に働いてていまは
台北市内に住んでて台湾人の女友達が言ってた
後になって出来たかき氷なんだってさ。
まああれも台湾かき氷の一種なんだろうけどね
※7
あれはちょっとポンポン痛くなりそうで流石に手出せない・・・・
臭豆腐や蛇肉に手出すより危険な気がする・・・・
自分と友人と、相乗りした女子2人組(日本人)は九份で運転手にお茶屋とか土産屋に連れ込まれたけど何も買わなかったらiPadの翻訳機能でめっちゃ文句言われて帰りは自分らで帰れって去置いていかれたわ。
腹が弱いから屋台は悩みどころだが、他の話と比べてもどこも見た目からして美味しそうなのは興味をそそられる
暑い中で飲むと妙に合う。