
1 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:09:42 ID:yZg
まだまだ暗いけどのんびり出発するやで
スポンサードリンク
どこからどこまでなんや?
4 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:11:36 ID:2e7
みんなだいすき旅スレやんけ!
5 : 【1496円】 2017/12/29(金)06:11:52 ID:V7t
ええと思うで
3 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:11:36 ID:di0
この時イッチはまだいつもの楽しい帰省になると思っていたのであった…
6 : 【230円】 2017/12/29(金)06:12:32 ID:V7t
ワイも夏休みに埼玉→岩手やったわ
電車めっちゃこんでたわ
7 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:12:43 ID:k2I
帰省ってことは東京あたりから各地方か
9 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:15:10 ID:yZg
>>2
横浜から出発で福山まで行くやで
大阪で一泊して食べ歩きする予定や
普段は新幹線使うところを18きっぷで行くとどうなるのか体を張った実験や
11 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:15:27 ID:s16
ワイも昔やったなぁ 東京→秋田
12 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:15:57 ID:xrc
道中食べるお菓子は買ったか?
気を付けてな
18 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:19:35 ID:yZg
>>12
道中の食料や飲み物は一応あるで
14 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:16:40 ID:k2I
そうすると8時くらいに静岡県
10時くらいに愛知県かな
18 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:19:35 ID:yZg
>>14
東海道線に出るまで時間かかるし寄り道するからもう少しかかると思うわ
15 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:18:32 ID:xrc
沼津で座れなかったら興津で始発に乗り換えるとええで
まぁ、沼津で座れなくても興津までに座れると思うけど
16 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:18:45 ID:DeH
各所にいったら写真付きであげてくれよな~頼むよ~
18 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:19:35 ID:yZg
>>16
風景撮るの苦手やけど頑張るわ
19 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:20:51 ID:k2I
>>18
大阪だとその先もまだまだあるから乗り遅れないようになー
米原ダッシュ!
20 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:27:35 ID:yZg
21 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:27:56 ID:rhe
車内ヒト以外もハラディ
22 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:35:29 ID:yZg
>>21
飯テロもする予定やから待っててクレメンス
23 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:40:11 ID:2e7
熱海で温泉
焼津で昼飯
25 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:43:16 ID:VoD
ワイも学生の頃東京~金沢~京都やったで
26 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:44:55 ID:iqJ
静岡でさわやかでハンバーグタベヨウ
24 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:40:18 ID:Kph
18きっぷってなに?
28 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:57:46 ID:yZg
>>24
ざっくり言うとJRの普通列車乗り放題の切符や
横浜から出発するで
35 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:06:57 ID:Kph
>>28そんなのあるんだな
ワイも買って東京いくばい
29 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)06:59:45 ID:X0j
辻堂→福山やったことあるでー
ムーンライトあったからまだ楽やったけど
36 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:08:35 ID:Mh2
夕方の沼津発ホームライナー浜松に乗れば
一気に静岡突破できるんやけどな
37 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:09:41 ID:xrc
>>36
ローカル線運用の鬱憤晴らすように東海道線爆走する373系好き
63 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:33:55 ID:3eD
>>36
オマケに3号ならその車両がそのまま豊橋行き普通になるので豊橋直行という
名古屋民の18きっぷ帰宅民歓喜列車
41 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:32:29 ID:VoD
この時期なら在来線混まないやろ
イッチ昼は何処に行くん?
43 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:50:54 ID:yZg
>>41
お昼は豊橋でカレーうどん食べようと思ってるわ
さわやか、餃子もええけど食べたことあるからなー
64 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:37:57 ID:Tez
>>43
どこの店で食べるか決めてるんか?
66 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:41:28 ID:yZg
>>64
全く決めとらんから勘で行くわ
69 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:45:47 ID:Tez
>>66
それなら勢川本店がうまいけどそこそこ歩くから余裕があったら是非
急ぎの時には駅ビルにも食える店があるから参考までにな
40 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:22:48 ID:xrc
時間合えば名古屋から関西本線周りで行くのも楽しいと思うで
亀山→加茂で座れないと旅路が地獄に一変するけど
42 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:43:32 ID:RND
>>40
あそこそんなに混むんか?
44 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:51:44 ID:xrc
>>42
18きっぷのシーズン外でも亀山-柘植辺りは立ち客出るレベルやで1時間に一本で一両編成やからな
それに18きっぱーが加わるとかなり窮屈になる便もある
笠置とか月ケ瀬口あたりの駅は桜の時期に通ると車窓がかなり綺麗でオススメやで
47 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:56:14 ID:ciQ
>>44
場所どのへんやろ?と思ってググったらグラフに草
48 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:59:16 ID:yZg
45 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:55:28 ID:Wgy
18きっぷ京都-東京は往復したことあるけど10時間くらいかかった気がするんやが
48 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:59:16 ID:yZg
>>45
たぶんそのくらいかかるやろなぁ
46 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:55:46 ID:Sib
ワイも旅してるけど邪魔にならん程度に書き込んでイイ?
48 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)07:59:16 ID:yZg
>>46
ちょっとだけよん
ちなみにどの辺旅しとるんや?
51 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:03:15 ID:Sib
>>48
サンガツ
愛知から出発して福島宮城岩手と旅したで!
雪多すぎて感激してる
52 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:04:17 ID:Sib
てかイッチ福山民かい!
ワイ福山の大学通ってたで
53 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:09:13 ID:yZg
>>51
雪景色いいぞ~
帰省言うてるけど生まれも育ちも神奈川や
親戚の家行くから広いくくりでの帰省かな
50 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:00:35 ID:ciQ
静岡地獄そうやな
新幹線でも割と飽きるのに
53 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:09:13 ID:yZg
>>50
何回か静岡通過したけどそこまで辛くないで
海が見えてテンション上がってきた
54 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:16:31 ID:Vd4
ワイも帰省ついでに旅行していこうかと思ったけど特急の指定席満席やったから諦めたわ
57 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:27:52 ID:yZg
58 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:29:32 ID:Ll3
熱海といったらマック
特に意味はないけどマック行ってた
61 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:32:06 ID:QD0
地獄の静岡越えや
イッチ初18切符なんか?
66 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:41:28 ID:yZg
>>61
何回かやっとるし静岡通るのは3回目や
62 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:33:38 ID:Vd4
静岡地区より広島の辺りの方がキツイとも聞く
65 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:41:02 ID:3eD
静岡区間は211系トイレ無しの存在がね・・・
64 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:37:57 ID:Tez
静岡区間も313系ある車両があるならまだマシなんやけどな
66 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:41:28 ID:yZg
68 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:43:35 ID:fAk
飯田線乗ろうぜ
それか関西本線
70 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:47:13 ID:zc7
1泊でも2泊でもいいというなら飯田線&紀伊本線完乗とかいう無茶を
73 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:55:18 ID:yZg
秘境駅巡りするほどの体力はないです…
足湯から出て電車待ち中
72 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:51:40 ID:Ll3
豊橋駅10:43発岡谷行きとかいう幾多の18きっぱーのこころをへし折ってきたレジェンド
74 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)08:56:56 ID:zc7
>>72
アレ10:42じゃなかったっけ
個人的には四国や木次線の方が辛かった
77 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:04:00 ID:xrc
飯田線には上諏訪行きとかいうレジェンドがいるんだよなぁ…
76 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:02:06 ID:zk7
最速だと
横浜→熱海→浜松→豊橋→(特快)→大垣→米原→(新快速)→相生→岡山→三原→広島→福山かな?
80 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:08:30 ID:Sib
>>76
三原広島より先に福山やで
81 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:10:43 ID:zk7
>>80
あっ… ワイ内野手、痛恨のミス
すまんな
82 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:11:55 ID:Sib
>>81
ええにゃで
75 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:00:40 ID:MmN
18きっぷって五回一万やから個人的には使いにくいな
旅行しないわけやないけどある程度距離出ると飛行機や新幹線使うし
78 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:06:26 ID:3eD
次の熱海発の列車は運用情報HPによるとトイレついてるっぽいな
>>75
ワイの場合夏冬は帰省上京に普通列車使って往復8800円(片道6時間程度)かかるから
あと3500円分どこか日帰り旅行に出れば3回目で元が取れちゃうって言う計算で使ってるわ
このイッチの場合帰りも18きっぷで上京すればその時点でモト取れるしね
まああくまで時間がある人向けのきっぷやからね・・・
79 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:08:17 ID:MmN
>>78
なるほどなぁ
でも電車片道6時間はキツイな
深夜バスなら寝られるが
83 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:13:50 ID:3eD
>>79
慣れれば余裕かな(個人差があります)
事前にダイヤちゃんと調べて乗換駅で列車1本見送って珈琲とかいろいろ対策とってるし
オマケに新幹線飛行機がなく特急で3時間、バスなら4時間半かかるんであまり差がない
という事情もあったりするんでね・・・
84 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:13:51 ID:4ZZ
これは夕方くらいに大阪に来ますね
86 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:15:11 ID:yZg
どう切符を使い切るかが難しいわね、一応使い切る予定だけど
帰りは新幹線乗るから年明けにどっかしら行くつもり
炭酸水にウイスキー入れて簡易ハイボールや!
92 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:15:42 ID:X0j
>>86
18きっぷで宮島のJRフェリー乗れるで。
年末年始は大混雑やからあんまりオススメできんけど
89 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)09:50:26 ID:xrc
ワイ的18きっぷの賢い使い方は要所で惜しまず特急や新幹線を使う事やな
もう5年くらい使ってないなぁ、18きっぷ…
91 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:15:31 ID:yZg
93 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:17:04 ID:Sib
静岡だけでやたら乗り換えするよな
94 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:19:47 ID:Vd4
あの辺は短距離の地域間輸送が主体らしいししゃーない
95 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:26:30 ID:MmN
静岡やったらうなぎ食おうや
実は冬が旬やで
96 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:39:11 ID:yZg
風景あげられなくてすまんな
ロングシートやと取りにくいのとどれがどれだかわからん
にしても腹減った…浜松で軽く食べようかしら
97 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:40:47 ID:Mh2
>>96
浜松はまだ遠いから静岡で早めにお昼にしたら?
100 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:44:09 ID:MZu
う!な!ぎ!
101 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:44:52 ID:3eD
パ!イ!
102 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:46:30 ID:MZu
>>101
もっとちゃんとしたもの食べさせてあげて…
うなぎパイはすこやで
103 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:47:25 ID:3eD
じゃあ特上うな重で・・・
104 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:48:19 ID:MZu
>>103
回転寿司じゃなくて鰻屋さんで食べさせてあげて…
105 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:49:17 ID:MmN
うなぎええなぁ
106 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:54:57 ID:MZu
静岡の海の方でお寿司でもええけどな
浜松ならうなぎや餃子かね
107 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:56:59 ID:3eD
さっき興津で乗り替えたとなると今頃焼津を発車した辺りやな
(時刻表調べ)
降りてなければ浜松直行になるかと
108 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:58:11 ID:MZu
>>107
焼津で海鮮丼とかでも良さそうやなあ
でもこの感じやとイッチ浜松までスヤスヤかな?
109 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)10:59:29 ID:yZg
寝てて静岡も焼津も通過
もう我慢できないから浜松で食べる
111 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:05:51 ID:fAk
>>109
餃子だな
112 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:52:08 ID:yZg
もうすぐ浜松
浜松豊橋間で異音感知のため点検で運転見合わせ…
これはもう浜松で食ってけってことやな!
113 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)11:52:51 ID:8yd
餃子期待
115 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:03:18 ID:yZg
116 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:37:01 ID:MZu
>>115
なにたのんだんや?
117 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:41:25 ID:yZg
お通しの風呂吹き大根はしっかり火が通っててトロトロの食感
名古屋が近いからか味噌も赤味噌風で塩気が強めで酒に合う
静岡らしく桜海老の軍艦と生シラスの軍艦がたまらん
月並みな言葉だけどプリプリの食感てのはこの事やね
ネタも分厚く大きく切られてて醤油皿からはみ出すほど
タコの唐揚げもやっぱり美味い!ビール泥棒やね
沼津魚がし鮨での駿河握りとタコの唐揚げ、生ビール2杯 合計4590円なり、ごちそうさまでした!
118 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:47:03 ID:MZu
>>117
ええなあええなあ
128 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)14:15:26 ID:MmN
>>117
食レポしっかりしてるやん
129 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)14:18:29 ID:yZg
>>128
サンガツ!やった甲斐があるわ!
119 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)12:55:26 ID:Sib
120 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)13:06:15 ID:yZg
>>119
はえーすっごい大きい
浜松を出発して豊橋へ行くやで
121 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)13:23:21 ID:4ZZ
>>119
これって陸前高田やっけ?
122 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)13:27:43 ID:Sib
>>121
そやで
周りの建物は壊れたままなんやね
123 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)13:28:00 ID:yZg
豊橋で乗り換え待ちしとるけど電車の外に出るとめっちゃ寒いな…
凍えてまうわ…
124 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)13:36:44 ID:yZg
125 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)13:40:48 ID:iKU
ワイは逆に亀山経由で東に向かおうと思ったら、柘植~亀山は運休中やって
いつのかは知らんが台風で運休やって
1月9日まで運休らしいで
126 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)13:51:42 ID:4ZZ
>>125
代行バスが出てるで
127 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)14:12:24 ID:F87
流石に年末やと帰省ラッシュ凄いわ…
129 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)14:18:29 ID:yZg
>>127
浜松豊橋間はえらい混んでたな
それ以外は帰省ラッシュっぽさはないわ
130 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)14:31:37 ID:F87
>>129
大垣凄いで
132 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)15:02:23 ID:yZg
>>130
そろそろ乗り換えやから怖いわ
大垣に着くところや
133 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)15:12:10 ID:yZg
乗り換えて大垣から米原行くところやけど今日イチで混んどるわ
米原で一本遅らせて行こうかしら
134 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)15:12:59 ID:Sib
遅らせてもあまり変わらなかったような
米原ダッシュ民もおるし帰省民もおるしグチャグチャよ
135 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)15:18:34 ID:F87
大垣から先は本数少ないから待ってもまたその分新しく乗客が補充されるだけや
136 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)15:22:05 ID:yZg
まあ着いてから考えるわ!
雪を見てテンション上がる子供みたいなワイ
ダイブしたい
137 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)15:23:46 ID:Sib
お、岐阜のあたりやなぁ
ワイもようテンション上げてたわ
138 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)15:25:36 ID:F87
関ヶ原の前後だけ雪あったわ
139 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)15:27:09 ID:sFh
新快速に震えろ
142 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)15:57:00 ID:yZg
待たずにそのまま新快速乗ったで
早いしシートもお尻に優しくて快適
飲みすぎたし一回酔いを覚ます
143 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)16:46:01 ID:yZg
口開けてポカーンと寝てたわ
あと20分くらいで大阪や
144 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:15:44 ID:Sib
お疲れやな
ワイは今新幹線で東京に向かっとるで
今日中に名古屋帰るつもりやからしんどいわ
145 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:22:28 ID:yZg
146 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:39:05 ID:yZg
147 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:45:13 ID:yZg
生地の中に入ってるイカがグニグニで噛めば噛むほど旨味が出てくる
ソースの甘みもあるけど意外と控えめでペロッと食べられる
これなら4個くらい食べられそうやわ
阪神百貨店のイカ焼き 151円なり、ごちそうさまでした!
148 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)17:50:46 ID:4ZZ
イカ焼き食うとるんかワレ
149 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:00:50 ID:MmN
イカ焼きやすいな
150 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:01:42 ID:yZg
分厚くてモチモチの生地の中に塩ベース?でしっかり味のついた豚と玉ねぎ
肉の部分にたどり着いた時に強烈な食欲の湧く匂いが一気に立ち込める
こんなん電車の中で食べたら飯テロで殺されても文句言えないわ
551の豚まん2個 340円なり、ごちそうさまでした!
151 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:08:53 ID:MmN
551の豚まんのうまさは異常
関東でも売ってはよ
153 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:14:34 ID:yZg
御堂筋線でなんばへ行く
宿(カプセルホテル)に荷物置いて落ち着いたら夜の街に繰り出すで!
154 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:15:50 ID:Sib
お、飛田か?それとも飛田かな?
155 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:18:31 ID:yZg
夜の街に繰り出す言うてもエッチなところはないやで
すまんな
160 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)18:44:59 ID:yZg
162 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:54:43 ID:yZg
163 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)20:35:14 ID:yZg
【悲報】どこ行っても満席
164 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)20:36:24 ID:sFh
そらそうよ
168 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)20:45:04 ID:yZg
なんか調子悪いな
なんやかんやで知り合いに教えてもらったバーに入ったわ
169 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)20:58:52 ID:yZg
170 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)21:06:17 ID:MmN
山崎ってウイスキーか?
なんか資料館やったかが安藤忠雄建築やったな
173 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)22:11:55 ID:yZg
飲み終わったし〆のラーメンを求めてホテルに戻る
なんばへお越しの際はぜひバッフィバルバというバーへぜひ足を運んでいただきたい
色々なお酒もあって料理も本格的
レバーパテがオススメやで!
174 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)23:04:17 ID:yZg
鶏と煮干しのダブルスープ、他にも使ってんだろうけどそこまでわかる繊細な舌は持ってない
最初に鶏の脂の旨味が来てから追いかけるように煮干しのコクが効いてくる
見た目ほど濃厚ではなく、丁寧にした処理してるのかエグミもない
家系スープの塩気のとがりを抑えて煮干しの旨味を足したようなスープ
麺は中細ストレート麺だがやけにスープと絡んで美味い
穂先メンマや蒸し鶏などこだわりを感じさせる一杯
麺屋 問の鶏白湯醤油ラーメン 780円なり、ごちそうさまでした!
175 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)00:21:55 ID:sMk
腹減ったわ
176 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)06:29:45 ID:uJK
おはようございます
なんやかんやであんまり寝られなかったです
身支度整えたら出発します
181 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)06:50:31 ID:pt4
おはよー
177 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)06:33:23 ID:pi4
大阪まで来てるならすぐやな
寄り道するん?
178 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)06:40:59 ID:uJK
明石で明石焼き食べに行くか、神戸で神戸牛を食らうか
岡山でなんか食べに行くか決めかねてるやで
180 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)06:49:15 ID:imh
>>178
明石焼きいいなぁ
182 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)07:02:10 ID:ttc
明石焼きも神戸牛もええな
183 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)07:29:02 ID:uJK
なんか調子悪くて画像あげられへんけどなんば周辺をウロウロしてるで!
184 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)07:49:44 ID:sMk
今日福山に着く予定か?
185 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)07:53:48 ID:uJK
186 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)07:59:21 ID:uJK
軽く色つける程度の薄口醤油の塩気と昆布出汁の効いたつゆ
生まれも育ちも神奈川やけどこの味付けの方が好きなんよなぁ
コシの強いうどんより、ヘニャヘニャのうどんの方がつゆ染み込むんよね
木の葉丼も飲んだ翌日の朝にスルッと入ってくる
なんば駅近くのよくわからんうどん屋での木の葉丼セット 480円なり、ごちそうさまでした!
187 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:04:57 ID:Ir9
福山なら近いから寄り道しよう
岡山から津山線快速ことぶきで津山いこう津山(適当)
188 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:38:17 ID:uJK
189 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:41:42 ID:Ir9
三ノ宮で降りて異人館街かな?
190 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:44:58 ID:sMk
三ノ宮の駅近くに神戸ビーフを1000円くらいで買える店あったな
191 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:45:53 ID:QZc
福山ってなんで40万人も住んでるんや
192 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:46:41 ID:sMk
福山雅治となんか縁があるんやろ(てきと
193 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:48:28 ID:Ir9
平成の大合併で市自体がデカくなったからやろか?
194 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:49:58 ID:QZc
まあくさっても備後一の都会やからな
196 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:52:07 ID:uJK
(福山と福山雅治は関係)ないです
福山雅治は確か長崎出身やろ?まあ福山雅治の結婚で福山通運の株価が急上昇することもあったけども
195 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:51:41 ID:JLL
姫路ってなんかありますの?
198 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:54:14 ID:Ir9
>>195
世界遺産姫路城
書写山円教寺(ロープウェイであがる山上にある古刹)
あたりが有名かな?
199 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:55:45 ID:uJK
三ノ宮、神戸、明石、姫路
どっかしら行くけどどうしようかしら
200 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:55:50 ID:QZc
姫路も工業都市やろなぁ
201 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:56:56 ID:sMk
京見にいこう(提案
202 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)08:57:39 ID:QZc
阪神百貨店寄ってるんやったら買うもんないよな
205 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:02:35 ID:N2s
神戸市観光客がまず迷う点
神戸駅と兵庫駅と三ノ宮駅はどれが1番観光地に近いのか
208 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:05:36 ID:sMk
外国人住宅街が結構良かったわ
半径2km以内に神道仏教キリストユダヤイスラムジャイナ教の宗教施設が密集してるんやけどかなり珍しいと思うわ
210 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:09:39 ID:uJK
211 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:10:33 ID:sMk
10分くらい歩くと外国人住宅街やで
213 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:12:11 ID:PcG
メリケンか北野か中華街へGO
214 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:12:44 ID:QZc
中華街の横に甲子園とめりけんぱーくがあるで
215 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:13:52 ID:Ir9
三ノ宮なら北の方向に10分ほど歩いて北野異人館街観光やな
それかいっそ阪神電車で大坂方面に引き返して甲子園いやなんでもない
216 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:17:36 ID:uJK
218 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:22:12 ID:XRt
メリケンってどの辺がメリケンしてるんやろ
219 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:24:35 ID:yMt
中華街に行ってショボさを堪能しよう
まあ、他国の中華街と比較したら普通やと思うが、横浜との落差が酷すぎる
220 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:36:07 ID:uJK
221 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:39:18 ID:uJK
222 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:40:59 ID:Ir9
そのまま海を泳いで淡路島から徳島へ
223 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:41:41 ID:sMk
そのままオーストラリアへ
224 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:44:08 ID:uJK
>>222>>223
(カナヅチでおよげ)ないです
インスタ映えしそうな画像を狙って撮ってみた
226 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:55:35 ID:Ir9
時間ありそうやから
岡山から特に目的はないけど高松往復して瀬戸大橋渡って来たらどうやろか
227 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)09:58:48 ID:uJK
>>226
高松行ってうどん食べ比べもええな!考えとくわサンガツ!
さっきのキャプテンモルガンを水割りで海見ながらダラダラ飲んでるで
11時前くらいなら飲食店もランチ営業始めるやろしそこで肉食べたい
236 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)10:43:12 ID:Ir9
>>227
ただうどん屋めぐりは18きっぷやと難しいらしいのよね
というのはいい店は駅の近くにないとか
243 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)11:20:41 ID:Xm8
高松のいいうどん屋さんは基本昼しかやってないからな
229 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)10:19:53 ID:uJK
233 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)10:33:43 ID:uJK
北京ダック風のソース?が塗られたチャーシューを肉まんの皮(まんとう?)で包んだバーガーと言う名の何か
組み合わさってより美味しくなったって感じはせーへんな チャーシューバーガー 200円なり、ごちそうさまでした
234 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)10:39:56 ID:uJK
近くにあった肉屋の持ち帰り用の揚げ物屋
コロッケでも贅沢に肉がたっぷり入っててソースかけるのがもったいないタイプのコロッケ
黒豚が入ったメンチカツも絶品
晩御飯のおかず毎日これでもええわ!
森谷商店のコロッケと黒豚メンチ 合計200円なり、ごちそうさまでした!
237 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)10:47:43 ID:QZc
イッチ今頃宝殿あたりやろか
238 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)10:52:52 ID:uJK
ステーキ食べてこうと思うたが店がよく分からず三ノ宮を出発や
241 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)10:55:55 ID:Ir9
>>237
石の宝殿(生石神社)昔見に行ったなぁ
バスの本数が少なくて帰りは駅まで歩く羽目になったけど
244 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)11:25:11 ID:uJK
245 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)11:29:53 ID:QZc
姫路から苦役やけど静岡突破してるし余裕なんかね?
246 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)11:36:37 ID:uJK
新快速の終わる姫路からずーっとしんどいって言われとるね
まあなんとかなるやろ、そんなこんなで乗り換えて姫路を出発
247 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)11:39:30 ID:Ir9
しんどいのは乗換続きで降りずに一気に遠くまで行くときやで
ふらふらと主要駅で降りてくならそこまでしんどくない
ただし相生ダッシュ競走(GI)に負けて座れなかったときは岡山まで悲劇が待ってるけど・・・
あと夕方まで岡山近辺で時間潰せば
岡山ー福山は快速サンライナーが夕方にあるからそれ遣えば
248 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)11:49:14 ID:uJK
250 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)11:54:36 ID:Ir9
この列車ならダッシュ競走起こらずに済むのでは
待ってる列車上郡止まりやし
251 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)11:59:41 ID:uJK
30分くらい待つけど始発電車に乗れるみたいや
相生ダッシュステークスは開催されん模様
252 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:01:35 ID:Ir9
次に姫路から来る列車は相生で1分乗換なのでダッシュ競走多分起こるで
253 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:01:49 ID:Nax
新幹線「よお!、乗っていきなよ」
254 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:06:22 ID:xFz
実際相生岡山は18きっぷでも新幹線乗った方がコスパが良い
256 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:13:23 ID:Ir9
>>254
ワイ名古屋民
名古屋を平日始発で出て18きっぷで西に移動すると相生に10:29につくが
新幹線の接続が30分以上なく新幹線に乗っても結局岡山以西は同じ列車になってしまう模様・・・
257 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:14:52 ID:Nax
>>256
新神戸「ハロー」
258 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:19:00 ID:uJK
なんかめっちゃ人増えて来た
寒いから早く風の当たらん電車の中に入りたい
259 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:22:52 ID:uJK
260 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:31:39 ID:uJK
相生出発したんやけどめっちゃ人乗っとるわ
発車直前に接続の電車きて相生ダッシュステークス開催されとったわ
261 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)12:53:46 ID:YGr
姫路、有年、相生のクリーンナップ
262 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:04:23 ID:uJK
だいぶ休み休み移動してるからあんまり辛くないんだろうけど
一気に移動しようとしての相生から先はキツイんだろうなぁ
そして所々電波が悪い
263 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:23:17 ID:uJK
264 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:28:25 ID:uJK
岡山で何食おうか悩む、そもそも何があるのかもよく分からん
駅弁もワンチャンありかな?
265 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:39:38 ID:Xm8
JR四国のの本業であるめりけん屋
266 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:40:44 ID:uJK
271 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:51:57 ID:kjN
うおー、おととしワイが三江線とか乗りに行った時に乗った末期色じゃん
267 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:44:04 ID:Ylu
岡山か
あんぱんまん列車おらんか?
272 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:53:15 ID:9F5
>>267
四国方面のやつなら多分17時くらいまでないはずやな
269 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:48:33 ID:uJK
270 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)13:50:25 ID:JLL
ええ…
273 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:01:17 ID:Ir9
ワイ、実は末期色が好きだったりする
274 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:11:39 ID:yMt
緑一色の117系に比べたら少くとも末期色はまだマシやで
275 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:12:10 ID:uJK
つゆの味はいわゆる関西風のつゆ
ただ麺が讃岐うどんを名乗るにしてはコシが足りないかな
そこそこ良い小麦を使ってるようには思えるけど打ち方の違いなんかね
値段もそこそこするのでなんとも言えない不満が残る
ホンマの讃岐うどんを食べるんなら今すぐマリンライナー乗れ
別料金払えってJR四国の戦略なのかと疑いたくなる
肉玉丼は醤油でこっくり煮付けられてるけど、醤油の甘さがくどく出ることなく
いい塩梅に仕上がってると思います
めりけん屋のサービスランチと生ビール 1300円くらいなり、ごちそうさまでした
276 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:14:53 ID:9F5
まあチェーン店の宿命よな
.280 5 40くらいであたりでもハズレでもない
277 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:18:00 ID:uJK
駅弁とビールにしてゆっくり電車に乗りながら飲めばよかったかも
いまは電車の中で目的地の福山へ向けて移動してるで!
278 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:18:18 ID:Xm8
勘違いかもしれんがマリンライナーは18きっぷで乗れるで(座れるとは言ってない)
グリーン席とかは無理やが
279 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:18:56 ID:uJK
>>278
なんか席によっては無料でいけるんやっけ?細かいところ覚えてないんよ
280 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:24:21 ID:Xm8
>>279
自由席がただで乗れて指定が510円追加だったような
282 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:32:54 ID:Ir9
マリンライナーは基本的に5両編成でそのうち4両はごく一般の普通車なので18きっぷだけで乗れる
乗れないのは先頭の1両で1階席が指定席、2階席がグリーン車
このうち指定席については指定席券を買えば18きっぷでも乗れる
グリーン車はJR西日本・四国とも18きっぷ+グリーン券での乗車は不可能
(なお東日本の首都圏のグリーン車は18きっぷ+グリーン券で乗車できる)
283 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:37:40 ID:uJK
>>282
展望料取ってるような感じなんかサンガツ!
ウトウトしながら乗っとるわ
景色もあんまり変わり映えせんから眺めてても飽きてくる
これがキツイと言われるエリアの片鱗か…
284 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:42:33 ID:Ir9
岡山→福山は景色詰まらんな
東尾道まで行けば三原まで海沿いやが・・・
もう遅いと思うけどいっそ倉敷で降りて美観地区観光しても良かったかもしれん
あと18きっぷが余ってて明日以降ヒマな日があるなら
福山を拠点に呉線で広島まで日帰り(帰りは時間の都合上山陽本線で山の中)とかもアリやろか
呉線は景色ええでー
286 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)14:51:20 ID:uJK
>>284
呉線乗ってみたいんよね!景色ええんやろなー
あと20分くらいで到着やー
287 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)15:06:59 ID:uJK
福山に着いたで!速度制限かかったから画像はあげれんすまん!
今回の旅はこれまで!またそのうちやるからよろしくやで!
288 : 名無しさん@おーぷん 2017/12/30(土)15:07:30 ID:Ir9
おつー
コメント一覧 (6)
明日はいくぞサトーココノカ堂てなとこです
来年もよろしくやで
冒頭のほうで関西本線経由を勧めてる人いたが
関西本線は路盤が崩れかけて不通になってる区間があって
冬休み明けにやっと開通予定なので(現在は代行バス)
行かなくてよかったな
どれ頼むか悩んでたらピアスつけた厳ついおっちゃんがオススメ教えてくれるで
事後でいいからスレ立ててレポしてくれ
楽しみにしてるで