今からいくやでー
3 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:26:51 ID:Kl9
というわけで旅の始まりは苫小牧西港フェリーターミナルやで
全国的にも屈指の大規模かつ便利なターミナルだと思うで
スポンサードリンク
ええなあ
お土産クレメンス
5 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:28:59 ID:Bxb
フェリーか
どこまでいくの?
6 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:31:30 ID:Kl9
よく使ってる太平洋フェリーももう今夜の営業は終わってるで
個人的には長年お世話になったきたかみ様が退役する前にもう一度乗りたいと思ってるで
他にも西港には某アニメでお馴染みの大洗便もあるで
記帳台もさんふらわあ仕様
でも今回のるのはこれでもないんやで
7 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:32:44 ID:djL
>>6
シルバーフェリーかな?
8 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:35:15 ID:Kl9
>>7
深夜便の時点で選択肢は一つしかないんやが、
四ヶ月ぶり5度目のシルバーフェリーで八戸を目指すで
結構混んでたんやで
9 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:35:58 ID:FEW
北海道から東北に行くのか
10 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:36:01 ID:Vw0
東北6県まわるんか?
ちな秋
11 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:37:16 ID:Kl9
>>9
せやで
>>10
去年の正月、六月、九月にも行ってるから今回は全部は回らんのやで
ちな福島だけは行ったことがないからそのうちいきたいやで
秋田は今回寄るかもわからんで
いよいよ旅が始まるんやで…!
12 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:38:49 ID:Vw0
>>11
はえ~是非寄ってってくれや
いってらっしゃい
13 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:53:46 ID:Kl9
>>12
ありがとうなんやで
地味に並んでて焦ったで
外界との別れを告げる看板
この船の二等室は初めて利用するで
障子をかたどった窓があったり、和室チックなんやな
15 :名無しさん@おーぷん 2018/02/25(日)23:56:53 ID:Bxb
雑魚寝エリアにしたん?
16 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)00:16:02 ID:ISA
>>15
すげえ久々に乗ったけど以外と快適
コンセントの争奪戦もタコアシ持ってきたことで無事回避
17 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)00:16:51 ID:ISA
浴室でようやくワイ氏、前回乗ったときと違う船であることに気づく
18 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)00:19:38 ID:ISA
八戸便はオートレストランなんやで
ジャンキーさがすこすぎて毎回なんか買っちゃう
今回は台湾まぜ飯
21 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)00:21:41 ID:ISA
シルバーフェリーではこの後四月から新造船の運用が八戸便で始まるらしいで
六月には室蘭~宮古便も始まるらしいので船舶ファンとしては是非のって見たいと思うやで
そして今テレビが切れたやで
20 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)00:21:41 ID:hfi
仙台来たら色々してやるで
23 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)00:22:30 ID:ISA
>>20
仙台は一昨年の3月、去年の1月、9月に行ったんやで
きたかみが退役になるまえにもう一回行こうと思うで
22 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)00:22:10 ID:qna
はえーフェリーか
25 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)00:25:15 ID:ISA
さて寝るやで
明日の朝八戸でまたお会いしましょう
26 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:07:03 ID:ISA
ついたで、糞寒い
27 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:11:28 ID:HQh
凍死するんやで
28 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:12:00 ID:ISA
とりあえず朝市でヒラメ食べたいと思うで
29 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)08:13:07 ID:2We
贅沢やねえ
32 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)09:13:13 ID:ISA
33 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)09:28:48 ID:ISA
美味しゅう
39 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)09:56:54 ID:1tu
>>32
うどんかと思ったら
全部刺身やないか! 豪勢や
35 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)09:51:17 ID:eIU
>>32
うまそ、卵がピンポン玉みたい
36 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)09:53:06 ID:pSb
東北旅行したいな~と思ってるワイにはタイムリーなスレ
38 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)09:55:41 ID:Bd8
みちのく一人旅か
ええ旅を
44 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:40:11 ID:ISA
もうすぐ解体される十鉄三沢駅で蕎麦食ってきたで
そのあと適当に廃線巡りしながら歩いてきて今十和田市内
46 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:42:53 ID:1tu
>>44
こうやって見ると
なんかうまそうや
45 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:41:23 ID:ISA
47 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:44:02 ID:2We
雪はすごいん?
48 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:45:26 ID:COc
ワイ山形民、低みの見物
49 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:49:11 ID:ISA
>>47
ワイ道民、高見
まあ今からレンタカーで山越えるつもりだからちょっと怖いな
50 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:49:59 ID:COc
ボタ雪と粉雪を一緒にしてはいけない(戒め)
51 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:51:28 ID:zpi
青森と信越の一部は北海道より降るからな
52 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:52:29 ID:ISA
>>51
酢ヶ湯とかには今回いかない
今回は廃線巡りと超ローカル線巡りが趣旨なんや
54 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:54:40 ID:pSb
津軽鉄道乗るなら太宰治の生家行けそう
55 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:56:04 ID:ISA
こちらも駅舎は現存しているものの中には入れなかった
十鉄七百駅
56 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)11:57:41 ID:HRX
>>55
少し剥げてる塗装がいい味出してる
57 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)12:00:41 ID:2We
イッチ道民なら雪は余裕やろな
道路の整備はもしかしたら遅れてるかもしれんから
山道運転には気をつけや
59 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)13:03:02 ID:ISA
60 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)14:28:05 ID:ISA
61 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)14:29:50 ID:yiN
なんや迷子になっとったんか
62 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)14:31:51 ID:2We
桃なんてあるんや
64 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)15:19:23 ID:ISA
大舘に到着
去年来てるんだけど今回は予想外の到着
迷ったからね、仕方ないね
63 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)14:32:23 ID:xFN
カメラは普通にスマホなんか?
65 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)15:19:45 ID:ISA
カメラはスマホやで
一眼でも取ってるけど帰らないとデータ取り出せんのや
67 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)19:14:15 ID:ISA
68 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)19:16:50 ID:2We
海鮮天国やん
69 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)19:26:56 ID:riJ
>>67
量エグいな
71 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)20:21:14 ID:MY6
寒さとか雪とかどうなんや
73 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)21:11:14 ID:ISA
>>71
余裕
72 :名無しさん@おーぷん 2018/02/26(月)21:11:00 ID:ISA
明日は五能線経由で津軽を目指すやで
コメント一覧 (9)
まさかの鹿角の北限の桃に驚き
また遊びにきてほしい
ただ娯楽とかそれ以外がアレなだけなんだ…
あっ…(察し)
でも、教養の無い奴とか賑やかな場所を好む奴には苦痛かもな