
1 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)21:00:15 ID:z8a
今はなき白滝シリーズを皮切りに、日本全国の秘境駅を旅している>>1です
昨夏に北海道を縦断してきました
旅の楽しみを少しでもおすそわけできたら幸いです
スポンサードリンク
待ってました!
4 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)21:02:21 ID:nxc
ワクワク!
5 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)21:02:24 ID:7R2
サンキューイッチ
15 :1 19/07/13(土)21:06:53 ID:RSZ
スレ立てしたものの書き込めない…
26 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)21:09:00 ID:vBS
滞っとるやないか
65 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)21:40:11 ID:sXg
しゃーないから今思いついた謎かけ出すし暇な人は考えるんや
秘境駅とかけまして、超展開だらけの漫画と解きます
その心は?
66 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)21:40:41 ID:nxc
先が読めない!
67 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)21:40:51 ID:yrN
>>65
予測不能??
69 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)21:43:14 ID:sOV
ありゃイッチ仕切り直し宣言だわ
171 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:02:05 ID:E1L
2018年8月3日 1日目
6時00分頃 羽田空港
Σ( ゚ω゚)「早朝だっていうのに賑わっているなぁ」
( ^ω^)「行楽シーズン真っ盛りってことか」
( ^ω^)「今回も目的地は北海道!」
(;^ω^)「まあイベント呼ばれちゃったからね、しょうがないね」
7時15分頃 羽田空港発
(;´Д`)「んぁ、いつの間にか寝ちゃってたか」
( ^ω^)「機内サービスは終わっちゃったみたいだな…」
( ^ω^)「せっかくのAirdoなのに、もったいないことしたわw」
172 :シュコーンとんがり◆gg.HYTMK44UA 19/07/15(月)18:02:34 ID:j7J
キタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!!
173 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:03:06 ID:8le
はじまった!!
174 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:03:07 ID:Mrw
きたわね…
175 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:03:11 ID:Obn
お、きたか!
176 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:03:20 ID:E1L
8時45分 旭川空港着
( ^ω^)「外気温は…26.4度か」
( ^ω^)「35度以上が当たり前の中で生きていたから、実に快適だ」
( ^ω^)「到着が遅れたから、連絡バスも発車が遅れるのか」
(;´Д`)「旭川のバスに間に合うかな…」
9時05分 旭川空港発
177 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:03:38 ID:vbD
サンキューイッチ
ようやくスタートやな
178 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:03:42 ID:Zc7
仕事から帰宅したらちょうど始まったのか
見させてもらおう
179 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:04:18 ID:E1L
9時41分 旭川駅着
(; ~ω~)「ギリギリ間に合わなかったか…」
(;^ω^)「30分おきで走っているみたいだから、慌てる必要もないか」
係員「バス2台で参ります、旭山動物園に向かわれる方は直通便の2台目にご乗車ください」
( ^ω^)「へー、北海道でそんな運用方法をするなんて珍しいな」
( ^ω^)「ひねくれ者だから、乗るのはもちろん1台目だ!」
10時10分 旭川駅発
180 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:04:28 ID:Kb5
急にはじまた
181 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:05:22 ID:aJr
おぉ書き込めたのね!期待!
183 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:07:08 ID:E1L
皆様大変お待たせして申し訳ありませんでした
何だか分からないのですが書き込めるようになりました
それもどうなるか分からないので、やれるところまでですね
184 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:07:33 ID:E1L
10時40分 東旭川工業団地1丁目2条着
(;^ω^)「旭川駅から30分もかかるのか」
Σ(; ゚Д゚)「あれ、こんなに広い更地なんてあったかな?」
( ^ω^)「コンビニも新しく出来ているし、開発が進んでいるみたいだね」
188 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:10:03 ID:E1L
( ^ω^)「なるほど、工業団地が造成されているのか」
バス停から15分ほど歩く
( ^ω^)「踏切が見えてきた、もう少しだ」
189 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:11:50 ID:E1L
10時57分 北日ノ出到着
( ^ω^)「ウォーミングアップは北日ノ出!」
( ^ω^)「これで3回目の訪問になるけれど、夏は初めてだな」
( ^ω^)「ホームの一部は新しいコンクリ板にしてもらえたのか」
(# -ω-)「だからと言って、廃止を免れる要因にならないのが怖い所だ…」
191 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:13:20 ID:E1L
( ^ω^)「ボロボロの待合も健在か」
( ^ω^)「扉のガラスが割れたのか、簡易的に板で補修されているな」
( ^ω^)「この武骨な空間、懐かしいなぁ」
( ^ω^)「最初に訪問した時の駅ノートも残っているじゃないか!」
( ^ω^)「ノートに再会できないケースも増えているから、こういう駅は貴重だね」
193 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:14:52 ID:E1L
( ^ω^)「夏は田園地帯らしいのどかな風景が広がるな」
( -ω-)「廃止の噂もないわけではないけれど、もったいないよな」
( ^ω^)「工業団地が拡張されるなら、まだまだ使い道はあると思うなぁ」
11時23分 北日ノ出発
195 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:16:30 ID:vbD
毎日雨か曇りだから青空が余計に美しい
196 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:16:38 ID:E1L
11時40分 旭川着
( ^ω^)「次の宗谷線まで50分くらいあるな」
( ^ω^)「これならどこかに昼飯を食べに行けそうだな」
( ^ω^)「旭川ラーメンか、ええやん!」
( ^ω^)「よっしゃ、ここにしよう」
( ^ω^)「ラードで膜が出来たスープで、いかにも寒冷地のラーメンだね(ズズズ」
( ^ω^)「ふむふむ、どことなく甘みを感じる優しい味わいのスープだ(ズルズル」
( ^ω^)「スープが縮れ麺によく絡んで箸が進むわ(モグモグ」
( ^ω^)「山わさびライスも辛すぎずさっぱりした味でラーメンに合うね(ムシャムシャ」
( ^ω^)「これは大当たりだ、良いものを食べさせてもらった!」
199 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:23:30 ID:IjF
天金だ、濃い目の独特な醤油ですよね
梅光軒とかのほうが普通の醤油という感じです
205 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:29:10 ID:E1L
>>199
梅光軒はまだ入ったことがありません
次回のクリパの時にでも寄ってみますかね
197 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:19:12 ID:E1L
( ^ω^)「いざ、最北の一本道へ!」
12時31分 旭川発
( ^ω^)「窓を開けているだけで涼しい風が入ってきて、気持ちいいね」
(;´Д`)「普通列車を名乗っているクセに、仮乗降場上がりの小駅には停まらないんだよな」
( -ω-)「それなら最初から快速扱いにしてくれればいいのに…」
198 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:21:35 ID:E1L
14時08分 名寄着
(;゙゚’ω゚’)「1分あるから急げばバスに乗れるはず…」
(;゙゚’ω゚’)「間に合ええええええ!」
(;´Д`)「すいません、乗ります~(ゼエゼエ」
運転士「美深方面ですけど、大丈夫ですか」
( ^ω^)「ええ、大丈夫です」
14時11分 名寄駅発
200 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:23:58 ID:E1L
( ^ω^)「智恵文に行くには一旦峠を越えるのか」
( ^ω^)「鉄道に乗ってばかりだから新鮮な景色だね」
( ^ω^)「向こうに見えるのが智恵文のひまわり畑かな」
201 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:25:17 ID:E1L
( ^ω^)「南美深の待合が見えるぞ」
( ^ω^)「ひとまずは駅が存続できて良かったなぁ」
( ^ω^)「こんな所まで高規格道路が完成しているのか」
(; -ω-)「これが通行無料じゃ鉄道は勝ち目がないよな…」
204 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:28:46 ID:cNc
北海道でしか見れない景色ですなぁ
206 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:29:27 ID:E1L
( ^ω^)「川を渡ると秘境ゾーンだな」
( ^ω^)「天塩川を見ると、宗谷本線に来たって実感するなぁ」
208 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:31:12 ID:E1L
( ^ω^)「一応何軒かは民家があるようだね」
( -ω-)「ここは廃屋か…」
( -ω-)「同じような建物が並んでいるから、官舎だったのかな」
※この建物はかつての警察官舎で、現在は宿に改装されたようです
http://aoihoshi.co.jp/
211 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:33:41 ID:Obn
>>208
えらい雰囲気の良い宿だなあ
210 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:33:28 ID:E1L
( ^ω^)「さあ、着いたぞ」
15時10分 紋穂内着
( ^ω^)「緑に囲まれて人工物が見えないから、確かに秘境駅と言えるよな」
212 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:34:37 ID:E1L
Σ(; ゚Д゚)「塗装のヒビ割れっぷりも凄いね」
( ^ω^)「沿線の環境はだいたい同じはずなのに、錆び方に違いが出るのは何故だろう」
(;^ω^)「待合はあまり綺麗ではないな…」
( ^ω^)「利用者はゼロではないはずだから、中で待つことはないのかな」
216 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:37:42 ID:E1L
Σ( ゚ω゚)「あれ、チャリ・デ・秘境駅のポスターが貼られているじゃないか!」
( ^ω^)「何もないと思っていたから嬉しくなったよw」
Σ(; ゚Д゚)「名寄~音威子府間の列車って、こんなに少なかったか?」
(; ~ω~)「恩根内までバスが並行して走っているから、駅巡りには便利なのが救いだね」
( ^ω^)「駅ノートは今年から置かれたものか」
( -ω-)「地元の女子高生が返事を書いていたというノート、読んでみたかったな…」
217 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:39:11 ID:E1L
( -ω-)「待合の横に広がるスペースに、昔は駅舎が建っていたんだろうな」
( -ω-)「レンガを積んだ基礎が、昔の栄華を物語る数少ない遺物だね」
218 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:40:23 ID:E1L
( ^ω^)「あっという間に迎えが来ちゃったな」
(;^ω^)「この時間で稚内行の最終なんだから、宗谷線の旅は苦労するわ」
15時36分 紋穂内発
( ^ω^)「咲来にも地元の利用者がいるんだね」
( ^ω^)「秘境駅以外では少なからず乗降があるから、なんだかホッとしたよ」
220 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:43:15 ID:E1L
16時05分 音威子府着
( ^ω^)「ここで1時間近くのバカ停だから、降りて小休憩するか」
( ^ω^)「明日のために糠南までの切符を買っておこう」
( ^ω^)「北東パスがあるから本当は必要ないけれど、これは宗谷線と秘境駅へのお布施だ!」
222 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:46:37 ID:j7J
必要ないけど切符を買う!これぞ鉄ちゃんの鏡
221 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:45:52 ID:E1L
( ^ω^)「天北線の代替バスも廃止の話があったけれど、幸か不幸か続いているね」
( ^ω^)「今日は7~8人が乗り込んだから、少なからず需要はあるようだな」
(; ゚Д゚)「あれー、ここで蕎麦を売っていたはずだよな」
(; -ω-)「駅そばも休業中だし、音威子府蕎麦は幻の味になってしまうのかな」
※駅そばは今年の4月末に復活しました
ご主人も奥様も高齢ですが、無理せず頑張ってもらいたいです
224 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:48:44 ID:E1L
( ^ω^)「ここから先が宗谷線の本領発揮、いつ来てもワクワクすっぞ!」
17時03分 音威子府発
Σ( ゚ω゚)「おや、筬島の駅前がずいぶん賑やかだな」
( ^ω^)「そうだ、小原さんがやっているホッカイダーのイベントだ!」
( ^ω^)「今年も引き続きやっているのか、凄いなぁ」
※写真家の小原信好氏はツーリングマップルなどの写真を担当されている方です
2016年の夏に『天塩弥生駅』でたまたま同宿になりました
http://hokkaider.com/
225 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:49:47 ID:E1L
17時59分 問寒別停車
( ^ω^)「幌延に突入だな」
( ^ω^)「もはや帰ってきた感が出てきたよw」
18時02分 糠南停車
( ^ω^)「おう、久しぶりだな!」
226 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:50:42 ID:E1L
( ^ω^)「悪いが今日は降りないぞ」
( ^ω^)「また明日来るから、待ってろよ~」
( -ω-)「夕陽が沈む中を北へ北へとひた走る、1両のディーゼル車…」
( ^ω^)「宗谷線の旅情は素晴らしいよなぁ」
227 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:51:54 ID:j7J
>>225
糠南はイッチのパワースポットだね
228 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:52:40 ID:E1L
18時31分 幌延着
( ^ω^)「旭川を出てから6時間、幌延に到着!」
( ^ω^)「いや~、また来ちゃったなwww」
この日は幌延駅前の民宿に一泊
( ^ω^)「仲間とも再会できたし、明日のイベントが楽しみだ!」
( -ω-)「天候に恵まれますように…」
24時15分 消灯
1日目の移動経路
https://drive.google.com/open?id=128Vqy1oz42gqu6fDeLCzV47wtygzMUuu&usp=sharing
229 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:54:05 ID:E1L
とりあえず無事進んで良かったです
15分くらい休憩を取りますが、ツッコミなどあれば遠慮なくどうぞ
230 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:55:02 ID:Wls
待ってましたー!
234 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:02:58 ID:2hl
宗谷本線北部の秘境感は別格だよね
231 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:55:51 ID:2hl
紋穂内の語呂の良さは異常
233 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:58:47 ID:8le
その時期に音威子府駅でそば食べたぞと思ったが8/3まで休業だったんですね…
235 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:12:44 ID:E1L
再開します
2日目はチャリ・デ・秘境駅の様子です
236 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:13:58 ID:E1L
2018年8月4日 2日目
5時40分頃 幌延駅前
( ^ω^)「いよいよイベント本番!」
( ^ω^)「これが今回のために用意してくださった折り畳み自転車だな」
Yさん「Kさんは折り畳みなので、乗りたい自転車を選んでください」
Yさん「あっ、>>1さんは受付を手伝ってもらっていいですか?」
( ^ω^)「はーい、わかりました」
237 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:15:44 ID:E1L
T駅長「暑くなるようですので、皆さんに差し入れです」
T駅長「虫よけもお貸ししますので、どうぞ使ってください」
( ^ω^)「ありがとうございます!」
( ^ω^)「わざわざ窓口も開けてくださるし、感謝しないとね」
Yさん「今回はゲストとして、自転車で世界一周をされた石田ゆうすけさんが参加してくださいます」
石田さん「おはようございます、今日はよろしくお願いします!」
一同「よろしくお願いしま~す(パチパチ」
T駅長「そろそろ列車が来ますので、皆さんホームに移動してください」
238 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:16:47 ID:E1L
石田ゆうすけ氏は自転車で世界一周を達成された旅行ライターです
その時の様子を記した『行かずに死ねるか! 世界9万5000km自転車ひとり旅』をはじめ、旅行記を何冊か執筆されていらっしゃいます
現在は自転車専門誌『サイクルスポーツ』にも連載をお持ちです
https://ja.wikipedia.org/wiki/石田ゆうすけ
http://yusukeishida.jugem.jp
239 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:17:33 ID:2hl
まさか今回も折りたたみ自転車で…?
246 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:24:13 ID:E1L
>>239
今回は折り畳み自転車とクロスバイクを用意してくださいました
これからひたすら走りますよ
241 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:18:34 ID:E1L
Yさん「Kさん、列車の乗り方を指導してもらっていいですか~」
Kさん「駅では一番前の扉しか開かないので、前から乗って前から降ります」
Kさん「降りるときには切符を運賃箱の中に入れてください」
( ^ω^)「そうか、一般人はワンマン列車に乗らないから知らないのか!」
( ^ω^)「朝の名寄行がこれだけ混雑するのは、糠南クリパ以来かな」
( ^ω^)「チャリ・デ・秘境駅、出発進行!」
6時22分 幌延発
242 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:20:27 ID:E1L
Mさん「バナナがありますので、皆さん食べてください」
( ^ω^)「本当に幌延の皆さんは親切にしてくださるな…」
6時32分 南幌延停車
Kさん「あ~、今日は利尻富士がはっきり見えますよ」
( ^ω^)「本当だ、南幌延からも見えるんですね」
Kさん「待合室と一緒に撮るといいですよ」
( ^ω^)「おお、これは斬新だ(パシャ」
243 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:21:17 ID:E1L
6時48分 糠南着
T駅長「ホームが狭いので、降りたら向こうに進んでください」
Σ( ゚ω゚)「あれ、駅長が来てる!列車より早く来られるのか!」
(;^ω^)「みんな真面目にホームから降りちゃったね」
(;´Д`)「こんなツッコミ所満載の駅はないのにな、もったいない」
Kさん「せっかく来たんだから、これはやっていかないと(パシャ」
( ^ω^)「さすがは駅ノートの管理人、ありがとうございます!」
244 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:22:20 ID:j7J
>>242
うっすらと見えるのが利尻富士ですか
246 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:24:13 ID:E1L
>>244
電線の辺りにかぶっているのが利尻富士です
これから何回も登場します
245 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:22:24 ID:E1L
( ^ω^)「夏の晴れた糠南、やっぱり最高だ!」
Yさん「もう少しのんびりできますので、俯瞰に行ってみたい方は車でお連れしますよ」
( ^ω^)「本当ですか、もちろん行きたいです!」
247 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:24:56 ID:E1L
車で10分ほど山を登る
Yさん「この広場が糠南俯瞰ですね」
( ^ω^)「へえ、一応車が入れるくらいの広さがあるんですね」
Yさん「だいぶ下まで藪刈りしたので、余裕を持って見られるはずです」
( ^ω^)「我々のために環境を整えてくれて、本当にありがたいなぁ」
249 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:26:30 ID:E1L
( ^ω^)「おお、これが糠南俯瞰か!」
( ^ω^)「駅の様子がはっきり見てとれるよ!」
250 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:27:50 ID:2hl
俯瞰できるポイントがあったのか
251 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:28:07 ID:E1L
( ^ω^)「駅が見えるんだから、当然千葉さんの家も見えるよね」
( ^ω^)「奥に見えるのが問寒別の集落だな」
( ^ω^)「意外とコンパクトにまとまっているんだね」
253 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:28:45 ID:E1L
Yさん「そろそろ上りの宗谷が来る頃ですよ」
( ^ω^)「俯瞰で駅と列車を撮れるチャンスが来るとは…」
( ^ω^)「おっ、来た来た!」
254 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:29:54 ID:HiT
>>247
車で10分登るってことは徒歩での訪問は厳しそうだな
258 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:31:26 ID:E1L
雄信内方面の山に林道があって登れます
歩いていくと40~50分くらいかかるので大変そうです
256 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:30:21 ID:Zc7
俯瞰で見ると改めて凄いところにあるんだなぁ
自分も行ってみたくなったよ
260 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:33:52 ID:E1L
>>256
苦労するだけの価値はあると思います
熊出没地帯らしいので、最低でも熊鈴を持ってお出かけください
259 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:31:54 ID:E1L
( ^ω^)「おお、これはいい俯瞰写真が撮れる(パシャパシャ」
石田さん「ミニチュアみたいで面白いですね!」
Yさん「問寒別川の鉄橋を渡るところも撮れますよ」
( ^ω^)「これもなかなか絵になるわ」
255 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:30:09 ID:bt5
イッチを追いかけて苦節3年、ようやくリアタイ出来た…泣
260 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:33:52 ID:E1L
>>255
これはこれは、ようこそおいでくださいました
まだ始まったばかり、ゆっくりお楽しみください
261 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:34:11 ID:E1L
( ^ω^)「駅で見ていた景色も、高い所では違って見えるものだな」
( ^ω^)「糠南俯瞰に来られただけでも、この企画に参加した甲斐があったよ!」
再び糠南駅へ
Yさん「思ったよりのんびりしてしまったので、そろそろ出発しましょう!」
Yさん「乗る自転車が決まっていない人は教えてくださいね~」
Mさん「10分くらい進むと問寒別の生涯学習センターがありますので、そこでトイレ休憩です」
8時10分頃 糠南駅出発
264 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:35:32 ID:E1L
( ^ω^)「クロスバイクは軽快に走るなぁ」
( ^ω^)「北見峠越えで使った折り畳み自転車とは違うね」
( ^ω^)「丘もスイスイ登れて気持ちいいわ」
( ^ω^)「糠南から来ると問寒別が都会に見えるよなw」
265 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:37:01 ID:E1L
8時20分頃 問寒別生涯学習センター到着
Mさん「土曜日だから、まだ開いてないですね…」
Yさん「隣の消防署に聞いてみましょう」
Yさん「一人分しかないですが、使っても大丈夫だそうです」
石田さん「それなら小の人からお先にどうぞw」
266 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:38:38 ID:E1L
Σ( ゚ω゚)「ん、マイクロバスが来たぞ」
( ^ω^)「そういえば、2年前にも朝に見かけたな」
( ^ω^)「なるほど、あれは患者輸送バスだったのか」
( ^ω^)「乗客が一人しかいなかったけれど、旅の人は乗っちゃダメなのかな…」
267 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:39:47 ID:E1L
8時35分頃 問寒別出発
( ^ω^)「橋を渡って雄信内に向かう訳だな」
( ^ω^)「ここの踏切標識は電車が描かれているぞ」
( ^ω^)「糠南は機関車だし、どういう違いがあるんだろうね」
268 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:41:12 ID:E1L
(; ゚Д゚)「うわぁ、牧草ロールがたくさんある!」
( ^ω^)「北海道らしい景色でいいねぇ」
( ^ω^)「前に歌内から歩いた時は遠く感じたのに、今回は快適な道のりだ」
( ^ω^)「駅巡りに自転車の機動力が合わさると、旅の幅が広がるよ」
( ^ω^)「やっぱり天塩川は雄大だなぁ」
270 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:42:06 ID:Obn
これだけいい天気だと自転車気持ちいいだろうなあ
273 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:43:40 ID:2hl
>>268
川の両岸に木々が迫っていてすごいな
274 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:44:58 ID:E1L
>>273
言われてみれば堤防がないので、珍しい光景なのかもしれません
271 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:42:21 ID:i4A
閲覧数すごいんだけどtwitterからたくさん見に来てるのかな
272 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:42:38 ID:E1L
( ^ω^)「天塩川の向こう側は天塩町か」
( ^ω^)「さすがは国道40号、車が多少は通るね」
( ^ω^)「道が広くて見通しもいいから、一列で走れば危険性も少ないかな」
275 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:45:22 ID:E1L
( ^ω^)「ここがべこちちか!」
( ^ω^)「歩いて行くのは辛い距離だけど、自転車ならちょうどいい休憩スポットだね」
9時00分頃 べこちちファクトリー着
チャリダー「もしかして、石田さんですか?」
石田さん「そうです、今日はイベントで輪行しながら周っているんです」
チャリダー「この辺りにいらっしゃるのは知っていたんですが、お会いできて嬉しいです!」
( ^ω^)「石田さんは自転車乗りには相当有名な人なんだね」
453 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)22:50:17 ID:IjF
>>275
あ、やっぱりべこちちは「日本営業中」だったw
いつ訪問しても「日本営業中」
276 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:47:10 ID:E1L
(;´Д`)「ミルクか塩ソフトか…悩むな…」
( ^ω^)「ミルクはレギュラーメニューらしいから、期間限定の塩にするかな!」
Σ( ゚ω゚)「あれ、チャリ・デ・秘境駅のポスターも貼ってくれているんだ、嬉しいな」
( ^ω^)「それでは宗谷の塩ソフト、いただきます(ペロー」
( ^ω^)「塩で味が引き締まって、ミルクの甘さが活きているような感じがするわ」
279 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:49:30 ID:i4A
>>276
おいくらかな
おいしそうだけど
281 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:52:14 ID:E1L
>>279
300円でハーフサイズだと200円ですね
他にもチーズも売っていて、お土産に買って帰る参加者もいました
277 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:48:10 ID:E1L
Yさん「ソフトクリーム評論家の石田さん、どうですか」
石田さん「あっ、ここもなかなか美味しいですね!」
石田さん「うーん…それでも遠別の次点かなぁw」
( ^ω^)「そんなに褒めるとは、遠別のソフトクリームがどれだけ美味いのか気になるな」
( ^ω^)「10時オープンのところを1時間早めていただいたようで、ありがとうございました」
店員さん「いえ、いいんですよ~」
( ^ω^)「凄く美味しかったです!また来ますね!」
店員さん「はーい、お気をつけて!」
9時25分頃 べこちちファクトリー出発
278 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:48:57 ID:E1L
( ^ω^)「おっ、これが雄信内トンネルか」
(;´Д`)「自転車だとトンネルは難所って言うし、出るって噂もあるんだよね」
(# ゚Д゚)「ここを通らないと先には行けないし、突っ込むしかない!」
(;^ω^)「そんなに車も通らなかったし、意外と距離も短かったな」
(;^ω^)「心配していたのがバカみたいだったねw」
280 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:50:10 ID:2hl
>>278
(羆が)出る
281 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:52:14 ID:E1L
>>280
何を思ったか、最年長参加者はトンネルでは車に乗って移動していました
やっぱり出るのかもしれませんが、私は何も感じませんでしたw
282 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:52:34 ID:E1L
( ^ω^)「トンネルを抜けたら天塩町の雄信内だね」
( ^ω^)「ホントだ、こっちの読みは”おのぶない”だ」
( ^ω^)「雄信内はそれなりの集落になっていそうだな」
( ^ω^)「稀に見かける駅の利用者も、ここに住んでいる人かもしれないね」
283 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:54:22 ID:E1L
( ^ω^)「こっちの道道が宗谷本線沿いのルートか」
Iさん「橋の部品が落ちた所って、ここじゃないですか?」
( ^ω^)「確かにアスファルトで補修してますし、そうでしょうね」
( ^ω^)「ここを通れないと雄信内に行くのが大変だから、間に合って良かったな」
284 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:55:56 ID:E1L
( ^ω^)「右に曲がれば雄信内駅だね」
( ^ω^)「普段と違う方向から来たから景色が新鮮だw」
( -ω-)「秘境駅と呼ばれる場所でも、昔は学校もあって栄えていたんだよな」
( -ω-)「雄信内の集落跡って、こんなに寂しい場所だったか…?」
( -ω-)「そう遠くないうちに、木々に埋もれてしまいそうだな」
285 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:56:58 ID:E1L
9時47分 雄信内駅到着
( ^ω^)「晴れた空、鮮やかな緑、その中に佇む木造駅舎は実に絵になるね」
石田さん「確かにこの佇まいはグッとくるものがありますね!」
( ^ω^)「そうでしょ、いいでしょ?」
( ^ω^)「ここの照明は今も普通の電球を使っているんだったよな」
( ^ω^)「古びた駅の雰囲気を壊さないようにというのが、憎い配慮だよね」
287 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:58:08 ID:E1L
( -ω-)「くすんだ色合いもまた美しい…」
(; ゚Д゚)「夏になると、どこに線路が通っているか分からなくなるものだな」
(;^ω^)「雄信内のホーロー駅名標って、盗まれたんだよな?」
( ^ω^)「復活したのか…いや、ちょっと待てよ」
(;´Д`)「改めて見るとサッポロビールの部分がないし、材質もプラスチック製なんだね」
288 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:58:10 ID:j7J
>>284
小学校って言っても全校30人くらいぽい感じ
289 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:58:29 ID:2hl
>>285
夕暮れ時にも来たいね
290 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:59:07 ID:E1L
Σ( ゚ω゚)「あれー、やっぱりみんな駅の観察はしないのか」
(;´Д`)「一般人と鉄の見方って違うんだな…」
Yさん「折り畳み自転車じゃない人は、トラックに自転車を積むので載せてください」
( ^ω^)「お手数かけます、ありがとうございます」
291 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:59:41 ID:E7r
あー、今度こそ糠南クリパいきたい。
292 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:01:27 ID:2hl
意外と鉄じゃない参加者が多いのか
293 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:02:06 ID:E1L
>>292
自転車乗りのほうが多かったですね~
294 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:02:18 ID:E1L
Yさん「では、これから列車に乗って下沼まで行きます…」
( ^ω^)「柔軟な行程と機動力を併せ持ったのが輪行の良さだね」
10時11分 雄信内発
295 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:03:05 ID:E1L
石田さん「さっきから何回も警笛を鳴らしてますけど、動物がいるんでしょうか?」
( ^ω^)「ああ、それは踏切の手前で注意ってことで鳴らしているんだと思いますよ」
石田さん「なるほど、そういうことですか~!」
296 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:03:58 ID:E1L
11時00分 下沼着
( ^ω^)「自転車だと時間がかかる区間だけど、鉄道なら楽々だわw」
( ^ω^)「夏に来ても、ぬまひきょんは周りに溶け込んでいるね」
( ^ω^)「元の塗装を活かしたデザインが秀逸ってことだな」
297 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:06:07 ID:E1L
Mさん「ちょっと早いですけど、ここでお昼ですよ~」
Yさん「コンロの周りに適当に座ってくださいね~」
Mさん「フライパンで申し訳ないですけど、ジンギスカンを楽しみましょう」
( ^ω^)「一度はジンパやってみたかったんだよな、これは嬉しいね」
298 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:06:53 ID:E1L
( ^ω^)「朝早かったし、身体も動かしているから箸が進むわ(モグモグ」
( ^ω^)「秘境駅ジンパ最高や!」
( ^ω^)「初めて出会った人と楽しい時間を過ごせるのも、秘境駅があるおかげだな」
Yさん「地元の方からジュースをいただきましたので、皆さん一本ずつどうぞ~」
( ^ω^)「幌延の皆さんは本当に旅人に親切にしてくれるなぁ」
( ^ω^)「だからこうして何度も足を運んでしまうんだよね」
299 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:07:33 ID:E1L
Mさん「こっちはちょっと高級なラムなので、そのまま焼肉にしますね(ジュージュー」
( ^ω^)「あの…もらっちゃってもいいですか(ゴクリ」
Mさん「ええ、周りにバレないうちに食べちゃってくださいw」
( ^ω^)「じゃあお言葉に甘えて、いただきまーす(パクー」
( ^ω^)「ウマーイ!」
昼食と休憩で2時間ほど滞在
301 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:07:44 ID:Obn
やべえめっちゃうまそう
302 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:08:09 ID:E1L
Yさん「出発前に集合写真を撮りましょうか」
( ^ω^)「いいですね!じゃあ皆さん待合の前に並んでください」
( ^ω^)「みんないい笑顔ですね!」
13時10分 下沼駅出発
Yさん「午後の部は長距離ですが、頑張って行きましょう」
( ^ω^)「よーし、やるか!」
303 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:08:29 ID:2hl
>>298
あ~いいなぁこういうの
304 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:09:04 ID:E1L
午後の部に入る前に休憩を取ります
21時頃に再開しますので、しばらくお待ちください
306 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:11:10 ID:EcQ
いいなぁ楽しそうだなぁ羨ましいなぁ
307 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:15:35 ID:IjF
ジンパはいいのう
308 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:41:21 ID:Kb5
2、3時間に1本しかない電車に乗り遅れちゃって次の電車を待ってる間に同級生の女の子も駅に来て、最初は2人きりが気まずいんだけどだんだん打ち解けていちゃいちゃする…みたいなのに憧れる
309 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:58:52 ID:IjF
そしていい感じになったところで訪れる・・・尿意!
310 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:02:51 ID:2hl
ぼくなつ3やりたくなってきた
313 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:06:12 ID:E1L
(; ゚Д゚)「あれ、みんな下沼湧水をスルーしちゃったぞ」
( ^ω^)「せっかくだから、一杯飲んでいこう(ゴクー」
( ^ω^)「ここから先は行ったことがないから楽しみだな」
( ^ω^)「ああ、ここが日曜学校をやっているっていう下沼のお寺か」
( ^ω^)「多分前回のクリパでライトアップした時に来てくれたご夫婦が住んでいるはずだな」
314 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:06:16 ID:2hl
まだまだ行くわよ!
315 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:07:11 ID:E1L
Yさん「皆さん、ここに第二の下沼湧水がありますから、飲んでいってください」
( ^ω^)「へえ、こんな所にも湧水があるのか、知らなかったよ」
Yさん「実はイベントに合わせて草刈りをしましたw」
( ^ω^)「どれ、いただいてみるか(ゴクー」
( ^ω^)「よく冷えていて、この水もいいじゃないか」
( ^ω^)「駅から少し離れただけで、こんな場所があるとは…」
( ^ω^)「魅力的なスポットがまだ隠れているに違いないね」
316 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:08:10 ID:E1L
(; ゚Д゚)「見渡す限りの草原だ!」
( ^ω^)「林の奥に利尻富士が見える!」
( ^ω^)「これは見事な景色だ!」
317 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:09:21 ID:E1L
( ^ω^)「パンケ沼を回り込んだ感じになるのかな」
( ^ω^)「右に曲がると浜里か、聞いたことがない地名だ」
( ^ω^)「海沿いにも牧場があるのね」
( ^ω^)「向こうに展望台が見える!」
( ^ω^)「あそこに行けば良いと分かったら、元気が湧いてくるぞ」
319 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:10:44 ID:E1L
13時43分 幌延ビジターセンター着
( ^ω^)「そんなに走ってはいないけれど、ここで一休みか」
( ^ω^)「ここは展望台に行ってみるしかないでしょ!」
320 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:11:23 ID:E1L
(;^ω^)「登るにつれて風が強くなって、飛ばされそうだわ」
(;^ω^)「しかも階段の隙間から地上が見えるから、ちょっとビビるな…」
( ^ω^)「向こうから走ってきたんだよな」
321 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:11:51 ID:E1L
Σ(; ゚Д゚)「おおお、これぞサロベツ原野だ!」
( ^ω^)「この雄大さは他の展望台じゃ味わえないだろうな!」
( ^ω^)「湿原の奥に見えるのがパンケ沼かな」
(; ゚Д゚)「あんなに大きな沼だと思いもしなかったわ…」
323 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:12:54 ID:2hl
心なしか北海道の空と草木の色は優しい気がする
324 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:13:14 ID:E1L
( ^ω^)「遠くに並んでいるのがオトンルイの風力発電所か」
( ^ω^)「今度は向こうに走っていく訳だな」
( ^ω^)「こんな凄い景色が楽しめるなんて、やるじゃないか!」
325 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:14:27 ID:E1L
(; ゚Д゚)「木道を歩いてみても、スケールが大きすぎる…」
14時12分 幌延ビジターセンター出発
( ^ω^)「原野のど真ん中を突っ走って、今度は海を目指すぞ」
326 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:15:31 ID:QHB
空がすごい高い
328 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:15:51 ID:c58
やっと追いついた
329 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:16:02 ID:E1L
( ^ω^)「川の色が赤いですね」
Iさん「パンケ沼につながっているから、鉄分が多いんじゃないですか?」
( ^ω^)「なるほど、そういうことか~」
石田さん「>>1さんは糠南駅でクリスマスパーティーをやっているそうですね」
( ^ω^)「ええ、そうなんですよ…かれこれ3回もやってますw」
石田さん「凄いですね、何人くらい参加されるんですか?」
( ^ω^)「前回が50人くらいでしたかね…なんでこんなに集まるのか自分でも不思議ですw」
>>1、石田さんに糠南クリパのことを紹介する
331 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:16:48 ID:E1L
( ^ω^)「お、丁字路だ」
( ^ω^)「ということは…」
( ^ω^)「海だ~!やった~!」
( ^ω^)「宗谷本線だと抜海の海岸線しか海が見えないから、新鮮だなぁ」
石田さん「北に向かって走るほうが利尻富士が見えますから、もっと良いですよ!」
335 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:21:10 ID:j7J
>>331
丁字路手前のあとも少し感が良いね
334 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:18:09 ID:Obn
宗谷本線って山の中走ってるイメージだけど、
この辺だと海が結構近いよね
336 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:21:38 ID:E1L
>>334
海が見えるのは抜海の海岸だけなんですけどね
あの眺めは最北に近づいた感があって大好きです
337 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:22:18 ID:E1L
14時36分 オトンルイ風力発電所到着
( ^ω^)「ここも一度来てみたかったんだよね」
( ^ω^)「海岸沿いにずらっと並んだ風車は壮観だな」
338 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:23:45 ID:E1L
( ^ω^)「プロペラの先端が赤くなっているのがありますけど、何でしょうね?」
石田さん「もしかしたら、交換した印じゃないですか?」
( ^ω^)「確かに取り外されているのもありますし、そうかもしれませんね」
( ^ω^)「海の向こうには利尻富士がくっきり見えるし、本当に天気に恵まれたな」
Tさん「風車をバックに写真を撮ると絵になるよ、みんな並んで!」
( ^ω^)「じゃあ、それぞれの愛車を並べてくださ~い」
( ^ω^)「自転車イベントらしくて良い写真だ!」
15時00分 オトンルイ風力発電所出発
339 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:24:09 ID:IjF
オトンルイとビジターセンターはまだいってない
ビジターセンター前を素通りしただけ・・・
木道は北海道のあちこちにあるけど、どこにいってもハズレ無しです
340 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:24:50 ID:E1L
( ^ω^)「利尻富士を横目にひたすら直線が続く道か」
( ^ω^)「陸のほうを見ても民家はないし、爽快感抜群だなぁ」
341 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:26:24 ID:E1L
風力発電所から15分ほど進む
Yさん「これは北緯45度のモニュメントで、Nを斜めにしたデザインなんですよ」
Yさん「道庁で管理しているのですが、実は作者が分からないそうですw」
(;^ω^)「新しそうなのに、結構いい加減ですねw」
(; ゚Д゚)「何もない区間だからこそ、緊急避難用の大型シェルターを作るとは凄いなぁ」
( ^ω^)「確かに公衆トイレも作られているし、吹雪でもここで待てば何とかなるのかな」
342 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:26:52 ID:j7J
18人いた!凄い参加人数
343 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:27:00 ID:Obn
バイクでなら走ったことあるけど、本当に爽快だった
344 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:27:15 ID:E1L
( ^ω^)「ここから豊富町か」
( ^ω^)「酪農と温泉をイメージしたカントリーサインだね」
(; ゚Д゚)「路肩の表示柱も柵もなくなって、海岸と原野の間を道が貫くだけ…」
(; ゚Д゚)「まさしく絶景、こりゃ最高だわ!」
( ^ω^)「世界一周した石田さんが世界一の絶景道路と評価するのも納得だ!」
345 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:28:28 ID:Wfx
こんなええ天気なオロロンライン走ってみたいなぁ。
346 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:28:34 ID:E1L
(;^ω^)「絶景はいいとしても、向かい風で漕ぐのが大変だわ」
(;´Д`)「行く手を遮るものがないのも善し悪しかなw」
Σ( ゚ω゚)「久しぶりに建物が見える!」
( ^ω^)「ということは、あそこが稚咲内かな」
349 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:31:21 ID:E1L
( ^ω^)「信号も久しぶりだなw」
(; ゚Д゚)「沿岸バスの路線で聞く地名だけど、小さな港と数軒の倉庫があるだけとは…」
351 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:32:04 ID:E1L
16時12分 稚咲内砂丘のえき到着
(;´Д`)「1時間ほど走りっぱなしだったから、少し疲れたな」
Yさん「何か甘いものを用意しておけば良かったですね…」
Sさん「サイコロキャラメルがありますよ、良かったらどうぞ」
( ^ω^)「アウトドア店に勤めているだけあって、用意がいいですねw」
Yさん「湿原センターの営業時間が17時までなので、今出れば何か食べ物が買えるかもしれませんね」
( ^ω^)「じゃあ、もうひと頑張りしますか!」
( ^ω^)「砂丘はまたの機会に見ることにしよう」
352 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:33:25 ID:E1L
( ^ω^)「本当にここがバスの終着なんだね」
(;^ω^)「人家が見当たらないけれど、利用客はいるのかな」
(;´Д`)「海岸から内陸部に向かうわけだから、登らなきゃいけないのか」
353 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:33:41 ID:E1L
Σ( ゚ω゚)「お、稚咲内第1のバス停だ」
( ^ω^)「第2があるんだから、第1がないとおかしいよな」
( ^ω^)「この辺りはそれなりの集落が形成されているみたいだね」
( ^ω^)「ここの住民のためにバス路線が必要ということか」
354 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:34:35 ID:E1L
( ^ω^)「牛が描かれた動物注意の看板があるぞw」
( ^ω^)「しかもかなりリアルな絵だwww」
( ^ω^)「またしてもサロベツ原野に突入だな」
355 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:35:29 ID:E1L
Σ(; ゚Д゚)「え、こんな場所にバス停がある…サロベツ原生花園か」
(; ゚Д゚)「まさに原野のど真ん中、こんな場所で降りて何をするんだ…」
(; ゚Д゚)「秘境バス停というカテゴリーがあるのなら、間違いなく名前が挙がるね」
371 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:49:56 ID:9XJ
>>355
以前はここにサロベツ湿原センターがありましたね。今の場所に移転してからは跡地を自然に還す自然再生事業をしているようです。
357 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:36:31 ID:E1L
( ^ω^)「もう少しで湿原センターか」
( ^ω^)「16時50分か、何とか営業時間に間に合うな」
16時55分 サロベツ原野湿原センター着
( ^ω^)「こりゃまた立派な建物があるなぁ」
( ^ω^)「ベンチもたくさんあるから座って休もう」
358 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:36:59 ID:E1L
Yさん「いももちとフランクフルトが買えたので、欲しい人は実費でお願いします」
( ^ω^)「こういう協力プレーは一人旅では味わえない素晴らしさだね」
( ^ω^)「みんなまったりモードだから館内を見ておくか」
( -ω-)「17時で閉める雰囲気だから、あまり長居しちゃ悪いかな…」
359 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:38:21 ID:E1L
Σ(; ゚Д゚)「どうして原野のど真ん中に船があるんだろう?」
(; ゚Д゚)「へ~、泥炭を浚渫していたのか」
( ^ω^)「肥料用の泥炭を2004年まで採取していたようだね」
( -ω-)「原野にも産業構造の変化が影響を及ぼすとはなぁ」
360 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:39:19 ID:E1L
( ^ω^)「さあ、豊富へラストスパートだ」
17時32分 サロベツ湿原センター発
( ^ω^)「豊富の街が近づいてきたぞ」
( ^ω^)「もうすぐゴールだな」
361 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:40:16 ID:cop
これまでの写真を見たあとだと大都会に見えるな
362 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:40:38 ID:IjF
民家で地平線が見えない、すごい都会だ
363 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:41:05 ID:E1L
( ^ω^)「着いたー、豊富駅だ!」
( ^ω^)「糠南を出て約10時間、サロベツ原野の魅力をたっぷり楽しめたなぁ」
18時03分 豊富駅到着
( ^ω^)「みんな完走出来て良かったな」
Iさん「一足先にビールいただいちゃいます(グビグビグビ」
( ^ω^)「あれ、そんなもの隠し持っていたんですねw」
Iさん「プハー、美味いっ!」
364 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:42:33 ID:E1L
Tさん「自転車を借りた方は荷台に乗せてください」
( ^ω^)「ありがとうございました、おかげ様でかなり楽しめました!」
( ^ω^)「自転車の貸し出しに伴走までしてくれた稚内サイクルさんにも感謝だね」
( ^ω^)「今日の走破距離は55kmか、結構頑張ったな」
( ^ω^)「鉄軍団も脱落者が出なかったし、イベントとしては大成功だったね」
18時58分 豊富発
365 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:43:30 ID:E1L
( ^ω^)「おお、利尻富士が見事だ(パシャパシャ」
Kさん「これは今日一番の姿ですね」
19時15分 幌延着
Mさん「皆さんお疲れ様でした~」
Yさん「懇親会は19時30分からなので、それくらいに集まっていてください」
( ^ω^)「部屋に荷物を置いて、着替えても間に合うかな」
366 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:44:05 ID:E1L
( ^ω^)「この店か、クリパじゃ使ったことがないし初めてだ」
( ^ω^)「今日は皆さんお疲れ様でした!カンパーイ!」
一同「カンパーイ!」
367 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:44:50 ID:E1L
( ^ω^)「料理は気が利いているし、量も多くていいね」
(;^ω^)「夜もジンギスカンになっちゃったのはご愛敬かなw」
368 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:45:12 ID:E1L
( ^ω^)「みんな旅の話で盛りあがっているな」
( ^ω^)「濃い話ができる仲間と確実に会えるのも、幌延イベントの良さだよなぁ」
23時20分頃 撤収
25時30分頃 消灯
2日目の移動経路
https://drive.google.com/open?id=12tQkiuXFGUlAzLazSHfyC0UqGltzfBM5&usp=sharing
コメント一覧 (6)
下沼の湧き水は美味しかった
自分はまだ全線完乗にも至ってないので
秘境駅に複数回降りたり周辺を楽しむなんて夢また夢だよ…
大丈夫だか
大丈夫だから飲んでいいことになってんだよ!