なお出発は翌朝に目が覚めてからの模様
一泊二日の新潟に泊まる以外ノープランな旅や!
今回はこの週末パスを使って移動するで
スポンサードリンク
ええやん
3 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)22:12:55 ID:eBa
新潟はええぞ
10 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)22:16:08 ID:SRp
エエですな、日本酒買ってきて
5 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)22:13:58 ID:KoN
週末パスって何や
11 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)22:16:54 ID:034
週末パスとは土日とか祝日入れた2連休以上で繁忙期を抜いた時期に発売される乗り放題きっぷや
エリアはざっくり南東北くらいまでのJR東日本の営業路線や
しかもこれは新幹線や特急に乗る時の乗車券としても使えるんや!別途特急料金は必要やけどな
13 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)22:26:53 ID:034
14 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)22:33:13 ID:SRp
旅支度してるときが一番楽しいよな
19 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)22:49:23 ID:034
ほな今日はひとまず寝るで
多分6時には起きるやろからそれまでおやすみー
7 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)22:14:24 ID:U3k
新潟県民のワイから言わせて貰えば、新潟でうまいのは米とか海鮮とか日本酒ではなくラーメンやぞ
12 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)22:21:20 ID:d4K
>>7
たしかに
ワイ見附在住やが隣の長岡も三条もうまいラーメン屋山ほどあるから幸せやわ
16 :名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)22:45:02 ID:U3k
>>12
長岡やったら青島食堂 三条やったら杭州飯店やなぁ
20 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)04:53:31 ID:0NA
おはようございます、めちゃめちゃ早く目が覚めました
あいにくの雨模様ですが支度してから出発しようと思います
21 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)05:40:37 ID:0NA
22 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)05:40:57 ID:rMS
イタリアン食って帰れ
23 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)05:45:43 ID:0NA
>>22
気になってるけど食べたことないわ
今回は高崎までグリーン車でゆったり行くで
25 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)05:55:56 ID:0NA
26 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)06:10:12 ID:0NA
27 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)06:34:50 ID:0NA
2時間くらい乗ることやし早速飲むで!
1000円くらいの安くて若いバーボンやけど程よい荒さと甘さで飲みやすい
30 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)07:07:47 ID:blQ
>>27
ペース早すぎて草
割ってるとはいえ強いな
40 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:00:46 ID:Ls8
>>27
電車の中で飲む酒じゃないだろwwww
42 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:09:57 ID:0NA
>>40
確かにそうやな
フルボトルじゃなくてポケット瓶だよな!
31 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)07:10:39 ID:0NA
ショット換算で2.5杯くらいしか飲んでないしゆっくり飲んでるで
29 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)07:02:22 ID:0NA
34 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)07:53:14 ID:0NA
35 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)08:12:25 ID:0NA
もうすぐ高崎や
なんか見て回るかすぐに新幹線に乗り換えるかどないしよ
36 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)08:32:10 ID:0NA
まだ朝早いしお店も空いとらんから高崎を後にし移動するで
長岡まで一気にワープするで
37 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)08:48:51 ID:0NA
18きっぷや北海道東日本パスは新幹線や特急に乗れんけど
今回の週末パスなら乗車券として使えて特急料金だけで新幹線に乗れるんや
水上から新潟方面に行く列車は本数少なくて乗り換え待ちとか長くなるから
その区間を新幹線で超えると一気に移動距離稼げて時間短縮になるで
そんなわけで新幹線に乗車!
39 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)08:59:28 ID:ZN3
>>36
ここは普通列車やときつい
42 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:09:57 ID:0NA
>>39
18きっぷで超えるとなると時間調整ほんと難しい
38 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)08:52:06 ID:xS3
1人旅ええな
41 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:02:22 ID:P8F
昨日のイッチやないか、新潟楽しんできてな
長岡に行ったら青島食堂おすすめや~
42 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:09:57 ID:0NA
>>41
駅から近いんか?あと空いとるか不安やな
43 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:12:29 ID:ZN3
>>42
一回やったが
入念に調べなあかん
45 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:12:59 ID:KGH
新潟、笹団子しかしらん
47 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:15:18 ID:NEK
景色が美しいとウイスキーポケット瓶いっぱい開けちゃうのあるあ…ねーよ
51 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:21:42 ID:0NA
流石にフルボトルは飲みきってないで、アル中やないんやしそこまで飲まんわ
ポケット瓶もちょっとしか飲んでないし
こういうスキー場のリフトとかを夏に見るのすこ
52 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:23:10 ID:wwt
>>51
水力発電やな
54 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:30:25 ID:0NA
>>52
全然違って笑ったわw
このちょっと前にリフトが見えた気がするやけどなぁ
57 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:40:29 ID:wwt
>>54
多分リフトもたくさんあったと思うで
リフトの周りの斜面は木が生えてない草はらになってるからわかりやすいで
53 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:23:48 ID:Ls8
>>51
逆に曇ってるのも絵になるね
54 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:30:25 ID:0NA
>>53
なんかしっとりするよな
もうすぐ長岡に到着や
56 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:38:39 ID:0NA
58 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:40:41 ID:wwt
>>56
そら岩塚製菓やろ
59 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:40:59 ID:P8F
>>56
長岡から一駅行ったとこに宮内って駅があるんや
宮内駅のすぐ目の前に青島食堂があるんやで。行列ができる人気店や
60 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:46:16 ID:v5i
>>56
ナッちゃんの実体がない感がすごい
61 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:51:21 ID:0NA
62 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)09:58:23 ID:ty0
長岡側から新潟行くんか
じゃあえちえち後線で弥彦神社と近くの温泉行くとか寺泊の魚市場でサザエの壺焼き食うとかは無理やね
63 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:00:00 ID:wwt
>>62
寺泊で売ってる魚ってほとんど地場じゃないじゃん…
64 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:05:06 ID:ty0
>>63
まあ日本海側の築地みたいなもんやからね
市場は冬のスキー帰りにマリンドリームくらいしか行かないわ
65 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:09:01 ID:0NA
ぽんしゅ館でおちょこ三杯と塩で飲んだで!
約120種類飲める酒呑み必見のスポットや!
500円でメダル5枚で基本一杯1枚、モノによって2枚や3枚のもあるで
つまみに各地の塩と一種類の味噌、メダル1枚できうり一本が買えるで
新潟駅のは行ったことあるけど長岡にもあるとは知らんかったわ
67 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:16:38 ID:4oQ
越後湯沢にもあるゾ
66 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:11:57 ID:wwt
このイッチ、酒しか飲んでないwww
68 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:23:18 ID:0NA
>>66
伊右衛門特茶とコーヒーと炭酸水も飲んでます(半ギレ)
何人か言うてた人もおるけど新潟はラーメン王国なんやで
つまみで乾物とかしか食べとらんからお腹すいてきた…
ひとまず長岡を出発するで
69 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:46:23 ID:0NA
70 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:49:49 ID:v5i
さすがに車内ではもう飲まないんやろなあ…
72 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:56:32 ID:0NA
>>70
ボックスシートで四人がけでみっちり座ってるから流石に飲まんで
飲める環境なら炭酸買い足したし飲むつもりやけど
2本目の特茶、快速だからか人多くてパンパンや
71 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:50:14 ID:ty0
かんずりとか栃尾の油揚げもわりと大阪東京で手に入るけど背脂チャッチャ系の三条ラーメンはあんまり全国に広まらんな
尾道とか京都のとは麺が違うし
72 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)10:56:32 ID:0NA
>>71
尾道、京都は細麺やもんな
73 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)11:42:21 ID:0NA
熟睡してる間に新潟駅に到着!列車に乗ってガッツリ移動するのは今日はひとまず終わりや
74 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)11:45:42 ID:0NA
ホテルのチェックインまで時間あるし先に昼食行くで
絶対に食べたいものがあるんや
75 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)11:49:38 ID:ty0
バスのカレーかな
76 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)11:51:19 ID:0NA
78 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)11:59:18 ID:0NA
ここの汁なし背脂麻婆麺玉ねぎトッピングがホンマに好きなのよ
山椒の痺れる辛さと背脂の甘さ、玉ねぎが徐々にあったまって甘さが出てきて…
麺も太くてよく絡んで食べ応え抜群なのよ…
77 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)11:57:50 ID:SOs
そこから10分くらい歩いて麺や八の煮干しラーメンもうまいで
もしくは隣の楼蘭で五目うま煮麺か全とろ麻婆麺
82 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:02:44 ID:tcR
ワイ新潟県民やけどすまんな
新潟に観光名所なんてないぞ
84 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:03:33 ID:tcR
マリンピア日本海と空気と米が美味いくらいしか見所ないで
ほんとすまんやで
春なら上越で夜桜がめっちゃ綺麗とかあったんやけどなあ
85 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:04:24 ID:SOs
もしくは駅前のけやき通りで探してもええかも知れんし駅ナカにも「しゃがら」っていうコッテリ系ラーメンがあるで
96 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:18:34 ID:0NA
91 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:12:07 ID:xod
飲んだくれニキ元気やったか
96 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:18:34 ID:0NA
>>91
なんとか元気や、春は忙しくて18きっぷの旅ができんかったわ
97 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:49:16 ID:0NA
淡く色ついた醤油ベースのスープで煮干の香りとほんのり柚子風味
濃いい煮干しのうまみがガツンとくるけど、エグ味や苦さは感じない
たぶん低温でじっくり出汁を取ってるんだろうな
麺は中太?くらいのストレートでツルツルののどごしいい感じの麺
チャーシューは分厚く歯ごたえもあるけど固過ぎず程よく柔らかくて
主張し過ぎないほどよい味付け
ワンタンの皮?きしめん?みたいなビローンとしたやつが食感のアクセントになって面白い
麺や八の煮干し中華730円なり、ごちそうさまでした!
98 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:50:00 ID:Ls8
スープ飲み干したいタイプのラーメンやな
99 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:51:31 ID:SOs
ワイも食べたくなって来たンゴ
100 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:52:25 ID:0NA
腹ごなしに駅まで歩いて戻って散策するで
日差しはあんまりないけど歩くとやっぱ汗かくなぁ
103 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)12:57:32 ID:E4E
オススメの自然観光教えたる
笹川流れまで行ってそのあと親不知見に行ったらええで
104 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)13:01:14 ID:0NA
>>103
なかなか遠いなぁ、明日の候補に入れとくわ
とりあえず駅の中を散策するで
108 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)13:21:36 ID:0NA
駅ビルに入ったと思ったら自由通路に出たり構造がよくわからんな
飲みに行く店の目星をつけるため散策中
106 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)13:14:14 ID:ty0
新潟市に観光ってなかなかチャレンジャーやな
108 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)13:21:36 ID:0NA
>>106
何回か新潟来てるけど観光らしい観光は日本海見に行ったのと酒蔵見学くらいやな
109 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)13:28:17 ID:ty0
>>108
上越地方は文化歴史あるからええんやけど新潟市は富山市と一緒で空襲あったから残ってないんよなあ
112 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)13:49:25 ID:xod
さっきの酒のとこは楽しそうやったな
113 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)14:21:38 ID:0NA
114 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)14:22:55 ID:SOs
それミニカレーでも結構な量があるんやで
115 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)14:23:33 ID:E4E
辛いでかいで有名なやつやん
116 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)14:24:10 ID:xod
ミニ(ミニとは言ってない)系のやつか
117 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)14:27:35 ID:SOs
バスセンターのどこかに牛乳瓶の自販機があるからデザートにどうぞやで
フルーツ牛乳もあるで
118 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)14:39:55 ID:0NA
黄色が強いからそんな辛くないんやろなぁ、給食っぽいカレーかなって思ったら
結構しっかり辛い!最初は大ぶりな玉ねぎ入ってるのもあって甘さが先に来るけど
毛穴がパッカーン広がるくらいに辛くて汗ばんでくる
結構粘り気?が強めのルーなのもあって辛さが結構口の中に残る
そしてミニなのにボリューミーで安い!
バスセンターのミニカレー390円なり、ごちそうさまでした!
119 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)14:43:00 ID:0NA
8000">名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)15:00:49 ID:0NA
部屋に到着や!やっと重い荷物おける…
なお重い原因は酒など飲み物の模様
124 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)15:05:04 ID:SOs
>>122
ノスタルジックなホテルやなぁ
125 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)15:09:22 ID:0NA
汗かいたしシャワー浴びて少しゆっくりしたら散策して飲みに行くで!
こんだけ歩けば汗もかくわな
126 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)15:15:37 ID:SOs
古町の方まで行くとジャズのイベントやってるで
無料で聞ける商店街の屋外ブースもあるし千円のチケットを買えば喫茶店とかでもジャズを聞けるで
https://www.niigata-jazzstreet.com/
127 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)15:35:44 ID:xod
>>126
楽しそうやね
128 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)15:41:53 ID:0NA
>>126
ほうほう面白そうやな、まだ飲みに行くには早いし行ってみようかしら
シャワー浴びたから汗ひいたら外出るで
129 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)15:42:20 ID:tcR
ああせや新潟行ったならぽっぽ焼は食べた方がええで
130 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)16:15:15 ID:0NA
ぽっぽ焼きの店探してるんやけど見つからんなぁ
伊勢丹の近くのはずやねんけど
131 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)16:19:42 ID:0NA
見落としてた、バスセンターの脇にあるとこか
クレープ屋やと思ってスルーしてた
132 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)16:25:01 ID:0NA
戻って見たけどやっぱりぽっぽ焼きないなぁ…
道間違えたんかなぁ
150 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)18:35:33 ID:SOs
>>132
すまんな…あそこはもう閉店してしまったんや
堪忍やで
133 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)16:31:34 ID:0NA
あきらめて古町のジャズイベントに行ってみるで!
水量多くない?
134 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)16:45:56 ID:xS3
>>133
河口付近はこんなもんちゃうの?知らんけど
135 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)16:49:07 ID:0NA
古町をお散歩、路上でのジャズパフォーマンスもやっとる
あぶさんおったで!
136 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)16:56:26 ID:0NA
ぐわらごわがきーん!
やーまだを撮るようなデータ容量は残ってないんじゃ
微笑?知らない子ですね…
137 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:13:20 ID:0NA
138 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:15:47 ID:0NA
139 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:17:46 ID:llk
新潟県民のワイ、見慣れた風景ばっかり
古町はライブ行くぐらいしか行かないなあ
140 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:29:38 ID:0NA
屋台であったからぽっぽ焼き買ったで!
もちもちした食感で懐かしいような仄かな甘み
例えるなら棒状でもちっとしたたまごボーロに黒糖足したような感じ
ときどきカリッと焼けてる生地の部分がアクセントでいい感じ
141 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:31:00 ID:8QJ
ぽっぽ焼きって新潟名物なん?
142 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:32:11 ID:gIs
ワイ新潟県民やー
143 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:39:35 ID:0NA
144 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:47:41 ID:v5i
新潟のお祭りでは必ずぽっぽ焼きの出店があるってマ?
145 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:48:12 ID:0NA
歩き疲れたので流石に帰りはバスで戻るで
>>144
ぽっぽ焼きだけ2店あったわ
146 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:48:48 ID:gIs
>>144
あるで
最近はぽっぽ焼の黒糖生地を使ったワッフル=ポッフルを押し出していこうとしているが人気はそんなに高くない様子や
147 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)17:57:46 ID:v5i
>>145
>>146
はえーマジなんか
サンガツ
東京まで進出してきたら食べに行くわ
148 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)18:16:56 ID:0NA
会社へのお土産と自分用のお土産を買って荷物置いてから飲みに行くでー
149 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)18:30:28 ID:0NA
152 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)18:38:57 ID:0NA
154 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)18:52:56 ID:GIn
ビール!ビール!
156 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)18:53:37 ID:SOs
あてもなく旅行するの楽しそうやな
157 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)19:12:59 ID:ty0
焼きなす450円とかめっちゃ高いな
158 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)19:26:34 ID:xod
>>157
よく見たら結構ええ値段のとこやな
味はいかに
159 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)19:30:39 ID:xS3
酒が飲める人は旅行先の地酒とか飲めるからええな
160 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)20:27:20 ID:0NA
バイ貝やブリ、タコとなんかの白身魚など盛りだくさんの刺し盛り
バイ貝が紐付きでコリコリで美味いこと美味いこと
栃尾揚げは、中の特製味噌が程よく辛いけど甘みもあってビールが進む
二杯目からは日本酒ハイボール、冷やとか燗して飲むことはあったけど
日本酒を割るのは初めて、キリッとした辛口の口当たりの中に
お米由来の甘さがほんのり出てくる、今度家でやってみよう
豚串は脂の甘みが強いんだけど、ギットリした感じはなくて
スッと引いてくようなサッパリさも兼ね備えてる
へぎ蕎麦は頼む予定なかったけど、隣に座った兄ちゃんが
焼きそば頼んだつもりがへぎ蕎麦出てきたのをソレもらいますわー言うて追加注文
蕎麦は詳しくないけど、のどごし良くてツユも何かの魚介の旨味が効いてる
生臭さとか感じなかったから出汁の素材を軽く炙るか焼いてるっぽい
大衆割烹とん八での晩酌5160円なり、ごちそうさまでした!
171 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)21:59:03 ID:HTU
>>160
全部美味そう
167 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)21:28:12 ID:xod
>>160
くっそ美味そう
結構ええ店行ったんやな
168 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)21:39:24 ID:0NA
なんとなくで入ったけど美味い料理食べられてよかったわ
さて飲みながら明日はどうするか考えとるけど中々まとまらんなぁ
来たルートをそのまま帰るか、別の路線使って帰るか
162 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)20:34:18 ID:0NA
はしご酒するつもりが美味すぎて食べ過ぎてもうたわ
店主?のおじ様とのんびり野球談義とか新潟あるある聞きながら飲んで気持ちいい晩酌やったで
163 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)20:36:07 ID:r2M
なつかしいな
新潟大学生だったから何年も新潟市に住んでたわ
ひきこもりインキャとして無駄に過ごしちゃったから新潟のいいところを全然知らないが
もったいないことをしたもんだと思う
164 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)20:44:12 ID:0NA
165 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)20:58:50 ID:0NA
お風呂も上がってサッパリしたわ
166 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)21:04:48 ID:0NA
サッパリしたところで飲み直しや
ホテルで何が大事って製氷機があることだよね
169 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)21:43:50 ID:xod
製氷機は神
はっきりわかんだね
そして相変わらずの行き当たりばったり旅やな
ええやん
170 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)21:52:35 ID:0NA
また酔いが回って気持ちよくなってきた
なんで立木さんが行列出てたんや
172 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)21:59:31 ID:HTU
ていうかイッチ酒強いなwwww
173 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:03:57 ID:0NA
>>172
別にそんな強くないやろ
その辺の酔っぱらいレベルやで
174 :名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)22:29:56 ID:0NA
よし、明日のプランが決まった!
明日もたっぷり酒を飲むで
175 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)05:22:21 ID:D4d
おはようやで、今日で最終日や
とりあえずシャワー浴びたら出発するで
176 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)06:10:31 ID:D4d
177 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)06:26:56 ID:YXK
イッチおはよう
朝の散歩って気持ちええよな
旅先だとなおさらやね
178 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)06:30:50 ID:D4d
>>177
おはようやで、旅先だと全部が知らんところやから新鮮で楽しいんよな
飲屋街とかを朝方に歩くと色んな人観れるし
駅近くは一方通行なんやな
179 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)06:37:32 ID:D4d
自由通路をぐるぐる歩いて駅内一周
道がわかってないと反対側に出るのも大変やね
180 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)06:58:35 ID:D4d
181 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)07:21:54 ID:D4d
もう少し部屋でゆっくりすれば良かったと後悔
朝ごはんは駅弁にするで
185 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)08:05:54 ID:D4d
快速の会津若松行きに乗るで!
今日のルートは新潟→会津若松→郡山→横浜で戻るで!
186 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)08:08:11 ID:oFb
二日酔いしてへんのかw
ようやっとる
187 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)08:29:16 ID:D4d
酢締めのますは程よい酢の酸味で酒のアテにバッチリ
カニは美味しいんだけど、こういう弁当の形になると
本来の旨さが出ないんじゃないかな?カニは温かい方が好み
イクラは小ぶりだけどしっかり旨味と弾ける食感があって美味い
鮭のほぐし身は程よく粗いほぐし方で塩気が効いてるから
米のお供にバッチリ、他の具材を酒のアテにして最後に米をコレでかっこむ
もしくはイクラと合わせて擬似親子丼もありかね
まさかいくらなんでも寿司1150円なり、ごちそうさまでした!
189 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)09:04:36 ID:zNu
>>187
朝から美味そうなもん食いやがって…
188 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)08:48:13 ID:D4d
190 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)09:17:58 ID:D4d
191 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)09:35:01 ID:D4d
川が反対側になった
程よく酔ってきて眠くなってきた…( ˘ω˘)スヤァ…
192 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)10:13:05 ID:D4d
193 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)10:51:50 ID:D4d
195 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)11:11:01 ID:D4d
発車して郡山に向けて出発や、結構人多くて座席は全部埋まっとるわ
ボックスシートに座れずロングシートの二人がけのとこやから酒は飲まれへんな
196 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)11:44:06 ID:zNu
昔はあいづライナーで快速に特急車両が使われてたけど、残念ながらなくなったみたいやね
197 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)11:45:46 ID:D4d
>>196
そうなんか?特急車両なら酒飲みやすいクロスシートなんやろなぁ
写真撮りづらいし酒も飲めないし、本は大きいバッグの中で網棚に置いた
トンネルも多くて電波悪いから寝るしかすることがない…( ˘ω˘)スヤァ…
198 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)11:54:06 ID:Bha
たれカツ丼食わへんだのか
もっかい行くべきやで
199 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)11:59:18 ID:D4d
>>198
タレカツは一昨年の北海道東日本パスで函館に行く途中で食べたから今回はええかなって
昨日のお店でもタレカツあったけど豚串頼んでたし、豚で被るから避けたんや
あと20分で郡山や
203 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)12:34:15 ID:Bha
>>199
せやったんやな
すまなんだな
郡山は柏屋の薄皮まんじゅうやな
200 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)12:19:59 ID:D4d
201 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)12:23:44 ID:D4d
202 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)12:32:42 ID:1UJ
郡山からは新幹線?それとも水郡線?
205 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)12:58:20 ID:D4d
汗流して酔いもサッパリ、昼飯探すで
>>202
東北本線乗るつもりや
204 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)12:41:45 ID:zNu
郡山駅の2階に もりっしゅ ていう地酒が飲める店があるみたいやけどどうなんやろか
205 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)12:58:20 ID:D4d
>>204
ほう…
206 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)13:02:56 ID:D4d
商店街?的なとこうろついたけどチェーン店が多いのと昼から飲めそうなとこがない…
駅に戻って探すで
207 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)13:07:29 ID:D4d
もりっしゅに入ったで
208 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)13:45:33 ID:D4d
地ビール飲み比べ
1のは爽やかな苦味で魚とかに合いそうな味
2は香りが甘くて苦味少なめ、単体で飲むか軽いナッツ類が合いそう
3はコクと苦味が強くて濃いい料理の味わいに負けない旨味
肉類が合うんじゃないかな?個人的にはこれが好き
鰊の山椒漬けはあんまり山椒のピリッとした感じはなかったけど
程よく浸かってる酸味が日本酒に合いそう
ソースカツ丼はカツがサクサクなのに衣全体にソースの味が染みてる
ソースもあんまりベタついた感じはなくて美味しかった
もりっしゅでの昼食2180円なり、ごちそうさまでした!
211 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)14:06:27 ID:zNu
>>208
はえーおいしそう
料理もちゃんとしてるんやな
233 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:55:28 ID:oFb
>>208
というか結局ソースカツ丼食ってて草
209 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)13:53:51 ID:J6J
おいしそうやなぁ
イッチは食レポ上手やな
210 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)13:56:18 ID:D4d
>>209
サンガツ
酔いで気持ちよくなって郡山を出発
お次は新白河の乗り換えでお会いしましょう
212 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)14:36:16 ID:D4d
新白河で乗り換えや
乗り換え待ちで30分あるけど外の空気吸えるしちょうどええわ!
213 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)14:46:19 ID:6eE
イッチ酒強すぎwwww
214 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)15:06:06 ID:D4d
>>213
合間に水とかお茶飲んでるし、自分のペースで飲んでるから潰れてないだけよ
そんなに強いわけとちゃうで
薄皮にあんこがギッシリ、以上!
柏屋の薄皮まんじゅう140円くらい、ごちそうさまでした!
215 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)15:31:59 ID:D4d
黒磯に到着して乗り換え待ち
今回は乗らなかったけど新白河~宇都宮でワープも可能だぞ!
216 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)16:11:02 ID:D4d
ロングシートなのでお酒は飲まずにのんびりウトウト
あーと30分くらいで着くかな?
217 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)16:41:37 ID:D4d
218 :■忍【LV3,いっかくうさぎ,KP】 19/07/15(月)16:43:20 ID:bS0
>>217
ギョーザ!ギョーザ!
219 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)16:44:43 ID:D4d
餃子食べに行くんやけどちょっと腹ごなしにお散歩するで
220 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)16:58:14 ID:oFb
イッチお休みは今日まで?
221 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)17:04:29 ID:D4d
>>220
明日も休み取ってるで、旅は今日で終わるけどな
オリオン通り商店街をお散歩、かなり駅から距離があった…
223 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)17:22:40 ID:D4d
カフェの店名をなんと読むかでパチンカスか否かが分かる
俺?写真に撮ってる時点で察してくれ
224 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)17:37:02 ID:D4d
225 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:18:08 ID:D4d
餃子の皮を揚げたやつは、それ自体に味はないけど
なんかのチーズ削ったやつがかかっててカリカリの食感と
チーズの塩気で酒が進む
焼き餃子は説明不要の旨さ、今回はチーズ少し残してセルフチーズ餃子にしたわ
色々アテを選んで色んな酒飲みたい人はステーションバル店へどうぞ
みんみんステーションバル店での晩酌1200円くらい、ごちそうさまでした!
226 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:28:32 ID:D4d
そしてグリーン車に乗って横浜に帰るで
(飲まないとは言っていない)
229 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)18:54:30 ID:L5Y
イッチお疲れさまやで
写真とか食レポあげてくれて、こっちまで旅してる気分になれたで
ありがとうな
230 :■忍【LV3,いっかくうさぎ,KP】 19/07/15(月)19:38:07 ID:bS0
充実した休日やな
スーパー行くくらいしかしなかったわが身を反省する…
231 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)19:42:49 ID:D4d
まだまだ電車に乗って帰ってる最中だけど今回のまとめ
費用
交通費(週末パス、特急料金、グリーン車)12880円
道中の食事や飲料代 14000円くらい
宿代 4900円
その他支払い(短冊とかサウナ)1000円くらい
トータル32780円くらい
移動距離
初日 横浜→高崎→長岡→新潟 362.7キロ(高崎→長岡は新幹線)
最終日 新潟→会津若松→郡山→宇都宮→横浜 446.3キロ
【次回予告】
今年は長めの休みが取れず正直行き先はまだ未定…
でもどこ行ったってやる事は美味い飯食って酒飲むだけだから関係ねぇわな
とりあえず18きっぷは買っておいてどっかへ行くっかな
次回、「飲んだくれが各地で飲み倒す」また会おうぜぇ
232 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:33:02 ID:oFb
結局呑んだくれなんやな
乙やで
234 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)20:56:07 ID:D4d
寝過ごさず無事に降りたで、試合終わりでベイスターズとカープユニの人だらけや
今回の旅はこれまで!バーイ、センキュー
236 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:22:09 ID:J6J
乙や
おもしろかったで
237 :名無しさん@おーぷん 19/07/15(月)21:23:51 ID:zNu
おつやでー
コメント一覧 (14)
ありがとう
今度いってみよー
ありがとう!
あと、東口のみんみんがすごい混んでたから諦めたんだけど、
もしかしてステーションバル店はあんまり混んで無いの?
東口のみんみんは駅前で目に付きやすいのもあってか比較的混んでるけど
回転率重視で長居するお客さんも少ないから並んでる割には早く入れるで
バルとメッツのみんみんは時間帯によっては並ぶから読めないところやな
この2店は同じ建物内で見える距離、ほぼ隣にあるから餃子食べるだけなら空いてる方入るとええで
ありがとー
次行くとき見てみるよ
余ったヤツはカッサカサに乾かしてから食った。
記事おもしろくみさせてもらいました
また期待してます
さすが飲んだくれ
美味いのに東京じゃ食えんからな