スポンサードリンク
趣味カメラなんか?
5 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:05:29 ID:G22
>>2
やで一眼レフやが
3 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:05:17 ID:G22
彼女と見たいよね
彼女居ないけど
7 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:05:37 ID:mr1
ええやん
6 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:05:30 ID:aRC
山上都市か?
8 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:05:42 ID:G22
>>6
四国地方や
9 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:05:57 ID:8pI
>>8
ワイと同じやん
18 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:07:33 ID:G22
>>9
どこ?
54 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:15:45 ID:8pI
>>18
徳島のど田舎
59 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:17:20 ID:G22
>>54
徳島か徳島ラーメン好きでたまに鳴門市の店まで行くわ
10 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:06:04 ID:H57
すご正直めちゃくちゃうらやましい
17 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:07:24 ID:G22
>>10
小豆島やで
11 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:06:08 ID:mr1
結構流れ星降るよね
13 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:06:46 ID:FD1
ワイ東北地方の田舎なんやが 星見えんわ
田舎ならせめて綺麗な自然が見たかったわ
20 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:07:47 ID:mMj
>>13
ワイも東北の田舎やけどまぁまぁ見えるわ
14 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:06:53 ID:Xqa
東京行ったときここには住めんなと思った
月しか見えないし金星が見えるかどうかも怪しい
15 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:06:59 ID:FB8
満点の星空一回は見てみたいわ
26 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:08:39 ID:G22
>>15
小豆島こいよ
22 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:08:00 ID:G22
96 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:35:51 ID:xWS
>>22
これオリーブ公園?2年前くらいに行ったわ
25 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:08:36 ID:k6n
どっかでみたやつや
インスタ映えすぽっとや
28 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:09:12 ID:G22
>>25
https://www.olive-pk.jp/map/windmill.html
32 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:10:03 ID:k6n
>>28
サンガツ
ジャンプすると空飛んでるように見える場所だったって何かで見た
29 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:09:35 ID:Xqa
小豆島って案外アクセスいいやろ
31 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:10:03 ID:G22
>>29
姫路や岡山や高松からフェリー出てるな
36 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:10:33 ID:Xqa
>>31
東北よりはるかに都会やな
40 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:11:00 ID:G22
>>36
田舎やぞアクセスはいいが
33 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:10:09 ID:wj4
ワイの田舎の夜景
34 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:10:18 ID:G22
>>33
宇宙やん
41 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:11:02 ID:Xqa
>>33
大気圏外なん?
35 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:10:26 ID:k6n
おは天文台
37 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:10:35 ID:H57
島かいな生活大変そうやがどうなん?
42 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:11:35 ID:G22
>>37
まあ生活はそんな困らないが
ただ買い物するのにフェリー乗るのがダルい
45 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:12:44 ID:stO
ええとこなんやろなあ
48 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:13:26 ID:G22
>>45
まあええとこやで
カドヤの工場あるからごま油の匂いがするんやで
52 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:14:57 ID:Xqa
ワイの地元で食べられてるソーメンが小豆島産と聞いたことある
55 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:16:37 ID:G22
>>52
そうめん有名よなちなうどんも作ってる
53 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:15:22 ID:mMj
57 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:16:55 ID:G22
>>53
ええやん小豆島はあんま田園はないな
66 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:19:37 ID:mMj
>>57
そういや小豆島ってことは餓鬼飯食ったことあるんか?
あれどんな味なん?普通の味ご飯?
75 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:21:43 ID:G22
>>66
けっこう信仰深い家ではやるよな
要は赤飯みたいなもんやまあ意味合いは違うが特別なご飯やからあまり食わないな
80 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:23:15 ID:mMj
>>75
ほーん
割と郷土料理みたいな感じで紹介されること多いから結構食ってるんかと思った
サンガツ
82 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:23:54 ID:G22
>>80
うちは食わないなあ給食では出たがw
56 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:16:47 ID:8pI
小豆島めちゃくちゃ人口多くてビビってる
61 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:17:57 ID:G22
>>56
けっこう移り住む人多いしな
ちなからかい上手の高木さんの舞台や
64 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:18:38 ID:8pI
>>61
ワイの地元の10倍で笑う
島だと侮るべからずやな
67 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:19:40 ID:G22
>>64
岡山市と姫路市 高松市とフェリーで繋がってるしな
60 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:17:50 ID:1pS
子供の時にアカギ?行ったんやがごっつ綺麗やったわ
都会でもこういう星空みれればええのにな
大気の汚れ?明るさ?なんなん?
72 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:20:54 ID:G22
>>60
ちりや光害が主やな
78 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:22:25 ID:1pS
>>72
ってことは無理やな
流れ星みるのが軽く夢でやな
たまに夜空みてても全然みえへんねん
田舎だと鼻くそほじってる間にチラッチラッと余裕で見えるよな?
79 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:23:01 ID:G22
>>78
あとは標高や月の明るさやな
けっこう星を見るのも運が左右するで
73 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:20:57 ID:6iH
憧れて港区住み始めたけど自分には合わんから次はどっかの島に行きたい
83 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:24:12 ID:Xqa
ワイのとこは三方が東シナ海なので見える方やと思う
夜中3時~4時頃が一番綺麗
84 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:24:54 ID:1pS
星空ずっと綺麗やったらベランダにアウトドアチェアおいて音楽聴きながら酒でも飲みたいけどなあ
神奈川近郊でいちばん星が綺麗にみえるとこどこやろか
87 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:27:12 ID:G22
>>84
地図で見た限り山北町って場所が一番光放つ街から遠くて標高は高いな
少なくとも最低10キロは光を放つ街から離れないと見れない
89 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:28:33 ID:1pS
山北町
同じ神奈川県とは思えないな
一人キャンプとかやったみてえな
虫苦手だしこの時期多分最高じゃん
98 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:47:01 ID:oT9
はえ~綺麗やな
94 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:32:18 ID:1pS
神奈川でも箱根の方はわりかしここいらじゃ有名な温泉街やね
自然も多い
95 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:33:45 ID:Xqa
温泉が多いとこはええよな
300円とかだから毎日入れる
93 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:29:39 ID:G22
>>89
神奈川にもこんなとこあるんやな
99 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:48:10 ID:NnP
山北の道志方面とかキャンプ場多いよな
夏なら富士山の五合目とかも楽に行けて星は綺麗よ
91 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:28:50 ID:pK8
星綺麗ってのは財産よな
97 :名無しさん@おーぷん 21/02/02(火)20:44:43 ID:LoS
北海道の陸別おすすめやで
日本一寒いけど
コメント一覧 (12)
自分も波照間島行ったんやが生憎の曇り空でなぁ…いつかリベンジしたいわ
四国は高知県室戸岬は夜空めっちゃ綺麗だったなぁ
星が降りそうとはああいう星空を言うんだなと心で理解できた
でもめっちゃいいところやな
こんな写真を撮ってみたい
山だと北八ヶ岳の高見石小屋がおすすね
天体観測で有名な小屋だから深夜の出入りにも対応してくれる
テント泊なら北アの水晶岳、周囲に全く人口の灯りがない、かつ標高が高い
実際にはこんな風には見えないじゃん
人口密度で東京都の35,000分の一ぐらいの所だとなんな感じ