
1 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:30:42 ID:llRp
どうしたらいいですの?
病院は明日連れていこうと思ってる
スポンサードリンク
おっとそれは大変やな
4 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:31:30 ID:MdV4
>>3
5 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:31:30 ID:llRp
多分今日の夜連れて帰ると思われる
6 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:32:08 ID:llRp
116 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)13:13:39 ID:x36v
>>6
かわヨ
7 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:33:29 ID:GIvj
とりあえず病院、のみとり、ケージ、餌
かな
12 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:34:25 ID:llRp
>>7
ワクチン接種みたいなやつかな?病院
去勢はどうしたらええんやろう
16 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:35:38 ID:bG9u
>>12
それに関しては獣医さんに聞いた方がええんやない?
8 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:33:33 ID:Lmkx
かわええ
動物病院つれてって
トイレと食べ物な用意やな
9 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:34:05 ID:llRp
>>8
フード食べれるんかな?猫缶は塩分高そうな
11 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:34:22 ID:bG9u
>>9
赤ちゃん用とか細かくあるで
10 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:34:09 ID:434u
そこそこ育ってそうやしキャットフードと水用意しとけばええんちゃう
水は水道水な
13 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:34:49 ID:llRp
>>10
水道水なんか?浄水はだめ?
19 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:36:04 ID:434u
>>13
ミネラルウォーターじゃなければええよ
普通の蛇口捻ると出てくる水道水がベスト
14 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:35:23 ID:434u
ワクチンは摂取義務無いけど飼うつもりならしとけよ
去勢は生後半年以降で病気なきゃできるよ
21 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:36:16 ID:llRp
>>14
まずは病院で生後何ヶ月か知る必要があるな
15 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:35:32 ID:llRp
現場で朝からニャーニャーしとったらしいわ
17 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:35:45 ID:Lmkx
オスなん?
名前決めようや
29 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:38:24 ID:llRp
>>17
ワイはアヌンナキがええな!
オットは拒否しそう
25 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:37:06 ID:Miuf
現場猫の子供やんけ
28 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:37:41 ID:llRp
>>25
でかくなったらヘルメット被せるんご
33 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:40:18 ID:llRp
今日持って帰ってくるんかな
なんかドキドキする
34 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:40:19 ID:Lmkx
子猫用缶詰とカリカリあったら大丈夫やろ
野良の子なら砂は鉱物系のがええかな
40 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:41:12 ID:llRp
>>34
ふむふむ
今はコンビニでとりあえず調達できるから便利やな
36 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:40:32 ID:434u
名前は動物病院で自分の名字含めてフルネームで呼ばれるから変な名前つけるなよ
37 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:40:42 ID:llRp
>>36
マジか…
42 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:41:40 ID:03lJ
>>36
わかるわ
イシダって付けたら他の飼い主が動き出してて笑った
45 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:42:27 ID:llRp
>>42
草はえる
48 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:43:08 ID:NJNi
>>42
草
38 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:40:48 ID:j64Q
猫は知らない場所へ連れて行くとちょっとの隙間でも隠れようとする
39 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:40:53 ID:03lJ
ワイんちのイッヌも現場で拾ってきたけど元気に育ったやで
弱ってる風じゃないなら病院行かんでもええんちゃうか
43 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:42:18 ID:llRp
>>39
病院はいく!
生後何ヶ月かとか知りたいし
あとなんか注射打たなあかんのやろ?
46 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:42:42 ID:03lJ
>>43
ワクチンは栄養状態整えてからな
53 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:44:32 ID:llRp
>>46
え?そうなん?とりあえず明日連れていく予定だったけど、ご飯あげて数日後の方が良いかな
57 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:45:09 ID:434u
>>53
まず医者いくべき
数日後とかじゃなくて可能な限り早く
50 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:43:21 ID:434u
まあでもまずは医者やね
ネットの知識よりも医者優先な
55 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:44:53 ID:llRp
>>50
それはそうやな
心を落ち着かせたくてスレ立てしたやで
66 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:48:00 ID:Ts1U
もっとハラ
かわええ
69 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:50:52 ID:llRp
>>66
旦那が連れて帰ってきたらまたあげるから見てくれやぁ
ワイは一旦仕事に戻るンゴ
とりあえず明日病院の予定をいれて
カリカリ買う
70 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:52:45 ID:llRp
しかし多分ノミとかおるよな?
素人がノミシャンプーしてええんやろか
お風呂が先かご飯が先か
71 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:52:59 ID:Lmkx
適当な箱でええからそれに猫砂買って入れといたら
飼うなら後日ネットで猫トイレやら買ったらええし
あとおもちゃも
84 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:55:07 ID:llRp
>>71
ありがとうやで
近くのスーパーで猫砂かうわ
73 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:53:27 ID:03lJ
>>70
シャンプーあんま効かんで
それこそ病院でフロントライン貰うのが1番ええ
75 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:53:41 ID:Lmkx
>>70
お風呂は猫医者で許可貰ってからやで
76 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:53:54 ID:RKdV
>>75
そうなん?
79 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:54:29 ID:Lmkx
>>76
弱ってたらお風呂あかんねん
78 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:54:23 ID:llRp
>>75
あ、そうなんか
72 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:53:13 ID:434u
>>70
蚤取りは薬あるからそれも医者やね
77 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:54:14 ID:llRp
ノミは病院として
やっぱ綺麗にしてあげたいわけやがぬるま湯とかで洗ってあげていいもんかね
蒸しタオルとかのほうがええかな
80 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)12:54:40 ID:434u
基本水嫌がるからまずは濡れタオルやね
130 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)13:21:34 ID:RKdV
初めはやさしくしてあげるやで!
135 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)13:24:19 ID:llRp
>>130
距離を取って遠くから見といたほうがええかな
134 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)13:23:52 ID:RKdV
落ち着いて接するやで!
149 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)13:30:07 ID:llRp
また夜画像あげるわ
気になる人やアドバイスしてくれる人いたら来てや~
一旦ほなほな
150 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)13:30:38 ID:CGOc
フラッシュは使わんようにな
ほな
169 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)15:45:41 ID:llRp
185 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)18:02:22 ID:ilg1
>>169
キジトラかな?
めっちゃ甘えん坊のヤンチャさんだよ
187 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)18:16:52 ID:llRp
>>185
かなぁ?
とりあえず猫砂と子猫用カリカリ入手した
170 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)16:49:56 ID:Lmkx
くそかわええ
171 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)17:35:10 ID:llRp
172 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)17:35:41 ID:llRp
永遠に、鳴いとる?
173 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)17:36:02 ID:llRp
オスや
174 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)17:39:18 ID:434u
かわヨ
めっちゃけんこうそうやね
175 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)17:41:32 ID:llRp
>>174
特に皮膚とか爛れてない感じや
怪我もなし
とりあえず部屋に放ってみた
177 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)17:43:26 ID:llRp
オットが大倉庫って名前にしようとしとるけど断固拒否しとる
178 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)17:52:13 ID:434u
蚤駆除したらお風呂いれてあげたいな
いい毛並みの猫になりそう
183 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)17:53:57 ID:8SRW
このネコさん1歳くらいかな
とってもキュート!
194 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)18:59:47 ID:llRp
195 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)21:52:09 ID:Ts1U
かわヨ
196 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)21:52:15 ID:Ts1U
幸せになって欲しい
200 :名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)23:54:28 ID:Lmkx
思ってたより小さかった
カワヨ
201 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)00:30:40 ID:5rd7
ワイも5年前に猫拾ってスレ立てたの懐かしいなぁ……元気にしとるで
生後3ヶ月前後って感じかな
綺麗だし痩せてもいないし、誰かに餌貰ってた野良ってとこかな
そのくらいの月齢の猫は警戒心薄いから人懐っこさはあてにならないけど、飼うなら頑張ってくれな~
205 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)07:33:41 ID:vmYt
かわいいなぁ
幸せに暮らしてほしい
206 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)07:56:12 ID:9qv2
207 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)07:57:00 ID:9qv2
208 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)07:57:14 ID:ohgz
外には出さずに室内がいしたってや
わいんちのネッコも保護猫から室内がいや
かわええで
209 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)07:58:06 ID:9qv2
>>208
お!
もちのろんや
初診金かかりそうやし3万くらいは持っていくかぁ
210 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)07:58:26 ID:ohgz
ネッコの瞳が青いのはキトンブルーいうて今のうちだけや
多分この子は黄色の目になると思うな
211 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)07:59:54 ID:9qv2
>>210
ほえー
青のままのが好みやがなんでも可愛ええからいいや
名前はにょーんって鳴くからにょんや
オスや!
212 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)08:00:09 ID:9qv2
そばに来てグルグル喉ならしとるわ
213 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)08:00:49 ID:ohgz
ワイのネッコ
雄は人間にベッタベタに甘える子が多い
ワイのネッコもワイが寝てると添い寝してくるやで
214 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)08:01:39 ID:9qv2
>>213
あら?
鼻のぽっちが可愛いわね~?
215 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)08:06:16 ID:ohgz
そうやでチャームポイントや
イッチのネッコとイッチが幸せになりますように
217 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)10:30:02 ID:9qv2
218 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)11:10:38 ID:hQcq
まだやってたんか
カワヨやね
226 :名無しさん@おーぷん 21/06/10(木)20:38:05 ID:9qv2
褒めてもらえて嬉しいやで?
最後にペタして終わるわ
お風呂は先生が入れていいとの事なので怖がらなかったら入れる予定
大事に育てるやで!ほなほな
227 :名無しさん@おーぷん 21/06/11(金)10:55:18 ID:UXL9
結構大きいな
ちゃんと育ててもらえよ
コメント一覧 (17)
どこのユーチューニャーだよ
羨ましい
口から火を吹きそうなほど羨ましい
インド人なん?
スレの人らも猫に詳しくて頼りになるな
癒やされた
幸せになるんやでー
ええ人に拾ってもらって良かったな
こっちまで幸せなるわ
多少雨に降られたぐらいじゃ一番下の層まで濡れないで
風呂に入れてこの層まできっちり乾かすのは初心者に難易度高い
表面だけ触って乾かしたつもりになってたら、
中は濡れたままでごっそり体力奪ってしまったり
風邪ひかせるとかあるあるなんや
栄養状態が悪い野良のネッコだと命取りになるから
拾ってすぐお風呂に入れるのは絶対絶対絶対あかん
汚れてたら蒸しタオルで毛の表面をぬぐって
乾いたタオルでよく拭いてあげるぐらいでお医者さん連れてってな
しかし主のお股のあたりに乗せてるの写して大丈夫なんか
ヨッメの女性よねこれ
みんなみんな幸せになれ~