4126af99


1 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:15:34 ID:masg

明日は晴れの予報になったので阿蘇方面に行ってくるやで






   スポンサードリンク
  

原付でふらっと九州に行ってくる1・・・【九州・前編】
http://karukantimes.com/archives/51743765.html





2 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:15:53 ID:ZOGi

はよ寝ろ





5 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:17:04 ID:masg

いや、もうフェリーに乗ってて出港したやで





9 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:19:55 ID:masg

TjuqWsa

切符





19 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:25:52 ID:HKwr

名古屋から屋久島行った時を思い出して涙出そう





23 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:30:03 ID:masg

>>19
名古屋から屋久島ってかなりのロングジャーニーだね!
そういう旅が大好き
屋久島はまだ行った事が無いからとても興味があるやで





11 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:20:40 ID:masg

OKI8H3M

0:20発でもう動いてる





10 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:20:31 ID:xZPN

八幡浜~別府便?





12 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:21:19 ID:masg

>>10
せやで
船内休憩しようか迷ったけどせずに行動開始やで





14 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:23:18 ID:xZPN

>>12
ワイなら6時まで仮眠して、高等温泉でひと風呂浴びてから出発やね





20 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:27:22 ID:masg

>>14
駅前高等温泉は町中にあって利便性が高いね
今回は下船したら野湯に行って温まろうかなって思ってる
でも情報ありがとう!





13 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:23:01 ID:Eru7

2段階右折とかちゃんとやってる?





18 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:25:44 ID:masg

>>13
以前乗ってた原付はDioやったんだけど、姪にあげて去年の11月にPCXを買ったやで
原付二種になったので二段階右折は無くなったんよ





16 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:23:42 ID:masg

yQ4dThg

今ここ!(ゴージャス風)





17 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:24:30 ID:RDSZ

全然わからん
山口県か?





22 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:28:44 ID:masg

>>17
愛媛県の八幡浜港から出港したやで





24 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:32:08 ID:masg

dqZzVyT

船内休憩しない乗客はこの部屋なんやが…





25 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:32:54 ID:masg

OKP3B3E

ワイ一人貸し切り部屋になってる





27 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 00:37:31 ID:masg

npFddIY

既にフェリーターミナルまで60km程度のツーリング
薄着で来たから寒かった…





34 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 01:06:21 ID:AcUl

めっちゃ楽しそう少しでも寝られたらええんやが





35 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 01:12:19 ID:ZOGi

2時間後には着くんやろ?明け方までどうするの?船着場のロビーで寝るんか?





38 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 01:20:06 ID:masg

>>35
それなんよ…
日の出が5時過ぎだから4時半頃には明るくなるかな~と思ってるんだけど 着いたらとりあえずファミレス的な所で温かいものを食べようかなと…





36 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 01:14:24 ID:ZOGi

ワイは5時起き出勤やから寝るわおやすみー





39 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 01:20:30 ID:masg

>>36
それは早く寝ないと!
おやすみやで





40 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 01:23:35 ID:masg

XDHv5WK

最近あまり見ないと思ったらこんな所におったんか





41 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 02:54:58 ID:masg

おはようございます
横になったら今まで気持ちよく寝てた





42 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 02:58:44 ID:masg

mkwiJZP

そろそろ下船するやで





43 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 03:00:18 ID:masg

硫黄の香りがするやで
この匂い大好き





46 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 03:26:09 ID:masg

Mdao6Ib

短い船旅やったけど先日は貸し切りで快適やった





44 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 03:23:48 ID:masg

ジョイフルで北海道ホタテと鮭の雑炊で腹ごしらえするで





45 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 03:25:16 ID:masg

ジョイフルもWi-Fiが使えて嬉しい





47 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 03:35:12 ID:masg

igikS4C

芯から温まる優しい味やね





48 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 04:48:17 ID:masg

tWxrkZt

サラダと豚汁を追加したわ





49 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 04:49:01 ID:masg

少し空が白み始めてきた
もう少ししたら出発





50 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 05:17:01 ID:masg

VtIfC8z

鶴の湯って野湯に来たやで





51 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 05:21:25 ID:masg

Z1pNr05

以前より湯量は少ないけど温度は適温やね
硫黄と鉄分?の香りがとても心地良い
聴こえるのはウグイスと蛙の声と木の葉が風に吹かれて出る音だけや





53 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 06:29:25 ID:ZOGi

早朝から温泉とかええな





56 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 07:07:12 ID:masg

>>53
サンガツやで
無料やのに地元の方々が管理されていて凄く清潔な野湯やったで





52 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 06:28:57 ID:masg

U9rytAV

由布岳は迫力あるンゴね





55 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 06:55:09 ID:1iJv

ワイがGWに行こうと思ってた所らへんやなあ





57 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 07:07:50 ID:masg

B6olUk9

湯平温泉に来てみた
まだ時間が早いから何処も入れんやろな…





58 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 07:21:38 ID:masg

w367gGs

湯平温泉街は非常に良い雰囲気
観光案内所が閉まってたの想定済みだけど湯平橙華ちゃんに会えんかったのは残念





59 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 07:42:38 ID:Q3mX

こういうのええと思うけど計画するのおっくうで全然実行してないわ





62 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 07:47:33 ID:masg

>>59
おっくうさは分かる
今回のルートとかは5年くらい前に思い付いて計画してたプランがほとんどなんや





61 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 07:46:22 ID:masg

wqeEBzA

やまなみハイウェイはこの辺りがすこ





64 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 07:55:11 ID:masg

oTdOvcw

先を進むやで





65 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 09:04:40 ID:masg

mUNNIXJ

焼き鳥の予約で来たら誰も居なかった…





66 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 10:43:17 ID:masg

Sm24274

11時開店なので冷えた身体を温めに温泉に入ってた





67 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 10:43:59 ID:masg

IuXopBJ

南阿蘇の景色は雄大で癒やされるわ





68 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 10:44:33 ID:masg

あれだけ曇ってたけど予報通り晴れてきて嬉しい





69 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 11:09:24 ID:masg

aiSjKa9

人気店だけに期待するやで





70 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 12:32:35 ID:masg

Q0AxCdm

地鶏炭火焼き定食





71 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 12:33:24 ID:masg

IQJRAvd

あわご飯をTKGで旨い





72 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 12:34:19 ID:masg

阿蘇山が見渡せるカフェにて

ngKnwhc





73 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 12:35:45 ID:masg

JRS57U8

荒尾のローゼルをオーダー
アセロラとハイビスカスとグミを混ぜて割ったような初めて食べる美味しさだった
ほのかな酸味が疲れを癒やしてくれる?





74 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 12:38:07 ID:masg

道の駅 あそ望の郷くぎので休憩中

bYkbAWD

朝の寒さが嘘のようや





75 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 12:59:29 ID:NSI9

いまちょうど田んぼに水張ってる時期か





76 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 14:13:23 ID:masg

>>75
せやね
水鏡みたいで阿蘇山が映ったりして何ともいい雰囲気よ





77 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 14:14:44 ID:masg

u4itm1h

グリーンロードから眺める阿蘇山は初めてなんやけど太陽を背にしてるから美しいわ





78 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 14:15:30 ID:masg

ここはまだ肌寒かったけど今は平野部に下りてきて暑い





79 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 14:27:19 ID:masg

Pdm3o8I

この辺りは小麦畑もおおいんやね





80 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 14:28:16 ID:masg

cJPcZXo

しばらく風に揺れる穂をぼんやり見てたわ…





81 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 14:31:26 ID:masg

fCwGHGy

食べたかったつけ麺
熊本県産と北海道産の小麦をブレンドした麺は昆布水に入れて出てくるんやけど、そのまま食べても旨い
つけダレは海鮮和風だしにピリッスパイシーさを加味されててデザート感覚で食べれる間違いない旨さやった





82 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 14:34:35 ID:masg

2pieXdg

持ち帰りの自販機が設置されてたけど このクオリティならお安く感じる





84 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 14:54:05 ID:masg

erv4Hjl

2020年におんjニキに教えてもらった夫婦神の浮島神社
あの時より晴れて逆光じゃないので納得





83 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 14:52:28 ID:AcUl

ちょっと寝られたようでよかった
景色きれいやし食べ物うまそうやしええな楽しんでや





85 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 14:55:25 ID:masg

>>83
ありがとうやで!
昨日も夕方にばっちり寝貯めしておいたんや
今夜は早くに寝れそう
良かったらまた見てクレメンス





93 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 19:06:38 ID:AcUl

>>85
天気もええしツーリング日和でよかったな今回は日帰りなん?





97 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 21:39:39 ID:masg

>>93
ほんまに天気に恵まれたやで
今夜は熊本の湯らっくすで宿泊するよ
ジャグジーにゆっくり浸かって今マッサージ機してるけど腰が…





86 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:46:55 ID:masg

gmjskdc

スイーツチャージ





87 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:47:46 ID:masg

Gq25UUH

何故か3と9が多い





93 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 19:06:38 ID:AcUl

ほんま3と9多すぎで草





88 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:49:03 ID:masg

mFConQQ

外の皮がベチャッとしてなくてカリサク!
アンコがこれでもかと入ってる
日本一と名乗るだけはあるやで





89 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:41:55 ID:masg

Dlyv3ZO

雲仙が目前や





94 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 19:07:29 ID:AcUl

>>89
この画像すこ





98 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 21:42:11 ID:masg

>>94
ありがとう
この御輿来海岸はテレビとかカレンダーで見たことはあったんだけど、実際に自分の目で見たらやっぱり迫力があったやで
カメラマンかむっちゃ居たので早めに退散して長部田海床路に絞ったよ





90 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:42:57 ID:masg

1qHn8Vj

長部田海床路は大潮の引き底やね





91 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 18:00:16 ID:masg

Ipjm01k

海床路から戻ってきた漁師さんが沢山ハマグリを収獲してた





92 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 18:01:19 ID:masg

0RH5P51

海岸に打ち上がってるのはハマグリの殻かな





95 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 19:09:56 ID:HQQT

ゴールデンルートやな





99 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 21:44:55 ID:masg

>>95
南阿蘇方面(グリーンロードや南ルート)はほぼ未体験やったからほんま楽しかったわ
阿蘇って言ったら大観峰方面からしかゆっくり見たことがなかったんやで?
南阿蘇の魅力に取り憑かれたわ





96 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 19:11:18 ID:atLg

明日も旅するんか?いつ帰るんや?





100 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 21:46:06 ID:masg

>>96
薬が明日の夜で切れるから良くて明日の夜一泊やけど、余裕を見て明日の夜には自宅着にしようかなって思ってるよ





101 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 21:50:08 ID:masg

御輿来海岸の写真をもう少し貼っておくやで





102 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 21:50:19 ID:masg

SH0h58p





103 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 21:50:48 ID:masg

4q3xrHh





104 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 22:00:26 ID:masg

結局潮が上がってこんから3時間長部田海床路におったわやで

BS4NxmL





124 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 13:16:40 ID:6OWE

おこしき海岸て読むんやね知らないすてきな所知られるから旅スレすこ





105 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 22:02:11 ID:masg

でも時間があっという間に感じるくらい地元のカメラ趣味のニキネキ達と旅の話で盛り上がってた
熊本の人達は方言も柔らかくて大好きやわ
ええ人ばっかりやった





106 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 22:06:07 ID:masg

今日は昨日に続いて夕日が焼けてくれて(昨日も来てた地元のカメラマンに聞いた)イメージにかなり近い写真が撮れたので今回の旅の目標は達成したと言っても過言じゃないンゴ

U7PGv78





109 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 22:18:24 ID:masg

その後は黒亭本店へ

SGa810b





110 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 22:20:05 ID:masg

本店限定のももチャーシューメン

5bDTbpW

焦がし黒まー油に硬めの細麺、やっぱ本格熊本ラーメンは最高





111 :名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 22:21:40 ID:masg

qQAy9Z1

湯らっくすのサービスなええね
サウナは禁忌だから入れないけどジャグジーは気持ちよかった








113 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 04:01:14 ID:fZ1s

おはようございます





114 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 04:01:44 ID:fZ1s

ひとっ風呂入ってきたやで





115 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 04:02:50 ID:fZ1s

MkggjUP

換気空調も行き届いてて快適やわ





118 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 06:29:22 ID:fZ1s

0HZZHZI

熊本から島原に渡るやで





120 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 06:32:49 ID:fZ1s

寝起きは阿蘇に向かって走って はよ帰ろうとか思ってたけどなw
一人旅だとその瞬間の思いつきで気ままに行動できて好きこ





121 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 06:47:04 ID:fZ1s

dwBvLgZ

2年ぶりのくまもん船長元気やったんか





122 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 07:44:37 ID:fZ1s

HNgqeeg

そろそろ島原





123 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 09:06:17 ID:fZ1s

9uuCK5i

迫力あるなぁ





125 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 14:32:37 ID:LdGk

風を感じて羨ましい旅ンゴね





127 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 17:13:23 ID:fZ1s

>>125
2日に渡って深夜や朝は寒かったけど日中は28度と湿度も低くてすごく快適やったわ
この面白さは二輪ならではかな?
でと危険な乗り物だから簡単には勧めれないジレンマ





128 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 19:09:39 ID:fZ1s

フェリーに乗ってから今まで熟睡してた
船内のWi-Fiが行きと違って何故かかなり重たいので画像を上げれへん
帰ってからアップするやで





129 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 19:21:31 ID:iQJi

おつやで








131 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:08:23 ID:fZ1s

お陰様で無事に帰宅しました





134 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:11:47 ID:fZ1s

mfw2oHN

清七地獄
硫黄の香りと水蒸気の噴出の迫力が凄い
道端で見れるのも◎
雲仙の火山としてのパワーを感じた





135 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:13:52 ID:fZ1s

fF6yYG4

有明海の海岸沿いを走ってたら廃墟らしき建物があった





136 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:15:23 ID:fZ1s

q6dDTNo

旅館の跡みたいや
シーサイドビューなロケーションが抜群やのに廃業したんやね





137 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:16:37 ID:fZ1s

P3DKwDy

立入禁止等の看板がなかったけど危険そうなので中には入らなかった
色々問題を聞くしなぁ





138 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:17:34 ID:fZ1s

IXWmVbe

すぐ近くに亀崎神社なる祠もあった





139 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:18:41 ID:fZ1s

t05LHVD

祠の右手にあるこの洞窟らしき場所は何か感じた





140 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:20:34 ID:fZ1s

uTgGJoZ

佐賀生まれの佐賀育ち「うれしの茶」優しい味わいで旨かったわ





141 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:21:57 ID:fZ1s

今回の旅で楽しみにしてた有明海の海の幸を食べさせてくれる店に到着

FNBc6UN





142 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:24:25 ID:fZ1s

鮮魚コーナーでは見た事の無い海産物が沢山

ntXzQAc

ワケノシンノスと言うイソギンチャク





143 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:25:45 ID:fZ1s

n6Yu273

これは釣りで使う餌(愛媛ではボケと呼ばれる)やね?





144 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:28:09 ID:fZ1s

qiKUnAX

ムツゴロウはめっちゃ可愛い
動画のキャプチャーで画像が悪くてごめん





145 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:28:39 ID:fZ1s

目はハート型ですって教えてもらった





146 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:28:57 ID:Jren

色々おるんやな





149 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:31:33 ID:fZ1s

>>146
見たことない生物がいっぱいいたよ





153 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:36:09 ID:fZ1s

5jPAff6

最初はワタリガニから





155 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:37:51 ID:fZ1s

a6BxFHk

内子とカニ味噌が最高過ぎワロタ





163 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:49:56 ID:fZ1s

5vzeT63

最高すぎました





156 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:38:49 ID:nsEj

うまそう
もうずっとカニ食べてない





158 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:41:18 ID:fZ1s

>>156
めちゃめちゃ旨かったよ
個人的な感想だけどカニの種類の中で子持ちワタリガニが一番美味いとおもってるw





164 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:55:48 ID:fZ1s

XbD7Unx

ワケノシンノスの味噌煮、生クラゲの酢の物、エツ南蛮漬、海茸粕漬、マジャク唐揚げ、ムツゴロウの甘露煮、アミの塩辛、メカジャ(ミドリシャミセンガイ)そしてムツゴロウの刺し身、わらの刺し身、エツの刺し身





165 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:57:28 ID:fZ1s

マジャクの唐揚げ

o0nOl7g





166 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:58:06 ID:fZ1s

usvh8gj

メカジャ(ミドリシャミセンガイ))





167 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:59:03 ID:fZ1s

HvwNvIQ

干し海茸の炙り





169 :名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 00:01:16 ID:w4Ll

ylpbhgd

ワケノシンノスの唐揚げ





168 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:59:55 ID:fZ1s

uCIZ68y

クチゾコの煮付け





172 :名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 00:10:15 ID:fQ2y

>>168
くつぞこじゃないのか





174 :名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 00:14:51 ID:w4Ll

>>172
形的に靴底に思うよねw
でもお店のメニューにはクチゾコって書いてるんよ
今ぐぐったらくつぞこ、くっぞことも呼ばれてるんやね
シタビラメは癖がなくて煮付けにしても上品な味で見た目とは偉い違いやわ?





170 :名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 00:04:59 ID:w4Ll

lWuVRCR

由布院近くの自衛隊演習場で見つけた木





171 :名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 00:07:05 ID:w4Ll

iByr9q9

帰りのフェリーから佐田岬の風力発電





175 :名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 00:17:39 ID:w4Ll

一日目

SPdgyxT





176 :名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 00:18:32 ID:w4Ll

二日目

xxMDhva





147 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:29:18 ID:nsEj

原付ええね
何乗っとんの?





150 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:32:01 ID:fZ1s

>>147
ありがとう
PCX125やで





151 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:33:01 ID:nsEj

PCXか
盗まれる奴やん





152 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:35:46 ID:fZ1s

>>151
今はスマートキーになって盗難が減ったって聞いてるやで…
でも用心に越したことないよね
てかよく知ってるね





154 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:37:07 ID:nsEj

>>152
バイクにもスマートキーってあるんだな
ワイは50ccしか乗れないけど 原付の事は色々調べてた事あってなw
PCXがよく盗まれるって記事読んだことあるんだ





157 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:40:07 ID:fZ1s

>>154
そうなんよ
色々新機能が付いてきてるよね
その分お高くなってきてるけども…

小型二輪免許ならそんなに高くないしあっという間に教習が終わるから機会があればすぐ取れるやで!
一時期盗難の記事が多かったのはワイも見てたわ…





159 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:41:35 ID:nsEj

>>157
免許は時間ができたらやな~
モンキー125に乗りたいw





161 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:43:48 ID:fZ1s

>>159
いいね!
スキマ時間で余裕で取れるやで?
モンキー125は無敵やね
ランニングコストも走り易さ(二段階右折、30キロ制限等)、自分でカスタマイズする楽しさもあるからなぁ!





160 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:43:17 ID:jVUm

中免取ったのに結局乗り回し易さで125CC手放せない民





162 :名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 23:48:22 ID:fZ1s

>>160
それは分かる
所有欲を満たしてくれるバイクはもちろん魅力的だしツーリングでの疲れも少なく楽しみ方も色々あって楽しいよね
でも原付(50ccでも51cc~125cc)は原付きでないと味わえない良さが沢山あるんよね

大きいのも小さいのもどちらも魅力的ンゴ
維持に関しては二輪最強125ccかなって思ってる?
ファミバイ特約とずっとライドのレッカー無制限を付けてるからロングツーリングも安心やしな





177 :名無しさん@おーぷん 22/05/19(木) 00:20:05 ID:w4Ll

見てくれたりコメントをくれたニキネキありがとう
今回はこれで終了です
また次回があったらよろしくやで






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652714134/