56c09d87


1 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:21:03 ID:oEQt

2年ばかり出向なんや






   スポンサードリンク
  

今からママチャリで東大阪から明石海峡大橋まで行ってくる
http://karukantimes.com/archives/51506640.html





2 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:21:23 ID:Uljn

漁港の島





3 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:21:28 ID:hpbL

海産物うますぎ





4 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:21:37 ID:gqkv

玉ねぎが美味しい





5 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:21:41 ID:hpbL

温泉やたら多い





8 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:22:09 ID:oEQt

車ないときつい?





11 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:22:59 ID:dMlR

>>8
車社会やからキツイで





25 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:26:20 ID:SqWU

車さえあれば100キロ圏内に都会だらけで天国やけどな





26 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:26:47 ID:Jn47

関西圏からなら小旅行としてちょうどいい島なんや





28 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:27:06 ID:dMlR

>>25
高速料金まぁまぁするのが痛いな





30 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:27:37 ID:SqWU

>>28
地味~に財布削ってくるよな





29 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:27:11 ID:oEQt

なるほど
住むところってよりそう言う感じなんやね





9 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:22:23 ID:gqkv

バスはあるが
ちな淡路島のどこらへんなん?





16 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:24:23 ID:oEQt

ワールドパークの方や





34 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:29:27 ID:Jn47

淡路島から本州に渡れば
すぐ明石姫路三宮やから
遊ぶには困らん





33 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:29:20 ID:SqWU

観光地もポツポツある
なるとの大渦とか大橋とか
香川のうどんもすぐそこや





36 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:30:10 ID:Jn47

>>33
そこは徳島ラーメンやろ・・・





38 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:30:40 ID:SqWU

>>36
すまんな
まだそこは行っとらんのや





40 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:31:28 ID:Jn47

>>38
Oh・・・徳島ラーメンと大塚美術館は
控えめに言ってとても素敵だぞ





41 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:31:29 ID:7Nr6

良くも悪くも田舎やで
Theばあちゃんの家みたいな感じや





48 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:32:20 ID:oEQt

なんか食いもんうまそうやな





58 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:33:21 ID:7Nr6

>>48
魚はガチで美味かったわ
淡路の地元の回転寿司とかめっちゃ美味かったし





52 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:32:46 ID:Jn47

>>48
魚と淡路牛は割とうまい





61 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:33:32 ID:5Nqc

確実にうまいもの

「大江のり」





42 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:31:32 ID:oEQt

最寄駅は洲本駅になりそうなんやが
住むにはどの辺がええんやろ





45 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:32:11 ID:8snw

>>42
鉄道ないぞ





50 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:32:34 ID:oEQt

鉄道が
無い???





53 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:32:48 ID:dMlR

>>50
昔はあったで





65 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:34:08 ID:7Nr6

昔はなんかあったらしいな
ってかまずあんな小さな島で電車とか生計立てれんやろ





71 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:34:35 ID:5Nqc

>>65
小さな島で悪かったな
一応琵琶湖と東京23区と同じサイズじゃ





76 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:35:23 ID:7Nr6

>>71
そんなデカいんか
でもどのみち人がいないやろうしやっぱ電車はきついやろ





80 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:36:04 ID:5Nqc

>>76
電車はないねー バスで神戸から行くか
車はあったほうがええよ





62 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:33:45 ID:oEQt

未知の世界すぎて草
関東人だからって迫害されんよな?





70 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:34:33 ID:SqWU

>>62
旅行で行った限りやが
かなりのんびり平和で諍いのない世界やったわ





64 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:34:02 ID:Jn47

洲本に温泉あったやろ
アレはなかなか良い





83 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:36:30 ID:oEQt

車きついなぁ
転勤族なんや





86 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:36:48 ID:dMlR

>>83
ガチでないと島から出るにも一苦労や





84 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:36:34 ID:h7yA

玉ねぎ!!おいしいね!!





87 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:36:50 ID:Jn47

淡路島の玉ねぎはブランドやろ





90 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:37:18 ID:MNLD

意外に栄えてるよな
ネカフェあるし





91 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:37:24 ID:S9C1

最近リゾート開発が進んでて田舎の島を期待するとコレジャナイ感がある





98 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:38:11 ID:7Nr6

>>91
反対側は結構まだ結構田舎やないか?





96 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:38:00 ID:oEQt

舞子駅ってとこは遠いんか?





97 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:38:08 ID:Jn47

>>96
バスですぐ





104 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:38:49 ID:oEQt

>>97
サンガツ
バス通勤かなあ





105 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:39:08 ID:Jn47

>>104
舞子から通うの?
まあありかも





106 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:39:12 ID:5Nqc

>>104
本州住む気か 貴様!!





108 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:39:39 ID:8snw

北淡なのか洲本なのかでかなり生活変わりそう





113 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:40:21 ID:oEQt

洲本やね





116 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:40:54 ID:5Nqc

>>113
そらすんだほうがええですよ
結構時間かかりまっせ 本州から





117 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:41:09 ID:8snw

>>113
舞子とか神戸に近いというのは忘れろ





115 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:40:36 ID:Jn47

バス通勤はいっぱいおるし大丈夫やろ
ただなぁ

舞子は霧がすごいぞ





121 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:41:43 ID:trhF

ナルトとドラクエ好きやから一回行ってみたいンゴねぇ





125 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:42:08 ID:JlVD

>>121
なんかモデルになってるんか





127 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:42:47 ID:7Nr6

>>125
二次元の森って名前の遊園地があってそこにナルトとかのアクテビティがあるんやで





134 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:43:11 ID:JlVD

>>127
はえー





139 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:43:58 ID:7Nr6

>>134
最近出来たんやで
ワイも行ったことはないからどんなんかはよく知らんのやが





124 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:42:00 ID:1cif

淡路島3回ほど行ったがよくわからん
ジャングルとリゾート地しかない印象





126 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:42:12 ID:lvDb

静かなところ





129 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:42:49 ID:oEQt

例えばやが
洲本から大阪だの出るのは車なかったらどうすればええんや?





136 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:43:31 ID:Jn47

>>129
高速バス





144 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:45:07 ID:1cif

>>129
淡路島って高速しか本州と道つながってないから高速バスしかないハズ





143 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:45:04 ID:Jn47

電車通したらよかったのにな
洲本発大阪行き

とか





146 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:45:20 ID:oEQt

車は無しやなぁ
余裕ナス





147 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:45:42 ID:Jn47

>>146
原付か原付二種あれば問題ないやろ





149 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:45:45 ID:5Nqc

>>146
せめて原チャリか電動アシスト自転車は用意したほうがええで





159 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:47:24 ID:oEQt

なるほど
舞子の位置くさ

Xy6IW9J





176 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:49:37 ID:7Nr6

>>159
改めて見たら明石海峡大橋って結構長いんやな
確か世界一の吊り橋なんやっけ





179 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:50:10 ID:8snw

>>176
2位やで
先月トルコに抜かれた





181 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:50:21 ID:5Nqc

>>179
ぎゃふん!





184 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:50:32 ID:7Nr6

>>179
ファッ!?悲しいなぁ





173 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:49:17 ID:oEQt

なるほどな
位置関係把握したわ
洲本に転勤です
車ありません
みなさんならどこ住む?





178 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:49:55 ID:5Nqc

>>173
洲本市内一択やろ





185 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:50:37 ID:Jn47

>>173
ワイなら洲本やな
休みの日は釣り行くか
三宮か姫路明石に飲みに行く





192 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:51:28 ID:1cif

>>173
洲本
あわじ市
南あわじ市
好きなの選べ

あわじには一応イオンある





194 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:51:31 ID:oEQt

サンガツ
やっぱ市内よな
大阪だの行くこともあるんやが、その時にはバスで橋越えてって感じでおけ?





198 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:52:04 ID:5Nqc

>>194
洲本なら便はすくないけど大阪への直行バスあるで
神戸なら20分に1本直行バスあるで 21時に終わるけどな





206 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:53:47 ID:oEQt

市内から島を出るのにかかる時間って感じやろか





207 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:54:02 ID:Jn47

洲本から舞子までアホほどバス出てるやろ
舞子で降りてJRであっちゃこっちゃいけるやろ





130 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:42:49 ID:8snw

こいつまだ生きてる?





145 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:45:12 ID:hpbL

>>130
これ結局なんだったんや?
淡路島の思い出で真っ先に出てくる





153 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:46:37 ID:7Nr6

>>145
なんか昔は中に入って遊べたり展望とかあったらしい
調べたら出てくるで





157 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:47:14 ID:hpbL

>>153
まじ?
宗教とかやないんか
まさかの観光地で草
サンガツググってみるわ





170 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:48:39 ID:7Nr6

>>157
ワイも詳しいことはわからんけどガチガチの宗教施設って感じではなかったはずや





172 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:49:15 ID:hpbL

>>170
はぇー
ググってもそういう空気感まではわからんから参考なるわ





180 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:50:13 ID:7Nr6

>>172
ワイもばあちゃんから聞いたってだけで真相は知らんで





186 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:50:38 ID:hpbL

>>180
ずいぶん古い施設なんやなぁ…





208 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:54:33 ID:5Nqc

観音様は事業で昔一山あてた淡路の経営者が個人で建てたんや
40年くらい前には建ってた 高速艇から見えたもんな

ほんで管理費がバカ高くてまかなえなくなって壊す費用も高くて
ほっとくと崩壊が危なくてその状態で
子供さんらが相続放棄して壊す費用どうするってなって
結局税金で取り壊しがきまって今やってるはずや





218 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:55:37 ID:hpbL

>>208
有能博識ニキサンガツ





260 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:02:15 ID:8snw

信心深いんやない
昔から大仏建築動機意味不明やん





261 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:02:21 ID:UBx2

>>251
だいたいの動機は「地元への恩返し」やな
観光名所にしようとしたとか檀家寺をクッソ豪華にしたいとか
まあ、結局メンテナンスできずに税金で潰す羽目になるわけやがw





35 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:30:03 ID:Rkez

淡路島は日本の歴史では一番はじめに生まれた島なんやぞ
国生み神話や





160 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:47:27 ID:5Nqc

ほんまは淡路島の神社が日本一えらいんじゃ
伊勢神宮のお父さんなんやからな





163 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:47:54 ID:JlVD

>>160
日本神話ではまず初めに淡路島ができたんか?





174 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:49:22 ID:5Nqc

>>163
おのころじま 淡路島やな おのころじまは淡路島の南にある
ほんで伊勢神宮の天照大御神(天皇陛下の先祖)のお父さんの
伊弉諾のみことがいる伊弉諾神宮が淡路島にあるんや





167 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:48:28 ID:Jn47

>>160
知る人ぞ知るおのころ島神社





399 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:41:18 ID:6QmW

Jv4W6j5





209 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:54:33 ID:JlVD

やっぱ淡路島一周て琵琶湖一周と同じくらい時間かかるんか





210 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:55:00 ID:WtjB

>>209
そう考えると小さいな淡路





214 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:55:13 ID:JlVD

>>210
いやデケェだろ





213 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:55:13 ID:5Nqc

>>209
大昔中三のワイが1日で自転車で一周できたで
120kmとかやな





226 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:56:17 ID:JlVD

>>213
120キロ!?琵琶一やと200キロ以上はあるイメージやが
淡路島のが短いんかな





232 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:56:55 ID:Psll

>>226
ガチで回れば150やで





216 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:55:29 ID:UBx2

1周する道路なんかあったっけ?
本州から四国までぶち抜く高速はあるけど





225 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:56:14 ID:Jn47

>>216
西側は海岸線沿いの道路はないね確かに
東側の景色は素晴らしいよ





219 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:55:48 ID:8snw

なんか形似てない?

cKsoKt4
TqfNefL





224 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:56:10 ID:5Nqc

>>219
くりぬかれたって伝説あるで





238 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:57:25 ID:8snw

>>224
航空写真みるとそないなホラ話想像できるが
昔の人はよう思い付いたな





221 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:55:59 ID:nnVO

たまねぎ島ええとこやったで





244 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 22:59:06 ID:Jn47

鳴門海峡大橋
夕方見に行ったら潮の流れが激しすぎて激流だった
漁船とか黒煙吐きながら必死で走ってた





253 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:01:10 ID:zGMT

何もないけど釣りするには快適





256 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:01:30 ID:7Nr6

>>253
釣りは確かにええな





257 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:01:37 ID:lUak

路線バスあるけど遅延ひどかった思い出
目の前にチャリの観光客おったりすると徐行して余計遅れる





259 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:02:12 ID:Jn47

剣先イカ、アオリイカ、太刀魚釣りにたまに行くわ淡路島





266 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:03:46 ID:WtjB

淡路は釣りの名所やろ?





268 :>>1 22/07/09(土) 23:04:33 ID:L329

この舞子との高速バスって乗れないことあるんか?
混雑で





270 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:04:52 ID:5Nqc

>>268
ない むしろ橋が渋滞して渡れんはごくたまにある





273 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:05:19 ID:Jn47

>>268
どんだけ混んでても文庫本読める程度





275 :>>1 22/07/09(土) 23:05:21 ID:L329

>>270
サンガツ
ほなら通勤はやっぱ考えないほうがええな





271 :>>1 22/07/09(土) 23:05:00 ID:L329

しかしこれだけ知ってる人たくさんいるとは思ってなかったわ
すげぇな





285 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:07:23 ID:5Nqc

>>271
ワイは結婚するまで本籍地淡路島やったしな
市町村合併前で郡の時代やが





272 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:05:18 ID:3Vwz

いいなぁ淡路島住みたい





279 :>>1 22/07/09(土) 23:06:16 ID:L329

明石とか名前しか知らんが行ってみたいな
休日アウトドア派になりそうや





283 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:06:48 ID:5Nqc

>>279
うぉんたな商店街ええで 明石やったら
あと玉子焼きは食っていき





284 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:07:15 ID:Jn47

>>283
魚の棚大好き
いつかあそこで飲み潰れたい





288 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:07:42 ID:JlVD

淡路島って海釣りスポットとしてはどうなんや
釣り趣味にしたら実益も兼ねてええんやないか





293 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:08:40 ID:Jn47

>>288
洲本からちょい南下した波止場にええとこあるで
天の川見ながらケミホタル投げてマッタリ





294 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:08:59 ID:5Nqc

>>288
ド素人でも半端なく釣れる
アジやサバならさびきで小学生でもばけつ何杯でも釣れる

それつけとくと30cm-50cmくらいのボラが釣れる





297 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:09:28 ID:JlVD

>>294
マジかよ
淡路島に移住するわ





320 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:13:12 ID:SuwX

淡路島は遊びに行くには最高の場所やな
夏にワイがいつもいく海浜浴場はほぼほぼプライベートビーチやわ





322 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:13:32 ID:5Nqc

>>320
人がおらんもんなあ 淡路





335 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:16:11 ID:SuwX

>>322
だから多分住むとなったら(特に都会に慣れてる人間には)ちょっとキツイと思うが、遊びに行くだけならビーチは人少なくて綺麗だし飯は美味いし温泉はあるし夜空は綺麗やし関西からなら行き帰りも時間かからんしええ場所よ





330 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:15:41 ID:Jn47

まあなんにせよ
洲本やとそないに困ることはないやろ





343 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:17:20 ID:9kyw

淡路って大阪港に入る貨物船を襲う海賊になった方が栄えるんちゃうか





346 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:17:39 ID:5Nqc

>>343
先祖返りで草 淡路海賊なめんな





348 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:17:54 ID:LIor

高速バスの駅の近くなら神戸や大阪にすぐ出られるから不便といってもそこまでではないかな





354 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:19:06 ID:5Nqc

イッチもネットがあれば平気やろ?
そんな心配せんと洲本においでよ!





356 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:19:36 ID:w2Wy

洲本なら明石の鯛は出たやろか 筋肉ムキムキでうまいで
鳴門海峡の激流に住んでると疲労骨折してそれがコブになるんや
塩焼きして発掘するの楽しいで





358 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:19:42 ID:lCr8

去年淡路島行ってきた

TXb3kGl
UNrdje9
50rrENe





359 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:19:57 ID:5Nqc

堀井雄二を輩出した淡路島





361 :>>1 22/07/09(土) 23:20:19 ID:L329

堀井雄二やからドラクエなんとかがあるんか!
スッキリしたわ





363 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:20:28 ID:wP2m

いいとこやで
大学生達が移住して発展してる





371 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:21:45 ID:vUxX

鱧料理は絶品ですよ





376 :>>1 22/07/09(土) 23:23:03 ID:L329

仕事にも打ち込めそうな換気やな





381 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:24:21 ID:Jn47

>>376
そら海も空気もきれいやし
魚美味いし
アリアリやと思うぞ

鼻くそが黒くならないぞ





380 :>>1 22/07/09(土) 23:24:04 ID:L329

魚好きやから楽しみやわ





386 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:26:25 ID:vUxX

淡路島のサービスエリアで買った玉ねぎドレッシングがクッッソ美味かったんけどもう売ってないぽくて辛い





408 :名無しさん@おーぷん 22/07/09(土) 23:51:13 ID:QE7J

昔淡路行ったとき的あてゲームの商品が玉ねぎ5キロとかで爆笑した思い出






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657372863/


【おすすめ記事】
娘(人形)と淡路島旅行に行ってきたで!
颯爽と秘境駅に行ってきたから写真うpしていく
神戸の夜景 どこから見る?
18きっぷで寄り道しながら帰省する
佐柳島(猫島)で猫釣ってきた
四国の城を巡る7日間。美味と観光を堪能する!・・・前編