スポンサードリンク
天気いいなあ
3 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:16:22 ID:ZZ9V
4 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:16:51 ID:q5It
雰囲気ええなあ
5 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:17:04 ID:Ab0w
愛媛?
6 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:17:15 ID:fDJX
ここか
7 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:17:22 ID:j0th
ええなあ
11 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:20:50 ID:BhN2
空綺麗すぎて草
8 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:17:43 ID:0bIW
良スレ
9 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:19:56 ID:ZZ9V
何気なく立ち寄ったビジターセンターは
80年以上前の警察署跡だった
10 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:20:19 ID:fDJX
>>9
昔の銀行かと思った
12 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:21:10 ID:ZZ9V
13 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:22:06 ID:wgNq
建築もこの方向で進歩したらよかったのに
15 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:23:58 ID:ZZ9V
17 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:27:59 ID:ZZ9V
19 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:31:39 ID:ZZ9V
22 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:33:18 ID:ZZ9V
23 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:34:21 ID:ZZ9V
86 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:28:14 ID:Ljxe
>>23
いいね
37 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:45:11 ID:L24E
>>23
なんかすごい
24 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:35:18 ID:ZZ9V
25 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:36:28 ID:ZZ9V
28 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:37:14 ID:ZZ9V
52 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:57:33 ID:8qSa
>>28
戸棚 兼 階段ええな
29 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:38:34 ID:ZZ9V
31 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:40:13 ID:ZZ9V
戦国時代に敵の進軍を防ぐための枡形がそのまま街道になったらしい
33 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:42:12 ID:ZZ9V
この町の木蝋を一手に握っていた豪商、芳我家の広大な本宅
まだ現役で住んでいらっしゃる
34 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:43:51 ID:ZZ9V
芳我家の立派な格子、屋根のひさしあたりにはベンガラの塗料が残っている
36 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:45:06 ID:ZZ9V
38 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:46:32 ID:ZZ9V
39 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:48:18 ID:ZZ9V
35 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:44:12 ID:ocxh
大洲かと思ったら内子か
41 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:49:47 ID:ZZ9V
42 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:50:43 ID:ZZ9V
43 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:51:36 ID:ZZ9V
44 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:53:33 ID:ZZ9V
45 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:54:23 ID:ZZ9V
46 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:54:54 ID:sgKz
超広角なレンズっすなぁ
48 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:55:41 ID:ZZ9V
>>46
スマホよ
50 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:56:58 ID:sgKz
今のスマホってこんな超広角撮れるのか…
47 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:55:28 ID:ZZ9V
51 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:57:08 ID:ZZ9V
53 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:58:20 ID:ZZ9V
54 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 14:59:35 ID:ZZ9V
56 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:00:38 ID:ZZ9V
いくつかの古民家はギャラリースペースやカフェに改装されている
59 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:02:56 ID:ZZ9V
おしゃれなカフェは移住者の方によるものか
土佐市や別子山村の件もあるけど、ここでは地元と若い移住者でうまくやっていって欲しい
60 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:03:35 ID:rNB5
和むわ
良スレ
61 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:04:36 ID:VND5
CGかと思うくらい人いねーな
66 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:07:07 ID:ZZ9V
>>61
一応あんまり人が写らないように気を使って撮っています
観光客の人もちらほらいましたよ
63 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:06:13 ID:ZZ9V
67 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:07:11 ID:aJ2L
こういう街全国にあるよね
宿場町やったんかな
69 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:08:41 ID:ZZ9V
町並み保存地区を外れた裏道、ここには昭和が保存されている気がする
68 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:08:05 ID:f65N
全部店舗にすれば観光客くるんやないか
71 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:09:41 ID:aJ2L
>>68
それ高山市か犬山市
72 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:11:47 ID:f65N
>>71
どっちも行ったことないわ
普通に商店街として地元に密着しても良いのでは
74 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:14:18 ID:aJ2L
>>72
そういうとこ買い物は郊外やからなあ
70 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:09:33 ID:ZZ9V
73 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:13:00 ID:ZZ9V
ここの町並みは江戸明治がその時のまま保存されているのではなくて
昭和ころに一度トタンや板張りの壁に改装されたのを、現代になって昔の漆喰壁に戻したりしたんだ
76 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:14:35 ID:ZZ9V
ほとんどの家は普通に現代的に生活をしている人たちで元々観光を生業とした街ではないんだよね
高山や他の宿場町保存地区とは違うところ
75 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:14:32 ID:f65N
車は通行止めなん
77 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:15:16 ID:ZZ9V
>>75
写真撮ってても地元の車がバンバン通ってくるよ
78 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:16:52 ID:ZZ9V
79 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:20:48 ID:ZZ9V
80 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:21:50 ID:ZZ9V
81 :名無しさん@おーぷん 23/07/02(日) 15:22:43 ID:ZZ9V
コメント一覧 (15)
行ってみたくなった
いきなり町が現れてびっくり
町並みでは日本有数だと思う 古い映画館は高倉健さんが亡くなった時に
「高倉健さん ありがとうございました」と張り紙がしてあったのが
印象的だった
建物外観、中だけでなく路地裏写真とかも良き。
アスファルトを石畳に変えたらさらにめちゃ価値上がると思う
あとはアクセス改善があれば
今のごちゃごちゃした日本の町並みは、本当に悲しい
また外国人が殺到してしまうのか
人が集まって活気が戻るんじゃねえか?