重力



太陽の30万倍の質量を持つブラックホール 木星の30倍の褐色矮星を吸い込みバラバラに粉砕

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 32 )
  • 10192cbb-s


    1 : ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/04/03(水) 10:46:27.77 ID:7D/qheHD0

    30年間休眠のブラックホールが目を覚まし、巨大惑星を吸い込む


    欧州宇宙機関(ESA)は4月2日、30年間休眠状態にあったブラックホールが目を覚まし、接近した巨大惑星(もしくは褐色矮星)を吸い込む現場が確認されたと発表した。

    銀河系中心のブラックホールは小食家

     発表によると、このブラックホールは地球から約4700万光年離れた銀河NGC 4845の中心に存在しており、2011年頃に高エネルギーを検出したため、追跡観測を開始した。その結果、ブラックホールの質量は太陽の30万倍以上、木星の約14倍から30倍の天体がこのブラックホールに接近し、吸い込まれていることを特定したという。

     今回の観測にはESAの「XMMニュートン観測衛星」、ガンマ線観測衛星「インテグラル」、アメリカ航空宇宙局(NASA)のガンマ線バースト観測衛星「スウィフト」、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「全天X線監視装置(MAXI)」が使用された。

     今回の発表について、論文の筆頭著者であるビャウィストク大学のマレク・ニコラヨク氏は「今回の発見は驚きです。この銀河は少なくとも30年間は静かでした」と述べている。

    http://com.nicovideo.jp/community/co1837188




    太陽の30万倍の質量を持つブラックホール 木星の30倍の褐色矮星を吸い込みバラバラに粉砕…の続きを読む

    【宇宙ヤバイ】超大質量ブラックホールが「光速」に迫る速さで回転していることが判明

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 13 )
  • 1 :ケンシロウとユリア百式φ ★ 2013/02/28(木) 22:54:00.94 ID:???
    地球から6000万光年彼方の超大質量ブラックホールが、光速に近い速度で回転していることを突き止めたと、米大学の研究者らが28日付英科学誌「ネイチャー」で発表した。

    研究の対象となったブラックホールはNGC1365という棒渦巻き銀河の中心部にあり、直径は300万キロ以上。
    質量は太陽の約200万個分あり、表面が光速に近いスピードで回転しているという。

    研究チームは米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「NuSTAR」と、欧州宇宙機関(ESA)のX線観測衛星「XMMニュートン」を使ってこのブラックホールの高エネルギーX線を測定。
    ここから回転速度をはじき出した。同じような試みはこれまでも行われたが、速度を決定的に算出できたのは今回が初めてという。

    メリーランド大学のクリストファー・レイノルズ教授は、超大質量ブラックホールを理解することは
    宇宙の生成と進化について知ることと深くつながっていると語る。
    また、研究チームのリーダーであるハーバード・スミソニアン天体物理学センターのグイド・リザリティ氏は、「回転速度の測定はブラックホールの成長、ひいては銀河の進化を理解する手段となる」と述べた。
    今回のような分析をさらに遠方の銀河に対しても行い、銀河の進化のさまざまな段階を追うことが夢だと語る同氏。
    「はるか遠い銀河にある数百ものブラックホールを分析するためには、今よりはるかに感度のいい次世代の観測施設が必要だ」と今後の展望を述べた。

    ソース:CNN(2013.02.28 15:58)
    http://www.cnn.co.jp/fringe/35028900.html
    画像:棒渦巻き銀河NGC1365のブラックホールの回転速度を測定
    130227165200-black-hole-spin-story-top

    画像:超大質量ブラックホールのイメージ図
    blackhole-image





    【宇宙ヤバイ】超大質量ブラックホールが「光速」に迫る速さで回転していることが判明…の続きを読む

    ブラックホールに詳しい人ちょっと来て

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 48 )
  • 001


    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/08(金) 01:47:49.56 ID:FFD7tpI60
    ブラックホールって一応天体なんでしょ?
    質量があるってことは、もし仮に目の前にあったら触れるの?
    重力がどうとかは抜きにして




    ブラックホールに詳しい人ちょっと来て…の続きを読む

    文系「地球の中心に近づくほど重力が大きくなる」 理系「……」

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 78 )
  • 001


    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/15(火) 16:32:51.06 ID:BaTI+DzE0
    文系「けど地球の中心の重力は全方向に働くから0」

    理系「……」




    文系「地球の中心に近づくほど重力が大きくなる」 理系「……」…の続きを読む

    重力もエネルギーじゃん?なんで重力発電とか作られないわけ?

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 49 )
  • 001


    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/31(土) 13:59:52.74 ID:r57cdOu80
    重力だったら半永久的に安定して

    エネルギーが得られるんじゃね



    5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/31(土) 14:01:49.58 ID:nfnREdXz0
    どうやって発電するんだよハゲ



    重力もエネルギーじゃん?なんで重力発電とか作られないわけ?…の続きを読む

    重力って一体何なの?

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 36 )
  • 8b078420


    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 04:34:54.86 ID:xnUpTAmS0
    考えれば考えるほど怖くなってくる



    6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 04:36:53.21 ID:FvcLis360
    ツンデレ



    27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/03/04(日) 04:53:44.65 ID:KQJE/yvx0
    地球の人々の魂を縛るもの



    重力って一体何なの?…の続きを読む

    【ヒッグス粒子】 つまり、質量とは抵抗なわけね。そうじゃないかと思ってた(*´ω`*)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 28 )
  • 1 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2011/12/14(水) 06:43:53.19 ID:2yU1kpqtP

    2011121499015938


    宇宙誕生の直後に物質に質量を与える重要な役割を果たし「神の粒子」と呼ばれるヒッグス粒子をとらえた可能性が高まった、と東京大、名古屋大などが参加する欧州合同原子核研究所(CERN=セルン)の実験チームが13日に発表した。

     ヒッグス粒子は世界の研究者が50年近く探し続けている。発見されれば素粒子物理の標準理論に必要な素粒子がすべて出そろい、理論が完成する。
    歴史的な快挙に注目が集まったが、データが足りず確実に発見したとはいえないという。

     発表したのは、日本が参加するアトラス実験チームと、欧米中心のCMS実験チーム。セルンの加速器LHCでヒッグス粒子を探している。

     蓄積したデータをグラフ化したところ、両チームともほぼ同じ位置に、ヒッグス粒子を示す部分が見つかった。アトラスチームのデータが正しい確率は98・9%。物理学上の発見は99・9999%以上が求められる。
    確定にはデータをためることが必要。実験のペースを3倍にあげ、来年前半には結論が出るという。

     同粒子は宇宙誕生の100億分の1秒後に、すべての真空を満たすように宇宙全体に広がって「ヒッグスの海」をつくったと考えられている。それまでクォークやレプトンなどの素粒子は、重さがなく真空中を光速で飛んでいた。
    ヒッグスの海ができると水のような“抵抗”を受けて動きが鈍り、質量が生まれた。同粒子は今も空間を満たしているが、光子はヒッグスの抵抗を感じないため光速で飛べる。

     ヒッグスの海の仕組みは、南部陽一郎博士と湯川秀樹博士の理論をもとに1964年、英国のピーター・ヒッグス博士が提唱。標準理論の大きな柱となった。さまざまな実験とよく合うため、ヒッグス粒子は実在するだろうと考えられてきた。
    だが、クォークなどの素粒子に比べて加速器の衝突で生まれる量が少なく、とらえることが難しい。
     <素粒子物理学の標準理論>
     すべての現象の基本となる素粒子の反応を説明する理論。クォークを結び陽子や中性子をつくる「強い力」、磁石や静電気に働く「電磁気力」、粒子を変化させて核反応を起こす「弱い力」の三つの力を扱い、ほとんどすべての実験に合致する。
    一方で、素粒子の質量がなぜその値なのかを説明できず、重力も含まれないなど課題もある。

    http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011121490000356.html



    【ヒッグス粒子】 つまり、質量とは抵抗なわけね。そうじゃないかと思ってた(*´ω`*)…の続きを読む

    また光の速さを超える?「神の粒子」ことヒッグス粒子ってなに(´・ω・`)

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 8 )
  • img_155050_1055823_0


    585 :名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/12/08(木) 08:59:38.40 ID:RfT2s+CT0
    ニュートリノ VS ヒッグス粒子
    でOK?



    534 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/12/08(木) 08:26:07.58 ID:Zu9bV/xP0
    ムーでとっくに知ってた



    293 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/12/08(木) 05:18:54.23 ID:/AMI6z/40
    ガンダムに例えろや



    298 :名無しさん@涙目です。(関東地方) 2011/12/08(木) 05:20:54.46 ID:tnCa+/t1O
    >>293
    ミノ粉が見つかりそう



    また光の速さを超える?「神の粒子」ことヒッグス粒子ってなに(´・ω・`)…の続きを読む
    記事検索
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    地域リンク(`・ω・´)日本制覇の旅
                          北海道

                          青森
                         秋田岩手
                        山形宮城
                        新潟福島
                      富山群馬栃木
            島根鳥取京都福井石川長野埼玉茨城
     佐賀福岡 山口広島岡山大阪滋賀岐阜山梨東京千葉
    長崎熊本大分       奈良三重愛知静岡神奈川
       宮崎  愛媛香川  和歌山
       鹿児島  高知徳島
    沖縄