NASA



無重力空間で濡れたぞうきんを絞ると、手を離してもほどけることなく絞ったままの形で漂い続けることがわかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 14 )
  • 1 :ベガスρ ★ 2013/04/23(火) 16:25:21.00 ID:???

    "宇宙空間でぞうきんを絞ったら? ISSで科学実験"

    無重力空間で濡れたぞうきんを絞ったらどうなるか――。
    国際宇宙ステーション(ISS)に滞在している宇宙飛行士が、子どもたちのリクエストに応えてそんな実験を行い、動画で実験の様子を公開した。

    実験に挑んだのはカナダの宇宙飛行士クリス・ハドフィールドさん。
    ISSの中で行う科学実験についてアイデアを募り、寄せられた約100件の中から、同国ノバスコシア州のハイスクール生徒2人のアイデアが採用された。
    ハドフィールドさんはまず、米航空宇宙局(NASA)の特製ぞうきんパックを取り出して広げ、飲料水のチューブで水をたっぷり含ませた後に、両手で絞って見せた。

    その結果、ぞうきんから染み出た水はチューブのような状態になって表面を覆い、表面張力でぞうきんからハドフィールドさんの両手に伝わった。
    両手を覆った水はジェルのように手を覆ったまま離れない。
    宙に浮いたぞうきんは手を離してもほどけることなく、絞ったままの形で漂い続けた。

    画像

    563640_10151335978332644_1717777602_n

    CNN 2013.04.23 Tue posted at 14:41 JST
    http://www.cnn.co.jp/fringe/35031219.html




    無重力空間で濡れたぞうきんを絞ると、手を離してもほどけることなく絞ったままの形で漂い続けることがわかった…の続きを読む

    NASAの火星探査車キュリオシティー、「勢いよく流れる川」の痕跡を発見

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 14 )
  • 1 :一般人φ ★ 2012/09/28(金) 23:38:06.78 ID:???
    【9月28日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は27日、かつて火星の地表を「勢いよく流れていた」とみられる太古の川によって運ばれた砂利が、火星探査車キュリオシティー(Curiosity)によって発見されたと発表した。

     火星に水が存在したことを示す証拠はこれまでにも発見されているが、川床の砂利が見つかったのはこれが初めて。

    …全文はソース元にて

    ▽画像 米航空宇宙局(NASA)の火星探査車キュリオシティー(Curiosity)が撮影した、かつて火星の地表を流れていた川によって運ばれた砂利が固まってできた礫(れき)岩(2012年9月14日撮影)。(c)AFP/NASA/JPL-Caltech/MSSS

    692090main_Grotzinger-1-pia16156-43_946-710
    ▽記事引用元 AFPBB News( 2012年09月28日 10:18)

    http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2904315/9595431

    ▽NASAプレスリリース
    http://www.nasa.gov/mission_pages/msl/news/msl20120927.html




    NASAの火星探査車キュリオシティー、「勢いよく流れる川」の痕跡を発見…の続きを読む

    【宇宙ヤバイ】 星空には銀河がいっぱい

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 17 )
  • 1 : エジプシャン・マウ(WiMAX) 2012/09/26(水) 12:23:23.84 ID:sb5wpw620

     【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は25日、ハッブル宇宙望遠鏡を使って宇宙のごく狭い領域を集中的に撮影し、はるかかなたの銀河まで捉えたこれまでで最も精細な画像を公開した。

     肉眼では見分けがつかないわずかな光をキャッチ。撮影領域の幅は、地球から見た月の直径の十数分の1と極めて狭いが、約5500個の銀河が確認できた。

     地球からの距離が遠いと、光が届くまで非常に長い時間がかかる。同じ画像に納まっていても、最も遠い銀河は132億年前の姿を示しており、それより近い銀河はより最近の様子が捉えられているという。

    http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092601001888.html

    690958main_p1237a1

    690953main_i1237by





    【宇宙ヤバイ】 星空には銀河がいっぱい…の続きを読む

    「ワープ航法」は以前よりも現実の領域に近づいたとNASA研究者が語る

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 26 )
  • 001


    1 : コーニッシュレック(WiMAX) 2012/09/18(火) 23:32:30.21 ID:I+HrA4110●

    SFではそんなに珍しくもない「ワープ」ですが、実現するには膨大なエネルギーを必要とするため実現は不可能であろうとみられてきました。しかし、NASAジョンソン宇宙センターの研究者がいろいろ実験を重ねた結果、「現実的ではない」から「調べる価値はある」へ、少し希望が持てるレベルへと近づいたことがわかりました。

    「ワープ航法」はA点から遠く離れたB点までを超光速で移動する航法のことで、「宇宙戦艦ヤマト」や「スタートレック」のように宇宙を舞台にした作品で用いられています。

    ・・ ・中略 ・ ・ ・

    しかし、この理論の通りだと、ワープ航法には尋常ならざるレベルのエネルギーが必要であることがわかり、現実的なものではないと考えられていました。
    しかし、NASAのジョンソン宇宙センターで研究を行っている物理学者のハロルド・ホワイトさんは、必要なエネルギーを著しく少なくすることで、ワープ航法をSFの領域から科学の領域まで引き戻すことができ、「希望はある」と語っています。

    ・・ ・中略 ・ ・ ・

    これまでの研究では、このワープ航法の実現には最低でも木星の質量エネルギーに等しいだけのエネルギーが必要になるとみられていました。

    ・・ ・全文、イラストは以下ソース元で
    http://gigazine.net/news/20120918-warp-drive/






    「ワープ航法」は以前よりも現実の領域に近づいたとNASA研究者が語る…の続きを読む

    【宇宙】NASA 火星探査機が最高難度の火星着陸に成功

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 20 )
  • 20100131004449


    NASA 無人火星探査車 日本時間6日午後2時すぎ、いよいよ火星に着陸へ



    1 : スミロドン(SB-iPhone) 2012/08/05(日) 11:13:13.19 ID:jjvSut8Vi●

    米航空宇宙局(NASA)が昨年11月に打ち上げた無人火星探査車「キュリオシティ(好奇心)」が日本時間6日午後2時すぎ、火星に着陸する。
    着陸後は生命の痕跡を探す活動を行う。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000310-yom-sci




    【宇宙】NASA 火星探査機が最高難度の火星着陸に成功…の続きを読む

    【宇宙開発】水星で‘ミッキーマウス’発見!探査機「メッセンジャー」が撮影/NASA

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 5 )
  • 1 :白夜φ ★ 2012/06/16(土) 14:29:50.00 ID:???
    2012年06月16日 12時42分 更新
    水星でミッキーマウス発見! NASAが画像を公表
    ミッキーは宇宙にまで飛び出していたようです。


    「水星でミッキーマウスが発見された」
    ――米航空宇宙局(NASA)がこんなタイトルの画像を発表しました。

    画像は水星の南部にあるクレーター「Magritte」の北西部分のもの。
    水星探査機「MESSENGER」が撮影した画像です。
    そこには1つの大きな丸と、その上には2つの小さな丸。
    確かにミッキーマウスの顔みたいに見えます。
    ミッキーは地球を飛び出して宇宙にまで進出していたようですね。
    ____________

    ▽記事引用元 ねとらぼ
    http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/16/news004.html

    ▽関連リンク
    NASA MESSENGER Mission to Mercury
    Mickey Mouse Spotted on Mercury!
    http://www.nasa.gov/mission_pages/messenger/multimedia/messenger_orbit_image20120615_1.html

    001

    ▽関連スレッド
    【宇宙】灼熱の惑星・水星に氷 米水星探査機「メッセンジャー」の画像で確認
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1338818247/




    【宇宙開発】水星で‘ミッキーマウス’発見!探査機「メッセンジャー」が撮影/NASA…の続きを読む

    【画像・動画】宇宙から見たオーロラが美しすぎる・・・

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 0 )
  • 1 :春デブリφ ★ 2012/02/12(日) 01:15:06.35 ID:???0
    ★宇宙から見たオーロラが美しすぎる

     米航空宇宙局(NASA)は10日、国際宇宙ステーションから
    1月下旬に観測したオーロラの画像を公開した。
     1月25日にステーションの宇宙飛行士がカナダ上空を撮影。北方の
    地球表面に神秘的に輝く緑色の層ができているのが分かる。

     オーロラは、太陽の爆発現象「フレア」などで発生した電気を帯びた粒子が、
    地球の大気中の粒子と衝突して発光する現象。1月下旬はフレアが活発化し、
    北極圏周辺各地でオーロラが観測された。

    (共同)
    http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120212-902464.html
    ※写真 NASAが公開した、国際宇宙ステーションから撮影されたオーロラ(NASA提供・共同)

    ISS030-E-51180



    【画像・動画】宇宙から見たオーロラが美しすぎる・・・…の続きを読む

    NASA「地球と同じ大きさで大気と水がある惑星を見つけてしまった\(^o^)/」

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 19 )
  • 132318972275813232238_611bef84-s


    1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/12/21(水) 07:42:38.81 ID:3DKvOTEQ0

    太陽系の外側に、これまで見つかった中では最も小さい、ほぼ地球サイズの惑星2つを見つけたと、米国などの研究チームが20日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。うち1つは地球のように、水蒸気を含んだ厚い大気に包まれている可能性があるという。
    チームは、米航空宇宙局(NASA)のケプラー宇宙望遠鏡を使い、地球から約950光年離れた恒星「ケプラー20」を回る、それぞれ地球の大きさの0.87倍と1.03倍の惑星を発見。外側の軌道にある1.03倍の惑星には大気があり、地表に水分が存在する可能性があるとした。
    2つの惑星は大きさから、地球と同様に岩石質で、内部に核やマントルの構造を持つとみられる。
    従来の最小の惑星は地球の1.4倍。
    ケプラー宇宙望遠鏡は生命が存在できる惑星を探すことが目的で、すでに惑星とみられる天体を2300個以上発見。このうち48個は、生命に不可欠な水が存在する可能性があるとしている。

    http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9C8197E09B9C99E2E68DE0E2E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2



    35 :名無しさん@涙目です。(福島県) 2011/12/21(水) 07:46:50.88 ID:AupMPdzh0
    じゃあ行くか



    19 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/12/21(水) 07:45:09.96 ID:wDHcxUqr0
    とうとう見つけてしまったか



    NASA「地球と同じ大きさで大気と水がある惑星を見つけてしまった\(^o^)/」…の続きを読む

    「地球型惑星」?水が存在可能、気温22度、地球の2・4倍…NASA発表

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 22 )
  • 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2011/12/06(火) 11:30:06.42 ID:???0

    ★「地球型惑星」か 水が存在可能 気温22度、地球の2・4倍 

    ・米航空宇宙局(NASA)は5日、生命に欠かせない水が液体で存在し得る惑星を、ケプラー宇宙望遠鏡による観測で確認したと発表した。米メディアによると、惑星の地表付近の平均気温は推定セ氏22度。組成は不明だが、NASAは「地球型惑星の発見に一歩近づいた」としている。

     惑星は、地球から600光年離れており、大きさは地球の2・4倍。「ケプラー22b」と名付けられた。太陽よりもやや小さく温度の低い恒星から適度に離れた軌道を、約290日周期で公転している。

     ケプラー宇宙望遠鏡は、太陽系の外側にある惑星とみられる天体をこれまでに2326個発見。このうち48個は、恒星との距離などから水が液体で存在する可能性があるが、実際に惑星であることが確認されたのはケプラー22bが初めて。
    scn11120611170002-p1

     http://sankei.jp.msn.com/science/news/111206/scn11120611170002-n1.htm



    「地球型惑星」?水が存在可能、気温22度、地球の2・4倍…NASA発表…の続きを読む

    人工衛星落下実況まとめ【北米・アフリカ通過〜情報交錯〜】3200分の1

    このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント( 4 )
  • bd0d953f


    1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/09/24(土) 00:56:52.94 ID:3HCZyTSe0

    地球に落下しつつある米航空宇宙局(NASA)の人工衛星「UARS」について、文部科学省などは23日、
    落下が予想される24日午前1時から同8時ごろの間に、衛星が日本上空に飛来する可能性は
    3回あるとの軌道計算結果を発表した。飛来する地域は北方領土や愛知、沖縄両県などという。

     23日午後点でのNASAの衛星軌道情報に基づいて計算した。最初に飛来が予測されるのは24日午前2時ごろで、
    北方領土周辺の上空。2度目は午前3時半ごろ、福井、滋賀、愛知各県の上空。
    3度目は午前5時ごろ、沖縄本島と台湾の間の海域という。

     ちなみに、NASAが人口密度や地上面積から計算した結果、落下物で人がけがをする確率は3200分の1、
    それをさらに世界の総人口(約69億人)で割ると、特定の1人に当たる確率は約22兆分の1となる。

    tp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110923/dst11092323530015-n1.htm



    119 :名無しさん@涙目です。(東日本) 2011/09/24(土) 12:33:46.81 ID:sP9/AyQE0
    現時点での正確な位置はNASAにしかわからないの?



    人工衛星落下実況まとめ【北米・アフリカ通過〜情報交錯〜】3200分の1…の続きを読む
    記事検索
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    地域リンク(`・ω・´)日本制覇の旅
                          北海道

                          青森
                         秋田岩手
                        山形宮城
                        新潟福島
                      富山群馬栃木
            島根鳥取京都福井石川長野埼玉茨城
     佐賀福岡 山口広島岡山大阪滋賀岐阜山梨東京千葉
    長崎熊本大分       奈良三重愛知静岡神奈川
       宮崎  愛媛香川  和歌山
       鹿児島  高知徳島
    沖縄