81bfbffc

1 ::2011/02/22(火) 23:12:02.24 ID:5XNaL9kh0● ?2BP(0)

ナゴヤ圏の朝食文化「モーニング」

 ナゴヤ圏の食文化といえば、最近はみそ煮込み、ひつまぶし、手羽先などのナゴヤめしが
相次いで東京進出を果たし、独特の味とお値打ち感が有名になってきた。
しかし、まだ「地元だけ」にとどまっているのが、喫茶店のモーニングサービスだ。
「そんなの、どこにでもあるじゃないか」と疑問に思うアナタ、コーヒーにトースト、
サラダ、ゆで卵(半分)、バナナひと切れ、スープ、デザートのゼリーが付いて、
お値段はコーヒー代だけの350円と聞いても、驚きませんか?

 総務省の家計調査(対象は県庁所在地)では、年間、喫茶店に使うお金が
1番多いのが岐阜市で1万4481円、2番目が名古屋市1万3547円とあり、
金銭面からナゴヤ圏の喫茶店文化隆盛を裏付けている。特に両市の中間にある一宮市は繊維業が盛んで、
機屋のご主人たちは織機の騒音を避け、喫茶店で仕事の打ち合わせをしたことから、
喫茶店の数が多かった。初めての人には驚きのモーニングサービスも「厳しい競争の中から発祥した」そうだ。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/food/nandei/20110221-OYT8T00691.htm?from=yolsp




   スポンサードリンク
  

2 : みのりちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 23:13:27.81 ID:W2KpIHba0
一宮が凄い
茶碗蒸しが出るぐらい




3 : 金ちゃん(東京都):2011/02/22(火) 23:13:40.53 ID:ycK/1h+K0
俺生まれて1ヵ月後から19まで名古屋ですごしてたけどモーニング食べたこと無い




4 : エンゼル(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 23:14:58.42 ID:88DNOJO3O
たいしたことない
普通にプロントのモーニングの方が旨いし落ち着く




5 : うずぴー(大阪府):2011/02/22(火) 23:15:27.17 ID:v8s1XiYf0
コメダ珈琲店スレか




12 : ベイちゃん(中部地方):2011/02/22(火) 23:22:19.23 ID:UvpelgYWP
>>5
コメダのモーニングは食パン半分にゆでたまご一つしかつかねえショボさだ。
だからコメダスレになるわけねーだろボケ。




6 : キューピー(兵庫県):2011/02/22(火) 23:15:37.08 ID:fnAv3qEB0
モーニング娘とAKBくらいちがう(量的な意味で)




8 : V V-OYA-G(埼玉県):2011/02/22(火) 23:17:40.03 ID:5XNaL9kh0
ググったけどこれで350円ならありやな
なんで茶碗蒸しが付くのか謎だが
b0144624_1672131





11 : ナショナル坊や(愛知県):2011/02/22(火) 23:22:09.39 ID:7WtbI0Nd0
>>8
これいいな




70 : おれゴリラ(大阪府):2011/02/23(水) 00:12:20.33 ID:K99xp4X10
>>8
トースト、サラダ、コーヒーに…茶碗蒸し??
名古屋恐るべし




91 : スーパー駅長たま(大阪府):2011/02/23(水) 01:20:22.46 ID:7mJj93+X0
>>8 いいな。十分すぎるわ。それあったら朝マックとかいらんわ。




128 : ピーちゃん(静岡県):2011/02/23(水) 13:24:13.46 ID:bc7sxH8mP
>>8
茶碗蒸しが付いているのがすごくシュールw





13 : ↓この人痴漢です:2011/02/22(火) 23:22:25.57 ID:pH9HSHmx0
名古屋に長期出張した時に行ったけど普通だった
現地の方に人にたずねたら
中心部は普通だけど郊外に行くと色々と面白いとの事だった




16 : マーキュリー(神奈川県):2011/02/22(火) 23:23:48.70 ID:EDL7KZWe0
味噌マックはさすがにやりすぎだろ




19 : ベイちゃん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 23:25:14.33 ID:8I5mARMKP
朝から山登りするくらいの大変さ




20 : ベイちゃん(埼玉県):2011/02/22(火) 23:25:42.72 ID:904VKGnhP
よくわからないが、名古屋の人が東京でコーヒー頼んで
コーヒーしか出てこなかったことにブチ切れたという話は
聞いたことがある。




21 : らびたん(チベット自治区):2011/02/22(火) 23:25:51.43 ID:aJtG9ZAk0
近所の喫茶店は7~15時までがモーニングタイムだった

コーヒー一杯の値段でゆで卵食べ放題、トースト食べ放題、何時間でもいてOKだった

どうやって利益出してるのか理解出来ない




22 : バスママ(東京都):2011/02/22(火) 23:26:45.91 ID:wpgI8+nV0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま名古屋に長期出張した時起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|         『おれはモーニングコーヒーを注文したと思ったら
         |l、{   j} /,,ィ//|         いつの間にか勝手にトースト、サラダ、ゆで卵が出てきた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         『しかも「すげえサテン発見したぜ!」って地元の奴に自慢したら
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        「それ当たり前だろw」って言われた』
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉       
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -—一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…




28 : V V-OYA-G(埼玉県):2011/02/22(火) 23:28:30.31 ID:5XNaL9kh0
>>21
一日食費500円で暮らせそうだな




25 : エンゼル(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 23:27:24.04 ID:88DNOJO3O
>>21
kwsk
三河なら嬉しいが




39 : ソニー坊や(東京都):2011/02/22(火) 23:33:39.80 ID:yJq6cpjj0
>>25
よう!同胞




74 : エコンくん(catv?):2011/02/23(水) 00:18:24.65 ID:qbHChIT70
>>39
豊橋だが三河ってそれほどモーニング充実してるとは思わないよな。




100 : リッキーくん(東京都):2011/02/23(水) 02:25:20.35 ID:w+bPhi8w0
>>74
ガチで同胞w
豊橋っ子( ´ ▽ ` )ノ




129 : じゃが子ちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 13:40:02.95 ID:4ClK3u7V0
>>74
http://www.planets.co.jp/joyjoy/morning.phtml
けっこうあるぞ
ここに載ってる以外でもトーストと卵とサラダは当然だけど出てくる




23 : がすたん(東京都):2011/02/22(火) 23:26:58.19 ID:6tYwqZsv0
岐阜のほうがすごいんだろ確か




24 : ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 23:27:18.05 ID:rt2j3BVBO
入りたいけど、
常連で席が決まってそうで勇気がでない




26 : らぴっどくん(catv?):2011/02/22(火) 23:27:47.10 ID:zBr2uKMdi
どこいってもたいていあるけど、ゆで玉子+トースト程度
サラダがついてればいいくらい




30 : ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 23:29:32.91 ID:rt2j3BVBO
巻き寿司モーニング見たことがある




31 : ラジオぼーや(広西チワン族自治区):2011/02/22(火) 23:30:00.33 ID:wW/kebjzO
あんこのトーストおいしい




32 : ブラット君(東京都):2011/02/22(火) 23:30:17.23 ID:Or40hWHH0
小倉トーストはさすがに受け付けない




33 : めろんちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 23:31:11.97 ID:yvfAe82p0
茶碗蒸しはゆで卵の代わりだでよ
おはぎ出すとこもある




36 : シャべる君(東海):2011/02/22(火) 23:32:08.61 ID:G0lrxKOGO
ごはん みそ汁 つけもの(3種)
コロッケ クリームパン・トースト(2種)
サラダ 生卵 ゆで卵
食べ放題
フリードリンク
450円




38 : ↓この人痴漢です:2011/02/22(火) 23:33:37.08 ID:pH9HSHmx0
名古屋で有名な喫茶店チェーン店の
コメダ珈琲店に行ったら
コーヒーが陶器のマグカップで出てきた
追加料金で特大マグカップに変わるらしい




40 : ポン・デ・ライオンとなかまたち(大阪府):2011/02/22(火) 23:34:46.90 ID:YiXjnS1o0
きたねー食堂で食うめしと肉たっぷりの豚汁のモーニングが最強
めしをばら肉で巻いて食うんだ




43 : ドコモダケ(catv?):2011/02/22(火) 23:39:53.48 ID:rz9f5Nd+0
名古屋の高校から岐大行ったけど
モーニングにはお世話になった
金あれば3食喫茶店で不満無し

朝はコーヒーと小倉トーストにゆで卵とサラダ
昼はお好み焼き
夜は山盛の焼きそば
ちなみに全部違う喫茶店な




47 : りんかる(愛知県):2011/02/22(火) 23:47:33.46 ID:gtl4vRqC0
日曜の朝は家族で外食するのが当たり前のことだと信じてた




48 : 俺痴漢です(愛知県):2011/02/22(火) 23:48:26.47 ID:4VgekDQY0
TVとかだとキチガイじみたモーニングの店ばっかり出てくるけど
普通の店はトーストと卵とサラダくらいしか出ねーよ




52 : はずれ(愛知県):2011/02/22(火) 23:51:25.60 ID:tcvwb3md0
モーニングは繊維業が盛んな一宮~岐阜が本場
郊外に行くほど地価の関係でサービスが過激になる
卵の代わりに茶碗蒸しをつけるのがトレンド




54 : エコてつくん(関東・甲信越):2011/02/22(火) 23:52:23.55 ID:DcMn7RTKO
こういうスレ見ると、少し前に住んでた岡崎に戻りたくなる




57 : ナショナル坊や(愛知県):2011/02/22(火) 23:53:43.61 ID:7WtbI0Nd0
>>54
岡崎いいとこある?




76 : テット(関東・甲信越):2011/02/23(水) 00:42:12.91 ID:NjrNP61cO
>>57

いや、岡崎にそんなにオススメするとこはないよ
いま東京住まいで、いいモーニングがないから
無い物ねだりってヤツだ




79 : アカバスチャン(東京都):2011/02/23(水) 00:50:29.99 ID:Fd4iUWmd0
>>76
コメダあるじゃねえかよ




56 : めろんちゃん(愛知県):2011/02/22(火) 23:53:36.39 ID:yvfAe82p0
コーヒーチケットが飛ぶように売れるからな
テーブルゲームでチケットとれるし




58 : はずれ(愛知県):2011/02/22(火) 23:54:52.02 ID:tcvwb3md0
>>56
チケットの安売りは夜逃げの資金作りの場合もあるので注意




59 : うずぴー(広島県):2011/02/22(火) 23:54:55.40 ID:7Jwl8gMc0
トースト15円
卵8円
コーヒー80円
スープ10円
バナナ10円
サラダ20円
デザート10円

原価は150円くらいでしょうか




64 : チィちゃん(関西):2011/02/23(水) 00:04:29.46 ID:nwHEPp4CO
岐阜にモーニング500円くらいで食べ放題のお店があっておどろいた記憶があるけどまだあるのかな?




133 : アッキー(岐阜県):2011/02/23(水) 13:53:59.78 ID:Sjs3gMQN0
>>64
取引先の人に「昼ご飯でも食べに行きましょう」とか言って連れていかれたのが、食べ放題モーニングだった。
確か17時くらいまでモーニングやってたような。

食べ放題を売りにしてるお店は、岐阜とか愛知なら、探せば色々ありそう。




135 : ティグ(東海):2011/02/23(水) 13:57:02.30 ID:78XGweQ8O
>>133
5時までモーニングか
脳みそに赤味噌でも詰まってんだろうな




69 : auワンちゃん(沖縄県):2011/02/23(水) 00:10:53.31 ID:aAQZI9Vj0
腹ペコの胃袋でも拒絶するレベル




72 : 吉ブー(大阪府):2011/02/23(水) 00:14:59.35 ID:al+8a8890
大袈裟に言ってるだけだろ・・・と舐めてたが
おにぎり・味噌汁・漬物・目玉焼き・サラダがテーブルに並んでびびった
メインであるコーヒーは食後に持ってきてくれた




75 : ファーファ(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 00:23:52.04 ID:eSBv1WXRO
うどん県民の朝うどん250円が最強




82 : ヒーおばあちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 00:53:36.85 ID:OgqRKjIJ0
いまは名古屋より一宮が熱い


モーニングなのに食べ放題とか




83 : さなえちゃん(東海):2011/02/23(水) 00:59:13.66 ID:8FhcjuchO
名古屋市内のドトールでバイトしていたんだけど
ブレンド単品を頼んだ爺がレジ横のミックスナッツを金払わずに普通に持って行こうとしてて笑った。




84 : 雪ちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 00:59:45.65 ID:CW7h1cAX0
うちの近くの喫茶店は、500円でコーヒーとサラダとパン食い放題だな。




85 : にっきーくん(三重県):2011/02/23(水) 01:00:13.70 ID:WvsAdIOr0
漫喫行ったら朝飯食い放題だよ




86 : デ・ジ・キャラット(愛媛県):2011/02/23(水) 01:02:43.96 ID:3/isZj9w0
すごいけど小倉あんを始めとしたトーストの組み合わせが理解できない




87 : 雪ちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 01:11:58.57 ID:CW7h1cAX0
小倉トーストがダメって奴が理解できない。
日本人は、普通にどこでもアンパン食うだろ?




88 : セイチャン(愛知県):2011/02/23(水) 01:14:36.09 ID:tT2nLmHJ0
あんことバターが合うんだよな

コンビニとかに小倉マーガリンとか売ってるけどこの辺だけなんかな




89 : 俺痴漢です(広島県):2011/02/23(水) 01:15:50.35 ID:TaKfssgs0
>>88
うん、名古屋圏でしか見かけない




93 : ヤマク君(群馬県):2011/02/23(水) 01:50:57.96 ID:x4Nw05Gi0
>>89
そこらじゅうで売ってるだろ




94 : ビバンダム(東海):2011/02/23(水) 01:52:09.05 ID:jx5eO/dLO
>>89
東京でも売ってた




110 : ロッ太(宮城県):2011/02/23(水) 08:22:29.51 ID:br11Cq4D0
>>89
こっちにもあるよ
山パンのつぶあんマーガリンとか
スーパーにはあんマーガリンサンドイッチも売ってた





98 : 俺痴漢です(広島県):2011/02/23(水) 02:15:38.01 ID:TaKfssgs0
パン食べ放題と言われても
そんなには食べられないよね




101 : ピーちゃん(東京都):2011/02/23(水) 02:52:20.66 ID:ujumjWMyP
豊橋ごときが慣れ合ってんじゃねーよ。地下資源館にでも埋まってろ




102 : リッキーくん(東京都):2011/02/23(水) 02:59:27.64 ID:w+bPhi8w0
>>101
ふむ。そなたも、、、

一緒にチャオ行くか??




103 : auシカ(東海):2011/02/23(水) 03:07:37.89 ID:5LJql8EfO
カッペは万場調整池に沈めるぞカス

名古屋のモーニングバイキングまとめたようなサイトねえかな




104 : エコンくん(catv?):2011/02/23(水) 03:23:30.72 ID:qbHChIT70
今やチャオなんぞよりキャナリィ・ロウのほうが人気。
万場調整池は良いジョギングコース。




105 : KEIちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 03:25:28.13 ID:pxw3xRiw0
余所者のカッペはなごやんでも食ってろ




106 : めばえちゃん(愛知県):2011/02/23(水) 03:52:28.65 ID:7y6UWoUy0
名古屋というより一宮の方が凄いだろ
そもそも発祥の地は一宮だし

某漫画喫茶(90分380円 3時間600円)で
コロッケ、コーンスープ、クロワッサン、食パン、味噌汁、ご飯、五目ご飯、生卵、ゆで卵、サラダが食べ放題で
フリードリンクの店があるから毎週お世話になってます)^o^(




111 : 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 08:56:39.03 ID:Bfs09xBPO
名古屋のビジネスホテルのモーニングはどうなの?





112 : パッソちゃん(チベット自治区):2011/02/23(水) 08:57:36.07 ID:j4sAnnpR0
4期加入時のモーニング娘。くらい




114 : ガリ子ちゃん(東京都):2011/02/23(水) 09:04:29.19 ID:UiYH9F4ZP
別に普通だよ
都心で「モーニングセット」って売ってるものが
コーヒー1杯の値段で食べられるってだけ




115 : リッキーくん(東京都):2011/02/23(水) 09:06:30.17 ID:w+bPhi8w0
万場調整池って何よ?
野菜とか果物のテーマパークかなんか?

旧丸栄のマンション最上階は、松平健が買った。これ豆な




116 : 元気くん(岐阜県):2011/02/23(水) 09:23:12.62 ID:3YXIFcqZ0
上京して喫茶店でコーヒー頼んだらコーヒーしか出てこなくて凹んだ
最低でもトースト1/2とゆで卵は出るだろ・・・




124 : イチゴロー(catv?):2011/02/23(水) 13:03:40.64 ID:eer/4bAT0
名古屋のモーニングはすごくない。
上でも出てるけど、特殊な店以外はトーストとゆで卵ぐらい。
で、モーニングは無料の店もあるけど別料金が必要な店もいっぱいある。
てか他の地方でも、有料ならトースとゆで卵セットぐらいあるんじゃないの?
そもそもモーニングって概念が愛知や岐阜にしかないってことかね?
愛知から出たことなくてよくわからんゴメン




127 : デラボン(dion軍):2011/02/23(水) 13:22:41.60 ID:YBm9qKUK0
名古屋は凄くないよ普通だよ。凄いのは一宮。あそこは結構こだわってるとこ多い。




132 : ポポル(東京都):2011/02/23(水) 13:51:14.33 ID:UdhGTGoj0
名古屋の朝はほかの地域と比べてマクドナルドが苦戦するなw




136 : ポポル(catv?):2011/02/23(水) 13:58:57.17 ID:nReyvlgE0
朝っぱらか外でそんなに食う時間の余裕とかねーだろ




147 : ポテト坊や(愛知県):2011/02/23(水) 17:08:39.33 ID:Qlvagztm0
>>136
近所のおばはん&ジジババ&朝からサボリーマンが対象

>>138
一時期競争が加熱しすぎて、そのフルセットを提供してた店もあった
完全にコーヒーの方がオマケになってたけどw





138 : レンザブロー(愛知県):2011/02/23(水) 14:12:18.70 ID:FiHu3avr0
味噌汁に茶碗蒸しってなんだよ
もうすぐ鮭の塩焼きとご飯と生卵がついてきそうな勢いだぞ




141 : ガリ子ちゃん(神奈川県):2011/02/23(水) 16:49:28.36 ID:pDy9zpd30
こないだ、名古屋に行ったけどよ
なんつーか、打ちのめされたわ
散々いろいろ事前には聞いてたけどまさかこれほどとわ。。

あまりのブスの多さにマジビビった




143 : セイチャン(愛知県):2011/02/23(水) 17:01:19.37 ID:tT2nLmHJ0
田舎の周りが田んぼだらけの場所にポツンとあるような喫茶店の駐車場が
朝になるとモーニング目当てのジジイとババアの車で埋め尽くされる




148 : マックライオン(チベット自治区):2011/02/23(水) 17:09:07.07 ID:3NR4WcAI0
名古屋の人は皆行きつけの喫茶店を持っていて、自分の家の応接室のように使う
と聞いたことが有るが、本当なのかな




149 : ポテト坊や(愛知県):2011/02/23(水) 17:16:48.93 ID:Qlvagztm0
>>148
それはある
なんでこんな人気のない住宅街に喫茶店が?と思われるような過疎地でも
近隣住民の井戸端会議の場所になってるから




152 : マックライオン(チベット自治区):2011/02/23(水) 17:19:57.14 ID:3NR4WcAI0
>>149
なるほど 安ければ確かに合理的だな




156 :-:2011/02/23(水) 18:44:03.08 ID:8B50TAns0
昔バイト先のオーナーに朝っぱらからモーニング連れて行かれたけどそういう文化なんだな




158 : ムーミン(静岡県):2011/02/23(水) 19:16:10.24 ID:6sJwci1i0
モーニングより午後三時頃に入った喫茶店で何気なく紅茶頼んだら
当たり前のようにショートケーキが付いてきてワロタ
「三時のおやつサービスです」って言われたけどあれデフォなの?




167 : ニッパー(愛知県):2011/02/23(水) 20:37:17.54 ID:sKHQc9Qf0
11時頃モーニング頼めば夕方までおなかいっぱい。




168 : 中央くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 21:02:42.34 ID:TZ81a6gUO
>>167
それ昼ごはん