- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:02:38.95 ID:UevjrLXd0
- 香川県のVIPPERアドバイス頼むよ
うどん屋の紹介やうどんトリビア、うどん自慢、隠れうどん…
なんでもいいから香川うどん旅行が楽しみになるような書き込みヨロ
スポンサードリンク
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:05:25.82 ID:/6y2juWe0
- 2食目で飽きて帰りたくなるぜ
- 4 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/12(水) 17:06:34.24 ID:M20Wb8Hl0
- >>2
なにいってんの?
毎日食べても飽きないぞ - 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:06:15.62 ID:Jx2zDRxg0
- 俺の食う分が減るから来るな
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:06:36.00 ID:UevjrLXd0
- 予定としては来年の2月に行こうと思ってる
移動は名古屋から車
うどんのためなら金に糸目はつけないぜ - 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:07:33.24 ID:LbbrNUAJ0
- ● んどっ!んどっ!んどっ! (にゃあ?) う~どんっ! 食べてっ 食べてっ 欲しいの~
┠~~~┐ 小売の無い製麺所では 注文したって 無駄だよ~
┃ ・ω・ ∫ デレ!デレ!デレ!(ツン)水! いっぱい いっぱい あげるね~
┠~~~┘ 貯水率は 回復です~ 台風来たーら 終わってる?
┠~~~┐ 茹でれ 茹でれば 茹でるとき~ ガブッて生茹で やるせない~
┃ (っ=川∫ あつ・ひやー ひや・あつー(そんでもって) お昼はいつも うどん~
┠~~~┘ おでんでうどん待ち~ にゃんたら味噌ダレつけてシ・ア・ワ・セ・ヨ~(みゃーん)
┃ はっぴぃ にゅう にゃあ~ ま~よいまして~
┃ 店のっ 手前で 田んぼにっ オーバーラーーン!
┃ いいからー 玉売ってー 路上で食うぞぉ~
┃ ラ~~ッキー ニュ~ フェ~イス
┃ ねーぇ好きでしょ いますぐにー茹で上げてねー
┃ 讃岐の国から 愛をこ~~~~~~めって!
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:34:10.12 ID:NyUwnEET0
- 確か香川県では「讃岐うどんを今後どう盛り上げるか」みたいなサミットが毎年開かれてるらしいぞ
毎年死人が出ているとかなんとか - 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:08:19.09 ID:A/bKPcCPO
- ひねると麺つゆが出る蛇口がある
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:08:56.58 ID:UevjrLXd0
- >>7
ハッピーニューうどん? - 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:09:22.22 ID:NyUwnEET0
- 川福本店おいしかったよ
天ざるうどん - 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:09:29.40 ID:v1hTEQfu0
- 高松駅の連絡船うどん
- 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:09:47.08 ID:3T7mW/qV0
- 坂出駅の北にある兵郷製麺所は結構美味かった
うどん県の友達に案内してもらった大都会民だけど - 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:15:05.33 ID:UevjrLXd0
- >>10>>12>>13
メモメモφ(..)
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:09:24.25 ID:esclrn4v0
- 間違っても県民にそば屋、焼きそば屋が何処か聞いてはいけない
- 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:09:57.81 ID:Eo5fqTVQ0
- セルフのうどん屋でお札使うと睨まれるから小銭用意しとけよ
- 22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:15:05.33 ID:UevjrLXd0
- >>11>>14
田舎に旅行した時にコンビニどこですか?って聞いたときと、バスに小銭なしで乗った時の事を思い出した
サンクス
香川県民VIPPERやさしいんだな
- 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:10:30.42 ID:UevjrLXd0
- よかったらおすすめの店なんかも教えてくれ
るるぶとかの旅行雑誌は福岡でぼったくられてから信用できない - 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:11:38.84 ID:1JjXEJsoO
- 昔パチ●コ屋の駐車場にあった(現在はフィットネスクラブらしい)
あたり屋で検索! - 32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:20:01.80 ID:UevjrLXd0
- >>17
今見てきた
縮れたうどんというのも想像しづらいけど、あつあつ、あつひや、ひやひや、じょうれんってなんぞ?
メニューとあるのだが… - 18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:11:46.42 ID:WtE0ZIM/O
- 昔やまうちってとこで食ったのがすげーうまかった
そいや昨日テレビで釜バターうどんが流行ってるとかやってた - 19 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/12(水) 17:12:38.26 ID:M20Wb8Hl0
- >>18
そんなもん流行ってない
ふざけんな - 29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:16:29.24 ID:WtE0ZIM/O
- >>18
高松のどっかのうどん屋がやってて朝6時の時点で行列!
「これの為に東京からきました」とかやってたけどやっぱ番組の過剰演出か
全然うまそうに見えなかった - 20 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 2011/10/12(水) 17:13:45.56 ID:v1hTEQfu0
- うどん県の人ってうどん噛まないって本当?
- 27 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/12(水) 17:16:05.64 ID:M20Wb8Hl0
- 喉越し重視なら噛まない人もいる
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:28:14.21 ID:UevjrLXd0
- >>27
俺も麺類は噛まない主義だ
喉ごしこそ至上\(^o^)/ - 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:15:31.75 ID:VFps10YT0
- 前行った時
かまたま大を頼んだら
まわりが マジ?みたいな顔でみられた。
頼み方がいまいちわからんかった
うどん本陣山田屋は頼みやすかった。 - 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:15:52.06 ID:uMLQiIMx0
- ∧,,∧ lヽ⌒ヽフ 俺、産まれも育ちも香川県だけど、うどんが嫌い
( ´・ω・) (;ω; ) でも中学の頃、いつもうどん嫌いを公言してた
(っ=|||o) (っ=||| o) 同級生が行方不明になったから言えない…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
食物連鎖って知ってる?学校で習ったよね?
食い物を粗末にするやつをあたしが締め上げる…
/i´Y´`ヽ
ハ7'´ ̄`ヽ.
l ,イl//`ヘヘ! ∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
リノ(! ゚ ヮ゚ノリ .( ´・ω・) (・ω・ ) それって弱肉強食じゃ…
ノ ( っ=|||o) (っ=|||o) (っ=o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
∧,,∧
( ´・ω・) ちょっと裏口行こうか>
___ (っ=|||o) __
 ̄ ̄`――´ ̄ `――´ ̄`――´ ̄\
/i´Y´`ヽ おうよ!
ハ7'´ ̄`ヽ.
l ,イl//`ヘヘ! ∧,,∧
リノ(! ゚ ヮ゚ノリ .( ・ω・`) うどんは黙って食うのが一番ですね
ノ ( っ=|||o) (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
593 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2011/10/05(水) 08:28:53.69 ID:pwC2dYbe0 [1/2]
∧,,∧ YO!俺は香川の生まれ、讃岐うどん育ち
♪ ( ´・ω・) 美味そうな店は大体友達
___ _ (っ=川 つヾ____ うどん嫌いで消えた友達♪
/δ⊆・⊇ 。/`――´/δ⊆・⊇。/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| | ::: . | | - 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:19:45.15 ID:UeebLCzb0
- >>1
とりあえず平日に行くことをお勧めする。
土日は有名店は超行列で1店しか入れなかったとかあるぞ。
5,6店は回りたいところだ。
あとガイドブックみたいのが出てるから買ってよく研究汁
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:26:14.28 ID:UevjrLXd0
- >>31
平日な!了解だ!
しかし、ガイドブックは掲載店でぼったくられてから、
どうも信用できないんだ - 41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:28:11.18 ID:UeebLCzb0
- >>40
出版社で判断できないかな?いいガイドブックはあるんだが。
ちょっと本棚探す元気ない。
一昔前なら「おそるべし讃岐うどん」を買っとけというところだが、
今はもう売ってないんじゃねーかな。 - 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:30:47.99 ID:UevjrLXd0
- >>41
おそるべし讃岐うどん…なんだか尋常じゃないタイトルだなw
県民がガイドブック勧めるなら信用してみるよ
ガイドブックは県内で買うべきかな? - 49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:32:42.12 ID:UeebLCzb0
- >>45
>ガイドブックは県内で買うべきかな?
と思うけど情報量多いから、予めざっくり知っといた方がいいと思うよ。 - 43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:28:41.98 ID:zuZ8vIDG0
- >>40
ネットで香川うどんでググれ
あてになる
谷川精米所が、かなりうまい - 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:18:11.44 ID:/6y2juWe0
- じゃあ逆に聞くけどマズイ店ってあんのかよ?
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:22:01.05 ID:UeebLCzb0
- >>30
基本的にマズい店はどんどん淘汰されるから大丈夫なんだけど、
ふつーーーって店はいっぱいある。 - 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:23:13.16 ID:29wHUm9E0
- 通は生醤油をつゆのかわりにかけて食う
ソースはUDON - 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:24:55.84 ID:UeebLCzb0
- >>35
通っていうか、製麺所タイプの店はみんなそうやって喰ってるよ。 - 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:23:25.09 ID:UevjrLXd0
- すげぇ!香川県の人は一人一人お気に入りのうどん屋があるって聞いたけど、こんなけポンポン店名出てくるってことは、ほんとなんだな!
ちょっと感動して、さらに香川のうどん食いたくなった! - 47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:31:13.88 ID:UeebLCzb0
- ここは信用していいんじゃないかな?知らんけど。
おそるべし讃岐うどん。のサイトがあったわ
http://www.jhcs2.org/doich/index2.htm - 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:31:51.75 ID:YblWbM3C0
- ネットで評判の店に行けば外れがない
密かに行ってた穴場が有名になっちゃって悲しい と地元民 - 55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:40:23.16 ID:UevjrLXd0
- よし、ネットで情報集めるか
おそるべし讃岐うどんのサイトも気になるしwww
しかし、うどん県というのもポイントを限定させてアピールするという意味では間違いではないと思うんだけどなあ
- 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:35:24.81 ID:Z4lyFnec0
- 香川県民からして丸亀製麺ってどうよ
いつも繁盛してるけど - 53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:35:58.12 ID:RgTU1sep0
- 丸亀製麺はたいしたことない
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:38:55.70 ID:UeebLCzb0
- >>52
丸亀市を冒涜してるレベル。 - 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:41:50.77 ID:UevjrLXd0
- 香川県民からしたら丸亀はそんなレベルなのか
こっちじゃ開店当初うまい安いと長蛇の列だったんだが…おそるべし - 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:45:03.28 ID:UeebLCzb0
- >>56
良い粉もそんな量入荷できないだろうし、代々の職人が仕込んでるわけだから
そこらのチェーン店が製麺所に勝てるわけがない。 - 58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:48:50.34 ID:UevjrLXd0
- そういえば製麺所ってあるけど、うどん屋とはなにが違うの?丸亀みたいに店内でうどん打ってるってこと?
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:51:50.61 ID:zgoxks+H0
- どうせ高松だろ。いい店そんなに知らん。
- 61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:55:37.49 ID:UeebLCzb0
- >>58
元々は、製麺所があってうどん屋があってうどん屋で喰うわけだよな?
これが普通。
でもうどん県民は「打ちたての方が上手いはず!」っつってドンブリと
箸と醤油もって製麺所に押しかけたのが起源と言われている。
なので製麺所タイプは店内が整備されてないことが多く、立ち食いも珍しく
ない。製麺スペースが丸見えでそっちのが広い店もある。ネギは自分で刻めと
包丁とネギおいてある店もある。そういう風情を楽しむという面もある。 - 62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:58:41.47 ID:UevjrLXd0
- >>61
丼と醤油も笑えるが、ネギと包丁が置いてあるってすごいな!
物売るってレベルじゃねーぞwww
だけど、うまそうだなぁ、2月まで待ってられそうにもない
今日の晩飯は劣化かもしれんが丸亀にしようかな - 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:59:26.15 ID:UeebLCzb0
- >>62
昔は裏庭にネギが生えてるから取ってこいって店があったよ。 - 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:08:07.62 ID:UevjrLXd0
- 裏庭のネギてwww
製麺所のくだりだけでもカケ三杯は行けそうだ
ちなみにお値段や量はどうなってるの?
どうせおたかいんでしょう?
- 69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:09:28.27 ID:zgoxks+H0
- >>68
店による。だいたい同じ量でトンキンの半額以下。
- 72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:12:17.77 ID:UevjrLXd0
- >>69
ごめん、名古屋住みだもんでトンキンの値段がわからん
ちなみに名古屋の有名店だと味噌煮込みが一杯千円以上する - 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:15:39.08 ID:zgoxks+H0
- >>72
高杉ワロタ
3玉でも600以下ぐらいだろ普通 - 82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:30:26.42 ID:UeebLCzb0
- >>68
安すぎて「やる気あんのか?」と思うと思うよ。100円とか普通。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/5 - 98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:53:28.90 ID:jtHaB0Zm0
- >>82
>かき混ぜながら食べるテクニックをマスターしよう
でワロタ - 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:01:26.18 ID:UevjrLXd0
- >>82の谷川ってうどん屋行列半端ないな
どんだけうまいんだ…想像できん - 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 17:53:11.88 ID:N/jraAi80
- 香川県には水道管と同様にうどん管が整備されていて
各家庭では蛇口をひねるとうどんが出てくるとかなんとか - 64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:00:42.91 ID:V3voyPR/0
- うどんに首を締められて生き延びた俺が通りますよ(^ω^)
来春くらいに香川行ってうどんになってくる予定
>>60
うどんで洗顔…歯磨き…か
どんなだろうなぐふぇふぇ - 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:08:07.62 ID:UevjrLXd0
- >>64
なんというか…深いな
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:31:25.53 ID:w2f2DuPf0
- >>64
ヒント
っオ◯ホにも使える - 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:00:57.08 ID:UeebLCzb0
- 最近は店名に製麺所って付けるとそれっぽいから製麺所併設の店を
◯◯製麺所って名付けることもあるけどねー。 - 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:07:29.37 ID:pck7DdHH0
- 岡山に長年住んでた俺がアドバイスしよう。
坂出の日の出製麺で冷たい方を注文しろ。ここの麺はパーフェクトだと思っている。ただし昼の二時間位しかやってないから注意。 - 70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:09:42.35 ID:UevjrLXd0
- >>67
速攻手帳にメモった
このメモはうどんメモとして旅行までうどん情報を書きためておこう - 74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:13:50.76 ID:g5UN4PT/0
- うどんおいしいよねうどん
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:14:36.40 ID:Z4lyFnec0
- うどん食いたくなってきた...
ちょっとドルトムント行ってくる - 73 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/12(水) 18:13:07.41 ID:z2VyYb/N0
- スレタイの
「うどんにうどんを食べに行きたいんだが」
とか日本語でおk - 77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:16:25.93 ID:pck7DdHH0
- あ、あと間違えても日曜は行っちゃいけんよ。ほとんど閉まってるから。
価格は大体200~500くらいかな。まあ店によるけど。 - 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:19:38.20 ID:f4/QIJya0
- かけ大で200~300円ぐらいだな
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:22:04.82 ID:UevjrLXd0
- 味噌煮込みじゃなくて具沢山なぶっかけとかもそのくらいする
立ち食いは別として、名古屋はうどん、そば=プチ高級食という悲しい状況なんです
一杯五百円以内とかメシウマだな
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:20:09.31 ID:xEUOA38u0
- 讃岐うどんブームの火付け役と言われたはなまるうどんはどうなんだ?
かけも丸亀製麺と比べても格安だしひやあつも注文できるようになったみたいだがうどん県の人はどう見てるんだ? - 83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:30:36.63 ID:f4/QIJya0
- >>79
あんなのうどんじゃない
うどんのような何かだ - 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:33:11.51 ID:UeebLCzb0
- >>79
うどんのような何か。 - 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:24:55.30 ID:UevjrLXd0
- >>79
はなまるは香川県民じゃなくてもそこまでうまいと思わないなぁ
あと、ひやあつについて詳しく
というか、あつあつとかなんぞ?
恥じかかないように注文の仕方を含め教えてくれい - 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:32:26.50 ID:UeebLCzb0
- >>81
ひやひやとあつあつは普通に冷たいのと暑いの。
ひやあつは、麺は水で締めたままで温めず、温かい汁で頂く。
まあつけ麺みたいなもん。
「じょうれん」っていうのは知らん。 - 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:50:01.25 ID:UevjrLXd0
- >>86
ふむふむ
コシがあるの好きだからひやひやもいいが、ひやあつで出汁の違いを感じるのも捨てがたいな
今日にも行きたくなってきたんだがどうすれば… - 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:36:06.94 ID:N/jraAi80
- うどん県行ったときは朝から車でうどん屋をハシゴして
ひたすら釜揚げうどんを食べ続けたが正直あまり味は変わらなかった - 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:38:03.14 ID:zuZ8vIDG0
- >>88
麺のコシとか塩の量により味全く違うぞ
舌がおかしい - 90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:39:03.43 ID:pck7DdHH0
- >>88
釜揚げ食うなら長田カノカで食えい。うますぎてワロタ。 - 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:39:22.45 ID:UeebLCzb0
- >>88
釜揚げ喰ったからだろ。
水で締めて低温で頂いた方が味は良く分かる。 - 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:41:54.97 ID:pck7DdHH0
釜揚げに対してのヒートアップwwwwww- 95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:42:39.14 ID:UeebLCzb0
- しまった。うかつに釜揚げをDISってしまった。
ごめんなさいごめんなさい。 - 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 18:53:58.04 ID:QN/UvB/u0
とりあえずうどん県いってこいよ
http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/top.html- 102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:06:32.89 ID:UevjrLXd0
- >>99
うどん県も行列できてて入れねーやwww - 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:02:58.87 ID:5Vb52/8D0
- 香川の県境警備隊は入国するとき荷物チェックしてきて蕎麦に関係する物持ってるだけで拘置所送りになるって聞いたけどマジ?
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:09:37.59 ID:f4/QIJya0
- >>101
そんな酷いことを博愛主義の香川民がするわけないだろ
ただ讃岐うどんを奢られるだけ
9割はそれで改宗する
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:16:55.11 ID:TTYueZgO0
- ∧,,∧
( ´・ω・) わざわざうどん食べにいくほどでもない。他の目的のついでに食べろ
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ - 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:20:43.73 ID:UeebLCzb0
- >>106
他になにがあるんだよwwww讃岐富士でも見てろってかww - 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:18:42.83 ID:ElnnFojM0
- さて、うどん学校で習ったうどんを
そろそろ作るか - 108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:18:43.96 ID:AUCUiMze0
- 香川県ってどこだよ
うどん県だろ - 114 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:22:36.81 ID:uupwPg/G0
- >>109
うどん県がうどん以外を宣伝している
http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/birei.html - 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:23:11.99 ID:UeebLCzb0
- これ、権利を香川県が主張してるからオフィシャルなんだよな。
http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/top.html
> このWebは一部フィクションです
> うどん県への改名はありません。けれど、香川県がうどんを愛する
> うどん県であることは本当です。
香川県がうどん県の名称を認めたという歴史的出来事。 - 119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:30:00.54 ID:rGvVe3il0
- 色んなブログや食べログ見てきたけどうどん愛が溢れてるな
第一に店の数が半端ないな - 120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:30:47.65 ID:nO4NsftB0
- 門が開いてる家は入っていったら居間にうどんが置いてある
100円で食い放題 - 121 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:31:49.93 ID:TeKyQBcL0
- 天ぷらの美味いうどん屋では必ず天ぷらうどん頼めよ
前普通のかけうどん食ってるねーちゃん居てもったいねーなって思ったわ - 122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:33:45.87 ID:rGvVe3il0
- 天ぷらはやっぱりかきあげなんだろうか?それとも海老?
- 126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:42:51.84 ID:rGvVe3il0
- でも、うまいと言われるうどん屋は具体的に何が違うんだろう?
まずはコシだろ? - 127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:44:41.82 ID:f4/QIJya0
- >>126
次につゆか
揚げものも無視できないな - 128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:45:17.68 ID:TeKyQBcL0
- それからダシだろ?
- 130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:49:42.18 ID:nlReKOJb0
- 一番大事なのはしょせんうどんだと自分に言い聞かせてハードルを下げておくこと
- 131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:52:04.62 ID:rGvVe3il0
- 出汁で相当が差が出るのは想像できるな
麺自体の要素はコシだけ? - 132 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:53:18.51 ID:UeebLCzb0
- >>131
本当に喰ったことがないんだな。
香り、味もしっかりするぞ。 - 136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 20:05:58.01 ID:rGvVe3il0
- >>132
俺のなかでは丸亀が結構うまいうどんだったからなぁ
高いうどん屋のうどんは上品すぎて食った気しないし、味噌煮込みはうどんという名の違う料理だし - 133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:54:22.33 ID:UeebLCzb0
- というか製麺所タイプだと出汁自体が置いてない。
醤油かけて喰うだけ。麺の味と香りを味わうが良い。 - 134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:56:44.01 ID:JCERTGZw0
- うどん県おいでよ
- 135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:59:18.26 ID:rGvVe3il0
- しかし、うどん県というのもあながち的外れなプロモーションじゃないよね
いっそのこと香川はうどんの聖地として小麦粉免税やうどん屋誘致なんかしたらいいと思うんだが
- 137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 20:06:07.42 ID:UeebLCzb0
- うどん県民は自覚ないだけで、うどんの喰い方異常だからな。
大都会岡山とか未開地グンマーと違ってガチでうどん県だぞ。 - 138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 20:16:29.06 ID:xEUOA38u0
- グンマー民なのでうどん県遠すぎて食いに行けない
- 139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 20:18:24.95 ID:rGvVe3il0
- >>138
俺は休み作って名古屋から車で行くぞ! - 117 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:27:18.93 ID:4kLeVwE50
- うどん食いてーちくしょー
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/10/12(水) 19:28:07.08 ID:UeebLCzb0
- 今日のおやつはうどんだったわけだが
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1318406558/
コメント一覧 (32)
あたり屋は旨いしネタとしては面白いけど量の割に高いし並ぶからな。
同じ並ぶなら安くて旨いがもうの方が良いわ。
立ち食いそば屋の目的を果たす(早い・安い・大して美味くないけど腹は膨れる)立ち食いうどん屋があるよ
県外でうどん食べたことあるけどこんな不味いもののがうどんでいいのかと腹が立った
香川で食べるのが一番
何度見てもこの絵は最高だ
山内のゲソ天が最高だった
しかしR11で愛媛へ出た瞬間に値段が500円近く跳ね上がるのが腹立つ
2年くらい前に嫁と行って適当に有名店数店入ってみたけど、丸亀製麺よりうまい店がなかった。同じくらいうまい店ばかりだった。
通ぶるとか気分ってのがなくなると、日本経済ってものすごい打撃を受けるんだなとは思ったけど。
うどんもソバもラーメンも、チェーン店で出してる物である程度のところまで行っちゃてて、もうこれ以上は好みと話題の問題だろうと思う。
あの日本昔ばなしに出てくるみたいなもこっとした山好きだw
手軽に食えるのがうどんだろ
一般店タイプで高いけど美味しい
おがたやのしょうゆうどんも好き
丸亀より美味い店が無かったとかよっぽど外ればかり引いたんだな
在住で色々回ったが丸亀は底辺とは言わないまでも結構下位レベルなんだが
しかし出身地によって味の好みが変わるみたいだからもしかしたら丸亀の味が合ってたのかもな
俺は香川を出て始めて丸亀製麺に行ったんだが
言われてるほど不味くなかった、普通レベルって感じ
ただ値段には納得がいかんな、後100円安ければ十分なんだが
近所にあったら毎日通ってるレベル
看板にも[讃岐]釜揚げうどんってあるでしょ?
これは「讃岐うどん」を名乗れないからのはず。
地域ブランドで、香川でうどん玉までは香川で作らないとだめなはず。
HPの会社概要も讃岐富士の写真をつかっているけど、香川と関係無い兵庫県の会社。
それは沿革みても分かる。
丸亀の名前使ったりとても紛らわしいけどね。
不味くはないが、やっぱ違う。
特にざるとかに使われるつゆが全然違うわ。
天ざる特上で980円(エビ×2、野菜数種)とかステキすぎる。
田尾さんとこのおそるべきシリーズのことじゃなかったのか??
そっちの方がレベル高いぞ
香川のうどんは米がとれない貧しい食文化の中での産物だから
期待するほどのもんじゃない
しょうじきドングリの背比べ
香川民もちゃんと県外のもの食べた方がいいよ、マジで
自分らのレベルの低さにいい加減に気付くべき
はなまるのほうがはるかにコシがあるわ。でも本当は時間見つけて香川に食いに行きたいよ
丸亀製麺は有名なだけ うまくない
お前らのうどん通っぷりはすごいな
宇夫階神社のうどんも評判イマイチらしいし
ちかくのうどん屋は中を頼もうものなら腹が大変なことになっていたが。
店によっては、開店前に大量に作りおき(湯でおき)して、出してるところもあるので、行った時間帯で評価が真っ二つな店もある。
近所の美味いうどん屋が潰れた時は少し悲しくなったな