002


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:46:26.34 ID:8KREQZqe0


http://www.youtube.com/watch?v=VM9xkY3zd-A

ショボそうじゃん




2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:47:23.44 ID:DnqNXUyr0
ロザンが道案内してくれるよ





   スポンサードリンク
  

53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:12:08.82 ID:DFEzscuk0
ロザンが……って書こうとしたら>>2で出てた




3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:48:05.93 ID:bw4GXZOO0
新宿とは比べ物にならないだろ




8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:13:26.87 ID:eA4G/XyF0
新宿ってそんな迷うか?




4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:49:28.16 ID:PB/xjIZ00
新宿の方がまだ地上と地下つながってるからわかりやすいわ




74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:22:08.94 ID:qdOZv/0H0
>>1
こんなもんダンジョンの超一部だよ




9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:17:14.52 ID:qIp8xPo+0
その動画って御堂筋線の改札だけじゃねーか

RPGで言うと最初の町の中だけだぞ




10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:30:38.03 ID:8KREQZqe0
>>9
大阪駅から地下鉄に潜るだけなら楽勝なんでしょ?




15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:42:06.00 ID:aOVkcU2b0
>>10
それは矢印に従うだけでイケる
地下街の探索が・・・




6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 00:54:16.69 ID:6wbKnXaTP
駅じゃなくて地下街が迷宮
駅自体は大阪駅や阪急梅田駅以外は小さい




7 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) 2012/11/05(月) 01:12:42.25 ID:9hNGBFlR0
複数の地下街が複雑に絡み合ってる感じ




20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:45:39.73 ID:8KREQZqe0
>>15
地下街が複雑なのか
地上で移動したらだめなの?




22 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:48:36.15 ID:a1+26WB00
>>20
渡れない道路多くてイラつくけどどうぞ




26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:52:57.88 ID:6wbKnXaTP
>>22
ヨドバシェ…




17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:43:58.35 ID:a1+26WB00
>>10
御堂筋なら余裕
他も特別方向音痴でないなら普通に行ける




11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:32:42.93 ID:wTsxtD9U0
ふざけんなよお前!
梅田なめんな!3時間!3時間だぞ!?
俺がそれだけ迷ったのにそれをショボそうとかほんとお前は…もういい!いや、良くない!ふざけんなよほんとに




12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:36:05.98 ID:8KREQZqe0
>>11
そんなにすごいのか




13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:38:13.47 ID:wTsxtD9U0
ああ、割とガチで

一回行ったところにもう一度行け、ってのは無理だよ梅田は




14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:40:07.79 ID:a1+26WB00
マップが小間切れで繋がりが分かりにくかったり、そもそも建物が古くて不条理な繋がり方が多いのが問題




21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:46:30.28 ID:vqrJBpCcO
地下鉄の駅なら迷わん

しかし、地下街を通って地上の目的地に行こうなんて考えてはいけない
まず、地上に出られなくなる




24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:49:44.80 ID:8KREQZqe0
>>21
普通の地下街は地上への階段ぐらいなら目の届く範囲にあるもんじゃないの?




25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:51:00.01 ID:vqrJBpCcO
>>24
普通なら迷宮なんて言われない




27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:53:49.94 ID:8KREQZqe0
>>25
こええな、地震とかあったらどうするの




23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:49:09.83 ID:5ceBRbKM0
何か改装してわかりやすくなるとか聞いたんだけど




29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:54:50.33 ID:Z4CQj6kQO
地上も迷宮




19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:44:54.64 ID:42SDV/CY0
真のダンジョンはホワイティからスタート




30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:55:02.82 ID:2VNgylr6O
駅から駅に向かうだけなら簡単だな。案内板とかあるし
しかし地下街が妙な方向に伸びてたり、斜めに伸びた地下街が別の地下街の斜めの通路と接続してたりするから自分の現在地がわからなくなる系の複雑さ




32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:57:33.55 ID:8KREQZqe0
>>30
確かに地下にいると東西南北が分からなくなるかも




34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:58:10.85 ID:wTsxtD9U0
ドーチカから阪急梅田駅に行けません




35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:58:43.19 ID:4kEjKdst0
年末に初めて近畿一周旅行するんだけど心配でごわす
駅部分だけなら大丈夫なんだよね?




36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 01:59:57.36 ID:aapeAMgq0
阪急梅田駅あたりの地下街が複層してるところがややこしい




38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:01:30.38 ID:8KREQZqe0
>>36
地下街なのに複数階あるのか
梅田の恐ろしさがだんだん分かってきた気がする




40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:03:02.39 ID:wTsxtD9U0
>>38
Aという地下街の地下1階がBという地下街の地下2階に繋がってたりするからな




39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:02:38.29 ID:a1+26WB00
通路にいる間はまだマシだ
ビル関係の地下街に入ったら生きて出られないと思え




41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:03:13.60 ID:DaTf/VbEO
新地の地下からディアモールを経て茶屋町に出られれば一人前




44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:06:02.10 ID:wTsxtD9U0
>>41
無理!




43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:04:28.58 ID:tTfRGYMu0
辿り着けないヨドバシ
気がついたら泉の広場
気がついたらほぼ北新地




50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:08:11.03 ID:8KREQZqe0
>>43
泉の広場って聞いたことあるな
心霊スポットなんだろ?




51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:09:28.64 ID:tTfRGYMu0
>>50
セーブポイントだよ




54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:12:22.12 ID:a1+26WB00
>>50
歩き疲れた人が噴水の縁に腰掛けるのを見越して縁から水が出るというトラップだよ




48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:07:39.64 ID:a1+26WB00
泉の広場で噴水に腰掛けるやつwwwwwww




47 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:07:27.03 ID:os8aIO0r0
梅田は未だに色々な建物ができて、訳分からん状態になるからな

スカイビル行くのに2時間半かかったのもいい思い出だわ




49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:08:07.03 ID:NhJ/weFp0
両方行ったことあるけど、規模は新宿の方が大きいけど、
梅田は気づいたら意図したところと全然違うところに立ってたりする
どこをどう間違ったのか分からない




55 :青チ●コ ◆AOCHINC0AA 2012/11/05(月) 02:12:27.64 ID:/IFxIafu0
オケラかなんか数匹放して好き勝手に穴掘らせた感じ




61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:14:25.37 ID:UjZTgOgaO
ヨドバシ行くのに迷う奴いんのかよ




70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:19:49.15 ID:DFEzscuk0
あぁ……そうかヨドバシは目の前にあるのに行けないんだよな
なんとかならんのかねあそこ




72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:20:55.93 ID:6wbKnXaTP
>>70
2階デッキで大阪駅と繋がる予定




75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:22:10.47 ID:a1+26WB00
>>72
地上を歩いてる限りたどり着かない仕様はそのままなのか




63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:16:38.96 ID:5XmzuBkg0
地上、遠くにスカイビル、目標にして歩くと大河の如く行く手を阻む貨物ヤード




71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:19:54.46 ID:DaTf/VbEO
滝見小路だっけ?
スカイビルの地下のレストラン街みたいなのだけは未だに迷う




80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:24:21.51 ID:tTfRGYMu0
>>71
スカイビルまで行けてる時点でマスターだろ




85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:26:56.94 ID:DFEzscuk0
地下苦手だからほぼ地上だ
前に地下通った時に大阪駅行こうと案内板通り進んだらループになってたところあったんだけど改善されたのかな




95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:29:16.26 ID:qdOZv/0H0
>>85
地上は暑い寒い信号待ち渡れない道路もろもろあるし、地下ダンジョンクリア目指すべき




77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:23:08.49 ID:5XmzuBkg0
しかし命に関しての安全性は地下>>>>>>地上




79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:23:41.92 ID:2ELYgNY80
関東の田舎もんだけど
大阪駅と梅田が繋がってるってのもよくわからんわ




81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:25:24.70 ID:Qv/NG0cY0
>>79
ていうか
JR=大阪駅
阪急=梅田駅
阪神=梅田駅
地下鉄=梅田駅
ってだけで全部同じ場所にある




82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:25:39.67 ID:8KREQZqe0
>>79
JRと私鉄で駅名が違うとややこしいよね




84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:26:32.55 ID:D2QbzTSy0
>>79
JRが大阪駅と名前付けてるだけ
あとの各線は梅田




86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:27:25.17 ID:qdOZv/0H0
JR大阪駅
阪急梅田駅
阪神梅田駅
地下鉄西梅田駅
地下鉄東梅田駅

これを地下ダンジョンだけで回れるようになればステージクリア




101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:32:18.53 ID:2eO0kKUV0
新宿は道路とリンクしてるから楽だわ
年に一回梅田行くが、梅田は新宿よりはるかにわからん
俺が新宿通る生活してるからかもしれんが




108 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:34:46.85 ID:k8KJ6Y400
>>101
東京は一応ちゃんと上に案内板が出てるからそれを見失いさえしなければなんとかたどり着けるイメージ
梅田は案内板がちゃんとしてなさすぎる
JR大阪から東梅田に行くのが難易度高すぎる
御堂筋線と阪神の前のあそこを斜めに行くとか何度迷ったことか




115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:38:34.79 ID:qdOZv/0H0
>>108
簡単やがな
中央改札でて南の階段からキヨスクのとこ地下おりて
阪神百貨店とこ左にガッまがってダーーいって
阪神百貨店とこそのままダーーいって越えて右みたらしまいや




110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:34:57.63 ID:CdW2A4di0
>>101
梅田通る生活してる身としては新宿はマジ迷路だったよ
行きたいラーメン屋に行けなかった
でも東京好き住みたい




62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:15:17.21 ID:6cJ58gWC0
各々の鉄道会社とビルの所有者が自分の都合だけ考えて地下街作って適当につなげただけだからな。
迷路になって当然。




102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:33:08.45 ID:wTsxtD9U0
新宿はいざとなれば大ガード下通れば勝てることに気づいてからは迷うの怖くなくなった




113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:37:09.56 ID:JyKhJUTJ0
新宿は改札,ホーム,地下通路が独立してるからな
初見殺しだがルートさえ分かれば予想がつく
一番イミフなのは梅田




116 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:39:41.05 ID:2VNgylr6O
紀伊國屋の手前のエスカレーター乗ると強制的に阪急3階改札まで連れていかれるから、2階改札の存在に気づくまで大分かかった

しかもどっちの改札も、前にブックファーストあるから待ち合わせの時に混乱した




122 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:41:26.73 ID:wTsxtD9U0
>>116
元ブックファースト店員の俺が教えてやろう!

梅田店は2Fと3Fで実は繋がって


ないんだなそれが




133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:46:45.89 ID:2VNgylr6O
>>122
わかってるよw

3階ブックファーストのバイトは面接で落ちたよ!!




135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:47:02.65 ID:k8KJ6Y400
大阪来たばっかりの頃は茶屋町からJR大阪に行くのも迷子になりまくってたことを考えると
自分の成長を実感するわ




136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:47:53.14 ID:tTfRGYMu0
阪急乗ってきてうっかり茶屋町口から出てしまった時の焦りは異常




73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:21:34.78 ID:wTsxtD9U0
梅三小路のソフマップに行った時の感動ったらない




150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:59:03.13 ID:13swfrQm0
新宿で地下鉄の乗り継ぎやったときはゼルダやってるみたいで面白かった




89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:28:04.93 ID:CdW2A4di0
お前ら梅田ほんと好きだよな




91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:28:38.72 ID:wTsxtD9U0
>>89
まあ遊ぶのは梅田よりなんばだけどな




59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:14:08.20 ID:5XmzuBkg0
地下を歩いて階段とかエレベーター利用すると知らない間にビルのF2とか




152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 03:07:00.17 ID:sjlmqg8+0
駅に向かうときは簡単だけど
駅から東側に徒歩移動のときに迷子になったわ
田舎もんには地上を歩きたいから道渡れなくて戻されまくり




153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 03:19:13.18 ID:NDcSz+Tm0
地下で迷って地上にでたら
劇団四季のトコ出てさらにわからなくなった俺が懐かしい




106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:34:40.68 ID:wTsxtD9U0
阪急百貨店がラスボスの城みたいになっててワロタ




46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/11/05(月) 02:07:15.74 ID:V8kzwDIV0
前に行ったことのあるゲーセンがいまだに見つからない……




http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352043986/