99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:36:40.92 ID:h+thSLV+0
スポンサードリンク
204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:40:12.76 ID:WFcuJpRH0 お前久々に見たわ
生きてたのか
207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:42:16.43 ID:h+thSLV+0 >>204
ご無沙汰してます、ちゃんと生きて帰ってきたよ
201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:38:58.49 ID:h+thSLV+0 

( ゚ω゚)「うはwwwww誰もいねええええええ!」
( ゚ω゚)「しかもここだけ雪がめっちゃ降ってるとかwwww」
( ゚ω゚)「これヤバいって、絶対ヤバイって!」
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:36:28.98 ID:Iv1J3BF0T 毎度毎度思うが>>1の行動力が凄すぎて
201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:38:58.49 ID:h+thSLV+0 >>198
冬の北海道に行くかどうか、俺でも悩んだよ
でも、行くと決まればベストを尽くすのみw
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:39:16.89 ID:fZp5jarq0 こんな旅してみたい
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:41:11.95 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「おや、保線小屋が新しくなっているな」
(; -ω-)「うーん、扉はカギがかかっているか」
(; -ω-)「どうせ造るなら、待合も兼ねたものにすればいいのに・・・」

(;^ω^)「さすがにトイレにこもる訳にもいかんわなw」
真冬の小幌は泣くのを通り越して笑えてきますwww
207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:42:16.43 ID:h+thSLV+0 
(; ゚Д゚)「確か構内踏切があったはずなんだけど・・・」
(; ゚Д゚)「これもうわかんねぇなwww」

(;^ω^)「一歩進むだけでこんなに苦労するとは・・・」
(:^ω^)「ここまで積もるとレールとレールの間のほうが歩きやすいねw」
211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:44:06.50 ID:fZp5jarq0 今更だが雪凄いな
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:43:34.64 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「あそこまで行けば雪が凌げるぞ・・・」

Σ( ゚ω゚)「あれ、駅ノートと周辺案内がこんな所にある・・・」
213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:45:06.52 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「ではでは、1年3カ月ぶりのご対面~!」

( ^ω^)「ノートは2冊目になったのか」
( ^ω^)「こんな場所を訪れる人もそれなりにいるってことだな」
(;^ω^)「さすがに冬に訪れるバカは少ないみたいだけどwww」
215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:45:27.74 ID:Iv1J3BF0T 小幌の駅ノートは行く度に場所移動してるよなwww
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:47:55.91 ID:FrDE4ONc0 >>215
夏に来た時は駅名標の下に置いてあったね
217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:47:25.80 ID:fZp5jarq0 >>213
真夏だったから死にかけた
撮っていいのは写真だけ
残していいのは足跡だけ
って良い言葉
216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:46:02.09 ID:h+thSLV+0 
(;^ω^)「一面真っ白で閉ざされた世界、か・・・」
( ゚ω゚)「やっぱり小幌がナンバーワン!やっぱり小幌がナンバーワン!」

( ^ω^)「この薄い本を読むと、周りを探索してみたくなるな」
( ^ω^)「どこまで行けるか分からないけれど、海の方に出てみるか」
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:47:55.91 ID:FrDE4ONc0 
(; ゚Д゚)「アカン、ひざ上まで雪が積もっていて足が進まない・・・」
(; ゚Д゚)「道もあるんだか無いんだか分からない状態だし・・・」
( -ω-)「これ以上進んだら本気で遭難する・・・引き返そう」

(;^ω^)「やれやれ、戻るのも一苦労だ」
(;^ω^)「何もしないのも退屈だし、トンネルの上なら登れるかもしれないな」
220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:49:10.10 ID:fZp5jarq0 凍え死ぬわ
223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:49:50.09 ID:Jyk5xNMn0 二枚目のトンネルこえー
気抜いたら吸い込まれそうだな
221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:49:39.31 ID:FrDE4ONc0 
(; ´Д`)「何とかここまでよじ登ってきたけれど、あと一歩が進まない・・・」
(; ´Д`)「ここでも眺めは悪くないし、これで良しとするか」
※脳内BGMが「地上の星」でしたwww
224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:51:16.02 ID:FrDE4ONc0 

( ^ω^)「雪が強くなってきたような気がするな」
(;^ω^)「こんな場所に閉じ込められて、俺は大丈夫なんだろうか」
(;^ω^)「降りただけで遭難する駅って、存在そのものがおかしいだろw」

( ^ω^)「次の列車まであと20分くらいか」
( ^ω^)「こんな場所に一日8本も列車が停まることが不思議でならないよw」
225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:52:06.39 ID:FrDE4ONc0 カンカンカンカン

( ^ω^)「誰も来ないのに踏切は鳴り響くし、遮断機も下りるんだな」
( ^ω^)「その律儀さには頭が下がるわw」
ゴォォォォ プァァァン

( ^ω^)「お~い!」
( ^ω^)「誰か気付いたかな?」
(;^ω^)「気付いたとしても、幽霊としか思われないかwww」
226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:52:37.05 ID:FrDE4ONc0 
(: -ω-)「もう少し、もう少しで迎えが来るはず・・・」
(: -ω-)「今は信じて待つしかないな」

Σ( ゚ω゚)「あれあれ、雲が抜けていくぞ」
(;^ω^)「帰る頃になって晴れてくるとか、嫌がらせかよwww」
227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:53:07.88 ID:FrDE4ONc0 
( ^ω^)「良かった、時間通りに来てくれた」
( ^ω^)「これで夏と冬に来たから、次は紅葉の時期かなw」
( ^ω^)「さらば小幌よ、やっぱりお前はナンバーワン秘境駅だ!」

Σ(; ゚Д゚)「中に誰もいませんよ・・・」
(;^ω^)「奇異の目で見られることを期待していたんだけどなwww」
8時34分 小幌発
228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:53:53.36 ID:FrDE4ONc0 おまけの小幌駅写真





厳冬の小幌駅360度

222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:49:45.52 ID:sJ8cHpN+0 小幌いってみたい
224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:51:16.02 ID:FrDE4ONc0 >>222
春先なら草も雪も少ないので無難かもしれません
229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:54:39.79 ID:FrDE4ONc0 
Σ(; ゚Д゚)「トンネルを抜けたら、外はすっきりした晴れ模様だと・・・」
( ^ω^)「小幌の異世界っぷり凄すぎワロタwww」
8時52分 長万部着

( ^ω^)「実に穏やかな陽気で、小幌とは別世界だな」
( ^ω^)「一昨日は蕨岱までだったから、今日は山線リベンジといこう!」
230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:54:49.87 ID:1tA+htB50 俺も秘境駅巡りしてみたいな
234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:57:21.02 ID:FrDE4ONc0 9時08分 長万部発

( ^ω^)「リア充大学生っぽい集団がいるけれど、山線に乗るとは渋いなw」
( ^ω^)「上の棚にあるのはスノボか・・・なるほど、目的地はニセコだな」
232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:55:29.82 ID:ARrwzmkB0 もうちょっと本数が多ければ北海道行く気になるんだけどな
235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:58:49.36 ID:FrDE4ONc0 >>232
時刻表とにらめっこして、足りない部分は歩きでカバーすれば意外とスムーズに旅できますよ
233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:56:29.19 ID:fZp5jarq0 この雪で運行してるのが凄い
235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:58:49.36 ID:FrDE4ONc0 >>233
本当にJR北海道の皆さんには頭が下がります
235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:58:49.36 ID:FrDE4ONc0 10時36分 ニセコ停車

( ^ω^)「ニセコと言えばスキー場、一度は滑ってみたい憧れの地だね」
(;^ω^)「ただ、スキー場らしき場所は見えないし、乗降客も少ないんですが・・・」
(;^ω^)「天候が良くないから人が少ないだけだよな・・・」
236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:01:05.13 ID:h+thSLV+0 11時28分 銀山着


( ^ω^)「山奥のトンネルを抜けたすぐ先にある駅だから、思わず降りてみちゃったw」
( ^ω^)「銀山って駅名だけど、この辺で銀が採れるって話は聞いたことがないな」

( ^ω^)「ラッセル車だ!」
( ^ω^)「この辺は雪も凄いし、峠越えの拠点になる駅って感じかな」
237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:02:26.71 ID:h+thSLV+0 

( ^ω^)「高台にあるから、駅からの眺めが素晴らしいね」
( ^ω^)「駅前の民家は少ないけれど、ふもとに集落が広がっていてのどかな場所だな」
238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:03:07.52 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「来訪者の感想がラミネートで貼り付けられているぞ」
( ^ω^)「ずいぶん手が込んだ事をする人がいるもんだな」

( ^ω^)「やっぱり駅ノートがあるぞ(ペラー」
( ^ω^)「鉄でなくても訪れる人がいるようだし、多くの人に愛されている駅なのか」

( ^ω^)「ちょっとした秘境駅っぽいのに、列車の本数は多いな」
( ^ω^)「小樽からも遠くないし、気軽に来ることができそうだな」
239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:03:59.91 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「山あいに佇む姿は映画かドラマの舞台のようだね」
( ^ω^)「こんなに雰囲気のいい駅がノーマークで現れるんだから、北海道は侮れないや」
12時46分 銀山発
240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:04:40.39 ID:h+thSLV+0 13時30分 小樽着

( ^ω^)「ここまで来たら、もう札幌みたいなものだよな」
14時06分 札幌着

( ^ω^)「これだけ人がいると何だか疲れるわwww」
( ^ω^)「昼飯もまだだし、駅弁でも買って食べよう」

( ^ω^)「色々な海の幸を少しずつ味わえて、お得感があるね」
( ^ω^)「人気駅弁って紹介されていたのも納得だ」
14時35分 札幌発
241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:05:56.58 ID:6aL6A4P5O 気軽に行くにはまず小樽までが遠すぎるだろいい加減にしろ
つか、>>1はどこ住みよ
243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:07:45.94 ID:h+thSLV+0 15時58分 旭川着

( ^ω^)「特急は楽でいいな、一気に旭川まで来ちゃったよ」
( ^ω^)「外は雪で暗くなりつつあるけれど、もう一つ行ってみよう!」
16時07分 旭川発
>>241
関東某所です
最近は北海道への航空券も安いから、行こうという決意さえあれば大丈夫w
247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:09:18.48 ID:Jyk5xNMn0 関東かー
関西住みだと選択肢が自然と南寄りになっちゃうなあ
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:15:03.72 ID:FrDE4ONc0 >>247
そんなわけで、九州に行くのがなかなか大変です
244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:08:27.82 ID:h+thSLV+0 16時27分 北日ノ出着

( ^ω^)「午後はひたすら乗りっぱなしだったから、久々に駅に降り立つな」

(;^ω^)「はいはい、ここも除雪してないのね」
( ^ω^)「これくらいじゃ全く動じなくなったわwww」
245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:09:07.90 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「日没後だけど、北日ノ出に到着!」
( ^ω^)「この駅名標、ひらがなの"の"を削って"ノ"に変えているなwww」

( ^ω^)「仮乗降場上がりです、と言わんばかりの質素な設備だな」
( ^ω^)「これがあの旭山動物園の最寄駅だって言うんだから、驚きだよw」
248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:09:50.48 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「待合の光がやけに温かく見える・・・」
( ^ω^)「外は寒くて雪も降っているし、入ってのんびりしよう」

( ^ω^)「ブロック造りの小屋に古い木製のベンチ、一見無骨な感じはするけれど・・・」
( ^ω^)「座布団や防寒用のカイロが置かれていたりして、中は優しさを感じる場所だな」
251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:12:22.68 ID:k/Zu3wF60 秘境駅から札幌駅行くと人多くて逆に不安になりそう
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:15:03.72 ID:FrDE4ONc0 
( ^ω^)「おなじみの駅ノートも完備ですか」
( ^ω^)「シャープの替え芯や消しゴムも用意されているとは、素晴らしい環境だよw」
( ^ω^)「おまけに旭山動物園への案内もあるのかw」
( ^ω^)「実に気の利いた無人駅じゃないかwww」
253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:13:08.62 ID:w2c0Y/zj0 今回は道南道央を周ってきたんかー。
幾ら位かかったん?切符代。
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:15:03.72 ID:FrDE4ONc0 >>253
今回は周遊きっぷを使いました
交通費だけで6万くらいかかっていますかね
260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:17:56.56 ID:w2c0Y/zj0 >>255
ヒィー('A`)
普段どんなことしてるんディスカ?って前も訊いたなと思ってたらTwtrに書いてあった。サーセン
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:20:32.24 ID:FrDE4ONc0 >>260
本当に時間があるなら、北東パスを使えば10,000円で7日間旅できますよ
最近は多少は金を使って時間を買うのも必要と割り切りるようになりましたw
256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:15:54.61 ID:FrDE4ONc0 
( ^ω^)「すぐ近くに工業団地があるけれど、不思議なくらいに人の気配がしないぞ」
( ^ω^)「このロケーションなら通勤客が利用したっておかしくないけどなぁ」

( -ω-)「暗くて時間も少なかったから、消化不良の感じは否めないや」
( ^ω^)「今度は明るい時に来て、歩いて動物園まで行ってみようかな」
16時45分 北日ノ出発
258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:16:50.38 ID:FrDE4ONc0 17時15分 旭川着

(((;^ω^)))「札幌と比べると旭川は寒いな・・・」
(((;^ω^)))「それでもサラリーマンは普通の恰好で歩いているんだから、耐性ありすぎだろw」

( ^ω^)「雪国らしくてイイネ・」
259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:17:31.14 ID:FrDE4ONc0 
Σ( ゚ω゚)「食欲をそそるこの香り・・・ジンギスカンか!」
( ^ω^)「夕食にはちょっと早いけれど、ここに入ろう」
( ^ω^)「一人焼肉とか、そんな事は全く気にならないぜwww」

( ^ω^)「柔らかくて口の中で肉汁が広がるwwwうめえwwwww」
( ^ω^)「ラム肉って生臭いイメージがあるけれど、それを全く感じさせないとは・・・」
( ^ω^)「塩味のハーブラムはさっぱりとしていて、これまた格別の味だね」
( ^ω^)「いや~、満足満足!ジンギスカン最高や!」
261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:18:16.66 ID:FrDE4ONc0 再び旭川駅へ

( ^ω^)「食べている間に雪が止んだから、寒くはなくなったな」
Σ( ゚ω゚)「えっ、これで-8℃なのか・・・案外大したことないなwww」

構内放送「網走行の特急オホーツク7号は、ただいま5分ほど遅れて運行中です・・・」
( ^ω^)「なあに、多少遅れてもちゃんと走ってくれればええことよw」
19時12分 旭川発
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:20:32.24 ID:FrDE4ONc0 
車内放送「ただいま中越です、特急列車との交換を行います」
( ^ω^)「ふーん、わざわざ信号場の名前を紹介するのかw」
Σ( ゚ω゚)「駅舎に明かりが灯っているけれど、保線作業員が詰めているのかな?」
(;^ω^)「石北峠のど真ん中にある廃秘境駅で一晩を明かすとは、ご苦労様です・・・」
267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:21:12.13 ID:FrDE4ONc0 20時35分 白滝発
プァァァァン
キィィィィ・・・ゴトン
Σ(; ゚Д゚)「ありゃ、停まっちゃった」
車内放送「ただいま列車がシカと接触したため、状況を確認しております・・・」
Σ(; ゚Д゚)「音の感じからすると、乗り上げたんじゃないのか・・・大丈夫か?」

車掌「ただいまの停車でケガをされたお客様はいらっしゃいませんか」
(;^ω^)「む・・・これは発車まで時間がかかるパターンか・・・」
車内放送「お待たせいたしました、安全を確認できましたので発車いたします」
( ^ω^)「10分くらいで運転再開とは、これくらいは石北本線ではよくあることなのかw」
271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:23:00.31 ID:IrqeL6fG0 鹿さん・・・
272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:23:06.20 ID:FrDE4ONc0 21時45分 生田原着

(;^ω^)「扉が凍っとるwwww」
(;^ω^)「冷エ~ッwwwwww」

(;^ω^)「歩くとキュッキュッって音がするんですが・・・」
(;^ω^)「生田原ってどんだけ寒いんだよwww」
273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:25:20.77 ID:FrDE4ONc0 この日は生田原で一泊。

( ^ω^)「今日はこの旅一番の山場になると思っていたけれど、問題なく移動できたな」
( ^ω^)「小幌で雪の中をもがいていたのが遥か昔に思えてくるよw」
( ^ω^)「のんびり温泉に浸かって、体を温めてから寝るとするか・・・」
24時40分頃 消灯
274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:26:27.35 ID:FrDE4ONc0 12月24日 4日目
6時10分頃 起床
( -ω-)「ああ^~いいっすね~」
( -ω-)「今日はこのまま温泉でのんびりするのも悪くない・・・」
( ^ω^)「いかんいかん、秘境駅が俺を待っているんだ!」
276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:27:13.86 ID:FrDE4ONc0 
(((;^ω^)))「温泉と外の気温差が激しすぎる・・・」
(((;^ω^)))「今日は晴れている分、特に冷えているみたいだね・・・」
7時21分 生田原発
277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:28:13.93 ID:FrDE4ONc0 
自動放送「まもなく~いくの~ 生野です」
( ^ω^)「行くの、だと?」
( ^ω^)「駅があって、そこに停まるなら俺は降りるぞ!」


( ^ω^)「と言う訳で、本日一つ目は生野駅!」
282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:30:45.53 ID:FrDE4ONc0 
( ^ω^)「遠軽方面に少しは民家があるけれど」

(;^ω^)「見事なまでに雪原のど真ん中じゃねーかwww」
283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:35:36.79 ID:h+thSLV+0 
(((;^ω^)))「風を遮るものが何もないから、めっちゃ寒いんですが」
(((;^ω^)))「寒いと言うより、素肌を晒している部分が痛い・・・」
(((;^ω^)))「この冷えた空気に縛られているような感じ・・・しばれるってこういう事か」

( ^ω^)「さて、時刻表はどんなもんかな」
(;^ω^)「もう(遠軽方面の列車が)ないじゃん・・・」
284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:38:07.87 ID:6aL6A4P5O >>283
逝きましたー
287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:39:21.98 ID:5qznpTcuP >>283
ホーム上にかまくら作っても許されるレベルだわww
289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:40:42.27 ID:h+thSLV+0 >>287
その発想はなかったwww
286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:38:35.16 ID:Jyk5xNMn0 もうなんかあれだな
スカスカの時刻表見てると変に安心するな
288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:39:51.72 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「昔は廃バスを流用した待合があったと聞くけれど、今はないのか」
(((;^ω^)))「何でもいいから風が避けられる場所がないと、待っている間に死ぬぞ・・・」

( ^ω^)「見渡す限りの雪原に、ポツンと残された粗末なホーム・・・」
( ^ω^)「そこが駅であることを主張する駅名標がいじらしく見えるよ」
(((;^ω^)))「感傷に浸るのもいいけれど、寒いからバス停に逃げようw」
289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:40:42.27 ID:h+thSLV+0 
(((;^ω^)))「待合はあるけれど、中に入れる気は全くないのかよwww」
(((;^ω^)))「おまけにバスの時刻表は着氷していて読めないし・・・」
(((;^ω^)))「おお、バスが来てくれた・・・乗せてくれ、助けてくれ~!」
7時54分 豊原54号バス停発
292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:43:14.32 ID:h+thSLV+0 8時02分 安国バス停着

( ^ω^)「コンビニもあるし、それなりに大きな集落だな」
( ^ω^)「しかし、民家があるだけでこんなに寒さが違うものなのかw」
295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:44:31.37 ID:h+thSLV+0 安国駅へ

( ^ω^)「ログハウス風で洒落た駅舎じゃないか」
( ^ω^)「足元が冷えたし、中に入って靴下にカイロを貼らないと」

Σ( ゚ω゚)「無人駅なのにストーブが焚かれてる!」
( ;人;)「ありがてえ・・・ありがてえ・・・」
8時50分 安国発
297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:49:10.56 ID:h+thSLV+0 9時23分 金華着


( ^ω^)「二つ目の金華に到着、と」
( ^ω^)「ハムとは全く関係ないんだよな?」

( ^ω^)「山のふもとの駅って感じで、いい雰囲気の場所だね」
( ^ω^)「駅前に車があって除雪されているから、作業員が詰めているのかな」
299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:52:12.19 ID:Y0m3MC3k0 北見の山越えか・・・
石北線の北見貨物停車場で働いてた貨物列車の運転手がいまだに
真冬の石北峠を超えるのが怖いって言ってたっけ
車輪が滑って動かなくなるけど、止っちゃうと埋まるから大変だったらしい・・・
301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:56:19.58 ID:h+thSLV+0 >>299
なるほど、だから廃秘境駅に保線作業員が詰めているんですね
300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:52:18.03 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「へえ、常紋トンネルの慰霊碑が近くにあるんだ」
( ^ω^)「ここは滞在時間が短いし、先にこっちに行ってみるか」

( ^ω^)「なんだ、駅前はそれなりに民家があるじゃないか」
(;^ω^)「と思ったら、ほとんどが空き家だった・・・」
301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:56:19.58 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「案内があるし、坂の上に何か見えるから、どうやらここだな」
(;^ω^)「階段っぽいから登ろうと思えば登れそうだけど、間違いなく時間がかかるな」
(; -ω-)「駅もじっくり味わっていないし、今回は諦めた方がよさそうだ」

( ^ω^)「ここから留辺蘂まで6キロしかないってのは意外だな」
( -ω-)「それなら町に出るよな・・・過疎化するのも仕方ないね」
304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:01:26.28 ID:h+thSLV+0 
( ^ω^)「周りの静かな雰囲気と雪景色に溶け込む自然な感じ・・・」
( ^ω^)「国鉄型の木造駅舎は味わい深くていいなぁ」
305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:02:19.07 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「待合はガランとしていて寂しいな」

( ^ω^)「よしよし、お約束の駅ノートもあるね」
( ^ω^)「そういえば、ノートの保管方法が留萌の北秩父別や宗谷の瑞穂と同じだな」
( ^ω^)「ここはむぎたそのストラップなのかw」
307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:05:18.75 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「雰囲気のいい駅だっただけに、もう少し味わいたかったな」
( ^ω^)「道東を旅する時に、慰霊碑と併せてもう一度訪れたいね」
9時42分 金華発

( -ω-)「幾多の犠牲者を出して開通した常紋トンネルか」
( -ω-)「語り継いでいくことがせめてもの慰めになるかな・・・」
314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:15:55.06 ID:9y9VO7X+0 知ってるかもしれないけど・・・
常紋トンネルは難工事過ぎて作業員が犠牲になったのもあるけど
生きてる人間を人柱として大量に埋めた事が確定している日本でただ一つのトンネルなんだぜ・・・
北海道で五本指に入る心霊スポットだから
あんまり行かない方が良いと思う・・・・
315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:17:58.65 ID:tZjsQ9tZ0 >>314
出るという話は聞いたことがあるよ
幸いトンネル内の様子は分かりませんでしたけどね
308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:09:14.27 ID:tZjsQ9tZ0 10時14分 遠軽停車

( ^ω^)「去年登った瞰望岩も雪景色だね」

( ^ω^)「運転席の横にパイプ椅子があるから何かと思ったら、新米運転士の指導か」
( ^ω^)「幼稚園の時は電車の運転士になりたいと思っていたんだよなぁ」
( ^ω^)「ちょっと羨ましいな、俺の分まで頑張ってくれよ!」
309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:10:22.28 ID:tZjsQ9tZ0 11時00分 白滝着

( ^ω^)「ここに旅スレの原点がある・・・」
( ^ω^)「白滝シリーズよ、俺は戻ってきた!」

( ^ω^)「あれ、駅名標ってこんなに新しかったかな?」
( ^ω^)「そういえば生野も金華も新しかったし、取り替えてくれたのか」
( ^ω^)「石北本線が見捨てられていないと分かって安心したよw」
310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:11:23.36 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「白滝に来たのはいいけれど、列車がないから駅まで歩かないといけないな」
( -ω-)「旧白滝まで6.5キロ、そこから下白滝が4.5キロ、合わせて11キロか・・・」
( -ω-)「3時間あればどうにかなる距離だけど、そうすると駅を楽しむ余裕がないな」
( ^ω^)「ちょっと値は張るけれど、タクシーを使うか」
311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:12:52.15 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「すいません、タクシー出してもらえますか?」
おじさん「少しすれば戻るけれど、どちらまで?」
( ^ω^)「旧白滝の駅までお願いします」
おじさん「ふーん、お兄さん鉄道好きかい?」
( ^ω^)「そうですね、白滝に来るのも2回目ですw」
おじさん「へえ、それは凄いねぇ」
( ^ω^)「こういう人はよく来るんですか?」
おじさん「そうだね、夏は結構人が来るよ」
>>1、おじさんと会話をしながらタクシーが戻るのを待つ
313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:13:49.04 ID:tZjsQ9tZ0 15分ほどでタクシーが帰着

( ^ω^)「白滝って天気のいい場所なんですか?」
運転手「いや、むしろ悪い方でないかねぇ・・・今日は久々の晴れですよ」
( ^ω^)「そうなんですか、以前来た時も見事に晴れていたんですけどね」
運転手「お兄さん、それは運がいいですね~」
( ^ω^)「ハハハ、日頃の行いが良いからですねwww」
315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:17:58.65 ID:tZjsQ9tZ0 8分ほどで旧白滝に到着

( ^ω^)「2,040円か・・・思ったより金がかかっちゃったな」
( -ω-)「歩けば1時間以上かかるんだし、これくらいはシャーナイ」
316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:18:52.03 ID:tZjsQ9tZ0 
Σ(; ゚Д゚)「なんじゃこりゃ!?」
(;^ω^)「踏切を渡らないと駅には行けないけれど、これでいいのかよwww」

( ^ω^)「前回は気付かなかったけれど、墓地踏切って名前なのか」
(;^ω^)「で、肝心の墓地はどこにあるんですかね」
319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:21:59.02 ID:6/7o/8df0 踏切の名前って結構適当な名前だったりするよね
うちの近くだと公園前踏切とか神社前踏切とかある
317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:20:15.19 ID:tZjsQ9tZ0 
(;^ω^)「立ち入らせないようにしているのに、除雪されているのはどういうことだw」

( ^ω^)「駅名標は古いままだけど、駅の雰囲気に合っているからこれでいいやw」
( ^ω^)「歴史ある駅ノートも無事に残っていて何よりだよ」
318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:21:40.41 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「例え掘立小屋のような待合でも、あるとないじゃ大違いだよな」
( ^ω^)「ちょうど昼時だし、中でパンでもかじるとしよう」

( ^ω^)「さて、そろそろ下白滝に向かうか」
( ^ω^)「この前と特に変わった所はなかったけれど、それが一番の収穫かな」
12時20分頃 旧白滝発
320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:25:06.49 ID:tZjsQ9tZ0 
(;^ω^)「前回のルートと全く逆を辿ろうと思ったけれど、いきなりコレかよwww」
(;^ω^)「まあ、そんなのお構いなしで進むけどさw」

( ^ω^)「やれやれ、突破成功だ」
( ^ω^)「この道を通ったのは俺しかいないと思うと、謎の充実感を覚えるなw」
322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:27:23.51 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「裏通りでも除雪されているなら、そんなに苦労することはないかな」
( ^ω^)「さっきも屋根の雪下ろしをしている人がいたし、人の往来もありそうだ」

( ^ω^)「小さな集落の小さな神社って、なぜか惹かれるものがあるな」
324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:28:20.55 ID:D2yk4Vwd0 
(;^ω^)「あれ、もう除雪区間は終わりかよ」
(;^ω^)「好きな所を勝手に通ってくれと言わんばかりだなwww」

(; ゚Д゚)「向こうに踏切があるけれど、道が完全に埋もれているじゃないかw」
325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:30:27.93 ID:D2yk4Vwd0 
( -ω-)「街灯はあっても、照らすべき道は雪の下か」
( -ω-)「いつまでも帰らぬ主を待ち続けてるんだろうな・・・」

( ^ω^)「この踏切を越えれば国道に合流するんだったな」
( ^ω^)「さすがに国道まで来てしまえば、雪の中を歩くことはないでしょ」
327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:32:14.40 ID:D2yk4Vwd0 国道333号線に合流

( ^ω^)「ふーん、熊の沢橋って言うのか、全く記憶にないや」
(;^ω^)「もしかして、この辺りって熊が出たりするのか?」
(;^ω^)「さ、さすがにこの時期は冬眠中ですよね・・・」
( ^ω^)「この辺で白滝が眺められるんだよな」
(;^ω^)「看板はあるけれど、入口がないぞ・・・通り過ぎた?」

(;^ω^)「全く除雪されていないから、気が付かなかったのかw」
328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:33:07.28 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「あれ、こんなに先まで見えたか?」
( ^ω^)「冬に来ると、また違った風景が見えてくるものだね」

( ^ω^)「よし、もう少しだな」
329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:34:28.04 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「向こうに駅舎も見えてきたぞ」
( ^ω^)「しかし、見事なまでに何もない場所だね」

( ^ω^)「ここを曲がれば、駅はすぐそこ!」
330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:37:08.90 ID:D2yk4Vwd0 
(; ゚Д゚)「ぐぬぬ、番犬のお出ましか・・・」
(; ゚Д゚)「去年は2匹だけだったけれど、4匹に増えてるし・・・」
U`ω´U「BOW!BOW!BOW!」
(;^ω^)「ほら、俺は去年も来ただろ、覚えていないか?」
U`ω´U「BOW!BOW!」
(;^ω^)「ええい、ここも強行突破しかねぇ!」
(;^ω^)「俺はただ通るだけで何もしないから、お前らも何もするなよ・・・」
331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:38:01.84 ID:6/7o/8df0 ちょww放し飼いかよ
335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:39:55.41 ID:D2yk4Vwd0 >>331
牧場の番犬だからね
滅多に外部の人が来ないから、興味深くて寄ってきます
実はパンツを甘噛みされて
333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:38:43.02 ID:Hz82pTGH0 右下の番犬から死線を潜り抜けてきたオーラを感じる
332 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:38:30.51 ID:D2yk4Vwd0 13時20分頃 下白滝着

(;^ω^)「お約束とはいえ、犬に追い回されるのはヒヤヒヤするよ」
( ^ω^)「何はともあれ、下白滝に到着!」
335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:39:55.41 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「お前さん達、そんな狭い場所でじっとしていて寒くないのか?」

( ^ω^)「駅前は廃屋と牧場、少し離れた場所に民家が1軒見えるな」
( ^ω^)「白滝シリーズの中で一番秘境っぽい場所だね」
337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:41:06.02 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「駅ノートは無事だな、良かった良かった」
( ^ω^)「温度計も置いてあるな・・・-8℃か」
(;^ω^)「道理でペットボトルが凍りかけているわけだw」


( ^ω^)「いざ、ホームへ!」
338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:42:47.99 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「向こうのホームが除雪されていないじゃないか」
( ^ω^)「確かあっちが白滝方面の列車が停まるホームだったよな?」

(;^ω^)「ひざ上まで雪で埋もれたんですが・・・」
(;^ω^)「この状態でどうやって列車を待てって言うんだwww」
339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:44:07.26 ID:jRTF+WQ70 >>338
やっぱ関東とは全く違った感じだな
同じ日本なのにって思う
340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:44:25.87 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「この道は何だろう、出入口とは全く関係なさそうだけど」
( ^ω^)「信号の所まで続いているみたいだから、管理に必要なのかな」
341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:45:19.08 ID:tZjsQ9tZ0 


( -ω-)「時折牛の鳴き声がするだけで、凄く静かな場所だな」
( -ω-)「こんな素晴らしい風景を独り占めできるなんて、なんて贅沢なんだろう」
342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:46:00.11 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「なんだ、乗り場が変更になっているのか」
( ^ω^)「そらそうなるわなwww」

( ^ω^)「良かった、ちゃんとこっちに停まってくれた」
( ^ω^)「下白滝は雪景色の方が魅力的だな、来てよかった」
14時05分 下白滝発
343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:46:50.08 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「冬の白滝は列車に乗らないと見られないんだな」
(;^ω^)「残念ながら、他の客は一人もいないけれど・・・」
プァァァン

( ^ω^)「この辺って本当にシカが多いみたいだね、線路内でも我が物顔しているしw」
( -ω-)「むしろ列車がシカのテリトリーを侵しているのかもね・・・」
344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:47:51.15 ID:tZjsQ9tZ0 14時20分 白滝着

( ^ω^)「それじゃ、上白滝に向かって歩くとしますか」
Σ( ゚ω゚)「おや、何やらいい匂いがするぞ」
( ^ω^)「手作りソーセージ・ハムの店か」
( ^ω^)「すいません、今すぐ食べられそうなものはありますか?」
おばちゃん「それなら鳥のモモがあるけれど、ちょっと焦げているから100円でいいわよ」

( ^ω^)「寒空の下、あったかいチキンを食べるのも乙なものだね」
( ^ω^)「味付けが濃いのは、寒い地方のお約束だなw」
345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:48:41.23 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「向こうの山に虹が架かっているぞ」
( ^ω^)「白滝はいつ来ても美しい景色を見せてくれるな」

( ^ω^)「あの踏切も冬季は自然閉鎖か」
347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:49:24.55 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「おっ、合気道ゆかりの地に看板を造ったんだね」
(;^ω^)「例に漏れずここも冬季閉鎖みたいだけど・・・」

( ^ω^)「上白滝神社も雪でダメか、行きたかったけどなぁ」
( ^ω^)「この辺の人達、初詣はどうするんだろう」
348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:50:19.44 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「駅前の店、営業していたんだな」
( ^ω^)「自販機があるし、コーヒーでも買って駅で温まろう」


( ^ω^)「ただいま~!」
349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:51:10.41 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「いや~、何も変わっていな・・・あれ?」
Σ(; ゚Д゚)「駅ノートがない・・・この前は3冊もあったのに・・・」
(# -ω-)「こんな所まで来て、みんなの思い出を踏みにじる奴がいるとは・・・」
( -ω-)「代わりに新しいノートを持ってきておけば良かったなぁ」

( ^ω^)「おっ、時刻表が新しくなってるじゃん」
( ^ω^)「スカスカなダイヤは相変わらずだけどw」
350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:52:46.75 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「何度来ても、この雰囲気は良いものだね」
( -ω-)「いつまでも残してほしい駅だなぁ」

( ^ω^)「綺麗な夕焼けだ・・・」
351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:53:27.05 ID:D2yk4Vwd0 
( -ω-)「たった一本の列車のために、明かりが灯るわけだな」
( -ω-)「採算や効率で測れないものって、絶対に存在すると思うんだ・・・」

(; ゚Д゚)「おかしいな、時間になったけれど迎えが来ない・・・」
(;^ω^)「乗り過ごしたら次の列車は24時間後だし、外で待つしかないよな」
(((;^ω^)))「寒い・・・寒すぎる・・・」
352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:54:09.19 ID:D2yk4Vwd0 (((; ゚Д゚)))「10分経ったけれど、まだ来ないぞ」
(((; ゚Д゚)))「確か連絡先の張り紙が駅舎の中にあったはず・・・」
Σ( ゚ω゚)「来た!助かった!」

17時20分 上白滝発
353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:54:26.00 ID:+/4Q1cBg0 トラブル発生か
354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:54:40.07 ID:D2yk4Vwd0 18時26分 上川着

( ^ω^)「今日は休日だから学生も乗って来ないし、客が一向に増えないな」
355 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:58:18.42 ID:D2yk4Vwd0 20時10分 旭川着

( ^ω^)「おかしいな~、人が全然歩いていないや~(棒)」

( ^ω^)「ようやく旭川ラーメンが食べられるよ(ズズズ」
( -ω-)「いや~、冷えた体と心に温かいラーメンが浸みるねぇ・・・」
>>353
あの雪で遅れずに運行するほうが不思議ですから、これくらいは仕方ありませんよね
でもあの時はいろいろな意味で寒かったな・・・
356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:59:20.76 ID:D2yk4Vwd0 21時15分 旭川発

( ^ω^)「あとは札幌に向かうのみ!」
22時58分 札幌着

( ^ω^)「こっちは寒さが控えめだな」
( ^ω^)「しかし、札幌でもロクに人がいないのはどういうことですかね(すっとぼけ)」
357 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:00:10.90 ID:D2yk4Vwd0 この日は札幌で一泊。

( ^ω^)「おっ、けいおん劇場版なんてやってるのか」
(;^ω^)「結局最後まで観ちゃったよw」
( -ω-)「青春っていいなぁ・・・」
26時00分頃 就寝
360 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:01:19.89 ID:Hz82pTGH0 秘境駅巡りしてる>>1も相当青春してるだろうwwwwww
363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:04:26.56 ID:D2yk4Vwd0 >>360
そうですかねw
半分おっさんになりかけてますけどwww
358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:01:01.98 ID:D2yk4Vwd0 12月25日 5日目
6時15分頃 札幌駅

( -ω-)「今日は最終日、眠いけれどもうひと頑張りしよう」
( ^ω^)「札沼線も電化されて、学園都市線と呼ぶのがふさわしい路線になったな」
363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:04:26.56 ID:D2yk4Vwd0 石狩当別でキハ40単行に乗り換え

(;^ω^)「非電化区間になった途端、乗客が片手で数えられるようになったwww」
364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:05:26.75 ID:D2yk4Vwd0 7時41分 豊ヶ岡着


( ^ω^)「最終日の一つ目は、去年乗った時にリサーチ不足で降りられなかった豊ヶ岡!」

( ^ω^)「さっきの列車が始発のはずだけど、ちゃんと除雪されているね」
( ^ω^)「ということは、定期的に利用する人がいるのかな」
367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:07:41.66 ID:tZjsQ9tZ0 
(;^ω^)「存在感が全く感じられない駅だな」

( ^ω^)「朝の凛とした空気と木漏れ日が心地いいね」
( ^ω^)「眠気も一発で吹っ飛んだ!」
368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:08:42.07 ID:tZjsQ9tZ0 
(;^ω^)「不審者注意の張り紙も健在だなw」
( ^ω^)「どうもー、不審者でーすw(ガラガラー」

( ^ω^)「すごいな、写真がたくさん貼ってあって華やかな待合だ」
Σ(; ゚Д゚)「わわわ、虫取り紙に蛾やらハチやらがベッタリくっついているぞ・・・」
(;^ω^)「それさえ除けば、過ごしやすそうな待合なんだけどなぁ」
369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:09:49.73 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「こんな場所でも意外と本数はあるんだな」

( ^ω^)「さて、ここの駅ノートはどんなもんかな」
( ^ω^)「テレビ番組で紹介されたこともあって、訪れる人も多いみたいだね」
372 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:11:24.06 ID:tZjsQ9tZ0 
Σ(; ゚Д゚)「え、室内で-13℃だと・・・」
Σ(; ゚Д゚)「そこまで寒いとは思わないけれど、俺の感覚がマヒしているだけか?」
※この日の札幌は、12月としては42年ぶりの寒さだったようです
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5456.html
373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:12:19.56 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「向こうに跨線橋が見えるから、行ってみるか」

(; ゚Д゚)「あれ、行きどまりだ」

( ^ω^)「待合の反対側の道が正規ルートのようだな」
374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:13:15.79 ID:tZjsQ9tZ0 

Σ( ゚ω゚)「なんて美しい景色なんだ・・・」

( ^ω^)「広がる雪原に点在する民家、その後ろにそびえる山、実にのどかな場所だ」
375 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:14:06.15 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「この部分だけ階段状に除雪されているぞ」
( ^ω^)「ここから撮影すればいいんですね、わかりますwww」

( ^ω^)「駅を見下ろせる良い撮影スポットじゃん!」
( ^ω^)「さっきすれ違った女性は駅の利用者だったのか・・・」
376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:15:08.32 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「駅そのものの秘境感も抜群、周りの自然環境も素晴らしいし、撮影スポットも完備」
( ^ω^)「何より札幌から1時間ちょっとで来られるから、冬の豊ヶ岡はオススメだな!」

( ^ω^)「迎えが来たから、とりあえず一枚撮っておくか」
Σ( ゚ω゚)「すげぇいい写真が撮れたwww」
8時47分 豊ヶ岡発
377 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:15:59.89 ID:tZjsQ9tZ0 9時14分 於札内着

( ^ω^)「時間の都合でここがラストの駅訪問だな」

( ^ω^)「お札無い・・・?」
( ^ω^)「まだ万札が残っているけどねw」
378 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:16:47.52 ID:+/4Q1cBg0 関係ないけど奥飛騨温泉に行ったときカードしかなくてえらい目にあったことがある
379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:17:40.50 ID:tZjsQ9tZ0 
( ^ω^)「結構近くに家があるし、遠くに市街地が見えるから秘境感には乏しいかな」

( ^ω^)「本来は冬季通行止めみたいだけど、駅までは除雪されているだけマシか」
380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:19:28.70 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「周りは田んぼか畑ってところか」
( ^ω^)「雪が解ければ、夏に行った北秩父別や真布と同じ雰囲気がしそうだな」

( ^ω^)「古い駅名標が待合に掲げてあるのは憎い演出だね」
(;^ω^)「南下徳富のローマ字の綴りが間違っているのはご愛嬌ですかw」
381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:20:18.73 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「透き通るような青空だなぁ」

( ^ω^)「ちょっと離れた場所から見ると、秘境駅っぽく見えるかな」
( ^ω^)「南下徳富まで歩いていく余裕もないし、駅に戻ろう」
382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:20:58.99 ID:D2yk4Vwd0 
(;^ω^)「桟が凍っていて扉がビクとも動かないぞ」
(;^ω^)「うーむ、どうにかして開けられないかな(ガタガタ」

Σ( ゚ω゚)「おお、ドアが外れた!」
(;^ω^)「駅ノートも見当たらないし、特別面白いそうなものもないか」
383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:21:40.42 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「朝の札幌直通列車って、電化で無くなったのか」
( -ω-)「浦臼から新十津川までは、いつ廃止されてもおかしくないなぁ」

( ^ω^)「これで駅訪問のミッションは完了!」
( -ω-)「ちょっと寝るか・・・」
9時57分 於札内発
384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:22:25.59 ID:D2yk4Vwd0 11時03分 石狩当別着

( -ω-)「ZZZ・・・」
駅員「お客さん、終点ですよ~」
(;^ω^)「これは失礼しましたwww」
428 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 02:14:41.80 ID:/kIon0EQ0 >>384
石狩当別なんも変わってないな
懐かしい
今度行こうかな
385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:23:05.95 ID:D2yk4Vwd0 12時15分 札幌着

( ^ω^)「あとは帰るだけか、最後に何を食べようかな」
駅近くのスープカレー店で昼食

( ^ω^)「サラッとしたスープだけど適度な辛さがあって、それでいてマイルドな味わいだ」
( ^ω^)「チキンも大ぶりで香ばしいし、なかなかイケるやん!」
12時55分 札幌発
386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:23:50.15 ID:D2yk4Vwd0 13時22分 新千歳空港着

( ^ω^)「北海道ともお別れか、名残惜しいな」
( ^ω^)「まさか全部の行程で上手くいくとは思わなかったよ」

アナウンス「機体整備が遅れておりますので、搭乗開始までしばらくお待ちください・・・」
(;^ω^)「前回も遅れたし、飛行機って基本的に定時に出ないものと思えばいいのかな」
(;^ω^)「今日中に帰れれば何の文句もないけれどさ・・・」
14時55分頃 新千歳空港発
387 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:24:36.14 ID:D2yk4Vwd0 
( ^ω^)「二回続けての北海道だったけれど、冬はまた違った景色を味わえて面白かったな」
( ^ω^)「次の旅は暖かい所にしようかな・・・」
( ^ω^)「でも、北海道にも探検してない場所が残っているんだよな・・・」
( ^ω^)「待ってろ、まだ見ぬ秘境駅よ!」
「めげずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする」
おしまい
390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:25:09.50 ID:+/4Q1cBg0 いいね
お疲れ
391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:26:02.22 ID:fys+WgmQ0 いいなあ札幌でうまいスープカレー食べたい
394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:30:38.82 ID:tZjsQ9tZ0 >>391
実はスープカレーを初めて食べたけれど、こんなに美味いとは思わなかったw
393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:30:19.12 ID:QChvTjnP0 俺もこういうのやってみたいけど
予定を立てるのが苦手すぎる
399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:33:23.73 ID:tZjsQ9tZ0 >>393
予定を立てるのも旅の楽しみの一つだよ
こういうアホな旅程を紹介するのも需要があるのかなw
402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:36:12.54 ID:tZjsQ9tZ0 >>398
どこまでフラフラするかにもよるけれど、俺は30分あれば駅そのものは楽しめる
1時間あればいろいろできると思うよ
406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:40:01.98 ID:Hz82pTGH0 >>402
なるほど㌧
このスレを見て人生で新たな楽しみが生まれたわありがとう
早く行きてえな
401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:34:31.92 ID:/WuRH+Dj0 電車一日一本とかだったらどうすんの??
410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:42:53.44 ID:tZjsQ9tZ0 >>401
その一本を上手く使えるように日程を組むだけだね
隣の駅から歩いたり、運よくバスが通っていればそれを活用すればいいんだ
>>277の生野とか、>>350の上白滝とかは列車だけで行くのは過酷だよw
409 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:42:44.35 ID:+/4Q1cBg0 そういえば八つ森に下りたことある?
実家が近所なんだけど
413 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:46:53.14 ID:tZjsQ9tZ0 >>409
八ツ森なら去年の夏に行ったよ
あそこも十分凄いけれど、列車が停まらないのが残念だね
303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:00:00.71 ID:2qtXiqP60 岩泉線 押角駅とか山田線 浅岸・大志田駅くらいしか行ったことないや
304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:01:26.28 ID:h+thSLV+0 >>303
その3つは北海道の秘境駅に引けを取らないロケーションですね
411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:43:51.33 ID:01+wSlHHT >>402
春~夏の方が良い景色見れるよ、少し南に下れば秘境駅も多いしお勧め
395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:31:00.85 ID:LNFmBU7g0 秘境かー…
412 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:44:35.65 ID:9R8p06Mt0 >>410
ありがとう
いつかは時間見つけて生きたいな
乙乙
414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:49:45.24 ID:tZjsQ9tZ0 落ち着いたようなので、ここで宣伝タイム
https://twitter.com/tgu17
旅行中はここでいろいろとつぶやいています
こちらに質問や感想を書いてくださっても>>1は喜びます
http://photozou.jp/photo/album/2734040
これまでの旅で撮った写真は、こちらでも見られます
旅スレで使われなかった写真も多数ありますよ
415 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:51:51.88 ID:5DWGVlKa0 このスレ見てたら旅に行きたくなってきた…
でも金のない俺にはキツいな…
416 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:53:23.05 ID:tZjsQ9tZ0 >>415
金も時間も作るものだよ
玄関を一歩出てしまえばこっちのものだってw
417 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:55:04.76 ID:+/4Q1cBg0 >>415
18切符でも使って行けるとこまで行ってみろよ
たぶん楽しいぞ
たぶんな
424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 02:07:14.88 ID:tZjsQ9tZ0 このスレを見て旅してみたいな、と思ったあなた。
自分の気の向くまま、行きたい所、あの時行けなかった所に行ってみませんか。
知らない世界を知ることは、あなたの人生に大きなプラスをもたらしてくれるはずです。
長らくお付き合いくださいましてありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう。

423 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 02:05:56.19 ID:iXYxanzX0 乙。楽しかった
431 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 02:33:13.89 ID:K89E+1Jl0 乙
秘境駅に興味わいたから自分も行ってみる
幸い小幌まで電車で2時間半だと気がついた
7時13分 小幌着
運転士「次の列車まで1時間以上ありますけれど、大丈夫ですか?」
( ^ω^)「ええ、次の長万部行に乗りますので、ご心配なく!」
( ^ω^)「今のが始発だもんね、除雪されていなくても仕方ないよね、うん」
(;^ω^)「ただね、雪の深さが東山の比じゃないのよw」
スポンサードリンク
めげずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする…前編
・http://karukantimes.com/archives/51409008.html
204 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:40:12.76 ID:WFcuJpRH0
生きてたのか
207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:42:16.43 ID:h+thSLV+0
ご無沙汰してます、ちゃんと生きて帰ってきたよ
201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:38:58.49 ID:h+thSLV+0


( ゚ω゚)「うはwwwww誰もいねええええええ!」
( ゚ω゚)「しかもここだけ雪がめっちゃ降ってるとかwwww」
( ゚ω゚)「これヤバいって、絶対ヤバイって!」
198 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:36:28.98 ID:Iv1J3BF0T
201 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:38:58.49 ID:h+thSLV+0
冬の北海道に行くかどうか、俺でも悩んだよ
でも、行くと決まればベストを尽くすのみw
202 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:39:16.89 ID:fZp5jarq0
205 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:41:11.95 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「おや、保線小屋が新しくなっているな」
(; -ω-)「うーん、扉はカギがかかっているか」
(; -ω-)「どうせ造るなら、待合も兼ねたものにすればいいのに・・・」

(;^ω^)「さすがにトイレにこもる訳にもいかんわなw」
真冬の小幌は泣くのを通り越して笑えてきますwww
207 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:42:16.43 ID:h+thSLV+0

(; ゚Д゚)「確か構内踏切があったはずなんだけど・・・」
(; ゚Д゚)「これもうわかんねぇなwww」

(;^ω^)「一歩進むだけでこんなに苦労するとは・・・」
(:^ω^)「ここまで積もるとレールとレールの間のほうが歩きやすいねw」
211 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:44:06.50 ID:fZp5jarq0
210 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:43:34.64 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「あそこまで行けば雪が凌げるぞ・・・」

Σ( ゚ω゚)「あれ、駅ノートと周辺案内がこんな所にある・・・」
213 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:45:06.52 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「ではでは、1年3カ月ぶりのご対面~!」

( ^ω^)「ノートは2冊目になったのか」
( ^ω^)「こんな場所を訪れる人もそれなりにいるってことだな」
(;^ω^)「さすがに冬に訪れるバカは少ないみたいだけどwww」
215 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:45:27.74 ID:Iv1J3BF0T
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:47:55.91 ID:FrDE4ONc0
夏に来た時は駅名標の下に置いてあったね
217 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:47:25.80 ID:fZp5jarq0
真夏だったから死にかけた
撮っていいのは写真だけ
残していいのは足跡だけ
って良い言葉
216 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:46:02.09 ID:h+thSLV+0

(;^ω^)「一面真っ白で閉ざされた世界、か・・・」
( ゚ω゚)「やっぱり小幌がナンバーワン!やっぱり小幌がナンバーワン!」

( ^ω^)「この薄い本を読むと、周りを探索してみたくなるな」
( ^ω^)「どこまで行けるか分からないけれど、海の方に出てみるか」
219 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:47:55.91 ID:FrDE4ONc0

(; ゚Д゚)「アカン、ひざ上まで雪が積もっていて足が進まない・・・」
(; ゚Д゚)「道もあるんだか無いんだか分からない状態だし・・・」
( -ω-)「これ以上進んだら本気で遭難する・・・引き返そう」

(;^ω^)「やれやれ、戻るのも一苦労だ」
(;^ω^)「何もしないのも退屈だし、トンネルの上なら登れるかもしれないな」
220 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:49:10.10 ID:fZp5jarq0
223 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:49:50.09 ID:Jyk5xNMn0
気抜いたら吸い込まれそうだな
221 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:49:39.31 ID:FrDE4ONc0

(; ´Д`)「何とかここまでよじ登ってきたけれど、あと一歩が進まない・・・」
(; ´Д`)「ここでも眺めは悪くないし、これで良しとするか」
※脳内BGMが「地上の星」でしたwww
224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:51:16.02 ID:FrDE4ONc0


( ^ω^)「雪が強くなってきたような気がするな」
(;^ω^)「こんな場所に閉じ込められて、俺は大丈夫なんだろうか」
(;^ω^)「降りただけで遭難する駅って、存在そのものがおかしいだろw」

( ^ω^)「次の列車まであと20分くらいか」
( ^ω^)「こんな場所に一日8本も列車が停まることが不思議でならないよw」
225 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:52:06.39 ID:FrDE4ONc0

( ^ω^)「誰も来ないのに踏切は鳴り響くし、遮断機も下りるんだな」
( ^ω^)「その律儀さには頭が下がるわw」
ゴォォォォ プァァァン

( ^ω^)「お~い!」
( ^ω^)「誰か気付いたかな?」
(;^ω^)「気付いたとしても、幽霊としか思われないかwww」
226 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:52:37.05 ID:FrDE4ONc0

(: -ω-)「もう少し、もう少しで迎えが来るはず・・・」
(: -ω-)「今は信じて待つしかないな」

Σ( ゚ω゚)「あれあれ、雲が抜けていくぞ」
(;^ω^)「帰る頃になって晴れてくるとか、嫌がらせかよwww」
227 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:53:07.88 ID:FrDE4ONc0

( ^ω^)「良かった、時間通りに来てくれた」
( ^ω^)「これで夏と冬に来たから、次は紅葉の時期かなw」
( ^ω^)「さらば小幌よ、やっぱりお前はナンバーワン秘境駅だ!」

Σ(; ゚Д゚)「中に誰もいませんよ・・・」
(;^ω^)「奇異の目で見られることを期待していたんだけどなwww」
8時34分 小幌発
228 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:53:53.36 ID:FrDE4ONc0





厳冬の小幌駅360度

222 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:49:45.52 ID:sJ8cHpN+0
224 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:51:16.02 ID:FrDE4ONc0
春先なら草も雪も少ないので無難かもしれません
229 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:54:39.79 ID:FrDE4ONc0

Σ(; ゚Д゚)「トンネルを抜けたら、外はすっきりした晴れ模様だと・・・」
( ^ω^)「小幌の異世界っぷり凄すぎワロタwww」
8時52分 長万部着

( ^ω^)「実に穏やかな陽気で、小幌とは別世界だな」
( ^ω^)「一昨日は蕨岱までだったから、今日は山線リベンジといこう!」
230 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:54:49.87 ID:1tA+htB50
234 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:57:21.02 ID:FrDE4ONc0

( ^ω^)「リア充大学生っぽい集団がいるけれど、山線に乗るとは渋いなw」
( ^ω^)「上の棚にあるのはスノボか・・・なるほど、目的地はニセコだな」
232 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:55:29.82 ID:ARrwzmkB0
235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:58:49.36 ID:FrDE4ONc0
時刻表とにらめっこして、足りない部分は歩きでカバーすれば意外とスムーズに旅できますよ
233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:56:29.19 ID:fZp5jarq0
235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:58:49.36 ID:FrDE4ONc0
本当にJR北海道の皆さんには頭が下がります
235 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 22:58:49.36 ID:FrDE4ONc0

( ^ω^)「ニセコと言えばスキー場、一度は滑ってみたい憧れの地だね」
(;^ω^)「ただ、スキー場らしき場所は見えないし、乗降客も少ないんですが・・・」
(;^ω^)「天候が良くないから人が少ないだけだよな・・・」
236 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:01:05.13 ID:h+thSLV+0


( ^ω^)「山奥のトンネルを抜けたすぐ先にある駅だから、思わず降りてみちゃったw」
( ^ω^)「銀山って駅名だけど、この辺で銀が採れるって話は聞いたことがないな」

( ^ω^)「ラッセル車だ!」
( ^ω^)「この辺は雪も凄いし、峠越えの拠点になる駅って感じかな」
237 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:02:26.71 ID:h+thSLV+0


( ^ω^)「高台にあるから、駅からの眺めが素晴らしいね」
( ^ω^)「駅前の民家は少ないけれど、ふもとに集落が広がっていてのどかな場所だな」
238 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:03:07.52 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「来訪者の感想がラミネートで貼り付けられているぞ」
( ^ω^)「ずいぶん手が込んだ事をする人がいるもんだな」

( ^ω^)「やっぱり駅ノートがあるぞ(ペラー」
( ^ω^)「鉄でなくても訪れる人がいるようだし、多くの人に愛されている駅なのか」

( ^ω^)「ちょっとした秘境駅っぽいのに、列車の本数は多いな」
( ^ω^)「小樽からも遠くないし、気軽に来ることができそうだな」
239 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:03:59.91 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「山あいに佇む姿は映画かドラマの舞台のようだね」
( ^ω^)「こんなに雰囲気のいい駅がノーマークで現れるんだから、北海道は侮れないや」
12時46分 銀山発
240 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:04:40.39 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「ここまで来たら、もう札幌みたいなものだよな」
14時06分 札幌着

( ^ω^)「これだけ人がいると何だか疲れるわwww」
( ^ω^)「昼飯もまだだし、駅弁でも買って食べよう」

( ^ω^)「色々な海の幸を少しずつ味わえて、お得感があるね」
( ^ω^)「人気駅弁って紹介されていたのも納得だ」
14時35分 札幌発
241 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:05:56.58 ID:6aL6A4P5O
つか、>>1はどこ住みよ
243 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:07:45.94 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「特急は楽でいいな、一気に旭川まで来ちゃったよ」
( ^ω^)「外は雪で暗くなりつつあるけれど、もう一つ行ってみよう!」
16時07分 旭川発
>>241
関東某所です
最近は北海道への航空券も安いから、行こうという決意さえあれば大丈夫w
247 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:09:18.48 ID:Jyk5xNMn0
関西住みだと選択肢が自然と南寄りになっちゃうなあ
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:15:03.72 ID:FrDE4ONc0
そんなわけで、九州に行くのがなかなか大変です
244 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:08:27.82 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「午後はひたすら乗りっぱなしだったから、久々に駅に降り立つな」

(;^ω^)「はいはい、ここも除雪してないのね」
( ^ω^)「これくらいじゃ全く動じなくなったわwww」
245 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:09:07.90 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「日没後だけど、北日ノ出に到着!」
( ^ω^)「この駅名標、ひらがなの"の"を削って"ノ"に変えているなwww」

( ^ω^)「仮乗降場上がりです、と言わんばかりの質素な設備だな」
( ^ω^)「これがあの旭山動物園の最寄駅だって言うんだから、驚きだよw」
248 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:09:50.48 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「待合の光がやけに温かく見える・・・」
( ^ω^)「外は寒くて雪も降っているし、入ってのんびりしよう」

( ^ω^)「ブロック造りの小屋に古い木製のベンチ、一見無骨な感じはするけれど・・・」
( ^ω^)「座布団や防寒用のカイロが置かれていたりして、中は優しさを感じる場所だな」
251 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:12:22.68 ID:k/Zu3wF60
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:15:03.72 ID:FrDE4ONc0

( ^ω^)「おなじみの駅ノートも完備ですか」
( ^ω^)「シャープの替え芯や消しゴムも用意されているとは、素晴らしい環境だよw」
( ^ω^)「おまけに旭山動物園への案内もあるのかw」
( ^ω^)「実に気の利いた無人駅じゃないかwww」
253 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:13:08.62 ID:w2c0Y/zj0
幾ら位かかったん?切符代。
255 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:15:03.72 ID:FrDE4ONc0
今回は周遊きっぷを使いました
交通費だけで6万くらいかかっていますかね
260 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:17:56.56 ID:w2c0Y/zj0
ヒィー('A`)
普段どんなことしてるんディスカ?って前も訊いたなと思ってたらTwtrに書いてあった。サーセン
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:20:32.24 ID:FrDE4ONc0
本当に時間があるなら、北東パスを使えば10,000円で7日間旅できますよ
最近は多少は金を使って時間を買うのも必要と割り切りるようになりましたw
256 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:15:54.61 ID:FrDE4ONc0

( ^ω^)「すぐ近くに工業団地があるけれど、不思議なくらいに人の気配がしないぞ」
( ^ω^)「このロケーションなら通勤客が利用したっておかしくないけどなぁ」

( -ω-)「暗くて時間も少なかったから、消化不良の感じは否めないや」
( ^ω^)「今度は明るい時に来て、歩いて動物園まで行ってみようかな」
16時45分 北日ノ出発
258 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:16:50.38 ID:FrDE4ONc0

(((;^ω^)))「札幌と比べると旭川は寒いな・・・」
(((;^ω^)))「それでもサラリーマンは普通の恰好で歩いているんだから、耐性ありすぎだろw」

( ^ω^)「雪国らしくてイイネ・」
259 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:17:31.14 ID:FrDE4ONc0

Σ( ゚ω゚)「食欲をそそるこの香り・・・ジンギスカンか!」
( ^ω^)「夕食にはちょっと早いけれど、ここに入ろう」
( ^ω^)「一人焼肉とか、そんな事は全く気にならないぜwww」

( ^ω^)「柔らかくて口の中で肉汁が広がるwwwうめえwwwww」
( ^ω^)「ラム肉って生臭いイメージがあるけれど、それを全く感じさせないとは・・・」
( ^ω^)「塩味のハーブラムはさっぱりとしていて、これまた格別の味だね」
( ^ω^)「いや~、満足満足!ジンギスカン最高や!」
261 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:18:16.66 ID:FrDE4ONc0

( ^ω^)「食べている間に雪が止んだから、寒くはなくなったな」
Σ( ゚ω゚)「えっ、これで-8℃なのか・・・案外大したことないなwww」

構内放送「網走行の特急オホーツク7号は、ただいま5分ほど遅れて運行中です・・・」
( ^ω^)「なあに、多少遅れてもちゃんと走ってくれればええことよw」
19時12分 旭川発
266 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:20:32.24 ID:FrDE4ONc0

車内放送「ただいま中越です、特急列車との交換を行います」
( ^ω^)「ふーん、わざわざ信号場の名前を紹介するのかw」
Σ( ゚ω゚)「駅舎に明かりが灯っているけれど、保線作業員が詰めているのかな?」
(;^ω^)「石北峠のど真ん中にある廃秘境駅で一晩を明かすとは、ご苦労様です・・・」
267 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:21:12.13 ID:FrDE4ONc0
プァァァァン
キィィィィ・・・ゴトン
Σ(; ゚Д゚)「ありゃ、停まっちゃった」
車内放送「ただいま列車がシカと接触したため、状況を確認しております・・・」
Σ(; ゚Д゚)「音の感じからすると、乗り上げたんじゃないのか・・・大丈夫か?」

車掌「ただいまの停車でケガをされたお客様はいらっしゃいませんか」
(;^ω^)「む・・・これは発車まで時間がかかるパターンか・・・」
車内放送「お待たせいたしました、安全を確認できましたので発車いたします」
( ^ω^)「10分くらいで運転再開とは、これくらいは石北本線ではよくあることなのかw」
271 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:23:00.31 ID:IrqeL6fG0
272 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:23:06.20 ID:FrDE4ONc0

(;^ω^)「扉が凍っとるwwww」
(;^ω^)「冷エ~ッwwwwww」

(;^ω^)「歩くとキュッキュッって音がするんですが・・・」
(;^ω^)「生田原ってどんだけ寒いんだよwww」
273 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:25:20.77 ID:FrDE4ONc0

( ^ω^)「今日はこの旅一番の山場になると思っていたけれど、問題なく移動できたな」
( ^ω^)「小幌で雪の中をもがいていたのが遥か昔に思えてくるよw」
( ^ω^)「のんびり温泉に浸かって、体を温めてから寝るとするか・・・」
24時40分頃 消灯
274 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:26:27.35 ID:FrDE4ONc0
6時10分頃 起床
( -ω-)「ああ^~いいっすね~」
( -ω-)「今日はこのまま温泉でのんびりするのも悪くない・・・」
( ^ω^)「いかんいかん、秘境駅が俺を待っているんだ!」
276 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:27:13.86 ID:FrDE4ONc0

(((;^ω^)))「温泉と外の気温差が激しすぎる・・・」
(((;^ω^)))「今日は晴れている分、特に冷えているみたいだね・・・」
7時21分 生田原発
277 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:28:13.93 ID:FrDE4ONc0

自動放送「まもなく~いくの~ 生野です」
( ^ω^)「行くの、だと?」
( ^ω^)「駅があって、そこに停まるなら俺は降りるぞ!」


( ^ω^)「と言う訳で、本日一つ目は生野駅!」
282 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:30:45.53 ID:FrDE4ONc0

( ^ω^)「遠軽方面に少しは民家があるけれど」

(;^ω^)「見事なまでに雪原のど真ん中じゃねーかwww」
283 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:35:36.79 ID:h+thSLV+0

(((;^ω^)))「風を遮るものが何もないから、めっちゃ寒いんですが」
(((;^ω^)))「寒いと言うより、素肌を晒している部分が痛い・・・」
(((;^ω^)))「この冷えた空気に縛られているような感じ・・・しばれるってこういう事か」

( ^ω^)「さて、時刻表はどんなもんかな」
(;^ω^)「もう(遠軽方面の列車が)ないじゃん・・・」
284 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:38:07.87 ID:6aL6A4P5O
逝きましたー
287 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:39:21.98 ID:5qznpTcuP
ホーム上にかまくら作っても許されるレベルだわww
289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:40:42.27 ID:h+thSLV+0
その発想はなかったwww
286 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:38:35.16 ID:Jyk5xNMn0
スカスカの時刻表見てると変に安心するな
288 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:39:51.72 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「昔は廃バスを流用した待合があったと聞くけれど、今はないのか」
(((;^ω^)))「何でもいいから風が避けられる場所がないと、待っている間に死ぬぞ・・・」

( ^ω^)「見渡す限りの雪原に、ポツンと残された粗末なホーム・・・」
( ^ω^)「そこが駅であることを主張する駅名標がいじらしく見えるよ」
(((;^ω^)))「感傷に浸るのもいいけれど、寒いからバス停に逃げようw」
289 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:40:42.27 ID:h+thSLV+0

(((;^ω^)))「待合はあるけれど、中に入れる気は全くないのかよwww」
(((;^ω^)))「おまけにバスの時刻表は着氷していて読めないし・・・」
(((;^ω^)))「おお、バスが来てくれた・・・乗せてくれ、助けてくれ~!」
7時54分 豊原54号バス停発
292 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:43:14.32 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「コンビニもあるし、それなりに大きな集落だな」
( ^ω^)「しかし、民家があるだけでこんなに寒さが違うものなのかw」
295 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:44:31.37 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「ログハウス風で洒落た駅舎じゃないか」
( ^ω^)「足元が冷えたし、中に入って靴下にカイロを貼らないと」

Σ( ゚ω゚)「無人駅なのにストーブが焚かれてる!」
( ;人;)「ありがてえ・・・ありがてえ・・・」
8時50分 安国発
297 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:49:10.56 ID:h+thSLV+0


( ^ω^)「二つ目の金華に到着、と」
( ^ω^)「ハムとは全く関係ないんだよな?」

( ^ω^)「山のふもとの駅って感じで、いい雰囲気の場所だね」
( ^ω^)「駅前に車があって除雪されているから、作業員が詰めているのかな」
299 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:52:12.19 ID:Y0m3MC3k0
石北線の北見貨物停車場で働いてた貨物列車の運転手がいまだに
真冬の石北峠を超えるのが怖いって言ってたっけ
車輪が滑って動かなくなるけど、止っちゃうと埋まるから大変だったらしい・・・
301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:56:19.58 ID:h+thSLV+0
なるほど、だから廃秘境駅に保線作業員が詰めているんですね
300 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:52:18.03 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「へえ、常紋トンネルの慰霊碑が近くにあるんだ」
( ^ω^)「ここは滞在時間が短いし、先にこっちに行ってみるか」

( ^ω^)「なんだ、駅前はそれなりに民家があるじゃないか」
(;^ω^)「と思ったら、ほとんどが空き家だった・・・」
301 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/02(土) 23:56:19.58 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「案内があるし、坂の上に何か見えるから、どうやらここだな」
(;^ω^)「階段っぽいから登ろうと思えば登れそうだけど、間違いなく時間がかかるな」
(; -ω-)「駅もじっくり味わっていないし、今回は諦めた方がよさそうだ」

( ^ω^)「ここから留辺蘂まで6キロしかないってのは意外だな」
( -ω-)「それなら町に出るよな・・・過疎化するのも仕方ないね」
304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:01:26.28 ID:h+thSLV+0

( ^ω^)「周りの静かな雰囲気と雪景色に溶け込む自然な感じ・・・」
( ^ω^)「国鉄型の木造駅舎は味わい深くていいなぁ」
305 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:02:19.07 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「待合はガランとしていて寂しいな」

( ^ω^)「よしよし、お約束の駅ノートもあるね」
( ^ω^)「そういえば、ノートの保管方法が留萌の北秩父別や宗谷の瑞穂と同じだな」
( ^ω^)「ここはむぎたそのストラップなのかw」
307 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:05:18.75 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「雰囲気のいい駅だっただけに、もう少し味わいたかったな」
( ^ω^)「道東を旅する時に、慰霊碑と併せてもう一度訪れたいね」
9時42分 金華発

( -ω-)「幾多の犠牲者を出して開通した常紋トンネルか」
( -ω-)「語り継いでいくことがせめてもの慰めになるかな・・・」
314 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:15:55.06 ID:9y9VO7X+0
常紋トンネルは難工事過ぎて作業員が犠牲になったのもあるけど
生きてる人間を人柱として大量に埋めた事が確定している日本でただ一つのトンネルなんだぜ・・・
北海道で五本指に入る心霊スポットだから
あんまり行かない方が良いと思う・・・・
315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:17:58.65 ID:tZjsQ9tZ0
出るという話は聞いたことがあるよ
幸いトンネル内の様子は分かりませんでしたけどね
308 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:09:14.27 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「去年登った瞰望岩も雪景色だね」

( ^ω^)「運転席の横にパイプ椅子があるから何かと思ったら、新米運転士の指導か」
( ^ω^)「幼稚園の時は電車の運転士になりたいと思っていたんだよなぁ」
( ^ω^)「ちょっと羨ましいな、俺の分まで頑張ってくれよ!」
309 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:10:22.28 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「ここに旅スレの原点がある・・・」
( ^ω^)「白滝シリーズよ、俺は戻ってきた!」

( ^ω^)「あれ、駅名標ってこんなに新しかったかな?」
( ^ω^)「そういえば生野も金華も新しかったし、取り替えてくれたのか」
( ^ω^)「石北本線が見捨てられていないと分かって安心したよw」
310 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:11:23.36 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「白滝に来たのはいいけれど、列車がないから駅まで歩かないといけないな」
( -ω-)「旧白滝まで6.5キロ、そこから下白滝が4.5キロ、合わせて11キロか・・・」
( -ω-)「3時間あればどうにかなる距離だけど、そうすると駅を楽しむ余裕がないな」
( ^ω^)「ちょっと値は張るけれど、タクシーを使うか」
311 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:12:52.15 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「すいません、タクシー出してもらえますか?」
おじさん「少しすれば戻るけれど、どちらまで?」
( ^ω^)「旧白滝の駅までお願いします」
おじさん「ふーん、お兄さん鉄道好きかい?」
( ^ω^)「そうですね、白滝に来るのも2回目ですw」
おじさん「へえ、それは凄いねぇ」
( ^ω^)「こういう人はよく来るんですか?」
おじさん「そうだね、夏は結構人が来るよ」
>>1、おじさんと会話をしながらタクシーが戻るのを待つ
313 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:13:49.04 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「白滝って天気のいい場所なんですか?」
運転手「いや、むしろ悪い方でないかねぇ・・・今日は久々の晴れですよ」
( ^ω^)「そうなんですか、以前来た時も見事に晴れていたんですけどね」
運転手「お兄さん、それは運がいいですね~」
( ^ω^)「ハハハ、日頃の行いが良いからですねwww」
315 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:17:58.65 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「2,040円か・・・思ったより金がかかっちゃったな」
( -ω-)「歩けば1時間以上かかるんだし、これくらいはシャーナイ」
316 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:18:52.03 ID:tZjsQ9tZ0

Σ(; ゚Д゚)「なんじゃこりゃ!?」
(;^ω^)「踏切を渡らないと駅には行けないけれど、これでいいのかよwww」

( ^ω^)「前回は気付かなかったけれど、墓地踏切って名前なのか」
(;^ω^)「で、肝心の墓地はどこにあるんですかね」
319 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:21:59.02 ID:6/7o/8df0
うちの近くだと公園前踏切とか神社前踏切とかある
317 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:20:15.19 ID:tZjsQ9tZ0

(;^ω^)「立ち入らせないようにしているのに、除雪されているのはどういうことだw」

( ^ω^)「駅名標は古いままだけど、駅の雰囲気に合っているからこれでいいやw」
( ^ω^)「歴史ある駅ノートも無事に残っていて何よりだよ」
318 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:21:40.41 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「例え掘立小屋のような待合でも、あるとないじゃ大違いだよな」
( ^ω^)「ちょうど昼時だし、中でパンでもかじるとしよう」

( ^ω^)「さて、そろそろ下白滝に向かうか」
( ^ω^)「この前と特に変わった所はなかったけれど、それが一番の収穫かな」
12時20分頃 旧白滝発
320 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:25:06.49 ID:tZjsQ9tZ0

(;^ω^)「前回のルートと全く逆を辿ろうと思ったけれど、いきなりコレかよwww」
(;^ω^)「まあ、そんなのお構いなしで進むけどさw」

( ^ω^)「やれやれ、突破成功だ」
( ^ω^)「この道を通ったのは俺しかいないと思うと、謎の充実感を覚えるなw」
322 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:27:23.51 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「裏通りでも除雪されているなら、そんなに苦労することはないかな」
( ^ω^)「さっきも屋根の雪下ろしをしている人がいたし、人の往来もありそうだ」

( ^ω^)「小さな集落の小さな神社って、なぜか惹かれるものがあるな」
324 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:28:20.55 ID:D2yk4Vwd0

(;^ω^)「あれ、もう除雪区間は終わりかよ」
(;^ω^)「好きな所を勝手に通ってくれと言わんばかりだなwww」

(; ゚Д゚)「向こうに踏切があるけれど、道が完全に埋もれているじゃないかw」
325 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:30:27.93 ID:D2yk4Vwd0

( -ω-)「街灯はあっても、照らすべき道は雪の下か」
( -ω-)「いつまでも帰らぬ主を待ち続けてるんだろうな・・・」

( ^ω^)「この踏切を越えれば国道に合流するんだったな」
( ^ω^)「さすがに国道まで来てしまえば、雪の中を歩くことはないでしょ」
327 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:32:14.40 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「ふーん、熊の沢橋って言うのか、全く記憶にないや」
(;^ω^)「もしかして、この辺りって熊が出たりするのか?」
(;^ω^)「さ、さすがにこの時期は冬眠中ですよね・・・」
( ^ω^)「この辺で白滝が眺められるんだよな」
(;^ω^)「看板はあるけれど、入口がないぞ・・・通り過ぎた?」

(;^ω^)「全く除雪されていないから、気が付かなかったのかw」
328 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:33:07.28 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「あれ、こんなに先まで見えたか?」
( ^ω^)「冬に来ると、また違った風景が見えてくるものだね」

( ^ω^)「よし、もう少しだな」
329 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:34:28.04 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「向こうに駅舎も見えてきたぞ」
( ^ω^)「しかし、見事なまでに何もない場所だね」

( ^ω^)「ここを曲がれば、駅はすぐそこ!」
330 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:37:08.90 ID:D2yk4Vwd0

(; ゚Д゚)「ぐぬぬ、番犬のお出ましか・・・」
(; ゚Д゚)「去年は2匹だけだったけれど、4匹に増えてるし・・・」
U`ω´U「BOW!BOW!BOW!」
(;^ω^)「ほら、俺は去年も来ただろ、覚えていないか?」
U`ω´U「BOW!BOW!」
(;^ω^)「ええい、ここも強行突破しかねぇ!」
(;^ω^)「俺はただ通るだけで何もしないから、お前らも何もするなよ・・・」
331 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:38:01.84 ID:6/7o/8df0
335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:39:55.41 ID:D2yk4Vwd0
牧場の番犬だからね
滅多に外部の人が来ないから、興味深くて寄ってきます
実はパンツを甘噛みされて
333 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:38:43.02 ID:Hz82pTGH0
332 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:38:30.51 ID:D2yk4Vwd0

(;^ω^)「お約束とはいえ、犬に追い回されるのはヒヤヒヤするよ」
( ^ω^)「何はともあれ、下白滝に到着!」
335 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:39:55.41 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「お前さん達、そんな狭い場所でじっとしていて寒くないのか?」

( ^ω^)「駅前は廃屋と牧場、少し離れた場所に民家が1軒見えるな」
( ^ω^)「白滝シリーズの中で一番秘境っぽい場所だね」
337 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:41:06.02 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「駅ノートは無事だな、良かった良かった」
( ^ω^)「温度計も置いてあるな・・・-8℃か」
(;^ω^)「道理でペットボトルが凍りかけているわけだw」


( ^ω^)「いざ、ホームへ!」
338 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:42:47.99 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「向こうのホームが除雪されていないじゃないか」
( ^ω^)「確かあっちが白滝方面の列車が停まるホームだったよな?」

(;^ω^)「ひざ上まで雪で埋もれたんですが・・・」
(;^ω^)「この状態でどうやって列車を待てって言うんだwww」
339 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:44:07.26 ID:jRTF+WQ70
やっぱ関東とは全く違った感じだな
同じ日本なのにって思う
340 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:44:25.87 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「この道は何だろう、出入口とは全く関係なさそうだけど」
( ^ω^)「信号の所まで続いているみたいだから、管理に必要なのかな」
341 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:45:19.08 ID:tZjsQ9tZ0



( -ω-)「時折牛の鳴き声がするだけで、凄く静かな場所だな」
( -ω-)「こんな素晴らしい風景を独り占めできるなんて、なんて贅沢なんだろう」
342 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:46:00.11 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「なんだ、乗り場が変更になっているのか」
( ^ω^)「そらそうなるわなwww」

( ^ω^)「良かった、ちゃんとこっちに停まってくれた」
( ^ω^)「下白滝は雪景色の方が魅力的だな、来てよかった」
14時05分 下白滝発
343 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:46:50.08 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「冬の白滝は列車に乗らないと見られないんだな」
(;^ω^)「残念ながら、他の客は一人もいないけれど・・・」
プァァァン

( ^ω^)「この辺って本当にシカが多いみたいだね、線路内でも我が物顔しているしw」
( -ω-)「むしろ列車がシカのテリトリーを侵しているのかもね・・・」
344 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:47:51.15 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「それじゃ、上白滝に向かって歩くとしますか」
Σ( ゚ω゚)「おや、何やらいい匂いがするぞ」
( ^ω^)「手作りソーセージ・ハムの店か」
( ^ω^)「すいません、今すぐ食べられそうなものはありますか?」
おばちゃん「それなら鳥のモモがあるけれど、ちょっと焦げているから100円でいいわよ」

( ^ω^)「寒空の下、あったかいチキンを食べるのも乙なものだね」
( ^ω^)「味付けが濃いのは、寒い地方のお約束だなw」
345 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:48:41.23 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「向こうの山に虹が架かっているぞ」
( ^ω^)「白滝はいつ来ても美しい景色を見せてくれるな」

( ^ω^)「あの踏切も冬季は自然閉鎖か」
347 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:49:24.55 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「おっ、合気道ゆかりの地に看板を造ったんだね」
(;^ω^)「例に漏れずここも冬季閉鎖みたいだけど・・・」

( ^ω^)「上白滝神社も雪でダメか、行きたかったけどなぁ」
( ^ω^)「この辺の人達、初詣はどうするんだろう」
348 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:50:19.44 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「駅前の店、営業していたんだな」
( ^ω^)「自販機があるし、コーヒーでも買って駅で温まろう」


( ^ω^)「ただいま~!」
349 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:51:10.41 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「いや~、何も変わっていな・・・あれ?」
Σ(; ゚Д゚)「駅ノートがない・・・この前は3冊もあったのに・・・」
(# -ω-)「こんな所まで来て、みんなの思い出を踏みにじる奴がいるとは・・・」
( -ω-)「代わりに新しいノートを持ってきておけば良かったなぁ」

( ^ω^)「おっ、時刻表が新しくなってるじゃん」
( ^ω^)「スカスカなダイヤは相変わらずだけどw」
350 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:52:46.75 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「何度来ても、この雰囲気は良いものだね」
( -ω-)「いつまでも残してほしい駅だなぁ」

( ^ω^)「綺麗な夕焼けだ・・・」
351 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:53:27.05 ID:D2yk4Vwd0

( -ω-)「たった一本の列車のために、明かりが灯るわけだな」
( -ω-)「採算や効率で測れないものって、絶対に存在すると思うんだ・・・」

(; ゚Д゚)「おかしいな、時間になったけれど迎えが来ない・・・」
(;^ω^)「乗り過ごしたら次の列車は24時間後だし、外で待つしかないよな」
(((;^ω^)))「寒い・・・寒すぎる・・・」
352 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:54:09.19 ID:D2yk4Vwd0
(((; ゚Д゚)))「確か連絡先の張り紙が駅舎の中にあったはず・・・」
Σ( ゚ω゚)「来た!助かった!」

17時20分 上白滝発
353 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:54:26.00 ID:+/4Q1cBg0
354 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:54:40.07 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「今日は休日だから学生も乗って来ないし、客が一向に増えないな」
355 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:58:18.42 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「おかしいな~、人が全然歩いていないや~(棒)」

( ^ω^)「ようやく旭川ラーメンが食べられるよ(ズズズ」
( -ω-)「いや~、冷えた体と心に温かいラーメンが浸みるねぇ・・・」
>>353
あの雪で遅れずに運行するほうが不思議ですから、これくらいは仕方ありませんよね
でもあの時はいろいろな意味で寒かったな・・・
356 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:59:20.76 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「あとは札幌に向かうのみ!」
22時58分 札幌着

( ^ω^)「こっちは寒さが控えめだな」
( ^ω^)「しかし、札幌でもロクに人がいないのはどういうことですかね(すっとぼけ)」
357 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:00:10.90 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「おっ、けいおん劇場版なんてやってるのか」
(;^ω^)「結局最後まで観ちゃったよw」
( -ω-)「青春っていいなぁ・・・」
26時00分頃 就寝
360 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:01:19.89 ID:Hz82pTGH0
363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:04:26.56 ID:D2yk4Vwd0
そうですかねw
半分おっさんになりかけてますけどwww
358 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:01:01.98 ID:D2yk4Vwd0
6時15分頃 札幌駅

( -ω-)「今日は最終日、眠いけれどもうひと頑張りしよう」
( ^ω^)「札沼線も電化されて、学園都市線と呼ぶのがふさわしい路線になったな」
363 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:04:26.56 ID:D2yk4Vwd0

(;^ω^)「非電化区間になった途端、乗客が片手で数えられるようになったwww」
364 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:05:26.75 ID:D2yk4Vwd0


( ^ω^)「最終日の一つ目は、去年乗った時にリサーチ不足で降りられなかった豊ヶ岡!」

( ^ω^)「さっきの列車が始発のはずだけど、ちゃんと除雪されているね」
( ^ω^)「ということは、定期的に利用する人がいるのかな」
367 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:07:41.66 ID:tZjsQ9tZ0

(;^ω^)「存在感が全く感じられない駅だな」

( ^ω^)「朝の凛とした空気と木漏れ日が心地いいね」
( ^ω^)「眠気も一発で吹っ飛んだ!」
368 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:08:42.07 ID:tZjsQ9tZ0

(;^ω^)「不審者注意の張り紙も健在だなw」
( ^ω^)「どうもー、不審者でーすw(ガラガラー」

( ^ω^)「すごいな、写真がたくさん貼ってあって華やかな待合だ」
Σ(; ゚Д゚)「わわわ、虫取り紙に蛾やらハチやらがベッタリくっついているぞ・・・」
(;^ω^)「それさえ除けば、過ごしやすそうな待合なんだけどなぁ」
369 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:09:49.73 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「こんな場所でも意外と本数はあるんだな」

( ^ω^)「さて、ここの駅ノートはどんなもんかな」
( ^ω^)「テレビ番組で紹介されたこともあって、訪れる人も多いみたいだね」
372 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:11:24.06 ID:tZjsQ9tZ0

Σ(; ゚Д゚)「え、室内で-13℃だと・・・」
Σ(; ゚Д゚)「そこまで寒いとは思わないけれど、俺の感覚がマヒしているだけか?」
※この日の札幌は、12月としては42年ぶりの寒さだったようです
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-5456.html
373 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:12:19.56 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「向こうに跨線橋が見えるから、行ってみるか」

(; ゚Д゚)「あれ、行きどまりだ」

( ^ω^)「待合の反対側の道が正規ルートのようだな」
374 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:13:15.79 ID:tZjsQ9tZ0


Σ( ゚ω゚)「なんて美しい景色なんだ・・・」

( ^ω^)「広がる雪原に点在する民家、その後ろにそびえる山、実にのどかな場所だ」
375 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:14:06.15 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「この部分だけ階段状に除雪されているぞ」
( ^ω^)「ここから撮影すればいいんですね、わかりますwww」

( ^ω^)「駅を見下ろせる良い撮影スポットじゃん!」
( ^ω^)「さっきすれ違った女性は駅の利用者だったのか・・・」
376 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:15:08.32 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「駅そのものの秘境感も抜群、周りの自然環境も素晴らしいし、撮影スポットも完備」
( ^ω^)「何より札幌から1時間ちょっとで来られるから、冬の豊ヶ岡はオススメだな!」

( ^ω^)「迎えが来たから、とりあえず一枚撮っておくか」
Σ( ゚ω゚)「すげぇいい写真が撮れたwww」
8時47分 豊ヶ岡発
377 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:15:59.89 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「時間の都合でここがラストの駅訪問だな」

( ^ω^)「お札無い・・・?」
( ^ω^)「まだ万札が残っているけどねw」
378 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:16:47.52 ID:+/4Q1cBg0
379 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:17:40.50 ID:tZjsQ9tZ0

( ^ω^)「結構近くに家があるし、遠くに市街地が見えるから秘境感には乏しいかな」

( ^ω^)「本来は冬季通行止めみたいだけど、駅までは除雪されているだけマシか」
380 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:19:28.70 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「周りは田んぼか畑ってところか」
( ^ω^)「雪が解ければ、夏に行った北秩父別や真布と同じ雰囲気がしそうだな」

( ^ω^)「古い駅名標が待合に掲げてあるのは憎い演出だね」
(;^ω^)「南下徳富のローマ字の綴りが間違っているのはご愛嬌ですかw」
381 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:20:18.73 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「透き通るような青空だなぁ」

( ^ω^)「ちょっと離れた場所から見ると、秘境駅っぽく見えるかな」
( ^ω^)「南下徳富まで歩いていく余裕もないし、駅に戻ろう」
382 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:20:58.99 ID:D2yk4Vwd0

(;^ω^)「桟が凍っていて扉がビクとも動かないぞ」
(;^ω^)「うーむ、どうにかして開けられないかな(ガタガタ」

Σ( ゚ω゚)「おお、ドアが外れた!」
(;^ω^)「駅ノートも見当たらないし、特別面白いそうなものもないか」
383 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:21:40.42 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「朝の札幌直通列車って、電化で無くなったのか」
( -ω-)「浦臼から新十津川までは、いつ廃止されてもおかしくないなぁ」

( ^ω^)「これで駅訪問のミッションは完了!」
( -ω-)「ちょっと寝るか・・・」
9時57分 於札内発
384 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:22:25.59 ID:D2yk4Vwd0

( -ω-)「ZZZ・・・」
駅員「お客さん、終点ですよ~」
(;^ω^)「これは失礼しましたwww」
428 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 02:14:41.80 ID:/kIon0EQ0
石狩当別なんも変わってないな
懐かしい
今度行こうかな
385 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:23:05.95 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「あとは帰るだけか、最後に何を食べようかな」
駅近くのスープカレー店で昼食

( ^ω^)「サラッとしたスープだけど適度な辛さがあって、それでいてマイルドな味わいだ」
( ^ω^)「チキンも大ぶりで香ばしいし、なかなかイケるやん!」
12時55分 札幌発
386 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:23:50.15 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「北海道ともお別れか、名残惜しいな」
( ^ω^)「まさか全部の行程で上手くいくとは思わなかったよ」

アナウンス「機体整備が遅れておりますので、搭乗開始までしばらくお待ちください・・・」
(;^ω^)「前回も遅れたし、飛行機って基本的に定時に出ないものと思えばいいのかな」
(;^ω^)「今日中に帰れれば何の文句もないけれどさ・・・」
14時55分頃 新千歳空港発
387 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:24:36.14 ID:D2yk4Vwd0

( ^ω^)「二回続けての北海道だったけれど、冬はまた違った景色を味わえて面白かったな」
( ^ω^)「次の旅は暖かい所にしようかな・・・」
( ^ω^)「でも、北海道にも探検してない場所が残っているんだよな・・・」
( ^ω^)「待ってろ、まだ見ぬ秘境駅よ!」
「めげずに正々堂々と秘境駅に行ってきたから写真うpする」
おしまい
390 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:25:09.50 ID:+/4Q1cBg0
お疲れ
391 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:26:02.22 ID:fys+WgmQ0
394 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:30:38.82 ID:tZjsQ9tZ0
実はスープカレーを初めて食べたけれど、こんなに美味いとは思わなかったw
393 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:30:19.12 ID:QChvTjnP0
予定を立てるのが苦手すぎる
399 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:33:23.73 ID:tZjsQ9tZ0
予定を立てるのも旅の楽しみの一つだよ
こういうアホな旅程を紹介するのも需要があるのかなw
402 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:36:12.54 ID:tZjsQ9tZ0
どこまでフラフラするかにもよるけれど、俺は30分あれば駅そのものは楽しめる
1時間あればいろいろできると思うよ
406 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:40:01.98 ID:Hz82pTGH0
なるほど㌧
このスレを見て人生で新たな楽しみが生まれたわありがとう
早く行きてえな
401 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:34:31.92 ID:/WuRH+Dj0
410 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:42:53.44 ID:tZjsQ9tZ0
その一本を上手く使えるように日程を組むだけだね
隣の駅から歩いたり、運よくバスが通っていればそれを活用すればいいんだ
>>277の生野とか、>>350の上白滝とかは列車だけで行くのは過酷だよw
409 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:42:44.35 ID:+/4Q1cBg0
実家が近所なんだけど
413 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:46:53.14 ID:tZjsQ9tZ0
八ツ森なら去年の夏に行ったよ
あそこも十分凄いけれど、列車が停まらないのが残念だね
303 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:00:00.71 ID:2qtXiqP60
304 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 00:01:26.28 ID:h+thSLV+0
その3つは北海道の秘境駅に引けを取らないロケーションですね
411 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:43:51.33 ID:01+wSlHHT
春~夏の方が良い景色見れるよ、少し南に下れば秘境駅も多いしお勧め
395 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:31:00.85 ID:LNFmBU7g0
412 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:44:35.65 ID:9R8p06Mt0
ありがとう
いつかは時間見つけて生きたいな
乙乙
414 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:49:45.24 ID:tZjsQ9tZ0
https://twitter.com/tgu17
旅行中はここでいろいろとつぶやいています
こちらに質問や感想を書いてくださっても>>1は喜びます
http://photozou.jp/photo/album/2734040
これまでの旅で撮った写真は、こちらでも見られます
旅スレで使われなかった写真も多数ありますよ
415 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:51:51.88 ID:5DWGVlKa0
でも金のない俺にはキツいな…
416 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:53:23.05 ID:tZjsQ9tZ0
金も時間も作るものだよ
玄関を一歩出てしまえばこっちのものだってw
417 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 01:55:04.76 ID:+/4Q1cBg0
18切符でも使って行けるとこまで行ってみろよ
たぶん楽しいぞ
たぶんな
424 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 02:07:14.88 ID:tZjsQ9tZ0
自分の気の向くまま、行きたい所、あの時行けなかった所に行ってみませんか。
知らない世界を知ることは、あなたの人生に大きなプラスをもたらしてくれるはずです。
長らくお付き合いくださいましてありがとうございました。
またどこかでお会いしましょう。

423 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 02:05:56.19 ID:iXYxanzX0
431 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/03(日) 02:33:13.89 ID:K89E+1Jl0
秘境駅に興味わいたから自分も行ってみる
幸い小幌まで電車で2時間半だと気がついた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1359804397/
コメント一覧 (22)
倶知安からじゃないとバスは無いし。
昔はニセコから歩いて行ったらしいから近いっちゃ近いけど天気悪ければ遭難するわ!
神田の「鴻」オススメ。
一部の馬鹿のせいで鉄自体が嫌われちゃうよね(´・ω・`)
楽しそうでいいな
犬怖ええーw
時期にもよるけど15時過ぎたら真っ暗だからなw
5月~6月くらいは北海道だと桜の季節だから良いかも
夜は寒いけどな
これには敬服脱糞する
楽しそう
ツイッターもフォローしといたぜw!
ググったら、キャッシュあったのでそっち見れた
管理人さんこっちに転載しませんか?
私もおじさんだからここまで動く事はできないが
夏とかならやってみたいなと思う
私も色々と秘境駅へ行って、様々な無茶をしてきましたけど、
1さんの行動力には足元にも及びません。
次号を期待しています。
中国、四国地方の秘境駅に行ってきたというスレを見せていただいてこちらを覗いてみました。
私は道南の秘境、とまでいきませんが無人駅が最寄りの人間なのでこの記事を見てとてもうれしくなったのでコメントさせていただきました。
今地元を離れて暮らしている中で、親しみ慣れた風景と汽車を見ることができて元気が出ました。
新しい旅の報告、お待ちしておりますね。
お体に気をつけてよい旅を続けてくれることを祈ってます。
早起きはうらやましいなぁ
美しいな