- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19(火) 01:03:57.70 ID:xZSO3Yq+0
- 市営地下鉄新神戸駅からスタート
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19(火) 02:34:37.99 ID:xZSO3Yq+0
- 一枚目の画像記憶違いだわ
新神戸じゃなくて地下鉄三宮からスタートです
スポンサードリンク
- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/02/19(火) 01:03:57.70 ID:xZSO3Yq+0
- 谷上駅で神戸電鉄へ乗り換え
有馬温泉駅へ到着
駅員さんが超不審者を見る眼差し・・・



有馬温泉はこんな感じ
まだもうちょっと続くよ~


レトロな雰囲気



銀泉と呼ばれる炭酸泉の源泉
三ツ矢サイダーはこの炭酸泉に砂糖を混ぜて売りだしたのが始まり


さらに有馬小景


ちょっと時間が飛んで夜の有馬

泊まったお宿の温泉
さっきの銀泉とは泉質の違う
鉄酸化物の混じった茶褐色の金線というお湯

一夜明けてロープーウェーで有馬山頂へ



ロープーウェーを上がると完全に雪国
ロープーウェー車内も絶景だったけど高所恐怖症なので
写真をとってる余裕がなかった
お一人様です

展望台からの神戸の風景
気に入った宿できたらそこばっかになるけど
有馬は手軽でいいよね


下山はケーブルカーで
レトロで可愛い建物
戦前の建物だそうです
高校の時六甲山登らされたときに見たわこれ
夏カシス

これで下まで降ります
思ったより怖かったので写真はありません
ケーブル下駅からバスで六甲からーの電車で三宮
坂を登って北野
異人館を改装したスタバ

ここも凄い人気だけど
京都のか鴨川のスタバはエグいことになってるよ
この前その二件隣ぐらいの宿とまったから見たわ
たしかに人多かった
淡路島のパーキングんとこも結構多い



北野小景


道のはずれにあった小さなお稲荷さん
結構好きな雰囲気
玄関には歴史的建造物のプレートがあった
北野は公開されてない古いレトロな民家も結構多い




旧中国領事館


メイドさんのお部屋


ウロコの家と呼ばれる異人館









怪しい露天を冷やかす
海上自衛隊or海上保安庁の制服を取り扱うお店がありました
カッコイイ・・・

ファミリアの本店でした


でかいけど
ポートアイランドの橋?
そーだよー
西宮から自転車で最近行ったわ


帰りの駅は昭和の香り
おつかれさまでしたー
暖かくなったら京都から自転車で行ってみたい
道程を楽しみながら神戸に抜けるなら
五条→R372→R176→有馬街道→船坂、蓬莱峡→西宮か宝塚→R171→山幹→神戸
ルートがおすすめ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361203437/
コメント一覧 (17)
元町の大丸は上品で格好がいいけどね。
北野は珈琲館がオススメ。
こわかったぁ~~ww?
神戸に来てくれてありがと。
今度は新神戸駅から徒歩15分ほどの布引の瀧、雌瀧・雄瀧も観てね。
坂のなかばで愚痴がでて、登りきる頃にはみんな無言になる
あれは観光のモチベーションがあるから楽しいんだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=z7GjtYbWEIc
こういう風に見ると、神戸って中々いい所よなぁ・・
距離は長いけど結構あっさり歩けて、神戸らしいところを一気に巡れる
あとはJRの高架下を散策するのも手かな
西に行くほどマニアックになるのがなんともw
神戸大丸まで歩いたなら、森谷のコロッケをつまむのもいいかもね
コロッケなら1個80円だ 飲み物必須だけどな
飛び込んだが、不親切だった。署から出る時 どこからきたんや?
って・・・遠方からなら 詳しく教えるんかいって 思った。
それ以降 神戸に対するイメージガタ落ちじゃい。
値段高いけど
俺ん家大池だからさぁ