001


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:09:01.08 ID:SkGi+c/40
マジ…?




9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:11:57.08 ID:p+lG+tzQ0
半信半疑だな・・・




10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:12:21.61 ID:6/NL/0mi0
空前絶後だわ




11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:12:35.52 ID:15oOEwb50
こんなー深い夜にー





   スポンサードリンク
  

2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:09:44.23 ID:xCsJZ2ln0
なぞれなくなるじゃん




14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:15:29.82 ID:f1bpcwM90
   |⌒|   |⌒|    |:::。::::::::::・:::::::::::::::::::::::☆。::::::
   |┃|   |┃|    |::::::・::::・:::::☆::::::::::::::::::。:::・::::
   |┃|__|┃|    |:。::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::::::::::::
   | /      ヽ   |::::::::☆:::::::。:::::・::::::::::::::::・::::::
  /  -□―□- |   |::::・。::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::
  |    ( _●_) ミ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡        /    <オーリオンをなーぞるーこんなー深いよーるー・・・
  /ヾ       く     __
 /         \ ,、jーi
 |\ \.      ト、 ヽソ ⊆)    __
 | \_/⌒ヽ/⌒\( |酒⊂リ    jーi
 | ,/   ,.  \i'  \|_とン    ノ空I
 |    人   \   \      .| 瓶 |
 \__/__\,〆⌒)_〆⌒)     |___|




7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:10:59.04 ID:JNxty1Qs0
浅い夜になっちまうな




12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:14:37.66 ID:aLd0Te690
ペテルギウスが超新星爆発寸前って話だっけ?
角度が15度ずれてたら地球も滅亡してたとかなんとか聞いたけど




18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:17:03.05 ID:b4OQU1lX0
どの部分がなくなるの?




23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:22:37.95 ID:cJQYAg7j0
>>18
あかいやつ




25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:22:56.81 ID:Y1JVA6210
今作った

たしかこれだよね?

iLzLK0h




28 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) 2013/05/31(金) 22:24:24.57 ID:q89+yv2O0
夜、満月以上の明るさが毎日続くようになるんだぞ
爆発すると




29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:24:49.97 ID:pLIYs5pC0
もう既になくなってるかもしれんぞ




33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:26:34.01 ID:9DGBwHWc0
結構前から言われてたよな
それこそタイバニやってたあたり




34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:28:21.56 ID:gHaf6Ii60
君は星になるんだ 見つけやすいオリオン座の側にいてくれよ
ってすごい好きな歌詞だったのに




36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:32:35.89 ID:aLd0Te690
詳しい時期はさすがにわからないらしいな
いつ起きてもおかしくないって感じらしいけど
人類滅亡説もあるみたいだな
地球への影響も断言はできないってことか




38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:38:10.48 ID:NY2KCl0l0
詳しい時期は分からないしその予測も天文学的な範囲だからね
ひょっとしたら光が届いてないだけでもう爆発してるかもしれん




39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:39:45.43 ID:oLLrFEnx0
あの光って既に数万年前とかの光だから超新星爆発自体は既に起きてるんだろ




40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:40:31.46 ID:bEiIVQxIP
ベテルギウスは実はもう爆発しちゃってんじゃねえかという話もあるな




41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:40:52.02 ID:xCsJZ2ln0
>>40
なにその強そうな星




43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:42:59.97 ID:NY2KCl0l0
…いままでベテルギウスの話題だったと思うんだけど




48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:45:40.29 ID:xCsJZ2ln0
そんなメジャーな星の名前なのか…




53 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:51:25.33 ID:DSveHS2i0
>>48
ベスト5以内に入るんじゃね




55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:54:29.14 ID:NY2KCl0l0
デネブ
アルタイル
ベガ
シリウス
ベテルギウス
って感じだろうか

とりあえずオリオンの棍棒を持った右腕が吹っ飛ぶ




59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:00:19.61 ID:DSveHS2i0
>>55
あとスピカとかその辺か




57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:58:18.69 ID:UPvoPSRE0
デュエマやってたからベテルギウスかペテルギウスか分からなくなることがたまにある




58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:58:22.63 ID:DfILXojaO
・    ・


 ・ ・ ・


・    ・




60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:01:13.72 ID:NY2KCl0l0
オリオン大星雲が足りない
・    ・


 ・ ・ ・
  :

・    ・




61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:03:18.09 ID:7dH6u0u10
>>60
子供の時は肉眼でその大星雲見えたのに今じゃメガネかけても見えない




63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:04:23.12 ID:QG7SYgQ+0
>>61
空が汚れてしまったのかそれとも汚れたのは我が心か




66 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:07:37.42 ID:WXrrJTjWO
ペガサスも孔雀もオリオンも
言われたってんなのわかんないよ
乙女も牛も山羊もコンパスも
どれひとつそうは見えないんだよ
あのあたりが時計の針だって?
どっから見ても無理があんだろ
もしもあれが双子のひとりだって
言うならば俺はもうなんにだって…




72 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:11:20.35 ID:NY2KCl0l0
>>66
しかしどうやったらこの組み合わせが一望出来るのか
少なくとも日本では不可能




69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:09:48.56 ID:6DCG+btC0
>>66
ロマンでみるんだよ!
板垣みならえよww




67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:08:07.16 ID:6DCG+btC0
周期的にはいつ花火してもおかしくないんだよなー

実際爆発したときの光が届くのを夜見えたらどうなるんだろう、一応タイミングはこのタイミングを希望してるわ




70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:10:17.80 ID:7dH6u0u10
>>67
3日間か1ヶ月か光りっぱなしになるらしいから嫌でも見れるよ




73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:12:01.38 ID:6DCG+btC0
>>70
たまらんねww有給とるわ!実家が綺麗にみれるからなー、生きてる間に見れたらいいな




74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:13:17.28 ID:Rv6llLl00
死ぬまでに見れたら超ラッキーれべるだな




78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:17:10.97 ID:6DCG+btC0
日蝕 月蝕は周期がまたいつかくるとしても、これは一回限りのスペシャルロマンだからなー!これみれるなら寿命30年縮まってもいいや(^ω^)ペロペロ




79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:17:26.90 ID:pZONZM+f0
(宇宙規模での)近いうちに
って事だもんな
誤差が何光年だっつってたっけ?




80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:19:42.67 ID:NY2KCl0l0
30年縮んでハレー見れなかったら悲しいな
でも定家やブラーエが見た景色が気になるのも事実




5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:10:51.67 ID:aq7JYjbz0
地球もそのうち無くなっちゃうよ




82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:25:20.46 ID:hTDVUunbO
太陽が2つ見えるってのは終末論によくある表現でな。。。

なんか、このことじゃないかと思うと薄ら寒い肝ス




68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:08:43.43 ID:TxN/bR6J0
地球から640光年だっけかベテルギウス近すぎだろ




71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 23:10:53.64 ID:6DCG+btC0
>>68
オリオン座でもひときわ明るいしね、星座みてると平面に見えるけど距離は全部違うんだよなーってみてると興奮する




http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370005741/


【おすすめ記事】
【宇宙ヤバイ】長さ2000000光年の宇宙ジェット。発生源は太陽の10兆倍の明るさの超大質量ブラックホール
【天体観測】今日オリオン座流星群らしいじゃんwwww