スポンサードリンク
期待
3: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:49:03 ID:HJJbf1h80
4: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:49:42 ID:HJJbf1h80
空港に設置してある水槽
沖縄は大体空港に水槽あるみたいね。。。
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 01:50:15 ID:fin9BsIaP
どんどん行こう
6: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:50:59 ID:HJJbf1h80
レンタカー屋さんの沖縄訛りに萌えつつ車を借りる。
車で適当に周る。
7: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:51:55 ID:HJJbf1h80
なんかわくわくする道
石垣島の道路はわりと空いてて運転楽だった。
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 01:51:57 ID:JZtw6rap0
新しくなった石垣空港は良くなった?
9: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:52:48 ID:HJJbf1h80
>>8
前の空港行ったこと無いw
でもキレイだったよ。
玉取崎
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 01:57:07 ID:JZtw6rap0
>>9
そうかー前は古めかしい空港だったよ
ちょうど同じ頃俺は本島で遊んでたよ
台風もなくて良い天気
19: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:59:06 ID:HJJbf1h80
>>15
かなりオシャレな空港だったんで驚いたよw
本島いいね!これどこ?
台風は前の週に過ぎたみたいねw
10: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:53:50 ID:HJJbf1h80
海の色がきれい
そんなに人が居ない。風も強くないしいいところだった
11: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:54:44 ID:HJJbf1h80
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 01:59:00 ID:JZtw6rap0
>>11
やっぱ本島と海の色全然違うな
八重山の方が綺麗
他の離島行った?
21: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:00:36 ID:HJJbf1h80
>>18
離島は竹富・波照間・宮古行ったよ~
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:07:24 ID:JZtw6rap0
>>21
波照間いいな!波照間はまだなんだ
コンドイもいいが、波照間の海が一番綺麗だったでしょ?
波照間の写真楽しみ
30: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:09:43 ID:HJJbf1h80
>>27
波照間はまた今度スレ立てます・・・
ニシ浜最強説
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 01:54:46 ID:SxLXzA990
カンムリワシかっこいいよね
シロハラクイナたんかわいいよね
13: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:55:53 ID:HJJbf1h80
>>12
滞在一日だったんでどちらもみれなかったw
写真でみたけどかっこいいねカンムリワシ
パンフレットと同じような場所で撮ってみた
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 01:56:00 ID:GQONKuiTi
白保の珊瑚はどうだった?
白化したまま?
16: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:57:30 ID:HJJbf1h80
>>14
白保も行ってないわスマソwいきたかった。。。
やたら飛んでる蝶
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 01:57:59 ID:LXmrczBL0
保存させてもらったわ
19: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 01:59:06 ID:HJJbf1h80
22: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:01:48 ID:HJJbf1h80
23: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:02:35 ID:HJJbf1h80
24: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:03:56 ID:HJJbf1h80
26: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:05:33 ID:HJJbf1h80
30: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:09:43 ID:HJJbf1h80
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:05:02 ID:JZtw6rap0
石垣空港には生ちんすこうが売ってるらしい
写真は本島と橋で渡れる北部の古宇利島にあるハートロックのビーチだよ
本島は北部が一番海は綺麗だけど、個人的には八重山の海の方が好き
羨ましいな
ちなみに美ら海近くの海
29: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:08:15 ID:HJJbf1h80
>>25
生ちんすこうとな!
食べてみたい・・・
古宇利島ぐるっと一周したけどわからんかったw
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:13:51 ID:JZtw6rap0
>>29
俺も二周しないと分からん位小さい案内看板だったわ
波照間スレ楽しみにしてる
石垣の写真楽しんで見てるよ
ガンガン貼ってくれ
39: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:17:25 ID:HJJbf1h80
>>36
あそこ結構小さい島よねw
橋で感動して30分くらい居たよw
ありがとね(*ω*`)
どんどんはります
32: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:11:02 ID:HJJbf1h80
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:13:01 ID:bHl//pTw0
行きたいが貧乏学生にはきつそうだ
39: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:17:25 ID:HJJbf1h80
>>35
スカイマークとかでいくと安く行けそうだよ。
今回はパックで行ったんで詳細はわからないけど
境目
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:10:43 ID:1mMO904e0
俺石垣にすんでるぜ
34: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:12:43 ID:HJJbf1h80
>>31
おっ!こんばんわ
ジーマミー豆腐ください
本島で食べたものだけど
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:12:29 ID:vPwYBwPE0
昔原付で廻ったわ
37: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:14:18 ID:HJJbf1h80
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:16:41 ID:fin9BsIaP
俺が行った時は台風だった
こんな景色が見たかった....うぅ
40: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:19:10 ID:HJJbf1h80
>>38
台風となるとホテルこもりっきりとかになるのか…
いつかまた行くときに、いい天気になるよう祈ってるよ(・ω・)ノ
ウマ、ウシ、ヤギがその辺にいる
41: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:20:17 ID:HJJbf1h80
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:21:08 ID:1mMO904e0
まあ石垣は台風多いからな
東京とかにちっちゃい台風いくだけで大騒ぎなのに沖縄にでかいのきても無視されるレベル
43: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:22:10 ID:HJJbf1h80
>>42
東京の人はそよ風で騒ぎすぎだからねw
九州で育ったから台風は強かったけど、沖縄はそんなもんじゃなさそうだな…
どうやら海流が早くて泳げないらしい。
ごつごつした岩の下が涼しい。
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:22:34 ID:JZtw6rap0
>>42
ゲリラ豪雨の10倍以上の雨足の強さだよな
46: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:23:37 ID:HJJbf1h80
>>44
バケツひっくり返したみたいな感じかw
川平湾の近くに遊歩道みたいなのがあって、そこは猫が結構いる
子沢山である
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:26:43 ID:1mMO904e0
>>46
ワゴン車がひっくり返ったことあったわ
それでもまともに対策してるの学校とか店くらいで個人では雨戸しめるくらいしかしない
53: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:29:23 ID:HJJbf1h80
>>50
ワゴン車ひっくりかえるて・・・それを雨戸閉めるで乗り切るのかwww
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:22:45 ID:HJJbf1h80
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:24:04 ID:i8AekBgL0
壁紙にさせてもらいやした、沖縄うらやましいけど俺は金ないから京都行く予定
51: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:27:06 ID:HJJbf1h80
>>47
壁紙!恐縮ですわ
京都もいいところだね。GWに行ったら人大杉だったw
一保堂でお茶飲んできとくれ
南国っぽい
54: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:30:48 ID:HJJbf1h80
途中でまた海を見たり
ヤシの実を乾燥させて浜辺に埋めるとニョキニョキ生えてくるという知識を得たり
55: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:32:14 ID:HJJbf1h80
石垣港周辺の夜景。
何気に東横インもオーシャンビューなんだなw
56: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:34:04 ID:HJJbf1h80
興奮冷めやらぬので早朝徘徊。
4時頃だったと思う
というかある目的のため新川川へ向かう。
街中には猫が徘徊している
57: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:34:51 ID:HJJbf1h80
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:35:42 ID:LSKAy1X70
これがネコバスというやつか
思いのほか小さいな
60: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:36:53 ID:HJJbf1h80
歩いて歩いて…新川川へ。
>>58
これが噂の…運賃高そうだ
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:36:40 ID:y/pe06dF0
ネコバスなのか、これ
実写は初めて見た
61: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:37:58 ID:HJJbf1h80
新月だったので、街灯が無ければ真っ暗闇。
足元が見れればラッキー
62: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:38:46 ID:HJJbf1h80
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:40:06 ID:y/pe06dF0
星いっぱい見えるの良いな
64: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:41:29 ID:HJJbf1h80
>>63
台風のおかげで雲もあまりないし新月も重なって、キレイに星が見えたよ
夜中の川沿いはカエル、カタツムリ、ヤドカリが道端で寝てる
65: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:43:39 ID:HJJbf1h80
新川にわざわざ行った理由、それは
野生化したカピバラが見たい!
それだけでした
>>1はカピバラ好きです
66: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:44:31 ID:HJJbf1h80
67: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:46:47 ID:HJJbf1h80
ジョギング・散歩の人と挨拶したりしながら川沿いを歩く
全然関係ないけど石垣島のコンビニCoCoが多いね
69: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:50:30 ID:HJJbf1h80
なんかいる、と思ってみていると
やんばるくいなだった。
割と普通に道路も歩いてた。
70: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:52:05 ID:HJJbf1h80
道路でペシャンコになっていたヤンバルクイナに涙しつつ
さとうきび畑を横目に歩く。
結局カピバラは居なかった。
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:53:19 ID:y/pe06dF0
ヤンバルイクナって普通に歩いてるんだ…すげー
保護されてるのかと思ってた
カピバラ見たかったな、残念
72: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:55:28 ID:HJJbf1h80
>>71
川の横が普通に車道だからな~…
畑と川の間だったら野良猫と同じ位の頻度で遭遇したよw
カピバラは時期が悪かった。もうちょい早めなら警戒も薄かったかも
73: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:57:08 ID:HJJbf1h80
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 02:58:07 ID:OnDa2Tl00
>>69
ぐぐったらなんか違うんだが
75: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 02:59:38 ID:HJJbf1h80
>>74
あれ?ちがうのかw
76: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 03:01:50 ID:HJJbf1h80
ホントだ…じゃあこいつの子供だと思ってたのが本物か…足赤っぽかったし
ハイビスカスも朝はシオシオ
77: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 03:04:00 ID:HJJbf1h80
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 03:05:56 ID:fin9BsIaP
http://www.okinawa-kaeru.net/wild/bird/ban-1.html
http://www.okinawa-kaeru.net/wild/bird/ban-2.html
これかな?
79: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 03:07:00 ID:HJJbf1h80
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 03:09:07 ID:y/pe06dF0
>>78
検索能力高いな
自分は見つけられなかったよw
>>79
いい顔
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 03:09:06 ID:HJJbf1h80
具志堅用高記念館
今年の4月に帰郷したときに
具志堅さんとガッツ石松さんが行きも帰りも一緒の飛行機に乗ってたのを思い出した。
82: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 03:13:31 ID:HJJbf1h80
83: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 03:17:11 ID:HJJbf1h80
石垣島港から高速船で竹富島に。
竹富島へ
今度近いうちに竹富島のスレも立てますんでよろしくおねがいします~
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 03:19:13 ID:y/pe06dF0
続きも楽しみにしてる
乙ー
85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 03:20:47 ID:fin9BsIaP
終わってた....
ありがとう
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/22 03:42:12 ID:57OqRWB70
5年前に行ったなあ
曇ってたのが残念だったけど
海は綺麗だった
87: ひも ◆zLlGoTtVGk 2013/09/22 04:00:14 ID:HJJbf1h80
写真編集がおわらねえ・・・
コメント一覧 (10)
よく見ると巡視船が大量に停泊してる…
やっぱ非常な日常なんだな
新空港になってからは一度も行ってないんだよな
またダイビングしたい
最近帰ってないな〜
沖縄元々ホットスパーが多かったからな
数年前にCoCoストアーにになった
実家を出て東京に住んで早5年
たまに無性に海を見たくなる
せっかく専用の海上歩行路が出来る宿取ったのに暴風雨で行けなかったし
スキューバダイビングならライセンスなくても体験ダイビングできるぞ!機材レンタルつきで15000円くらいの金額!
パッションフルーツとパイナップルは食べておけ!魚介ならマングローブガザミ(かに)を食べろ濃厚な味だ
スカイマークなら成田-石垣島直通で片道12,800円だった。
那覇-石垣島なら3,900円だから那覇まではジェットスターを使ってもいいかも。
やっぱ沖縄の海、いいねー
俺、石垣は行った事無いからすんごく行きたくなったよ。
つづきよろしく。