344f0e51-s


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:33:28.55 ID:/KUsbpBA0
来年からは社会人になっちゃう。
今年最後の夏休みをいつも通りに過すのは嫌だったから
夏休みフルに使って日本中走ってきた





   スポンサードリンク
  

3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:34:18.01 ID:7HGV1o150
どうでしょう




4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:34:24.42 ID:Tdmq9+XE0
もちろん独り旅だよな




15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:41:54.82 ID:/KUsbpBA0
期間は7/25カラ9/10までの50日間。原付のカブな。予算は25万ぐらいかな
東京をスタートしてまず山陽地方よりで九州。鹿児島からフェリー乗って屋久島。
九州でたらひたすら日本海沿い走って青森から北海道。
北海道ぐるっと一周して残りの東北周って無事東京帰宅。ってかんじだったな




56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:19:16.74 ID:mCwnX3lAi
>>15

予算かかりすぎだろ…




57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:20:31.92 ID:/KUsbpBA0
>>56
途中えらいアクシデントの連続で修理費で8万とんだおwwwwwww




60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:22:11.15 ID:mCwnX3lAi
>>57

俺も旅の途中の鳥取でエンスト起こして知らん軽トラのおっちゃんに治してもらったなー

そいえば




18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:43:02.94 ID:CwsaGnLi0
はようp




20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:44:57.05 ID:/KUsbpBA0
ちなみに、沖縄はフェリー代が馬鹿にならなくて周らなかった
あと時間の関係と以前車で周ったことあるから四国はいかなかった
四国県民、沖縄県民ごめぬ

まあ長々とレスしていく




21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:45:27.26 ID:4fE2pqx/i
50ccか。がんはったな




24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:47:30.97 ID:4G9t+MRZ0
角島にはいった?




25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:47:47.85 ID:u73/r20Si
写真は?




27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:48:06.63 ID:/KUsbpBA0
とにかく出発の一週間ぐらい前にamazonで野宿セット買って
東京を出発しました

1




26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:47:52.36 ID:uqokPe7p0
青春だな

裏山




32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:49:22.74 ID:/KUsbpBA0
カブは最初こんなかんじ

2




34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:52:39.82 ID:1doZZdpp0
俺も去年、今年と自転車で山口から京都まで行ってきたが楽しかったわ




35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:52:49.78 ID:/KUsbpBA0
とりあえず、今年の8月頭。東京を出発して神奈川へ。
湘南の海沿いをひたすら走るよ

3




39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:59:03.57 ID:/KUsbpBA0
神奈川らへんはとりあえずよく来るので飛ばしていきます
あえて狭い路地入ったり・・・。

4

しかし箱根峠はこの荷物のカブじゃきつすぎた
オーバーヒート寸前まできたのでしょっちゅう休みながら走らせたよ

5
6




40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 10:59:44.39 ID:ajkZ0Csw0
四国行ってないのに日本一周?




43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:01:52.84 ID:/KUsbpBA0
>>40よくいわれたwwww
来年の春休み四国だけ行く予定でゅ




45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:05:37.73 ID:/KUsbpBA0
箱根峠はほんときつすぎたのでカブを降りて
カブを押しながら歩いて峠道登りましたwwwwww
途中そばやがあってホント助かったわ

Jit6SUu
GiQSQNd




48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:09:20.47 ID:i79S8+sh0
>>45
霧?雲の中みたいだな




52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:12:20.30 ID:/KUsbpBA0
>>48きりのこさはんぱなかったww




49 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:10:45.12 ID:XKkQG+3L0
ダウンロードの手間省けた

俺も旅したい
会社辞めるか…




51 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:11:29.36 ID:/KUsbpBA0
結局2時間ぐらいカブ押して峠登った
頂上付近に道の駅箱根峠あって

Yps6Kg9

ここを境に一気に下り坂
さっきまで濃かったきりも晴れて静岡までひたすら下ったよ
のぼりきつかった分くだりの気持ちよさ半端ないwwww

UBXnbZ6




55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:19:02.45 ID:/KUsbpBA0
静岡で一泊

d8C0Pts

基本的に寝るとこは野宿だよ、だいたい道の駅。

特にどこ行くって目的地は決めてなかったのでぶらぶら静岡走った

lm1qOzy

途中砂丘あったんだけど砂丘って鳥取だけじゃないのな

zzLOTv4
IzyuYDW

ここは海がめがくるのか?英語でよめねえよwwwwwww

wLPnlE2




62 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:25:30.56 ID:/KUsbpBA0
道の駅には足湯とかあって長時間バイク乗って疲れた俺にはコイサーすぎた

i0s70G4

途中のひまわりもキレイキレイ

xg5cZRl

そして静岡から愛知に入り特別天然記念物?の竹島へ行ってみたよ




61 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:22:33.61 ID:XKkQG+3L0
もちろん さわやか で飯は食ったよな?




63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:26:14.69 ID:/KUsbpBA0
>>61なんださわやかって
聞いたこともねえっすwwwwww




64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:27:31.31 ID:XKkQG+3L0
静岡行ってさわやかで飯食わないとかもったいない




65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:30:16.90 ID:/KUsbpBA0
愛知県は竹島

Is7zmK5

中はただ神社があるだけでおもしろくもなんともねー

YRVEqjs

曇ってるせいか景色も微妙だわー

qqr8I8o




67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:36:28.02 ID:M2mY3rP+0
一日どれくらい行けるもんなん?




70 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:41:06.61 ID:/KUsbpBA0
>>67一日だいたい200前後ぐらい
一日はしって300ぐらいがマックスだなあ




69 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:39:51.45 ID:/KUsbpBA0
三重に入ると友人から連絡が・・・。
友人「三重に行くなら伊勢神宮が今年20年か50年に一度の式典やってるお」
俺 「それは行くしかねえーっす!!」
ってことで伊勢神宮を目指すことに
目指してる途中やたらとレーサーなバイクとすれ違う。コンビにで休憩していると
バイカー「ゼロハンで日本一周かい?」
俺   「え・あはいそうですけど」
バイカー「そっかそれはいい思い出だね。俺もガキのころやったなああ・・」
     永遠と思い出話・・・・・・・・。
バイカー「そうだ、これから鈴鹿で8耐あるんだが君もどうだね?」
俺   「あ。これから伊勢神宮行くので大丈夫です。。」
バイカー「そっかそっか。まあ道に迷ったら・・風を頼りに進むのも・・・・・あり・・だぜ?(まじでこういった)」
そーいってバイカーはタバコに火をつけさっそうと自慢のバイクで立ち去りました。
そんなこんなでいろんな人から離しかけながらも伊勢神宮へ到着




71 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:42:14.94 ID:6rDkmiV40
8月頭に北海道いったとき会ってるかもなwwwww




74 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:42:57.61 ID:/KUsbpBA0
>>71北海道に入ったのはちょうどお盆あとぐらいです




73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:42:48.88 ID:t/evGmVd0
カブの旅は良いよな
俺はもう売っちゃったがまた買い直そうかな




75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:49:36.66 ID:/KUsbpBA0
伊勢神宮、えらいこみようでした

0Qh3oab
CMsL2t5

途中えらい並んでる列があって、とりあえず並んでみたら・・・・

cUfdmRm

やっぱ参拝でしたwwwww

3pBdAXD

伊勢神宮に囲いの中に入った石があってそれにみんな手をあててたので
なんかパワーあるんすか?っておばちゃんに聞いたらみんなやってるから・・。だそうで
結局何人かに聞いてもみんな手を当てる理由はわかっておらず。
まあとりあえず俺も手を当ててみましたwwwwww

RPTMRFl




76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:55:08.12 ID:/KUsbpBA0
そーいえば伊勢神宮の20キロぐらい手前から赤福コールはんぱねえ

7f24lqo

三つで240円だったかな。まあ普通のあんこのもちでしたわ

F7ZspY7

伊勢といえば伊勢うどんらしいので・・・。

5jnuPa3

なんか麺のびきってるような。いやこうゆーやつなんだろうけど・・。

RZBxhBL




77 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:58:31.07 ID:XKkQG+3L0
>>76
宇治金時のかき氷は食べなかったん?
夏場ならあったろうに




79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:01:32.65 ID:/KUsbpBA0
>>77もったいないことにもともとビンボー旅だったので食費にそこまでお金をかけれませんでした
だいたい自炊してました




78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 11:59:03.52 ID:/KUsbpBA0
京都は何度も遊びにきてるのでスルー
一気に奈良へ、奈良公園で鹿と2時間ほど戯れました。癒されるよ~

kRXWepJ
dVB8d98




83 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:15:25.10 ID:ERo4l9Mq0
>>78
ふつくしい




80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:07:05.98 ID:/KUsbpBA0
海沿いを走り、ひたすら走り兵庫へ。明石海峡橋といいずっと海沿いだからすげー気持ちーの

fToYxOP

途中なかなかにぎわってる市場があったのでそこで昼休憩。

Sn1wDLn

ここで食ったたこ焼きみたいのうますぎたwwwwww

aDnZQBF
odI11hA




81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:13:08.98 ID:/KUsbpBA0
近くに姫路城があったから寄ってみるけど

VceLreD

工事中で城見えなかったwwwww

UCS6bQe

兵庫から広島へ向けて出発!途中で橋作ってたんだけどこうやってつくられるのな。
だいぶ折れそうだが

xCczUWI




85 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:17:51.85 ID:CZsatuu60
合計何キロ走ったのよ




89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:27:16.82 ID:/KUsbpBA0
>>85合計で9000キロぐらいかな




86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:23:21.92 ID:TkYf9vlj0
カブって満タンで何キロ走るんだろう




89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:27:16.82 ID:/KUsbpBA0
>>86あの荷も包んでリッター50ぐらいだった
だいたい満タンだと200キロぐらい走ったよ




84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:16:18.81 ID:FfVZWIjt0
すげー楽しそう
俺も老後やってみようかなぁ




88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:25:26.69 ID:/KUsbpBA0
>>84やってみれくれ!後で出てくるけど徒歩で日本一周してる70歳のおっちゃんとかいたからな
年齢は関係ないと思うよ




87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:24:07.38 ID:/KUsbpBA0
広島県は厳島神社へ~

B60rx7E

ここにも鹿はいるのね

QnxrBwn

これが有名な赤い鳥居、とても幻想的です

7qjGwEE
kNwKuLa

世界遺産でもある神社の中へ

rVrQG2d
7pzNUFm
kSDofOH

真っ赤でとても綺麗です




90 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:36:16.71 ID:/KUsbpBA0
厳島神社はしゃもじで有名なのか知らないけどしゃもじ押し半端なかったwwww

SCw5Qkd
KGgGSYy

イケメンGETって・・・・・。
厳島神社のあるこの宮島はほんとゆっくりできてひたすらぶらぶらしてました。

KqzLh4N
6c5Eq3m

おみくじやったら方角はひたすら目指してる西方向!運を味方につけ、宮島を後にしました

FQCwq6B

すばらしい。日本三景でしたよ

7oZwcUv




94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:45:08.01 ID:M2mY3rP+0
厳島神社は何故か落ち着く




92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:39:37.89 ID:/KUsbpBA0
そして原爆ドームへ

qDkKNyJ
KLTIWVG

周りは外人さんばっかでしたわ。
アメリカ人はどんな思いでみてるんだろうねえ




95 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:47:13.78 ID:/KUsbpBA0
ここで初めて暴走族と鉢合わせてしまう・・・・。

広島と山口県の県境の道の駅で一泊したときの話。
次の日は旅のメインのひとつでもある秋吉台へ行くため一人でテンションあがって夕飯作ってたわけよ

IrW3zLr

朝一で山口に入りたかったため22時には就寝・・。

ぐっすり眠っていた深夜1時ごろ。
急にバリバリバリブォオオオオオオンバーボンバーボーキュルルルルル!!!
俺はもうびっくりんこ。雷でも近くに落ちたような爆音。




96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:51:01.36 ID:/KUsbpBA0
テントの外からは爆音とドリフトの音と若者の笑い声が・・。
やべええとうとう暴走族と鉢合わせてしまった。
しかもこの道の駅集会場なのかどんどん人数集まってくる
ここは山の中の道の駅。暴走族とおれ以外人はいない
どうやら彼らは俺のテントにマフラーを向けて爆音を出してふざけている様
いつ俺のテントが襲われてもおかしくないような状況・・・。
どーしよーかめっちゃ考えた




98 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:54:16.61 ID:lGHLlK9H0
羅漢か




102 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:00:04.30 ID:/KUsbpBA0
>>98そーです。スパ羅漢です。




100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 12:58:43.07 ID:/KUsbpBA0
このままテントでじっとするのもいいけどバイクに長時間乗る俺にとって睡眠不足は命取り
あいつらがいる限りは快眠は不可能。どーするよ俺。
・・・・・・・。そーだ!こんな平日に馬鹿騒ぎする奴等なんてどうせ学生か社会人にもなってないガキだろう・・・。
俺は大学四年。そして外国語学部。
しかも一年間くそまじめに筋トレしたややマッチョだぞ

漢、俺氏、注意しに行くしかねえ。
なめんな旅人、ぶっ飛ばしてやる。

テントのジッパーをそっと下ろして外の人数を把握しようとすると、バリバリの3段シートにブローザ・ブロディ並みの
巨漢がぶんぶん乗り回し発狂していた・・・・・・・。


俺はそっとジッパーを戻しいつでも110できるようスマホ握り締めガクブル状態で一夜過ごしました。




103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:07:18.04 ID:/KUsbpBA0
いつの間にか眠りに落ちてて起きた時は爽やかな朝でした
外に出るとやつらが残したであろうマッチの燃えカスやタバコが当たり一面に落ちてました

nvyRQP7

まあ特に何かされたわけじゃないので。気を取り直して山口県は秋吉台へ突入!!

vn6y1N6

山の朝はとても涼しいし、なんかもやみたいのがかかっててとても美しい・・・・。

vQtmoi6
PwaHoiC




104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:16:13.27 ID:/KUsbpBA0
そんなこんなで鵜飼の有名な橋とか見て寄り道しながらも

swzaAin

秋吉台に到着!

mEC5awt

おおお・・。壮大すぎる景色・・・。曇ってるのが残念だったかそれでもすげーぜここは。

VvqHybA
fh61wEP

ひたすら、ひたすら散歩してゆっくりすごしてた。
ここで自炊してカレー食ったりなんかして、旅の中でもトップに入る壮大な景色だったよ

3j9fmvK




107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:22:27.73 ID:/KUsbpBA0
VeLFviN

何時間かのんびり過ごして、秋吉台の地下100メートル付近にある洞窟へ・・・。

0ai2otM
RKnSU3o

相変わらずのスケールのでかさね。

AiFPEfO

このうろこみたいのがここの洞窟のメインだそうで。画像で見るとあんま伝わらないけど
そうとうの広さだよ

Wc0txZJ




118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:43:27.69 ID:ac+HVIxT0
切符きられたりしなかった?
50ccじゃ厳しいべ




120 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:45:50.26 ID:/KUsbpBA0
>>118速度違反は奇跡的に大丈夫だったよ
しかし追い越し禁止車線で一発やられたわ・・・。




115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:37:01.05 ID:/KUsbpBA0
そしてしばらく本州ともお別れ。とうとう九州へ上陸でっせ
原付は本州と九州を結ぶ自動車道を走ることはできないので関門トンネル人道をバイクを押して
通らなければならないのです

Q2G9S6V

約一キロのトンネルをひたすら押すぞ

Qsep8e5

半分ぐらい来たところに本州と九州の境が・・・。

Yojgr4R

うはっっ!今、日本で本州と九州又にかけてるの俺だけじゃんwwwwwwwww
一人でキャッキャしてると、このトンネルでランニングしているおじおばに話しかけられる
トンネルの中でずっと話してたら出口つくころにはなぜかマブダチ並の仲になってたwwww
30分ぐらい外で話してるとひとりのおっちゃんが福岡案内しちゃるってことで
おっちゃんのバイクの後ろを俺が追う形で1時間弱福岡をぶらぶらしましたあ~
っしかしあのおっちゃん。自分の110ccのスクーターのことをなぜかずっとオフロードって言ってたおwww

おじちゃんにぱしゃりしてもらったお

GYIhZwG




126 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:53:29.33 ID:rr+NAYic0
>>115
きっついな
手で押しながらアクセル回した?




128 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:57:43.09 ID:/KUsbpBA0
>>126エンジンかけちゃいけないのです・・・・・。




133 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:07:42.97 ID:rr+NAYic0
>>128
偉いなw




119 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:44:30.61 ID:/KUsbpBA0
福岡はおっちゃんの案内で適当に見て
大分でも行って別府温泉でも入るべってことで駅の近くに100円で入れる温泉があったので入った

68qboey

しっかし九州に入ってからというものえげつない灼熱地獄でただでさえ熱めの温泉に入る気力はなくなり
結局ここしか入らなかったわ




127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 13:56:26.53 ID:/KUsbpBA0
相変わらずの晴天の中
日本一の高さを誇るなんちゃらほいって書いてあった天翔大橋を渡って

9pb6c41

宮崎県は天岩戸神社へ

vxujWvZ

ここはなんか神様がここに隠れて相談事をしたようななんとかといわれている場所。
なんか雰囲気あって怖いよ

fwZcCIf
Ai9sc6t

めっちゃ石積んである・・。崩すとのろわれそうな雰囲気だったので崩さないようゆっくり歩いたよ

jf5QsiA

ここらへんの水はとっても冷たくてきれいでふ




129 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:00:03.51 ID:XKkQG+3L0
東京、静岡、名古屋、広島、福岡と住んでるがここから先は知らんから楽しみにしてる




130 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:05:33.34 ID:/KUsbpBA0
あまりにも九州があっついので売店とかあるとすぐ寄ってしまう
冷えたきゅうりとか置いてあるともうさいk-なのです

bdvCJu1

ここの看板娘かわいかったなあ・・・・。
旅中の女の子との出会いはほっぼ皆無に等しいよ

そしてここから高千穂へ

resJbVN
O69NIGL

なんか渓谷?がすごいって看板娘に聞いたので寄ってみたらすごかったwwww

Zuz5A5M
YyHPh0U
9eh3y23




131 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:06:52.01 ID:KM/wcs+N0
高千穂は1回行ってみてえ!




134 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:11:30.76 ID:/KUsbpBA0
昼ごろで腹もすいてきたので何かないかなとかチラホラしてると宮崎名物の冷汁があった
スーパー暑かったしちょうどいいわとおもって人生初冷汁くったけどすげえうまいのな

YySDB6j




135 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:17:45.82 ID:/KUsbpBA0
宮崎はひたすら暑いしなんか南国っぽい

uJWhQEZ

この日は宮崎県はフェニックスという道の駅に泊まる。

Y3FPEih

景色もさいこーだし文句ねえなとか思ってのんびりしていつの間にかテントの中で就寝・・・。
日付が変わったあたりの深夜。
急にドドドッドバババドュルンドュルンドドドドドド!!
は!?えあなんだ!?この爆音?!はっまたきたか・・・暴走族。。。。




136 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:25:07.87 ID:/KUsbpBA0
ロケット花火とかパンパンうって大騒ぎし始めた
畜生・・・。畜生が・・・。
もうあいつらの好きにはさせねえぞと思ってそっとジッパーを降ろして外を見てみると・・・
「は!?」
なんだこいつら。アメリカンに乗ってやってきた連中はバイクとは似ても似つかないひょろめがねボーイたちでした。
漢、俺氏。着ていたTシャツを脱ぎ捨てて、脱ぎ捨てたズボンをはいて行こうかと思ったけど
暗くてズボンが見当たらない・・・。
もういいやパン一で十分だ!!!!
勢いよくテント飛び出しひょろめがねボーイたちに向かって
「ここは花火するとこじゃねえええだろおfgこf@f!!!」「寝させろおおおああああ!!」

一人残らず追い払ってやったぜ、男だろう?




137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:32:36.53 ID:/KUsbpBA0
まあそんなこんなで気持ちのいい朝を迎えて
宮崎県は青島へ

0w7Lo24

青島とかゆーぐらいだからめっちゃ海綺麗なのかなとか思っていったけどふつーの島でした。
そして鹿児島に入り曽木の滝へ

wfo0DUp
m01UgWm

まあふつーの滝でした。
気を取り直して鹿児島ラーメン!

VxVCAPK

う~ん、うまし!!!ここはうまかったまじで




138 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:39:59.01 ID:/KUsbpBA0
鹿児島をしばらく走ってると見えてきた!桜島!!

DgAQt4L

迫力はんぱねえ。この存在感は富士山をも上回るほどの威風堂々感というかなんというか
桜島フェリーに乗って本島へ上陸!

L3QGtHG

長渕剛のモニュメントまで行こうと思ったけどフェリー乗り場からずいぶん遠かったのでやめた
ながーい足湯があったのでそれに暫く浸かって櫻島を後にしました

qkWmebw

足湯してたらぬこ寄ってきて癒されたわ~




139 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:48:15.55 ID:/KUsbpBA0
とうとう明日は鹿児島からフェリーに乗って屋久島へ行くので、フェリー乗り場付近のキャンプ場に泊まることに。
ここで出会った管理人と警備員のおじさん。
この日キャンプ場の利用者は俺しかいなかったので、3人で夜遅くまでタバコをふかしながら語り合いました。
途中、キャンプ場へ不法侵入してくる若者をアナウンスで追い払ったり
地元の話をしたり、海の話をしたり・・。
ここまでいろんな人との出会いあったけどこんなに長く深く話せる人はいなかったので
別れのときがめちゃくちゃ寂しかったわ
がんばって無事に日本周ってこいよと背中を押され、後ろ髪引かれる思いでキャンプ場を出発。
そんなこんなでちょっとしんみりしちゃいながらも屋久島行きのフェリーにのりました!

ZfskkXN

あぁおっちゃんたち元気にやってるかな・・。




140 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:49:30.56 ID:BOczAMUG0
今年の九州は暑かったな




141 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 14:56:39.03 ID:/KUsbpBA0
乗船券の発行やらなんやらでてこずりながらもなんとかクリア

7MM9vJx

船内は予想以上に豪華wwwwww

BmKFtbK
ErTEsdE

風呂場とかあるしね

UrA56ek

ひたすら4時間ほどの船旅、海も空も青いし文句なしの天気でっせ

pX3cOou




143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 15:04:02.32 ID:/KUsbpBA0
屋久島行きにわくわくしていると無料のパンフレットのコーナーに「海がめの孵化を観察しよう」的なものがあった。
気になって見てみると今の時期はまさに海がめの孵化シーズンwwwwwww
これは見なきゃだめでしょうってことでとんだサプライズにきゃっきゃしてると・・。
フェリーに乗ってる客の中から「JAXAがなんちゃらかんちゃら」「衛星が何チャラ間チャラ・・・」
あまりの飛び交い具合に気になりすぎて近くのファミリーに聞いてみると
どうやら明日の朝4:48にJAXAが年に一度の衛星ロケットを打ち上げるらしい。それが屋久島の隣の島種子島で行われるとか・・。
まあよくわからんけどとにかく年に一度の大イベントみたいなので見る価値はあるでしょ!
重ね重ねのサプライズにテンションはマックス状態で屋久島に上陸した

uE3Irx6




142 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 15:02:53.71 ID:wUKMu8GH0
俺も旅したくなったわ




144 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 15:05:05.38 ID:/KUsbpBA0
>>142是非行ってみてくれ。最高の経験ができると思うと




148 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 15:36:25.77 ID:/KUsbpBA0
屋久島に入って初日は夜まで特に行くところ決まってなかったからブラブラカブを走らせた
なんか海と滝が直接繋がってる珍しい滝見たけど遠すぎだわwwww

n87VN5D

でも画像で見てもわかると思うけど海がめっちゃくちゃエメラルドで綺麗なんだわ
そんな綺麗な海と温泉が合体しているよくわからないことなってる露天風呂行ったり

Q2KFc8s

めっちゃ海水入ってくるwwwwww

rnVHnwH

温泉入って一息ついてまたブラブラカブで・・。
気持ちわるい木で休憩したり

BXk23Oq
xcugTQv

気持ちわるい木に登って怒られたり

qUULdXE

湧き水がいたるところにあるので水分補給したり

b7dTdYd

こんどは壮大な滝を見たりして

vSDb5wL

野生児気分を味わってたら

もう夜です

zNdmcQ1




149 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 15:47:01.86 ID:/KUsbpBA0
あっという間に夜になって海がめの孵化を見に行くことに・・・。
パンフレットにいなか浜は海がめが見れるということなのでそこへ行こうと現地の人に道を尋ねたら
いなか浜はだめだよー。観光スポットなってるしわいわいしすぎて落ち着いて見れやしないよ・・。
とゆーので、ガイドにも乗ってない栗生の浜に行くことに

そこの浜におじさんが一人いて必死に地面を見つめてる
一時間ほど待つと、おじさんがこっちこいと合図されたので行ってみると

LU7Vt6g

おぉ!!!海がめの赤ちゃんの顔でてるおwwwwwwwwwww
おぉおぉ!!!

9K4VKrJ

どんどん出てきたおwwwwww何人か見物人いたけど赤の他人関係なく一致団結で応援してます

HL13Sm5

おおおおおおお!がんばれがんばれがんばれ!!!
おぉおお。お・お?ちょちょっと出すぎじゃないすか

HK94ENe




150 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 15:54:29.58 ID:/KUsbpBA0
一匹残らずみんなで海まで見送りました。
いやー、最高だったなー感動したなー。今日は良い一日だったなあ
と海がめの孵化に浸って寝床につく・・。
そして4時過ぎに目覚ましをセット・・・・。

目覚ましがなって外に出て空を眺めると、ここはプラネタリウムかってほどの満天の星空
天の川が見えたり夏の大三角形が見えたりと。
そんな中4:48
ドオオオオオオオオゴオオオオオ
と大きな音が鳴り出すと夜空に衛星を積んだロケットが飛んでいきました

4wQC8bR

写真じゃわかり図らいけどすごい迫力だったy




151 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 15:59:54.49 ID:TkYf9vlj0
>>150
どっちがロケットだよ




152 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 16:06:10.15 ID:/KUsbpBA0
そして屋久島二日目。
一発温泉に入って、今日はもののけ姫の舞台にもなった白谷雲水峡へ

wJmUhEW

大きな岩を超えてひたすら山道を抜けていく

hOHn9yx

ひたすらコケの森を登ります

B23NFqq
m8OPRaK

屋久島には大量に鹿いたよ

vgin5f7

何度も根っこにつまづきながらも

1j9NdEf

杉の木をくぐりながら

HuChMT8

ひたすらコケの世界を登っていくと、ようやく着いた。太鼓岩
ここが旅の中で一番といっていいほどの絶景!!!!

GNOIEtj




153 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 16:11:09.84 ID:/KUsbpBA0
太鼓岩まで着たらあとはひたすら来た道を戻って下山しました。

9bL7Q9K

俺はウィーリーしないぜ

WqLUM6T




155 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 16:14:26.89 ID:/KUsbpBA0
屋久島は海が綺麗なら森も綺麗だし夕焼けまで綺麗だな。一人だと寂しくなるぞホントに・・・。

57agPGS

そして三日目は縄文杉を見にえらい山道を登りましたよ




154 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 16:13:13.29 ID:ac+HVIxT0
カブ乗って日本一周しそうな顔してるわw




156 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/15(金) 16:14:59.43 ID:/KUsbpBA0
>>154どんな顔だよwwwwwwwww





http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384479208/


【次スレ】
学生最後の夏休みにカブで日本周ってきた…後編