1 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:09:18 ID:Xhy
3/10~24に行ってきたドイツの写真うpしていくよ
スポンサードリンク
期待
8 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:11:39 ID:PTU
ここまでドイツに行ったのドイツなし
10 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:13:14 ID:Xhy
スレ立て初心者だからファイル添付とかで手間取るかもしれない、ゆっくり見てくれ
まず行きの機内食、和食とお別れだと思って蕎麦を選らんだが失敗だった。狭い機内では食べ辛いのなんのってw
12 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:13:52 ID:KEW
>>10
蕎麦にしてはえらくカラフルだな笑
17 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:17:05 ID:Xhy
羽田→フランクフルト→ベルリンの経由で行った、殆どロシア上空だから景色はすぐに飽きたw
53 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:54:41 ID:iIo
ロシア上空からの眺望大好きなワイ涙目
徐々に変化しながらウラル越えで激変
コラ、スカンジナビアと水溜りが飽和していく中、絶頂で到着や
四季でまるで違うのんで何度でも飽きない
57 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)23:00:15 ID:Xhy
>>53
ロシア上空(と思われる)写真を一枚
一人旅だったから景色よりもトイレに立つタイミングに困ったw
結局隣の人に合わせて行ってたし。友達と行くなら景色に集中出来たかも
58 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)23:02:44 ID:iIo
>>57
あーウラルの東や
曇りがちだったのは残念やったな
16 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:16:08 ID:NMe
ペットボトルは何?
19 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:19:45 ID:Xhy
>>16
ミララルウォーターだったと思う
フランクフルト空港に到着、予想外に綺麗な動く歩道に感動したw
18 :名無し 2015/06/12(金)00:17:35 ID:4jO
早く早く
21 :名無し 2015/06/12(金)00:22:44 ID:4jO
ソーセージ焼きながらビールを飲みながら、このスレ見る
13 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:13:55 ID:gu4
遊び?仕事?
17 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:17:05 ID:Xhy
>>13
親戚が向こうに住んでて、木工関係の仕事をしてるんだ。自分は木工所に建具屋に就職決まってたから勉強も兼ねてお邪魔させてもらった。
23 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:23:19 ID:gu4
>>17
日本の建具? 雪見障子とか
26 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:28:40 ID:Xhy
街中に沢山貼ってあるショーンの宣伝、三月は劇場版のワールドプレミアとかで盛り上がってたね。
>>23
正確に言うと親戚の叔母さんの旦那さんが職人なんだ、だから木工職人はドイツ人。
到着した日は夕方だったから、二日目から活動開始。そしていきなり連れてこられた建物がこれw 若手職人が集まって修復作業をするところらしい。
27 :名無し 2015/06/12(金)00:31:23 ID:4jO
>>26
ほー。作業する場所って感じがしないな。
気候はどうだった?
28 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:33:00 ID:NMe
ワーゲンとかベンツが走ってんの?
29 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:36:01 ID:Xhy
>>27
工場内はかなり綺麗だったよ、快適そのもの
車はBMW、アウディ、ベンツが殆どかな。
22 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:23:07 ID:Xhy
滞在中は木工の手伝い40%、観光60%って感じで行動してた。手伝いがない日は基本的に一人でベルリンをブラついてたかな。
25 :船に乗れなかった船乗り◆UuU8VWSBGw 2015/06/12(金)00:25:48 ID:plk
コレは期待
29 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:36:01 ID:Xhy
旦那さんに「have fan!」とだけ告げられて朝の8時から5時まで放置プレイ、この時点では泣きそうだった。この修復を行ってる会社(?)へは話が通ってたから、親切な兄さんとドアの塗り直しをしてました。その日はそれで終了。
英検3級の自分にも優しく話しかけてくれた兄さんは二度と忘れない...
30 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:43:12 ID:Xhy
三日目からは記憶があやふやだから保存されてる順で
この日は一人でドイツ技術博物館へ。滞在してた家がベルリンの中心地だったから歩いて20分くらいでした。
上に乗ってる軍用機は「東西分断中に西ベルリンに物資を投下してた飛行機」だったはず
31 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:48:34 ID:Xhy
33 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)00:52:41 ID:M3a
ロマンチック街道は?(´・ω・`)
44 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:09:16 ID:Xhy
先に何処に行ってきたのか書いていきます。
・ドイツ技術博物館
・ペルガモン博物館
・ドイツ連邦軍博物館
・ドイツ歴史博物館
・ベルリン自然史博物館
・ドイツ空軍博物館
・ドイツ戦車博物館
・ドレスデンの教会
かなり写真があるから、まずはドイツ技術博物館の続きから載せてく
45 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:16:01 ID:Xhy
ドイツ技術博物館は、ドイツの産業技術をまとめて展示している大きな博物館で新館と旧館に分かれてる。
旧館は先に載せた鉄道エリアから始まって、カメラや化学関係の展示が中心
双眼?のカメラ達
アニメーションの原理の展示も
46 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:18:28 ID:Xhy
個人的に面白いと思ったのは、昔の劇場の座席の展示!
写真付きで置いてあってロマンを感じた
47 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:24:20 ID:Xhy
その他旧館の写真
因みに建物の大きさは新館の方が大きいんだけど、旧館も五階建てだからかなり広いw
カメラ好きな人なら1日潰せると思うよ。新館の方は展示の方法が大胆で子供にも楽しめるよう工夫してある。
48 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:41:09 ID:Xhy
新館に移るよ、こっちは飛行機、船、軍事技術がメインかな。建物が吹き抜けの構造で、空中に飛行機の展示がされてるのは圧巻
船の模型達、鼈甲の船が凄い
49 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:43:55 ID:OHF
イッチは調理師専門学生とか?
50 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:46:44 ID:Xhy
>>49
建具製作会社に入りたての18歳です。ドイツに木工の勉強も兼ねて旅行に行ってきたよ
51 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:48:54 ID:OHF
>>50
調理専門学生かと思ってた
調理専門は欧州に旅行あるってよく聞くから
52 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:51:31 ID:Xhy
まだまだ続く船エリア、カヌーの船体が美しい...
これは発掘されたらしい、何世紀の物かまでは英語力が無くてわからなかった
54 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:56:42 ID:Xhy
続いて飛行機エリア
鳥人間コンテストみたいな飛行機から
ちょっとずつ近代的に
56 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)22:59:16 ID:iIo
>>1
グルメタイムは何時から?
59 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)23:07:47 ID:Xhy
>>56
あまり食事の写真は撮ってないんだ。
殆どは世話になってた家の人が作ってくれていたから、食事前にカメラを構えるのは悪いかなと。
でもカフェで食べた物とか、美味しかったレストランの料理はあるから待ってて!
食べかけで申し訳無いけど、このサンドイッチは超美味しかった。仕事の前にはこれを買いに必ず寄ってくれる。
60 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)23:14:28 ID:Xhy
自分は軍事関係が大好きなので写真が偏ってます。後半になるにつれて顕著になるから先に言っておきます。
新館の続き
パイロットの勲章っぽい
航空機のエンジン、ロールロイスって名前だけは知ってる
ルフトハンザ航空の展示
61 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)23:18:47 ID:Xhy
戦闘機達、エンブレムがカッコイイ
熱心にオーディオガイドを聞いてるお爺ちゃん
62 :名無しさん@おーぷん 2015/06/12(金)23:41:54 ID:Xhy
人居ないみたいだし、写真は軍事メインで立て直そうかな。そっち関係に興味無いとつまらないもんね。見てくれた人ありがとうございました。
64 :名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)00:53:22 ID:qx7
見てるよ!!邪魔しちゃ悪いと思ってROMってたの
このままここでまったりうpしてってよー!
65 :名無しさん@おーぷん 2015/06/13(土)03:29:29 ID:7MV
写真スレだと写真見入っちゃうからレス少ないよね
コメント一覧 (16)
来年ドイツに行ったら、同じルートをたどることになるんだろうなあ。
出来れば別行動したい・・・
美味しいのか!? そうなのか!?
バーベキューのソーセージで「今日はおばあちゃんの作ったご馳走です」
って紹介してて、マジで?!って驚愕したことがあるよ。
確かに美味しそうだったけど、日本ではご馳走でなく日常のご飯だよなあ、
少なくとももう一品煮物とか汁物とかもつけてくれないと…と思った
嫌いじゃないけどホントに個人的に行くようなとこの写真ばっか
食べ物や街並み、自然をみせろや
ホントオタクって自分の趣味を他人に見せることしか考えてねーな
ギリシャ料理とトルコ料理ばっか食ってたわ
じゃがいもばっかりとか全体的に茶色系なのはチェコやオーストリアでも一緒だからそこまで違和感は無かったな。
金の無駄