お前らが北海道は一度は行くべきと言うので、
今夜の19時頃着いちゃうんだぜ?
スポンサードリンク
北海道って、今の時期二輪で走れるの?
4 :1 2015/12/26(土)09:27:53 ID:qIX
>>2
タイヤもオフパターンだし、最悪に備えて中古だがチェーンも買った!
8 :リヤカーだった人◆mKWVmKyUUU 2015/12/26(土)12:35:51 ID:SYM
ピン打ってあるならチャーンは要らないよ
10 :1 2015/12/26(土)13:34:58 ID:KBv
>>8
ねじ込みタイプのピン使ったら、だんだんタイヤに食い込んでってる。
最後までもつかどうか..
3 :名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)09:19:28 ID:l2F
気をつけてな!
4 :1 2015/12/26(土)09:27:53 ID:qIX
>>3
無事の帰りを祈ってくれ!
5 :名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)09:39:44 ID:OHF
今年の夏いったけど夏でも寒いとこあったのにこの時期いくとは・・・
応援してます!!
7 :1 2015/12/26(土)12:19:48 ID:Tid
>>5
車両が凍るのが先か、自分が凍るのが先か。
9 :名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)12:47:55 ID:8sQ
車種うp
10 :1 2015/12/26(土)13:34:58 ID:KBv
>>9
名状しがたいNS50Fのようなもの
11 :名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)14:05:55 ID:DFn
原付で極寒の地はバッテリー死にそうだなwww
13 :1 2015/12/26(土)18:08:15 ID:ML2
陸地が近づき通信回復
そして積雪1cm弱、東京では交通麻痺が始まる。
14 :1 2015/12/26(土)19:37:12 ID:8qb
15 :名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)19:42:08 ID:bTb
お?上陸した頃かな?
16 :1 2015/12/26(土)20:22:08 ID:8qb
船内の苫小牧グルメマップで見てほっきカレー楽しみにしてたのに無いって...
17 :1 2015/12/26(土)20:56:58 ID:8qb
18 :1 2015/12/26(土)21:09:18 ID:8qb
19 :1 2015/12/26(土)22:20:11 ID:8qb
時遊空間 苫小牧店にて就寝
しまったな...耳栓忘れてた...
23 :名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:46:29 ID:cpw
>>18
腹減ってきた
20 :名無しさん@おーぷん 2015/12/26(土)23:36:42 ID:3ae
イヤホンは耳栓代わりになるで
21 :1 2015/12/27(日)06:36:34 ID:swD
24 :名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)08:47:27 ID:cpw
>>21
何をやらかしたんだ?
25 :1 2015/12/27(日)08:55:31 ID:oYC
>>24
ヒント1:俺はまだカバーをとり払っただけ
ヒント2:電圧計
22 :1 2015/12/27(日)08:02:24 ID:oYC
26 :リヤカーだった人◆mKWVmKyUUU 2015/12/27(日)09:02:32 ID:k6E
グリップヒーターか
27 :1 2015/12/27(日)09:32:27 ID:fHO
>>26
グリヒは温水回してるので無いんですが、
USB変換器2個とメーター類のLEDの待機電流だけで持ってかれたっぽいです。
自宅だと一晩で12v切った事なかったのに寒いとなんか違うんですかね...
ミク店開いてないんで行列の出来るラーメン屋との噂の一幻さんへ移動、
まだ並んでない、並ぶんだったら今のうち!
28 :リヤカーだった人◆mKWVmKyUUU 2015/12/27(日)09:48:09 ID:k6E
かなり弄くってるから原因見るのも大変だなw
29 :1 2015/12/27(日)10:11:06 ID:oYC
一幻さん調べてみたら新宿店あr...
ほらあれだ、寒いところで食べるラーメンは格別だから
32 :名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)11:29:39 ID:6pP
ちなんだ話、自動車の寒冷地仕様ってバッテリーがサイズアップされるよな。
極寒だとバッテリー性能3割くらい落ちるとか言ってた気がする。
34 :1 2015/12/27(日)12:58:47 ID:oYC
35 :1 2015/12/27(日)16:13:23 ID:64z
日勝峠降りたところで足が限界になった。
そのまま清水ドライブインさんでご飯休憩
トロ玉ステーキ丼だったかな?
焼き肉ダレ軽くかけたステーキをみつば入り半熟卵に乗せた丼
お好みで生姜わさびをどうぞ。
37 :1 2015/12/27(日)20:27:55 ID:eML
食事後は靴下が蒸れた後に冷えてると判断して、
土木系の用品店で普通の防寒靴購入してました。
通気性はありそうだからこれで蒸れなければいいんだけど...
最終的に自遊空間 帯広白樺通店まで移動して就寝
驚いたのが覆面ってこの時期も頑張ってるんですね...
自分が駐車場で着替えとか出してたらすぐ近くで止められてました。
38 :名無しさん@おーぷん 2015/12/27(日)23:41:44 ID:VTn
楽しそう!!
だけど、くれぐれも自愛してな!
おやすみー
39 :名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)00:28:41 ID:kRa
>>1
真剣に遭難だけはするなよ
バイクの不調=凍死とか普通にあるから洒落にならん
40 :1 2015/12/28(月)06:27:03 ID:sJz
起きた。
帯広で豚丼を食おうと思ってましたが、開店まで4-5時間は待てないので
釧路でスパカツにします。というわけで移動開始!
41 :1 2015/12/28(月)10:19:09 ID:EPy
暖気中みたいだろ?
コンビニで5分くらい買い物しただけなんだぜ?
42 :1 2015/12/28(月)13:14:01 ID:EPy
44 :1 2015/12/28(月)13:51:32 ID:EPy
51 :名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)17:51:43 ID:wUP
>>44
名状しがたい車種把握www
45 :1 2015/12/28(月)15:13:57 ID:EPy
46 :リヤカーだった人◆mKWVmKyUUU 2015/12/28(月)15:50:26 ID:nJv
比較的暖かそうな陽気ですな
48 :1 2015/12/28(月)16:04:41 ID:EPy
49 :名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)16:15:15 ID:YvG
>>48
ぅぉ露天風呂やw
50 :1 2015/12/28(月)17:00:08 ID:EPy
52 :1 2015/12/28(月)18:19:37 ID:vcC
網走ついた!
海鮮丼とステーキと言う素敵なセット食べる!
53 :1 2015/12/28(月)19:22:49 ID:Mio
ステーキ柔らか旨すぎワロタ
海鮮丼は具は薄め、ご飯2合位?
ステーキ食いながらわっしゃわっしゃ食う感じで旨かった。
今日はまともな宿泊施設、北海ホテルさんに
ふるさと納税のクーポン使って3桁円で
ところでMXタイヤベースにピン打ったんだが、
すごい勢いでタイヤ減ってるしピンも食い込んでってるんだけど...
ハードコンパウンドの使ったけど焼け石に水だったらしい...
60 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)10:09:24 ID:zoO
>>53
良いレストランに行けたな
美味しそう!!
ホテル良かったな、風呂もゆっくりと入れたやろ
タイヤも雪焼けしたやろな
走行気をつけてな
55 :リヤカーだった人◆mKWVmKyUUU 2015/12/28(月)19:37:13 ID:LO1
舗装見えてる区間長いとタイヤはしょうがないよ
56 :名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)22:39:25 ID:59v
北海道のバイク屋に聞いた話だと、ピンを打ち込んだら数年寝かしておくといいらしい。
タイヤが適度に硬化して、ピンが安定するんだって。
57 :1 2015/12/29(火)08:02:25 ID:0nB
59 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)10:06:48 ID:zoO
>>57
野菜が無いwww
61 :1 2015/12/29(火)11:03:09 ID:gG4
62 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)12:37:34 ID:zoO
空気が透明やな
空が大きいな!
63 :1 2015/12/29(火)13:46:45 ID:gG4
64 :1 2015/12/29(火)14:17:22 ID:gG4
65 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)15:21:21 ID:t3u
無事に通過したかな
70 :1 2015/12/29(火)17:30:27 ID:gG4
>>65
地吹雪用の粉雪が対抗の大型車に巻き上げられて、
前方視界3mもなくなったりしつつ、以外と普通にたどり着いた。
下手に道路の端走ろうとしないで、
わだち使うことで安定することが分かったのが大きい。
遅い車に引っ張ってもらえば車間とってても無理矢理追い越しかけるのが居ない。
追い越しかけるときはきっちり車線変えていく辺りが印象的だった。
71 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)17:42:27 ID:wti
中途半端にわだち踏んで走ると四駆でも振るからね…
わだちこそが道路を統べるモノなりや。
77 :1 2015/12/29(火)22:43:32 ID:d9Q
時遊空間 旭川大町店にて就寝。
39号ほとんど雪有ったからタイヤ全然減ってない。
明日は稚内まで移動予定。
今年の路面すごくいい。
去年は市街地だと小さな氷のデコボコが大量に有ったけど、
下手に気温が上がらないせいか、除雪車が完璧に削り取るのか全く見当たらない。
66 :1 2015/12/29(火)16:11:32 ID:gG4
当たり前の話ではあるのだが、飲み物凍ったわwww
67 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)16:16:26 ID:zoO
近場にコンビニあるか?
69 :1 2015/12/29(火)17:22:49 ID:gG4
>>67
走ってるときはセイコマばっか見るイメージだな。
市街地入るとそうでもないんだけどね
68 :1 2015/12/29(火)17:20:58 ID:gG4
旭川ついた!がまだ時間有るな...
ホルモンだな。それしかない!
73 :1 2015/12/29(火)19:45:14 ID:gG4
馬場ホルモンさんで塩ホルモン
ただの塩なのにうめえええ、玉ねぎも旨い!
3回もおかわりするぐらい食べて¥1250とかコスパよすぎ!!
75 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)21:06:57 ID:cgj
うまそう
74 :名無しさん@おーぷん 2015/12/29(火)20:30:39 ID:s7E
塩でホルモン食えるってことは相当鮮度が良いってことだなー
76 :1 2015/12/29(火)22:00:48 ID:d9Q
やっぱり断線していた 完全な配線固定不足だ あまりにも稚拙なミスだった たしかにわかっていたんだ ・・あの時 だけどごまかした 早く走り出したくて自分の心をごまかしたんだ 残ったものはただ‐
閉店間近のホーマックで買ったガス式はんだごてだけだ
注: 一枚目は修理完了後、接着剤による配線固定済み
フロント右側ウィンカーが断線してた
78 :名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)01:21:36 ID:DxU
年越しはどこの予定?
80 :1 2015/12/30(水)08:44:14 ID:6Zp
>>78
宗谷目標です。
起きた。朝食なんにしよう?
82 :1 2015/12/30(水)10:09:08 ID:Tq9
屋根つきはありがたかった。
こんなとこでもカラスは居るんだな...
83 :1 2015/12/30(水)10:13:24 ID:Tq9
水温がヤバイ、2km程度しか移動してないのに100度オーバー
昨日バラしたせいか漏れ止め剤が何故か今さら詰まったくさい...
84 :1 2015/12/30(水)10:19:38 ID:Tq9
キャブヒーターは熱いからラジエーターそのものかグリップヒーターかな?
これラジエーターだと面倒だな...
85 :1 2015/12/30(水)10:40:46 ID:Tq9
水温下がるの待つ間に朝食食っとこう。
ナポリタン横丁にてナポカツ大盛
これはイオンモール旭川店の限定メニューらしい
ごん太麺でボリューム十分、+50円で付けられるコンソメスープ(あのスープ)も美味しいです!
86 :1 2015/12/30(水)11:31:08 ID:Tq9
流れ出しさえすれば詰まったもの回収できる筈
とか準備すると直ってるんだなぁ...
微妙に不安要素はあるが、まあいけるだろう。
87 :名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)11:49:37 ID:HzN
出先で大騒ぎとか大変な事になっちょるな…。
年越し宗谷間に合うんか心配やねwww
88 :1 2015/12/30(水)12:05:17 ID:vY2
90 :1 2015/12/30(水)15:02:47 ID:vY2
再発したんで別の所で布濾過を試す。
なんだこのカスは...3回同じぐらい取れた。
取り敢えず水温安定したがまた起きそう...
91 :1 2015/12/30(水)15:37:04 ID:vY2
89 :名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)14:20:53 ID:fdD
すごいバイクだな。
北海道を冬ツーリングるするためのアイディアが無理やり詰まってる。
最近のアドベンチャーバイクなんて綺麗なもんじゃない、いさぎよい割り切りが
かっこいい。
92 :1 2015/12/30(水)17:13:32 ID:vY2
日が落ちるの早いな...
雪の上の走行がメインだったんで、タイヤの減りは落ち着いてる。
93 :1 2015/12/30(水)18:23:46 ID:zEO
一瞬減速したんで燃料かと思ってクラッチ、しかし即エンジンストップ
取り敢えず走ったままクラッチ戻したら普通に再始動
あれ?っと思って水温計見たら...もっと頻繁に見ておけば良かったorz
取り敢えずクーラント補充したが水温計の表示が振りきったままで戻らない...
94 :名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)19:15:40 ID:DxU
がんばって
95 :1 2015/12/30(水)21:06:12 ID:bWw
稚内ついたがまたクーラント抜けきってら...
ラジエーターのフィラーネックの場所のせいで空気より先にクーラント抜けてたっぽい。
もう一回いじり直したがクーラントが殆どないんで明日朝イチでカー用品店駆け込まなきゃ
96 :名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)22:09:16 ID:xpk
近場なら手持ちのクーラントもってヘルプ行くんだけどなぁ。
北海道かぁ。
97 :1 2015/12/30(水)22:12:30 ID:bWw
就寝!
今日は延々曇りだったから放射冷却無くて全然寒くないな。
さーて明日の>>1さんは、
帰りのフェリー入金
クーラント補充
KOSO温度計のセンサーですぐに入手できる方法探す
宗谷岬に到着
の4本です!お楽しみに!
98 :名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)22:17:59 ID:Kxt
ウッあっうウッ
99 :名無しさん@おーぷん 2015/12/30(水)22:21:04 ID:GjF
>>98
サザエさんかw
いよいよ宗谷岬だね。楽しみだな!
101 :1 2015/12/31(木)05:53:20 ID:mGt
おい誰だよ寒くないとか言ったやつ。
途中で起きて寝袋引っ張り出すはめになったぞ!
というわけでおはようございます!
朝食は豪華にバイキングの予定
104 :1 2015/12/31(木)07:09:54 ID:mGt
105 :1 2015/12/31(木)07:22:28 ID:mGt
¥1500とちょっとお高めの朝食バイキングへ、
ご飯半分にイクラとイクラと甘エビとネギマグロ
106 :1 2015/12/31(木)07:31:32 ID:mGt
流石にやりすぎでイクラの食感しかなかったwww
イクラ控えてイカとネギマグロ
107 :名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)07:36:58 ID:gEY
朝飯テロキタ━(゚∀゚)━!!!!
北海道行きてぇぇw
108 :1 2015/12/31(木)07:42:05 ID:mGt
109 :1 2015/12/31(木)08:09:15 ID:mGt
残念ながらお腹一杯でもう食えない...
というわけでデザートにチョコババロアとカツゲン
110 :名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)08:39:00 ID:E2Z
うまそうだのぅ
111 :1 2015/12/31(木)09:33:12 ID:mGt
稚内しんきんのATMは9時まで他行のカード使えない。
>>1覚えた。
ラジエーターキャップが全く仕事してない気がする...
または本当に沸騰してるのか?
113 :1 2015/12/31(木)11:18:00 ID:mGt
こなあああああああゆきいいいいいい
114 :1 2015/12/31(木)11:19:52 ID:mGt
115 :名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)12:56:00 ID:upl
頑張れ>1さん
118 :名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)15:14:08 ID:E2Z
>>114
ラジエター液ダダ漏れだな
大丈夫かい?
2スト原付で冬の宗谷とは恐れ入るよ
がんばれ!
116 :1 2015/12/31(木)14:58:01 ID:LMI
済:帰りのフェリー入金
ATMからおろすついでにセイコマで入金完了。
済:クーラント補充
お漏らしは継続しているようだ...
失:KOSO温度計のセンサーですぐに入手できる方法探す
諦めましょう。
済:宗谷岬に到着
ここをキャンプ地とする!
117 :名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)15:11:57 ID:Shl
お、到着おめでとう!
他にもバイクいるん?
119 :1 2015/12/31(木)16:27:26 ID:LMI
カブだらけ、もちろんオフ車も多い。
変わりだねとしてはcb50
名状しがたき軽二輪登録のチョイノリ
外車で名前のわからないフロント二輪タイプの3輪とかかな
120 :1 2015/12/31(木)17:45:20 ID:LMI
宗谷岬の駐車場で先についてテント設営も終わった人に手伝ってもらって、
漏れは止まったっぽいんだけど今度はリザーブから溢れてくる...
ラジエーターに水回ってないってこと何だけど一体どこがつまってるんだよ...
123 :1 2015/12/31(木)19:00:00 ID:LMI
この後は年越しと見れる気のしない初日の出に備えて仮眠します。
それでは皆様よいお年を!
125 :名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)23:13:38 ID:evu
>>123
良いお年を!
124 :名無しさん@おーぷん 2015/12/31(木)19:29:25 ID:E2Z
風邪ひかんようにしてな
ライダーとして宗谷岬で年越しなんて最高だよな
126 :1 2016/01/01(金)09:14:54 ID:1Jl
127 :名無しさん@あけおん 2016/01/01(金)10:33:25 ID:Jon
★
* ___ +
★ + /)⌒ ⌒\
+ _ヘ//(●) < ヽ
/ヒノノ _二⊃(_人_) |
< + ヽノ ノ
/ ̄\) * \
128 :1 2016/01/01(金)11:28:31 ID:fak
129 :名無しさん@あけおめ 2016/01/01(金)11:51:00 ID:gKL
ヘッド逝ったのか
130 :名無しさん@あけおた 2016/01/01(金)13:09:53 ID:Jon
抜けるもんだっけか?wwwwwwwww
132 :1 2016/01/01(金)13:54:45 ID:JmJ
>>130
炭化した感じです。
132 :1 2016/01/01(金)13:54:45 ID:JmJ
アルミホイルは偉大だ、上下に二枚ずつ挟んで液体ガスケット併用でら
クーラント滲むし吹き抜けも起こしてるけどエンジン始動して稚内まで戻ることができた...
134 :1 2016/01/01(金)16:08:19 ID:JmJ
ホテル予約した。
明日から頑張る。
135 :1 2016/01/01(金)16:49:45 ID:LNo
136 : 【牛丼】 2016/01/01(金)17:04:22 ID:hZw
まあ宗谷の一泊で予想外にウェア類も湿るから暖房利かせた部屋も悪くないさ
折り返し地点の仕切り直しということで十分英気を養っておくれ
137 :名無しさん@あけおむ 2016/01/01(金)17:07:30 ID:OvD
エネルギーを溜めといて!!
140 :1 2016/01/01(金)20:05:40 ID:vKw
>137
明日は全力で!
いくと、この怪しいガスケットに挟み込んだアルミホイルがお亡くなりになると思うんで半力で頑張ります!
139 :1 2016/01/01(金)19:48:33 ID:vKw
145 :1 2016/01/02(土)06:25:58 ID:cA0
146 :名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)06:55:55 ID:bx0
おはよーーーー!!!
148 :1 2016/01/02(土)09:56:30 ID:kfK
151 :名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)11:25:28 ID:0zo
パンクしたのか
152 :1 2016/01/02(土)11:34:19 ID:sZC
>>151
co2ちゃん大活躍!
チューブ交換15分かからないぐらいで終わった。
150 :1 2016/01/02(土)11:21:28 ID:sZC
道の駅なかがわまできた。
残り155km
153 :1 2016/01/02(土)13:23:17 ID:sZC
ついに初転倒、迂闊に曇らせてしまいベンチレーションのためシールド開けた後
内部に水滴が残った悪視界
新雪3cm位の道路、ガスの上に思いっきり降ってるのコンボによるもの
道の駅びふかに避難中、残り104km
除雪車来れば良いんだけど...
154 :名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)13:41:29 ID:Xr8
>>153
大丈夫かっ!!
怪我や痛い所無いか?
155 :名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)14:01:54 ID:4cN
バイクのダメージは?
走れるんか
157 :1 2016/01/02(土)15:05:41 ID:sZC
左にフロントが逃げて、建て直そうとしたら右に滑っていく。
ハンドル左にコジッたらテールスライドしてそのまま左倒れたままに半周
フロントのハンドルとレッグシールド、リヤのサイドバッグが緩衝材になり左足は挟まれず。
とりあえず本人は無傷、サイドバッグも破損などなくケースから変えたかいがあった。
きれいに滑ったので車両も故障等なし(その前の時点で満身創痍ではあるが)
現在名寄のガソリンスタンド併設のイートインがあるローソンでお食事
158 :名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)15:16:56 ID:vUb
雪道はコケるダメージそのものよりもスライドした先で周囲のクルマに轢かれかねないって部分が怖いもんな…
向こうもすぐには止まれないし。
無事で何よりだったよ。
159 :1 2016/01/02(土)15:30:40 ID:9Xm
>>158
後ろが走ってたと考えたら...
まあ近づいて来るの気づけば両足だして左ウィンカーですので
そんな後ろに居ることはないですが、
そのまま対向車線飛び出したら一瞬ですからね...
...
地面の状況がつかめない状況では新雪だらけのパーキングで
脱出が面倒になってでも一度止まるべきでした
160 :名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)15:55:32 ID:Xr8
大事なく良かったな……
少し 安心したwww
161 :1 2016/01/02(土)17:37:15 ID:APf
旭川着いた!ホーマックで現状の助けになりそうなもの探そう。
(シリンダーヘッドに対応する液ガスがあれば最高なんだけど...)
あと晩飯なんにしよう?
三ヶ日でやってるところなさそうな気がするけど。
163 :1 2016/01/02(土)18:23:00 ID:APf
162 :名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)18:18:59 ID:0zo
泊まる場所はみつけたの?
165 :1 2016/01/02(土)20:22:09 ID:yWG
普通に頑張ってくれたアルミホイルガスケットにさようなら、
最後は「10500までしっかり回せ」してもぶっ壊れない良い子だったよ。
そして液体ガスケットは手が汚れてるから完成図だけ
作業中にもう一人到着
166 :1 2016/01/02(土)20:26:09 ID:yWG
運転中は撮影できなかったが、このペースで降られては除雪追い付かないのも仕方がない。
167 :名無しさん@おーぷん 2016/01/02(土)20:47:58 ID:Xr8
>>166
吹雪やな・・・
氷柱に気をつけてな
168 :1 2016/01/02(土)20:53:24 ID:yWG
169 :1 2016/01/02(土)22:31:30 ID:yWG
マン喫を満喫
171 :名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)00:13:39 ID:78U
ゆっくり休んでくだせえ
174 :1 2016/01/03(日)11:22:11 ID:lTK
悲報 液体ガスケット即吹き抜ける、しかもアルミホイルの時よりひどい。
というわけで再度アルミホイル氏に登場願う。
良い天気だ!
今日中に札幌まで行くよ!
178 :名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)12:31:58 ID:UA7
>>174
今日中に札幌まで行きたいの
くれぐれも天気には気をつけてな……
179 :1 2016/01/03(日)13:16:46 ID:0tm
180 :1 2016/01/03(日)14:22:52 ID:0tm
食事の誘惑も襲う!
新商品、ざるラーメン(大盛り)。
濃厚な魚介スープのとかは全くない。
ただのラーメンの麺を使ったざるそば。
麺は自家製麺って辺りが特徴か?
どうせ塩ラーメン醤油ラーメンの両方をやっているなら
つけ麺形式で食べてみたいところ。細麺過ぎるかな...?
182 :名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)17:25:41 ID:UA7
ざる蕎麦寒くなかった?
今どこ?
193 :1 2016/01/04(月)09:07:32 ID:Y4R
>>182
室内は暖房効いてるから寒くはなかった。
暖まる料理であった方が嬉しかったのは確かだけど
185 :名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)20:54:08 ID:Jxu
レスがなくなってかれこれ六時間か……
バイクも本調子ではないし、雪も降っとるみたいだし
無事でいてくれよ
186 :名無しさん@おーぷん 2016/01/03(日)21:17:02 ID:Jxu
13時で函館から50キロくらい離れた場所にいたんだな
マジで大丈夫なのか?何かトラブってるんじゃないかな
俺は心配し過ぎなのか……
193 :1 2016/01/04(月)09:07:32 ID:Y4R
>>183-187
その頃自分は札幌市内をさ迷っていた。
信号の場所表記出来れば北○東○とか全部統一で付けて欲しいね...
まああれがなければ日が変わるまでさ迷っていた可能性もあるけれど。
188 :1 2016/01/03(日)23:14:00 ID:lC8
なんとか生きてる。
ネクサス7の充電端子死亡、バッテリー切れ、マップ使えなくなる。
ガス欠をガスケット抜けと勘違いしてヘッド開けて閉じるだけの作業なおらなくて絶望。
その後タンクがやけに軽い事に気付きリザーブにするだけで直ったことで自分のバカさ加減に絶望。
地図がないため札幌市迷子、時計塔?3回は見たね。
ついでにヤマダでqi充電器購入、これで充電できるだろ...
快活クラブ北42条店にて、充電開始。←いまここ
189 :名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)00:25:15 ID:PBf
全力で空回りしてる1がいると聞いて
191 :名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)07:05:27 ID:1qb
>>188
無事で良かった!!
193 :1 2016/01/04(月)09:07:32 ID:Y4R
>>191
帰るまでが遠足ですから!
190 :名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)00:41:45 ID:12N
がんばれ1!
192 :1 2016/01/04(月)08:21:05 ID:Y4R
下痢がひどくてケツが痛い...
今日は原付は移動なしで札幌観光かな...
qi充電器とくっつけてないと充電できないから、
電源消費を控えるために今日のレスは少ない予定。
明日苫小牧移動でフィニッシュにしたい。
無料モーニングに¥108のWモーニングを加えて、¥108朝食セット
飲み物はフリードリンクとソフトクリームで、カフェモカフロートと充実野菜
194 :名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)09:41:35 ID:lhR
おはよーーーーーーーーー!!
195 :1 2016/01/04(月)10:01:42 ID:Y4R
>>194
おはよーーー!
196 :1 2016/01/04(月)11:45:42 ID:Y4R
原付移動はしないと言ったな。
アレは嘘だ。
RAMAI北33条店へ
気になったのが北海道だと回転前は車内待機のチキンレースするものなのか?
この撮影直後から駐車場の車からワラワラ人が出てきて一気に20人位並んだ。
限定のフィッシュフライとやらをいただこうかね。
注文時の辛さ調節だけでなく卓上にもチリペッパーがある
197 :1 2016/01/04(月)11:49:20 ID:Y4R
食前にココラマイを注文
乳酸菌的飲料でで少しは胃をコーティングする無駄な努力を行う
198 :1 2016/01/04(月)12:15:01 ID:Y4R
201 :名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)12:54:58 ID:zKF
去年、抜海町のアザラシのポイントでお会いした同郷の者です。
最初からスレを見てましたが、去年と比べてバイクが変わり過ぎてわかりませんでしたw
去年の見事な走りにはビックリですが、最後まで気を抜かずに頑張って下さい。
203 :1 2016/01/04(月)13:19:03 ID:Y4R
>>201
ああ!お久しぶりです。
今年もなんとか無事終われそうです。
去年はあの後パンクに次ぐパンクで予備チューブもなくなり
一度留萌いった後に旭川へリヤタイヤガタガタさせながら走ってましたw
204 :1 2016/01/04(月)13:45:06 ID:Y4R
話に出たんでついでに張っておくと去年はこんな感じ
左パニアは犠牲になったのだ...
端に寄りすぎて縁石に突っ込んでの転倒...
その犠牲にな...
前照灯、フォグがHIDでフォグもつけるとグリップヒーターはオフにする必要があった。
カゴがフロントフォークに固定だからマスダンパー状態でステアリングインフォメーションの欠片もなかった。
205 :1 2016/01/04(月)14:22:54 ID:Y4R
北海道のオフハウスすごいね、スキー板だけ200本近くある。
ダウンジャケットも3島分、これも200近いのかな?
しかもモンベルクラスのが6k位からあったり
206 :名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)15:18:52 ID:DTM
気に入ったの有った?
207 :1 2016/01/04(月)15:24:06 ID:Y4R
>>206
今年使ったやつはクーラント+オイルまみれなので
取り敢えずサイズが合う3kのダウンのジャンパー購入しました!
208 :1 2016/01/04(月)17:35:02 ID:Y4R
トイレ頻度が悪化している気がするので購入
携帯用容器って言う割りに、全ての携行品に臭い移りしそうなほど臭い
水分補給にどうせなので北海道限定っぽいものを買ってみる。
209 :1 2016/01/04(月)20:55:11 ID:FWO
そして何をするでもなく寝る!
212 :名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)23:05:41 ID:DTM
>>208
ホッカイロでお腹の丹田のところに肌着の上から貼って温めて見て
下痢それで止まらないなら
止瀉薬(ししゃ薬)に変えてな?
210 :名無しさん@おーぷん 2016/01/04(月)21:48:57 ID:h8B
おやすみ~
214 :1 2016/01/05(火)08:38:30 ID:Gg4
新千歳空港経由、苫小牧港行きはこちらでございます。
8:40の出発となりますのでお急ぎご乗車ください。
朝食は昨日と同じくモーニングセットで、お昼は新千歳空港で取ることにして出発です!
って暖気させてたら、出発直前に変えたプラグが死んだ。
圧縮抜けてて燃調もかなり濃いめにしてたし、まあ頑張ってくれた方かな?
217 :1 2016/01/05(火)11:46:12 ID:piT
新千歳空港着いた!
ここでお土産買って家に送ろう。
220 :名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)14:16:39 ID:I03
下痢止まった?昼メシ喰った?今はどこ?
222 :1 2016/01/05(火)14:58:47 ID:6Io
>>220
お土産買うのに夢中で飯忘れてた...
223 :1 2016/01/05(火)15:58:16 ID:6Io
ワクワク洗車ターイム!
とかやってる場合じゃねえ!そろそろ急がないと!
224 :1 2016/01/05(火)16:44:58 ID:85D
船内持ち込み食料購入TA中
225 :1 2016/01/05(火)17:02:58 ID:UIe
うけつけええええ!
226 :1 2016/01/05(火)17:05:36 ID:UIe
バッテリー1%
227 :1 2016/01/05(火)17:21:22 ID:UIe
飲み物買い忘れ系男子
228 :1 2016/01/05(火)18:02:43 ID:RL2
充電開始。さらば北海道
しかし明日苫小牧から家まで150km帰れるかね...
229 :名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)18:02:54 ID:Xap
エンジンの方は大丈夫なのかな?
233 :1 2016/01/05(火)23:07:22 ID:fCC
>>229
せめて帰るまでもって欲しいところ
230 :名無しさん@おーぷん 2016/01/05(火)18:29:16 ID:Xzn
満身創痍すぎるwww
232 :THA先輩◆Pdi7T.x7Zg 2016/01/05(火)22:56:45 ID:VXe
世界一周してるバイクみたいでかっこいいな
kosoのメーター気になってるけどどうなんだろ
235 :1 2016/01/06(水)08:05:45 ID:fov
236 :名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)10:37:06 ID:dny
>>235
海と空の色キレイな・・・
237 :1 2016/01/06(水)11:45:36 ID:VvZ
ご飯だー!
最近の太麺のやつ本当に歯ごたえあるよね。
10分弱茹でる袋麺並みにある
236 :名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)10:37:06 ID:dny
海荒れてなかった?
237 :1 2016/01/06(水)11:45:36 ID:VvZ
>>236
今までにないぐらいに揺れ少ない。
5秒周期位でちょっとだけ横移動があるかな?程度
238 :1 2016/01/06(水)14:01:25 ID:toj
総員下船準備ー!
239 :名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)14:02:19 ID:dny
Oh……
無事下船!!
240 :1 2016/01/06(水)14:40:33 ID:toj
244 :1 2016/01/06(水)21:04:02 ID:nOA
無事に自宅到着!
心配していただいた方ありがとうございました!
245 :名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)21:10:25 ID:6HO
年越しを北海道で過ごせるなんてうらやまけしからん
254 :1 2016/01/07(木)08:49:19 ID:lfo
>>245
是非やりましょう!
でも準備は念入りにね!
247 :名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)21:31:05 ID:GHn
>>244
無事帰宅おめでとう!
お疲れ様でした。ゆっくり休んでね!
246 :名無しさん@おーぷん 2016/01/06(水)21:17:10 ID:ivP
お疲れさま
エンジンもって良かったなw
254 :1 2016/01/07(木)08:49:19 ID:lfo
>>246
まじエンジンちゃん頑張った!
でもまた修理して酷使される!
255 :名無しさん@おーぷん 2016/01/07(木)21:12:12 ID:BMC
覚えてないかもですが宗谷岬にて隣に駐輪させてもらってたセロー乗りです。
元旦にクーラント補充してたのが印象的で覚えてますw
無事帰宅できてよかったですw
256 :1 2016/01/08(金)22:00:07 ID:Tl9
>>255
他の皆様に比べて酷く泥臭い(クーラント臭い?)ツーリングになってましたw
正直な所、あの回りだとチョイ乗りのインパクトがでかすぎて、
写真みないと思い出せませんでしたが、またどこかでお会いできたら嬉しいです。
最後となりますがお疲れ様でした。
コメント一覧 (13)
壊れても何とかしそうだけど再発まったなしだな
>>1はすげーな
そこまでの知識もないのにクーラント液をグリップヒーターに回したりやっつけな改造したりで
でもやらないでアーダーコーダーいうやつよりは失敗でもやったやつのほうが偉いとは思う
変わった単車だから すげぇな がんばってんなーって 関心してた!
道路の真ん中20キロくらいでふらふら走って渋滞作ってたやつはw
すげーな