久しぶりのスレ立て
皆はどんなステーキが好きだろうか
赤身をガッツリ?
いいね、大好きだ
2 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:11:05 ID:JMh
それともサシのよく入った和牛ステーキを少量?
これも美味い
3 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:11:27 ID:JMh
だが今回はそのどちらでもない、和牛の霜降り厚切りステーキを焼こうと思う
スポンサードリンク
これはステーキなスレだな
9 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:13:22 ID:XDi
なにうまそうなもん食ってんだよ許せん
11 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:14:07 ID:I5F
よしやれ
12 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:14:21 ID:JMh
ってことで今回はこれ
黒毛和牛厚切りサーロイン460グラムで3000円ちょい!
ボーナスの時期だけど、我ながらふり切った買い物をしたと思うww
でもこれで100グラム680円は破格と思う
近所にいい店があって良かった
29 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:19:28 ID:1lt
>>12
よく行くアメリカ牛のステーキハウスは1ポンド(450g)でコース5000円くらい
高い肉ガッシリ食べたかったらこーやって家で食うのが良いね
霜降460gは結構腹に来ると思うがw
頑張って食ってくれ
42 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:25:19 ID:JMh
>>29
ありがとう
一応霜降りを大量に食べる秘策はあるんだ
16 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:16:09 ID:L2N
何で赤身じゃねーんだよ
19 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:16:46 ID:JMh
>>16
悪いね
赤身は前に焼いたんだ
13 :■忍法帖【Lv=1,べホマスライム,Oey】永遠の1Hz◆1Hz/////Hs 2016/06/25(土)21:14:57 ID:6zG
ジュウウ
17 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:16:10 ID:JMh
22 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:17:00 ID:eAd
はよ焼け
ちゃんとフランベするんだぞ
23 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:17:53 ID:JMh
赤身の温度を適温に持っていきつつ、脂ができるだけ流れ出ないために使うのは
南部鉄のスキレットと…
24 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:18:09 ID:tvQ
にくい!
にくいぞー!!
25 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:18:24 ID:JMh
27 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:19:24 ID:JMh
30 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:20:26 ID:JMh
31 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:21:17 ID:JMh
32 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:22:44 ID:JMh
常温に戻した肉を筋切りして焼く直前にヒマラヤ岩塩を強めにふってある
厚切りだから筋切りいらんかなぁ~と思ったけど、一応やっといた
33 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:22:47 ID:I5F
くぅ……今日のオレの晩飯はオージー切り落とし肉100gとざく切り玉葱を焼肉のタレとカレー粉で炒めたモノなのに
35 :げろしゃぶ神 2016/06/25(土)21:23:24 ID:3cI
>>33
カレー粉かければなんでもうまいという風潮は一里あるよな
38 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:24:20 ID:JMh
そしたら…
溶岩にオン!!
乗らねえぇ!!直径20センチの溶岩からはみ出す
46 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:26:36 ID:XDi
>>38
油が下に垂れそう
48 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:27:26 ID:JMh
>>46
今までは垂れたこと無かったけど、今回はさすがにちょっと垂れた
でもちょっとよ
47 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:27:05 ID:8BH
>>38
こうしてみるとでけぇ!
52 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:28:54 ID:JMh
>>47
ハミ出しステーキ
45 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:26:34 ID:JMh
40 :げろしゃぶ神 2016/06/25(土)21:24:57 ID:3cI
おぉうわさの溶岩焼肉野郎か
43 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:25:39 ID:JMh
>>40
前も見てくれてた?
ありがとう!
49 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:27:59 ID:ILi
お前が今まで焼いた肉の画像保存してるわ
51 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:28:33 ID:JMh
>>49
ありがたき幸せ
50 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:28:19 ID:JMh
53 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:29:15 ID:eAd
アーイイ・・・遥かにいいです。
55 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:30:09 ID:1GI
これだけでご飯30杯は余裕
56 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:31:02 ID:JMh
厚切りだからじっくり焼いていく
とりあえず片面5分
ひっくり返すとこんな感じ
空いたスペースでグリルドオニオンを作る
このまま3分くらいかな?
57 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:32:38 ID:JMh
そしたら網の上で休ませる
3分~5分くらいくらい休ませたかも
写真は無いけど上からもフワッとアルミホイルかけといた
59 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:34:19 ID:MK8
とってもステーキ
60 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:34:20 ID:I5F
ふぉぉ
焼け具合が気になる
61 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:34:28 ID:JMh
62 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:34:29 ID:T1H
旨そうだな
63 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:34:55 ID:JMh
>>62
ありがとう!これから仕上げよ
65 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:36:09 ID:JMh
67 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:38:05 ID:JMh
できたら網にあげてまた休ませる
肉汁もあんまり流れ出ずいい感じに焼けた
68 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:39:00 ID:eAd
焦らすなぁこの野郎
71 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:39:49 ID:JMh
>>68
もうちょっと待っててなww
70 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:39:32 ID:JMh
これで完成!!と言いたい所だが、和牛には欠かせない付け合わせがある
これだ
73 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:41:23 ID:JMh
75 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:43:44 ID:JMh
あっためてあった皿に盛りつけて、ちょっと細かめにひいた胡椒をふったら…
完成!!!
77 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:45:17 ID:JMh
78 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:45:56 ID:JMh
81 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:47:42 ID:JMh
ミディアムレア~ミディアムくらいかな?焼く前と比べると全体的にピンクに色づいてるから、中まで火は入っている。はずである。
82 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:49:03 ID:JMh
では、いただきます!!
うんめえぇぇ!!
表面がカリッと香ばしくて、中はしっかりあったかい!噛みしめると赤身の旨味とサシの甘みがジュワッと広がる!そして噛むうちに口の中でホロホロほぐれて、脂も全然しつこくない。
…ヤバい、美味すぎる。
83 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:50:07 ID:JMh
84 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:51:32 ID:JMh
ニンニクと醤油
残ったフライパンにバルサミコと醤油を煮詰めたソース
とか色々試したけど、一番はわさび醤油だった
逆にバルサミコは甘みがサシの甘みと合わなくてこの肉にはイマイチ…ヒレには合うんだけどな
やっぱ肉に一番合うソースは醤油だわ
山岡も言ってた
85 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:52:26 ID:JMh
87 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:53:55 ID:JMh
89 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:55:16 ID:JMh
90 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:56:00 ID:JMh
91 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:56:45 ID:JMh
和牛460グラム、最初はヤバいかと思ったけど、脂がしつこく無いのと、ごはん、もやし、わさび、ニンニクのローテで全然イケた
92 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:57:55 ID:JMh
あと、今回の秘策はワイン
ワインは全くの管轄外なんだけど
カベルネ・ソーヴィニヨンの安ワイン
口の中をサッパリさせてくれるから、サシの甘みと旨味を何度でも新鮮に感じさせてくれる
和牛には甘口の白ワインのがサシの甘みを引き立たせるって考えもあるみたいなんだけどね
よく分かんないや
98 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)22:12:49 ID:otw
なんてスレだ…完全にテロじゃねえか!お口の中が涎でいっぱいだよぉ…ジュルジュル
100 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)22:22:15 ID:JMh
>>98
家でステーキまじでおすすめだよ!
外より全然安いから!そんで美味い!
105 :名無しさん@おーぷん 2016/06/27(月)13:34:48 ID:OCI
溶岩いいな
いつもフライパンで両面焼いてからオーブン入れてるけどどうしても肉汁が出てしまう
106 :名無しさん@おーぷん 2016/06/28(火)20:59:47 ID:jsk
>>105
オーブンは火加減結構難しいよね~
溶岩は表面焼きながら中まで火通せるから結構簡単だよ!
69 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:39:23 ID:Jc0
いろいろ試してるって前に言ってたけどやっぱりナンバー1は溶岩?
72 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:40:30 ID:JMh
>>69
主観がおおいに入るけど、俺的ナンバーワンは絶対溶岩!
79 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:45:58 ID:Jc0
>>72
サンガツ!買おうかな
80 :名無しさん@おーぷん 2016/06/25(土)21:46:58 ID:JMh
>>79
買おう!そんでスレ立てしてくれ
人がステーキ焼いてるの見るのも好きww
コメント一覧 (11)
これどう見てもレアでしょ
この人も言ってるが良い肉の脂はそんなもたれないのもあると思うんだが
赤身肉じゃ無いってだけでキレたようなレスする奴おるやろ
すっっごい美味そうだけどさ…
ぜひやってみてほしい