
1 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:25:38 ID:Wdo
9連休フル活用してきたで!
スポンサードリンク
まずは成田からモスクワに行く飛行機や
モスクワでワルシャワ行きの飛行機に乗り換えるで
4 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:26:26 ID:ICr
プラハってどこの国や
7 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:28:06 ID:Wdo
>>4
チェコや
ポーランドの南西、ドイツの南東部に隣接してる
2 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:26:03 ID:Idh
1人とかすご
3 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:26:13 ID:8OV
予算と実際掛かった費用
6 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:27:31 ID:Wdo
>>3
航空券:9万ちょい
ホテル:7万ちょい
食費とか:計算してない
10 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:29:52 ID:8OV
>>6
えぇ…安すぎひん?てるみくらぶかよ
14 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:30:41 ID:Wdo
>>10
アエロフロートは貧者の味方
ホテルは自分で全部手配した
5 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:26:53 ID:Wdo
11 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:29:52 ID:bat
ワイも一回行ったけどプラハはええとこやで
期待してるわ
12 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:30:09 ID:Wdo
切符は電車の中で買えるけど、硬貨のみとかいう海外からきた客にはクッソ不親切な仕様
なお、ちゃんとプラットホームまでの券売機でクレカが使えた模様
16 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:31:24 ID:Wdo
>>12
車内のつり革の雑具合をよく見てほしい
17 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:32:44 ID:Ybs
合理的な作りであって雑ではないんじゃね?
23 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:34:28 ID:Wdo
>>17
ぶっちゃけ、おれもこれ好き
ぜひ南海でこの車両を導入してほしい
20 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:33:02 ID:Wdo
車内中間部の座席は跳ね上げ式
これならキャリーケースを大量に持った観光客でも安心やね(ニッコリ
ちな現地時間は夜8時
21 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:33:12 ID:tB3
一人旅行ってみてぇ
うらやまc
27 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:34:49 ID:ECc
欧州ええよなぁ
ワイスペインしか行ったことないけど
28 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:35:20 ID:8OV
ワイもイタリアが好きやな
なんやこのスレ欧州好きばっかやんけ
30 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:36:20 ID:WS3
うちのマッマはベトナム好きらしい
物価が安いとか
29 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:35:53 ID:Wdo
ワルシャワ中央駅(じゃないけど)に到着
東京駅の総武線快速が止まるホームみたいなものや
31 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:36:49 ID:bat
>>29
電車かっこええなあ
32 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:37:06 ID:Wdo
地上に上がって…ええ、なにこれぇ…
さっそく旧社会史主義国特有の雰囲気に充てられて日本に帰りたくなった(大嘘
33 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:37:38 ID:Hfk
>>32
バットマンが立ってそう
35 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:38:19 ID:ECc
>>32
カッコええなぁ~
34 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:37:57 ID:Wdo
37 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:38:55 ID:Wdo
41 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:39:57 ID:bat
>>37
トラムか
大丈夫なんかこれ?
49 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:44:47 ID:Wdo
>>41
結構しっかりしてたで
42 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:40:11 ID:Wdo
44 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:40:38 ID:Wdo
>>42
ショパンやった…
まあいっしょやろ
45 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:41:31 ID:Wdo
トラム車内
阪神のジェットカーがやさしく感じるくらいの急加速急発進
47 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:42:30 ID:Wdo
48 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:43:48 ID:Wdo
50 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:45:28 ID:Wdo
51 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:45:46 ID:8OV
>>50
冬のソナタかな?
52 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:46:17 ID:Wdo
53 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:47:12 ID:Wdo
54 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:47:58 ID:Wdo
57 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:50:15 ID:Wdo
リスめっちゃいる
なおAFが遅いのでぶれる模様
決してワイの腕のせいではない
59 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:51:33 ID:WS3
>>57
かわE一匹欲しいくらい
55 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:48:01 ID:8OV
海外はリスが害獣認定されててリス取りトラップがあるって聞いたンゴ
56 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:49:12 ID:Wdo
>>55
リスの写真をとるためと油そばを食べるために吉祥寺まで遠征することもあるワイ、戦慄
58 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:51:12 ID:Wdo
60 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:51:51 ID:Wdo
この日は夕方まで曇りやったからだいたいこんな写真やで
61 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:53:07 ID:Wdo
65 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:54:52 ID:8OV
>>61
うわぁいいなぁ
62 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:53:50 ID:Wdo
64 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:54:27 ID:Wdo
67 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:57:14 ID:WS3
>>64
boketeに投稿されてそうな顔
66 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)00:56:00 ID:Wdo
71 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:00:26 ID:Wdo
73 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:01:08 ID:fvd
ポーランド人の気質ってどんな感じなんや?
イメージ的には藤木か永沢みたいなのしかいなさそうやけど
77 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:02:43 ID:Wdo
>>73
基本無愛想
会話してると段々柔和になってくるかんじ
そのスピードが日本人とは比べ物にならないくらい早い
74 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:01:43 ID:Wdo
80 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:04:37 ID:Wdo
81 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:05:36 ID:8OV
>>80
1枚目右下の子供かわええのぉ
やっぱ海外の子供ってずるいわ
84 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:06:59 ID:Wdo
>>81
それは思った
82 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:06:02 ID:ZkN
>>80
これ地下はなんやろ?
84 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:06:59 ID:Wdo
>>82
ワルシャワ中央駅があってポーランド国鉄が走ってるで
83 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:06:10 ID:Wdo
85 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:08:40 ID:Wdo
ここから世界遺産に指定されているワルシャワ歴史地区へ、とぼとぼと
まずは聖十字架教会
ショパンの心臓が安置されてるらしい、へー
87 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:10:12 ID:Wdo
90 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:12:13 ID:Wdo
>>87
3枚目に注目してほしい
手前には、まあ日本人も一般的にイメージするヨーロッパの建物があるけど、
奥には首都ワルシャワとしての近代的な建物がある
この混在具合がどうにもたまらん
86 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:09:57 ID:hrx
食べ物とか屋台とかマーケットの写真あるンゴ?(デブ感)
88 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:10:50 ID:Wdo
>>86
スマホで撮ったのが多いからあとでね、しばしお待ちください
89 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:11:52 ID:G0H
美人多かった?
91 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:12:59 ID:Wdo
>>89
めちゃくちゃ多い
俺はチェコとイタリアとしか比較できないけど、あきらかにずば抜けてた
歩いてるだけで眼福
それがポーランド
92 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:14:27 ID:Wdo
5月1日はメーデーなので、そこら中にポーランド国旗が掲揚されてました。
日本も日の丸を掲揚するのが当たり前の国になればいいね
93 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:14:42 ID:xGk
ええなあ
94 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:15:16 ID:Wdo
95 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:16:49 ID:Wdo
地球の歩き方によると、ワルシャワ旧王宮はぜひとも訪れるスポットらしいけど、
30分くらい行列に並んで嫌気がさしたワイは行きませんでした。
ちなみに翌日朝早くに行ったけど閉館日でした
96 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:18:20 ID:Wdo
97 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:19:48 ID:Wdo
これが「ナチスドイツにボロボロにされたけど、ひび割れまで再現して再建した広場やで!」でおなじみの広場
111 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:29:57 ID:G0H
>>97
世界遺産やったよね?
113 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:30:18 ID:Wdo
>>111
せやで
99 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:21:13 ID:Wdo
ワイの写真の腕があまりに悪くて、
あまり良い印象を与えられなくて申し訳なく思う
101 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:22:27 ID:Wdo
102 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:23:49 ID:Wdo
103 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:25:19 ID:Wdo
ワルシャワ歴史地区に限らず、昔ながらの町ってほとんどの建物が同じ高さなんよね
これが街にある種の均質化をもたらしてると思う
104 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:25:51 ID:Wdo
105 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:26:22 ID:Wdo
106 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:27:10 ID:AgJ
日本のこんな綺麗な景観見てえなぁ…(届かぬ想い)
108 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:28:10 ID:Wdo
>>106
アエロフロートを信じろ…!
107 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:27:24 ID:Wdo
ワルシャワで結構な確率で出くわす、ジャパニーズスシレストラン
高い
110 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:29:36 ID:u5t
>>107
はえ~結構あるんやねぇ
112 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:30:09 ID:Wdo
>>110
まあ気づくだけかもしれんけどね
114 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:30:22 ID:sur
>>107
2900円位か
日本人が高くて食えないのは皮肉
118 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:31:47 ID:u5t
よくよくみたらあれGeisha Sushiと書いてあるのか
外国人が勘違いする日本を体現してて実に良い(良い)
109 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:29:31 ID:Wdo
ワルシャワ大学
余談やけど、ワイは海外旅行先で現地の大学のTシャツ買うのを楽しみしてるんやけど
(例えばローマ大学とか)
ワルシャワ大学Tシャツは露天で売ってなかったわ、トホホ
117 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:31:16 ID:Wdo
119 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:32:29 ID:Wdo
この日のメインイベント
ポ ー ラ ン ド 軍 事 博 物 館 訪 問
120 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:32:52 ID:u5t
これは期待
121 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:33:46 ID:Wdo
122 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:34:40 ID:Wdo
179 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)11:39:52 ID:Sck
>>122
画像やとよく判らんがヘッツァーやなくG-13と違うやろか?
主砲先端外側にマズルブレーキ取り付け用のネジ山が切ってたらG-13やで
184 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:36:28 ID:Wdo
187 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:39:16 ID:Sck
>>184
博物館の看板なんて当てにならん
ソミュールですらM31戦車回収車にM3中戦車の看板立ててる位だし
G-13のマズルブレーキを外してヘッツァーに偽装するなんて他の博物館でもザラだわ
190 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:42:32 ID:Wdo
>>187
ガルパン本編以上の知識がないから、そうなの?としか言えんわ
すまんな
124 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:35:55 ID:Wdo
126 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:36:20 ID:u5t
こうやって軍事の遺構を後世に残せるのはいいなぁ
127 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:37:16 ID:Wdo
129 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:38:51 ID:Wdo
センチュリオン
ガルパンの映画を30回くらい見た、
頭のおかしいガルパンおじさんのワイ、感動のあまり15分くらいぼーっとしてた
131 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:40:01 ID:6hk
ソ連、ドイツ、イギリスがなんで1つの国に集まってるの(無知)
139 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:48:08 ID:GWN
>>131
ドイツ「ここワイの縄張りな」
米英:「勝手なことは許さんで~」
ソ連「ちょっとクレメンス」
ポーランド「あああああああ!!!」
142 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:49:17 ID:u5t
>>139
ポーランドはちょうど緩衝地帯だったからね仕方ないね
135 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:43:42 ID:Wdo
137 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:45:52 ID:Wdo
肝心の博物館の中身
ポーランド軍について知見のある人は楽しめると思う
140 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:48:09 ID:Wdo
141 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:48:52 ID:u5t
>>140
素晴らしい
144 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:49:46 ID:Wdo
145 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:50:29 ID:Wdo
146 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:53:02 ID:Wdo
147 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:53:57 ID:Wdo
148 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:55:09 ID:Wdo
149 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:56:14 ID:Wdo
150 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:57:40 ID:u5t
>>149
ワイ昔ハワイに行った時、
energy in Caffe latte
とか言う気が狂ったような商品が置いてあったこと思い出したわ
153 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:58:55 ID:Wdo
>>150
やばい
156 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:00:13 ID:u5t
>>153
しかもそれがスタバの商品という
750ml缶であって、お前らは何にでもenergyを入れたがるのかと
カルチャーショックを受けたわ
151 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:57:43 ID:Wdo
晩酌用のビールを3本、スナック菓子を買ってワルシャワ中央駅を覗いてみた
152 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:58:01 ID:s4j
物価はどんなもんなんや?
155 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)01:59:39 ID:Wdo
>>152
日本より圧倒的に安い
ちゃんと計算してないけど体感で1/3~1/5くらい(適当
162 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:02:27 ID:u5t
>>155
結構安めなんやねぇ
とするとさっきのsushiは高級レストランだったのか・・・
164 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:04:39 ID:JFy
>>162
イギリスでだっさい3割9分を一合の徳利飲むと1500円ぐらいやで
焼き鳥もぐう高い ポーランドは数回しか言ったことないからわからんけど
焼き鳥はつい行ってしまう観光客多いから注意や
161 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:02:10 ID:Wdo
163 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:03:39 ID:Wdo
167 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:04:55 ID:JFy
>>163
クラクフええやん!
165 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:04:47 ID:GWN
都庁撮りすぎやろ
168 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:05:54 ID:Wdo
>>165
これはスターリンの文化科学宮殿
中心部ってこれくらいしか撮るものないねん
170 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:06:36 ID:JFy
>>168
ワルシャワよりもクラクフのほうがおしゃれな建造物多いから期待
166 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:04:53 ID:Wdo
翌日以降の写真はまだ整理してないから、
また明日の夜にでもあげるで
169 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:06:07 ID:u5t
>>166
何時ごろ来る?
171 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:08:00 ID:Wdo
>>169
20~21時くらいかな
ワイがニンニク3粒入り胡麻みそ豚骨ラーメン食べ終わったらすぐあげるで
172 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:08:50 ID:ZkN
>>171
ニンニクそんな入れるのか・・・
とりあえずおつやで
ええ風景見れたわ
174 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:12:11 ID:Wdo
176 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)02:26:44 ID:JXw
ぐう裏山
まっとるで
177 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)06:41:10 ID:ewQ
イッチはポー語はなせるんか?
182 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:35:10 ID:Wdo
>>177
ワイが話せるのは程度の低い英語と挨拶程度のイタリア語だけ
ポーランド語はヂェンドブリィだけしか知らんし
チェコ語に至っては全くわからん
178 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)08:37:21 ID:xGk
楽しみやね
181 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:33:46 ID:Wdo
183 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:35:47 ID:5KJ
新鮮なおかわりだー!
186 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:38:48 ID:D37
英語通じる?
191 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:43:12 ID:Wdo
>>186
あんまりお店にも入ってないから不自由しなかった
188 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:40:53 ID:Wdo
ワルシャワ2日目
この日は再度旧市街広場に行くためにまずは地下鉄に乗る
192 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:45:09 ID:Wdo
車両と車両がつながってない!…よくよく考えたらあんまり要らないよね
一応言っとくけどワイは軍事オタクじゃなくて鉄道オタクやで
193 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:46:50 ID:Wdo
地上に出て、トラムに乗ろうとしたらバスが来た
どうやら運航路線をシェアしてるらしい
195 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:48:19 ID:Wdo
旧王宮近くでトラムを下車
この日がこの旅行中で最後に青空を観た日かもしれない
196 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:49:14 ID:Wdo
197 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:49:32 ID:Y9f
プラハの時計見に生きてぇなあ
198 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:50:09 ID:Wdo
>>197
すごかったンゴねぇ…(小並感
200 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:51:36 ID:Y9f
>>198
やっぱ見るわなあそこ世界遺産やし、
行きてぇなあ
199 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:51:10 ID:Wdo
201 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:52:23 ID:Wdo
202 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:53:47 ID:Wdo
203 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:55:20 ID:Wdo
広場から行ったん中心部のホテルに戻り、
キャリーケースを中央駅のコインロッカーに預け入れて、
ここへ向かった
204 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:57:58 ID:Wdo
205 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)20:59:02 ID:Wdo
206 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:00:16 ID:u5t
>>205
構造どうなってるのこれ・・・
207 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:00:32 ID:Wdo
208 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:02:13 ID:Wdo
209 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:03:02 ID:Wdo
212 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:04:43 ID:JXw
>>209
アゲハの幼虫っぽくて草
210 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:03:35 ID:S3b
なんか東欧はいつも曇ってるイメージ
211 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:04:13 ID:Wdo
>>210
今回の旅行中気温は2~12℃くらいでした
後半18℃くらいいったかも
213 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:05:20 ID:Wdo
214 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:06:26 ID:Wdo
218 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:08:55 ID:sur
>>214
Fablokってポーランドの会社なんやねぇ
215 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:07:41 ID:Wdo
216 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:08:38 ID:Wdo
223 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:11:26 ID:Wdo
トラムに乗って中央駅へ
市村正規さんに似てると思うんやけど、どう思う?
234 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:23:45 ID:JXw
>>223
鼻は似てる
224 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:13:02 ID:Wdo
中央駅内部
乗る予定の列車の番号が間違って表示されてたりして、結構適当
226 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:14:28 ID:Wdo
はい、クラクフ着いたンゴ
イタリアのフレッチャアルジェントにどことなく似てる
225 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:14:01 ID:D1a
プラハって窓から人を投げるんやろ? ※参考リンク
http://dic.nicovideo.jp/a/プラハ窓外放擲事件
227 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:15:01 ID:Wdo
>>225
帰国後その話知ったで(無知
228 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:17:05 ID:Wdo
229 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:17:53 ID:Wdo
230 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:19:43 ID:Wdo
クラクフ着いてから特にやること決めてなかった
とりあえずぶらついて写真撮ってた
231 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:20:37 ID:Wdo
232 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:21:50 ID:Wdo
道中こんな馬車が観光客を乗せて走ってる
ちなみに馬糞は道路にそのまま放置
くさい
233 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:22:37 ID:Wdo
235 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:26:42 ID:u5t
あんまり典型的な城って感じせんな
宮殿みたい
238 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:32:49 ID:CjY
ワルシャワタワーって今は登れるんか?
239 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:34:07 ID:Wdo
>>238
文化科学宮殿やったら登れる
画像をアップロード中...から動かなくなった
どうしよう?
240 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:35:18 ID:yVN
>>239
座して待て旅のものよ
243 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:36:58 ID:CjY
>>239
サンガツ
ポーランドって英語とドイツ語どっちが通じるんや?
246 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:38:25 ID:Wdo
>>243
ポーランドの歴史的背景や文化全然知らんけど、
英語通じないとはよく聞いた
253 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:43:52 ID:gvq
>>243
ポーランドはロシア語みたいな○○スキーとか○○ニコフって人名が多いし、いわゆる旧共産圏やから英語に馴染みなさそう
251 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:43:39 ID:CjY
>>246
知らないで行くのか(困惑)
ぷらっと行けるイッチ凄いわ
254 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:48:01 ID:Wdo
>>251
きっかけ
あーモニカさん可愛いなーポーランド行ってみたいなー、でも航空券高いよなぁ…(スカイスキャナーポチー
ファッ!?成田から10万足らずで行けるやんけ!とりあえず買っとこ(ポチー
後日
ユーロ使われへんやんけ!
ポーランド語の本全然売ってへんやんけ!
そもそもポーランドって何があんの?
大変でした
260 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:55:22 ID:CjY
>>254
動機と行動力に草
ワイも見習うわ
あとビスワ川の写真もクレメンス
261 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:57:52 ID:Wdo
>>260
泥酔して旅行代理店のサイトを見てはいけない(戒め
ヴァヴェル城前を流れてる川やったらクッソ汚いドブ川みたいな写真しかないで
264 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:03:33 ID:CjY
>>261
(へべれけで見ては)いけない
241 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:36:03 ID:Wdo
242 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:36:04 ID:gvq
チェコのほうが興味ありますあります
245 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:37:43 ID:Wdo
>>242
あと200枚くらい待って
244 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:37:22 ID:Wdo
248 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:39:42 ID:Wdo
翌日は、アウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所や
観たくないひと多数やったらパスするで
250 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:43:06 ID:u5t
むしろ見たい
252 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:43:51 ID:Wdo
>>250
サンクス
反応あると嬉C
256 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:50:30 ID:Wdo
259 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:54:50 ID:Wdo
アウシュヴィッツの写真うpしてくで
まずは最寄りのオシフィエンチム駅
普通はバスで行くらしいけど、ワイは電車が好きやったから電車で行ったで
車内は臭かったけど
262 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)21:58:48 ID:u5t
>>259
これ良く見たらホームと線路の高さほとんど一緒やな
欧州の電車って動力が床下に付いてないんやっけ?
265 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:04:50 ID:Wdo
>>262
これは超低床式車両
動力はちゃんと床にあるとおもう(調べたとは言ってない
バスみたいに車輪のある所だけ座席が高くなってる
266 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:05:52 ID:u5t
>>265
はえ~そんな電車あるんか
302 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:59:26 ID:Wdo
>>266
帰りの電車
バリアフリー?クソくらえ!という意気込みが感じられてたまらん
生まれて初めて手すりをつかみながら電車に乗り込んだ
304 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:00:56 ID:u5t
>>302
大草原不可避
規格ぐらい整えろや(外国の列車かもしれんが)
306 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:01:43 ID:Wdo
>>304
ちなみに乗り込んだ時反対側のドアが半開きだった
263 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:03:20 ID:Wdo
アウシュビッツは完全予約制(らしい
クラクフからオシフィエンチムはバスで1時間40分かかる、電車なら2時間
個人でゆったり回りたいなら朝9時頃までに設定されてる個人見学コースを選択しなければならなかったが、
そんな朝早く出られるバスも電車もないのでおとなしく13時からの団体ツアーに申し込んだ
唯一の日本人公式ガイド中谷さんは団体の予約があったせいでGW中、個人客は受け付けられなかったそう、残念
というわけで英語ツアーに混じってアウシュヴィッツの中に入る
267 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:06:05 ID:Wdo
269 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:08:21 ID:Wdo
「働けば自由になる」
このアルバイトのBは作った人が反抗して、上を大きくしたとか言われてるけど
Wikipediaによると当時の流行とか書いてあった
270 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:09:40 ID:Wdo
271 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:10:23 ID:Wdo
273 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:19:15 ID:Wdo
「アウシュビッツに列車で連行された人々はすぐにプラットフォームで選別され、
「シャワーを浴びせてやる」と言われた人々は、すなわりすぐガス室に送りになり、殺された。
偽物のシャワーヘッドがガス室の天井に取り付けられていた。
SSにより酷い暴行や恫喝を受け、ガス室には一度に2000人以上が詰め込まれた。
ガス室のドアが締め切られると天井からチクロンBという薬物が投げ込まれた。
ガス室に入れられた人々は金歯、宝石、衣服をはぎ取られ、髪の毛を刈られ、遺体は焼却炉で焼かれた。
それぞれの被害者の記録は残っていない。」
275 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:26:35 ID:Wdo
「収容者は過重労働、飢え、暴行、強制労働による疲労、拷問、劣悪な住環境、臨床実験、リンチなどで次々に亡くなりました。
ガス室送りを免れた人でも衰弱していった人々は次々にガス室やフェノール注射などで殺されていきました。」
276 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:27:10 ID:Wdo
277 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:28:46 ID:Wdo
アウシュビッツにはたくさんの被害者のおびただしい数の遺品(鞄、眼鏡、靴、髪の毛など)が展示してあったけど
とても写真を撮る気にはなれなかった
278 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:29:36 ID:Wdo
279 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:30:26 ID:CjY
エルサレムのアイヒマンで読んだけど、こうやってつらつら事実を箇条書きにしてるとなおさら残虐さ強調されるわな
280 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:31:11 ID:Wdo
281 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:32:15 ID:Wdo
282 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:32:57 ID:Wdo
284 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:34:57 ID:Wdo
絞首刑場
脱走者が出るとここでその脱走者の何倍もの人が見せしめで処刑される
もちろんそれ以外でも利用される
285 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:38:19 ID:Wdo
収容所を囲む有刺鉄線
高圧電流が流れており触れると死ぬ
どうせ中にしても死ぬだけだと絶望して、わざと感電死する人もいたそう
つらい
286 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:40:14 ID:Wdo
288 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:43:34 ID:Wdo
焼却炉 天井のガス投入口 ガス室
なお、焼却炉と煙突、焼却炉は解体されてたけど、再建したそう
289 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:45:48 ID:Wdo
焼却炉で遺体を焼くのも収容者の仕事
その仕事を与えられた人もあまりに多い志望者数を隠すため、
口封じのために定期的に処刑されたそう
290 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:46:04 ID:CjY
>>288
本当に人間を機械的に殺害するために作られた装置なんやな
同じ人間が作ったとは思いたくない
291 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:48:14 ID:Wdo
>>290
同じ人間がやったとことだということを否が応でも認めざるを得ない
そしてここはどうすればこんな惨いことを回避できるのかを考えるきっかけとなる場所やと思うで
292 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:48:51 ID:Wdo
293 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:50:17 ID:Wdo
次はバスで10分走ったところにあるアウシュヴィッツ第2収容所ビルケナウへ
294 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:50:21 ID:u5t
アウシュビッツというとガス室がクローズアップされることが多いが
それ以外にも人をやる道具のオンパレードやったんやな
295 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:51:21 ID:Wdo
>>294
他にも立ち牢、飢餓牢、とにかく人を詰め込む牢…いろいろあった
296 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:51:57 ID:Wdo
297 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:52:47 ID:Wdo
298 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:54:25 ID:Wdo
299 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:55:32 ID:Wdo
当時の写真と現存する建物
降りてきた人をガス室送りか強制労働かに振り分けるSS
300 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:56:43 ID:Wdo
301 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)22:57:33 ID:Wdo
アウシュヴィッツ=ビルケナウ収容所はこの写真で終わり
ガイドツアーが終わったのは17時過ぎでした
305 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:01:25 ID:CjY
>>301
サンガツ
勉強になったわ
303 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:00:33 ID:Wdo
翌日は4つ目の世界遺産・ヴィエリチカ岩塩坑の写真やで!
307 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:02:40 ID:Wdo
ちょっと風呂入ってくる再開まで30分くらい待ってね
なんか質問あったら書いといて
では
308 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:03:29 ID:GWN
ドイツには行かんの?
309 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:23:01 ID:Wdo
>>308
ケルン大聖堂とノイシュバンシュタイン城しか観たいものがないから優先度が低い
なんかある?
314 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:30:32 ID:GWN
>>309
ネルトリンゲンとかヒトラーの生家
316 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:33:40 ID:Wdo
>>314
ネルトリンゲンはかっこええな
ヘリコプターから街を見られるツアーがあれば最高かも
310 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:24:13 ID:Wdo
311 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:25:05 ID:Wdo
312 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:26:36 ID:Wdo
313 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:27:25 ID:Wdo
315 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:32:33 ID:Wdo
ウェイトレス「おはよう!今日はスクランブルエッグにする?それともオムレツにする?」
ワイ「うーん、昨日と違うのがいいからオムレツで!」
ウェイトレス「何を入れてほしい?」
ワイ「え?塩と胡椒でいいよ」
ウェイトレス「そうじゃなくて具材よ、具材」
ワイ「(オムレツなんかプレーンしか食べたことないで…)、ウェイトレスさんのお勧めで!」
ウェイトレス「かしこまり!」
―――
ウェイトレス「はい、どうぞ >>313 」
ワイ「わぁ!すごい、ありがとう! …きうり入ってるやん」
ポーランド人のセンスを疑った瞬間であった
318 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:35:19 ID:u5t
これかぼちゃでも入ってんのかと思ったらきうりか
確かによく見たら色が緑である
317 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:34:31 ID:sur
そういやポーランドのピエロギとか
チェコのクネドリーキみたいなダンプリング料理はイッチ食ったのか?
319 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:36:03 ID:Wdo
>>317
食べた。もう二度と食べたくない
不味くはないが味もなかった
321 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:39:41 ID:sur
>>319
ええーなれたら美味いのに
勿体無い
323 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:40:45 ID:Wdo
>>321
ピエロギはもういい
ジュレックはまあまあ
ザピエンカはまた食べたい
322 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:40:10 ID:Wdo
クラクフに150mくらいの間隔で設置してあるゴミ箱
てっぺんにタバコの吸い殻を捨てるところがある
ポーランド人の喫煙率はきっと高い
みんな路上で一服してるで
325 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:43:14 ID:Wdo
326 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:43:43 ID:Wdo
327 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:44:23 ID:Wdo
328 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:45:29 ID:Wdo
329 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:47:41 ID:Wdo
ヴィエリチカについて受付を済ませたら階段を下る
深すぎて底が見えない
330 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:49:17 ID:Wdo
ヴィエリチカはガイド無しに歩き回ることができず、必ずガイドさんと同行しなければならない
331 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:50:10 ID:Wdo
332 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:50:23 ID:JXw
全部幻想的な写真やな
333 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:51:18 ID:Wdo
334 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:52:06 ID:Wdo
335 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:52:53 ID:Wdo
階段
ここで足を滑らせて注目を浴び、とても恥ずかしい思いをした
336 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:53:33 ID:Wdo
337 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:54:25 ID:Wdo
338 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:55:12 ID:Wdo
339 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:56:03 ID:Wdo
340 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:57:00 ID:Wdo
341 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:57:58 ID:Wdo
342 :名無しさん@おーぷん 2017/05/13(土)23:59:13 ID:Wdo
クラクフでのちいさな写真展
アキバの写真がなんともブレードランナーっぽかった
343 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:00:54 ID:VHW
聖マリア聖堂内部
確かにすごいが去年サンピエトロ寺院を見てるので感動は薄かった
345 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:03:04 ID:VHW
ヴァヴェル城の伝説になぞらえて建てられた火を吹くドラゴンの像
346 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:04:36 ID:VHW
347 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:06:27 ID:VHW
ヤギのチーズを焼いたもの
丁度いい塩分濃度とスモーク臭でとても美味しかった
ビールに合わせたら最高だった
348 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:07:28 ID:VHW
349 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:08:51 ID:VHW
350 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:10:12 ID:VHW
351 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:11:16 ID:05a
わーお寝台列車だ
寝台列車からの風景は撮らんかったの?
352 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:12:11 ID:VHW
>>351
真っ暗&曇り&AFの遅いミラーレスで撮るは難しかった
あとあまりの興奮状態で酒が進み二日酔いだった
353 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:14:06 ID:05a
>>352
あぁ、そういや曇ってたんだったな 忘れてた
寝台列車から見る夜明け/朝日は一度は見てみたい風景である
355 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:17:14 ID:VHW
>>353
ちなみに最大3人まで使える個室を一人で贅沢に使ってたで(専用トイレ、シャワー付き)
自分の鉄道人生でTOP10に入るくらいの幸せな時間やった
354 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:14:14 ID:VHW
ちょっと見てほしい
プラハ市民はエスカレーターで右側に立っている(ちなみにポーランドも)
関西人の立ち方は世界標準だった可能性が微レ存
356 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:23:20 ID:VHW
357 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:24:14 ID:VHW
358 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:24:56 ID:VHW
359 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:25:20 ID:VHW
360 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:25:49 ID:VHW
363 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:29:38 ID:9uf
>>359
すっごい
361 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:27:13 ID:VHW
366 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:36:01 ID:nyZ
チェコ来てるやん
364 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:31:18 ID:VHW
また画像貼れなくなった
368 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:40:32 ID:VHW
頼むからまっぷるに載ってるような美しい風景を見せてクレメンス…
384 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:52:35 ID:nyZ
>>368
あ^~いいっすね^~
チェコ興味あるけど名所とかまるで知らんからありがたいンゴ
386 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:55:39 ID:VHW
>>384
綺麗な青空の写真がなくて申し訳ないンゴ…
369 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:40:57 ID:VHW
376 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:47:00 ID:05a
>>369
もはや立入禁止レベルやんけ!
と思ったら最初のはアレか 芝生内立入禁止か
379 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:48:26 ID:VHW
>>376
ローラーブレードは結構流行ってたで
370 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:41:38 ID:VHW
371 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:43:04 ID:VHW
ミュシャ美術館
ぶっちゃけしょぼいのでここのお土産売り場行くか大阪の堺に行ったほうがいい
372 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:43:37 ID:VHW
373 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:44:05 ID:VHW
374 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:45:17 ID:VHW
黒い聖母の家
今回の旅行で5,000枚くらい写真撮ったんやけど、一番のお気に入りがここで撮った写真
378 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:47:49 ID:05a
>>374
二枚目、macの壁紙とかにありそうなハイレベル
380 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:48:48 ID:VHW
>>378
サンガツ
375 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:46:15 ID:VHW
377 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:47:15 ID:VHW
381 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:50:20 ID:VHW
お昼ご飯
ちょうど日本の味が恋しくなってた自分にはありがたかった
なにより美味しかった
ちなここ https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g274707-d6404428-Reviews-Kitchen_Ramen_Bar-Prague_Bohemia.html
382 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:51:02 ID:VHW
383 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:51:47 ID:VHW
385 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:55:10 ID:VHW
1.5リットルのペットボトルいりビール
27.9チェココルナだから約135円/本
いまさらだけどチェコはビールがめちゃくちゃ安い
387 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)00:57:18 ID:VHW
夕方、このビールを消費してやろうとイキってたら
残り100mlくらいになったあたりで寝落ちし、夜景撮影の機会を逃すという大ポカをやらかす
389 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:02:05 ID:VHW
さて、最終日。この日も当然のように曇り
まずは地下鉄に乗る
これが結構わかりやすい
394 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:05:35 ID:VHW
411 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:26:35 ID:AAt
>>394
こんなとこあったんか
ええなあ
395 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:06:42 ID:VHW
396 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:08:23 ID:VHW
397 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:09:11 ID:VHW
398 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:10:20 ID:VHW
399 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:11:38 ID:VHW
自動車 機関車
本当はもっと自動車の写真(クラシックカーとか)あるんやけど、
ワイが反射して写ってるのがあるから貼られへん
400 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:13:20 ID:VHW
401 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:14:10 ID:VHW
402 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:15:43 ID:VHW
403 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:16:33 ID:VHW
404 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:17:31 ID:VHW
405 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:17:36 ID:05a
多様なジャンル展示してるんやねぇ
406 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:18:09 ID:VHW
>>405
まだまだあるンゴ
しかもこの写真はほんのごくわずか
407 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:19:03 ID:VHW
409 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:24:44 ID:nyZ
工業が充実してるの、やっぱドイツ隣なのが影響してそう(こなみ
オーストリアにも囲まれてるから大変だったみたいなのどっかで見たわ
410 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:26:20 ID:VHW
>>409
ワイもここを訪れるまで知らんかったんやが
チェコって重工業国やってんな
412 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:40:51 ID:VHW
413 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:42:25 ID:VHW
414 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:43:02 ID:VHW
415 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:43:57 ID:05a
これは想像以上に凄いな
近現代の叡智が集まっている
416 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:44:22 ID:VHW
417 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:44:37 ID:VHW
>>415
英語の解説あるから安心やで
420 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:46:34 ID:05a
>>417
これらは前にでてたアウシュビッツと共にぜひ生で見てみたい
418 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:45:09 ID:VHW
422 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:47:47 ID:VHW
426 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:50:26 ID:VHW
昼食
一人で食べてたら横に座ってたドイツ人夫婦がワイのカメラでワイを撮ってくれた
ダンケ
427 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:51:17 ID:VHW
429 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:52:10 ID:05a
>>427
あ、一応ユーロで払えるところってあるんやね
433 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:53:24 ID:VHW
>>429
観光地やからね
一応街中そこら中に両替専門店はあるからそっち使ったほうが安いかも
437 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:57:24 ID:05a
>>433
なるほどなぁ
VISA使える店多いんだったらクレジットで行くのが一番楽かしら?
441 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:02:24 ID:VHW
>>437
両替店でちょろまかされたり、不要なパンフレット買わされたりしないから
カードのほうがいいと思う
確かセゾンかどこかが手数料が安くなるVIZAカード出してた
444 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:05:09 ID:05a
>>441
VISAは昔ドイツ行った時大活躍だったわ
プラハではクレジット使えるところ整備されてるのかなーと思って
431 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:52:39 ID:AAt
しかし博物館大分すいとるな
ワイが行った時のナショナルギャラリーもガラガラやったし
川の北側はあんま観光客行かんのかもな
434 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:54:12 ID:VHW
>>431
午前中でしかも開館後すぐやったしね
昼頃になると遠足組の中学生っぽいのが結構きてた
438 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:58:19 ID:y7Y
イッチすごいなぁ
443 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:04:46 ID:VHW
>>438
スマホと現地のSIMカード、あと予備バッテリーがあれば何とかなるで!
439 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)01:59:55 ID:U1m
海外怖くないの?
治安とか常識とかちがうやろ
440 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:01:11 ID:AAt
>>439
プラハは全然安全や
そら最低限身を守らんとあかんけど
446 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:06:51 ID:VHW
>>439
プラハは治安悪くないよ
常識が違うのはしゃーない
周囲の人間を観察して同じような立ち振る舞いをすればええんや
442 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:03:06 ID:VHW
445 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:05:17 ID:VHW
447 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:07:56 ID:05a
>>445
これは内装もさることながら、イッチの撮影技術が凄いな
450 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:09:37 ID:VHW
453 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:11:49 ID:AAt
>>450
てゆーか登れるんやな
ええな
454 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:12:57 ID:VHW
>>453
観光地の塔は大体登れる
イタリアで学んだ
452 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:11:44 ID:VHW
天気も悪くあんまり見るものもないので
とりあえず駅に電車を撮りに行ったで
455 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:13:25 ID:VHW
456 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:14:02 ID:VHW
457 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:14:35 ID:VHW
458 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:15:42 ID:VHW
460 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:16:21 ID:VHW
462 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:18:34 ID:AAt
>>460
ええ写真や
プラハ城とカレル橋
464 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:22:30 ID:05a
いやー最高のスレだった
色々学ばせてもらったし、東欧への興味が湧いた
アウシュビッツとプラハ国立技術博物館は行きたいを通り越して行く!になっとるくらい
471 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:34:55 ID:VHW
>>464
ポーランド旅行で一つアドバイスをするなら「クラクフ」って言っても通じないから
「クラコゥ」って言えばいいよ
465 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:24:27 ID:AAt
ワイも次は国立技術博物館行ってみたいわ
イッチも解説付きよう貼ったな
乙やで
466 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:27:36 ID:VHW
467 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:28:37 ID:VHW
ここまで付き合ってくれて本当にありがとうございました
これらの写真を見てポーランドやチェコに興味を持ってくれたらとても嬉しいです
かくいう自分も大学生のころ、ある旅スレを見て感動し、旅行をするようになり、
良くも悪くも様々な経験をすることができました
旅先で見る風景、感じる熱、感触、大気、匂い、音は自分の感性を豊かにしてくれます
ぜひ色々な場所を訪れてみてくださいね
468 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:29:18 ID:AAt
ええスレやったな
またどっか行ったら立ててや
471 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:34:55 ID:VHW
>>468
数ヶ月後ウィーン行くから、またよろしく
469 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:29:45 ID:9uf
>>467
おつやで
470 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:31:31 ID:05a
ワイ今月末フランス出張があって、若干自由時間があるんよな。。。
でもプラハはさすがに遠いか・・・ああ行ってみたい!
ホントイッチサンガツやで
471 :名無しさん@おーぷん 2017/05/14(日)02:34:55 ID:VHW
>>470
プラハ空港からプラハ中央駅まではバスで20~30分くらいかな
ぜひ機会を見つけて行ってみてね
アウシュヴィッツ行くならぜひ中谷さんのガイドに申し込んでね
それではおやすみなさい
コメント一覧 (21)
楽しかったで。^^
ありがとさん!
なお度胸も金も時間もない模様
自分語りになるけど、ポーランド行ったことないしポーランド人の友達がいるわけでもないけど、なぜかワルシャワ大学のTシャツ持ってるでw
素晴らしい写真をありがとう
あと途中で茶々入れてるミリオタうぜぇ
1の余計なコメントが腹立つわ
どこの国も外来種の灰色リスに押されて
数減ってるからなかなか見られないのに
ワルシャワ中央駅綺麗になったな。
ワジェンキ公園は日曜日に行けば
ショパンのピアノコンサートやってたな。
ワルシャワにあるショパン博物館もおすすめ。
アウシュビッツは第一より第二の方が印象あった思い出。
わしはクラコウからバスで行った。
懐かしいのぉ。
男の子やから、車系が多かった。
チェコビーズやボヘミアガラス見たかったな。
どうってことないホテルの部屋の写真なんて絵画のようだ
個人旅行のまとめは冗長になりがちだが、これは最高
イッチは、次回もだが過去の旅行写真もうpしてほしい
(超気が重い用事があったんだが、往復このまとめ見てかなり癒された
管理人もありがとう)
出来れば、生活臭がする写真も、もっと欲しかったけど、でも見てるだけで満足評価
修道院なのに自家製ビールのスタンドバーがあって、安くてうまいビールが飲めるのもいいところ。
ビールもうまくて安いので、のん兵衛と食いしん坊にはうってつけの国です。
全体的に物価は安かったと思います。