
1 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:31:59 ID:fzx
ゆっくり画像をうpするよ
スポンサードリンク
3 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:38:46 ID:fzx
今日は水道橋駅降りて、黄色いビル側からではなく
プリズムホールの方から入って行ったんだが、
なんかコスプレイヤーさんがえらい多くてビックリ
いつもあんなんなのか?
4 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:39:08 ID:fzx
5 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:41:03 ID:fzx
6 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:42:23 ID:3x1
鯉か
7 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:43:12 ID:fzx
>>6
そう。なんでここでやる必要が・・・とオモタ
8 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:44:43 ID:fzx
同行者の都合もあり指定券をとったのが前日で、
セブンやファミマ等の座席位置が分かる発券機だとあまりいい席が
残っていない状態だった。
ヤケクソで座席位置が分からないローチケで予約したら、
あらビックリ通路側の席がとれてしまった。
9 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:46:43 ID:fzx
10 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:47:51 ID:fzx
11 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:48:54 ID:fzx
12 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:51:12 ID:fzx
それでもまだ選手が入ってこないんで館内を散策する。
自分は巨人ファンではないが、公式HPで1度でも在籍した
全ての選手の記録を公開したり、過去の歴史を大事にする姿勢は好き。
13 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:57:07 ID:fzx
13時前くらいかな(試合開始は14時)レフトポール下から
2人の選手がランニングを始めてるのを確認。
遠くて分からないが、キャッチボールを始めたので移動して撮ってみた。
撮影時には分からなかったが、宮本と、名球会ユニの古田だった。
14 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)21:58:33 ID:fzx
この試合は、現役・引退問わずその選手が1年目に着用した
ユニフォームを着てプレーする、という事になっています。
それを理解した上で見て下さい。
15 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:00:16 ID:fzx
16 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:01:30 ID:fzx
17 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:04:33 ID:fzx
土井正博(近鉄)が愛弟子・和田(西武)と歓談。
なお、この土井の様に当時は背中にネームが無かったユニでも
この試合では入っています。
18 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:06:40 ID:fzx
20 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:09:59 ID:fzx
21 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:13:57 ID:fzx
22 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:16:38 ID:fzx
23 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:20:15 ID:fzx
24 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:22:26 ID:fzx
25 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:33:54 ID:fzx
26 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:36:17 ID:fzx
しっかり、西鉄末期ユニの特徴である袖のライオンマークも再現されてる。
27 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:43:48 ID:fzx
28 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)22:49:11 ID:fzx
30 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:05:14 ID:5U1
31 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:07:07 ID:5U1
32 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:08:30 ID:5U1
33 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:10:14 ID:5U1
34 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:11:56 ID:5U1
これは初めて知った。
高木守道(中日)が入った時のカラーはえんじ色だったのか。
35 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:13:45 ID:5U1
36 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:16:45 ID:5U1
37 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:23:15 ID:5U1
38 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:31:22 ID:5U1
39 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:33:27 ID:5U1
40 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:39:37 ID:5U1
41 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:40:55 ID:5U1
42 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:42:38 ID:5U1
43 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:44:27 ID:5U1
44 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:46:54 ID:5U1
駒田の頃の巨人のホームユニは他のチームよりベージュが濃かった。
他のチームも今みたいに純白じゃなくベージュだったけど、
巨人はそれよりも濃い色だった。
45 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:48:27 ID:5U1
46 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:51:11 ID:5U1
47 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:53:11 ID:5U1
山本(広島)と背中は平松(大洋)。
平松は座ってる江夏(阪神)と同じで試合には出なかった。
48 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:55:15 ID:5U1
野村(広島)を中心に、監督経験者と、将来の監督候補(?)達。
49 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:57:00 ID:5U1
50 :名無しさん@おーぷん 2018/11/24(土)23:59:12 ID:5U1
今日、両リーグ全選手紹介の中で最も歓声が大きかったのが野茂(近鉄)。
しかし遠近法が仕事してないくらい・・・
<
51 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:01:34 ID:TgY
52 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:04:52 ID:TgY
パリーグ監督は張本(東映)。
この写真、大洋の3番って誰かな?と思ったら
平松は1年目だけ3番だったよう。
さっきの背中の写真は番号が隠れてて分からなかった・・・
53 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:06:41 ID:TgY
54 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:08:41 ID:TgY
55 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:10:01 ID:TgY
57 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:13:17 ID:TgY
58 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:13:47 ID:TgY
59 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:15:57 ID:TgY
60 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:17:33 ID:TgY
61 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:21:35 ID:TgY
福浦(ロッテ)は70番。
しかし、この当時オールドスタイルでやる選手は殆どいなかったわけで、
なんかちょっと違和感あるなぁ。
62 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:24:23 ID:TgY
有藤(ロッテ)がボールボーイを相手にキャッチボール。
このユニは東京スタジアムで使われてたモデル!
63 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)00:25:41 ID:TgY
65 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)10:46:09 ID:pLh
ではここからは試合開始以降の画像です。
ゆっくりしていってね!(AA略
66 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)10:46:40 ID:pLh
67 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)10:48:30 ID:pLh
69 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)10:50:49 ID:pLh
70 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)10:52:30 ID:pLh
福本、打席に入るのを忘れてたっぽくて慌てて入ってた(ように見えた)
71 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)10:54:17 ID:pLh
72 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)10:55:34 ID:pLh
73 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)10:57:56 ID:pLh
74 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:00:51 ID:pLh
一度打者に正対してから投げるフォームは変わらない。
(1塁コーチ中村紀)
75 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:03:18 ID:pLh
77 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:05:36 ID:pLh
福本打った!
ところでバットの重量はどのくらいなんだろう?
現役時代はかなり重いツチノコバットを使う選手だったが。
76 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:05:36 ID:sew
ええなあ
79 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:07:59 ID:pLh
>>76
いいでしょう?しかもみんな楽しそうにプレーしてる
78 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:07:22 ID:pLh
ここでしっかりゴロのベースカバーをしているジョイナス!流石!
80 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:09:36 ID:pLh
2番山崎(東京)。
この時代ストッキングをここまでハイカットにはしてなかったんじゃねw
81 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:11:47 ID:pLh
3番DHはこの方。
泣く子も黙る3085安打。
3倍打点。3割を大きく越す生涯打率。
82 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:13:59 ID:pLh
83 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:15:22 ID:pLh
85 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:16:51 ID:pLh
無念の空振り三振。パ4番は土井。
しかしこの時代の近鉄、阪神みたいなカラーリングやなぁ。
86 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:19:42 ID:pLh
87 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:21:41 ID:pLh
有藤(ロッテ)
この時代にしてはかなりカラフルな色の組み合わせだったのでは?
88 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:24:13 ID:pLh
89 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:25:51 ID:pLh
90 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:28:15 ID:pLh
やっぱり東京ドームにはこのユニフォームが似合う。
ただ!帽子が違う!
田中幸雄が入った時代はまだこの上が白い帽子じゃなくて全部オレンジの帽子だった。
これは他の選手にも結構あったんだが、ユニと帽子の時代が違ってたのが結構あった。
もう少し注意してほしかった。
91 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:31:46 ID:pLh
と、ここで第2始球式。
「ガソリンタンク」米田哲也(阪急)。
350勝という数字も凄いが
「ライバルだった小山さんが衰えたのを見て自分も落ち込んでしまった。
あれが無ければ400勝くらい行けた」
と言い放ったという逸話が凄いw
「400勝くらい」って言えるのは金やんとこの人だけじゃね。
92 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:33:43 ID:pLh
「プロ野球ニュース」の解説してた時はかなり恰幅のいい体形だったが
かなり細くなられていた。投げる位置も小山より更に前。
93 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:36:37 ID:pLh
94 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:38:47 ID:pLh
95 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:40:29 ID:pLh
96 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:43:40 ID:pLh
これを見に来た。自分は生で野茂を見るのがこれが初めて。
なんか肉増し増しになってる気がするがそんな事はどうでもいい。
97 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:46:53 ID:pLh
しかし流石は野茂。こんな体形でもボールはビシッと行ってた。
山本昌と福浦、どんな気持ちで眺めてたんだろう。
98 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:49:38 ID:pLh
99 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:50:57 ID:pLh
100 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:52:17 ID:pLh
101 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:53:44 ID:pLh
102 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:55:19 ID:pLh
103 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)11:56:51 ID:pLh
104 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)12:09:55 ID:pLh
と、その山本の打球を秋山が背面キャッチ!
これはあまりに予想外でシャッターを切れなかったw
105 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)12:13:48 ID:pLh
106 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)12:17:40 ID:pLh
107 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)12:20:59 ID:pLh
108 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:12:03 ID:pLh
109 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:15:36 ID:pLh
110 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:18:56 ID:pLh
111 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:20:58 ID:pLh
112 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:22:45 ID:pLh
113 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:24:23 ID:pLh
114 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:26:20 ID:pLh
115 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:29:39 ID:pLh
116 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:31:11 ID:pLh
117 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:32:24 ID:7f3
おーええやんこのスレ
118 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:34:04 ID:pLh
119 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:34:54 ID:pLh
>>117
PCがなかなかうまく動いてくれなくて遅いが
見ていってくだされ
120 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:35:41 ID:7f3
>>119
気長に待っとるでサンイチ
121 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:37:20 ID:pLh
123 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:39:44 ID:pLh
みんなそうだけど、仕草や構えは変わらない。
しかしなかなか前に飛んでくれない。
まぁ、だから引退したわけで当たり前なんだが。
124 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:42:30 ID:pLh
福留キャッチ。ここから古田へ本気バックホーム。
福留はこの時以外も強肩を見せつけてたw
125 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:44:36 ID:pLh
126 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:46:09 ID:pLh
127 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:48:39 ID:pLh
128 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:50:14 ID:pLh
試合前のインタビューで
「今日は1人だけ、ある選手と勝負するためだけに投げます」
と言ってた山田。
129 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:52:28 ID:pLh
それは誰かって?当然「あの」HRを打たれた世界の王以外いないわな。
130 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:54:44 ID:pLh
131 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)13:57:14 ID:pLh
そして野茂が再登板。
なお、この試合は一度退いてもまた出れるルールとなっております。
(他にもこの後色々あるがいちいちつっこんだら負け)
132 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:01:19 ID:pLh
133 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:08:24 ID:pLh
134 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:11:57 ID:pLh
135 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:15:24 ID:pLh
イニング間、米田と山崎。
全盛期は違うけど、何度も対戦してるはず。
136 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:17:42 ID:pLh
キター!「精密機械」北別府学
そのコントロールは引退してからも変わらない
137 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:19:57 ID:pLh
・・・はずなのだが、いきなり内川の背中に故意死球。
(あくまで個人の感想です)
138 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:22:03 ID:pLh
しかもなぜかぶつけられた内川が謝るという不思議な光景が見受けられた。
139 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:22:43 ID:DBt
精密機械がデッドボールはほんと草やったわ
140 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:24:23 ID:pLh
>>139
場内が「北別府コントロールよかったよな~」って空気だったから余計笑いが出た
141 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:24:38 ID:pLh
142 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:26:59 ID:pLh
143 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:30:26 ID:pLh
144 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:32:29 ID:pLh
145 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:35:39 ID:pLh
画像だけ見ると駒田がフライ落としたように見えるが、
「球界の司令塔」古田がこの日全く動かないために起きた悲劇w
146 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:38:53 ID:pLh
147 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:40:25 ID:pLh
149 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:42:29 ID:pLh
150 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:45:36 ID:pLh
151 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:47:38 ID:pLh
152 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:50:40 ID:pLh
153 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:52:19 ID:pLh
何故東尾が出たのかというと山本と勝負するため。
そしたら打った!
154 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:54:41 ID:pLh
155 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:56:00 ID:28Q
>>153
数年前始球式でHRうったときもたまげたが
この右へのおっつけもびびった
157 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:59:28 ID:pLh
>>155
もう一生忘れないんだろうね。そういう技術ってのは。
156 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)14:58:38 ID:pLh
・・・しかしこの打球ですら二塁までたどり着けず、ファーストに戻る山本
これには福浦も驚愕。
158 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:04:16 ID:DBt
>>156
もうおじいちゃんやもん
160 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:06:09 ID:pLh
>>158
それ考えると結構長いイニング出てた福本ってすげえ
159 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:05:46 ID:pLh
161 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:09:46 ID:pLh
ちょっとピンボケてしまったが師弟同士で交代。
工藤(西武)が登板。
162 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:12:53 ID:pLh
163 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:15:57 ID:pLh
164 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:18:50 ID:pLh
165 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:21:33 ID:pLh
166 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:25:33 ID:pLh
167 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:29:51 ID:pLh
168 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:30:44 ID:pLh
谷繁は背番号1。これは当時もそうだったけど、
プロテクターのベルトで番号が見えないw
169 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:32:21 ID:pLh
170 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:34:05 ID:pLh
171 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:35:32 ID:pLh
内川、ドン詰まりのファーストゴロ。
しかし佐々木がなかなかベースカバーに来ないので駒田が走ってアウト。
172 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:37:25 ID:pLh
173 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:38:29 ID:pLh
174 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:39:36 ID:pLh
175 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:41:21 ID:pLh
176 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:42:53 ID:pLh
177 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:46:00 ID:pLh
178 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:48:22 ID:pLh
179 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:49:35 ID:pLh
必死に走る立浪。
自分が三塁側に行くのはまわる走者を正面から撮れるので。
180 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:50:15 ID:pLh
181 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:50:57 ID:pLh
182 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:52:13 ID:pLh
これをサード中村がエラー!
こんなとこまで新人時代を再現するとはえらいなぁ(白目
183 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:54:13 ID:pLh
184 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:55:19 ID:pLh
185 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:56:25 ID:pLh
186 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:58:45 ID:pLh
187 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)15:59:55 ID:pLh
ヒットエンドランだったのか知らないがフライになったので慌てて戻る谷繁
188 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:01:10 ID:pLh
189 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:02:39 ID:pLh
190 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:04:12 ID:pLh
191 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:05:15 ID:pLh
じゃサードは・・・?
古田ですが何か?
この時、場内アナウンスがパニクってて草生えたw
192 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:07:02 ID:pLh
193 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:10:30 ID:pLh
194 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:12:56 ID:pLh
田中幸雄の打席で6-4-3の併殺が決まりガッツポーズの高津w
195 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:14:38 ID:pLh
196 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:15:44 ID:pLh
197 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:20:27 ID:pLh
198 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:21:37 ID:pLh
199 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:23:13 ID:pLh
小久保が出塁すると張本監督出てきた。
代走広瀬(南海)。
稀代の盗塁王だ。
200 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:24:54 ID:pLh
201 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:25:43 ID:pLh
202 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:26:47 ID:pLh
205 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:29:04 ID:pLh
206 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:30:45 ID:pLh
207 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:31:39 ID:pLh
さて、その後中村がサードファールフライを打ち上げるのだが、
案の定古田が動かない。
209 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:33:02 ID:pLh
210 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:33:58 ID:pLh
211 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:35:54 ID:pLh
212 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:38:23 ID:pLh
213 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:39:54 ID:pLh
214 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:41:02 ID:pLh
215 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:42:30 ID:pLh
和田が打ち上げる。やはりみんな動きがおぼつかないので
それを察知した投手の石井がキャッチw
216 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:44:01 ID:pLh
217 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:45:35 ID:pLh
218 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:46:59 ID:pLh
219 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:48:25 ID:pLh
220 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:50:13 ID:pLh
221 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:51:58 ID:pLh
222 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:56:26 ID:pLh
223 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:57:43 ID:pLh
224 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)16:59:30 ID:pLh
225 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:01:17 ID:pLh
227 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:04:17 ID:6TV
>>225
サード二人おるやん
228 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:07:20 ID:pLh
>>227
多分見に来てた人も誰も気にしてなかったからセーフ
230 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:08:35 ID:6TV
>>228
せやな
ワイもサントリープレミアマッチみたいなの生で見たことあるしこんな感じの自由な試合ええよな
226 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:03:09 ID:pLh
229 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:07:46 ID:pLh
231 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:09:37 ID:pLh
232 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:12:09 ID:pLh
233 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:16:03 ID:pLh
その後なんだかんだあって満塁に。
ここで打者は阿部。
自分はここで阿部は三振し、満塁男の駒田にまわすブックなのかと思ったんだが・・・
阿部は打ち上げる。
234 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:17:37 ID:pLh
これを名手・新井がとれなーい!
サヨナラヒットでセリーグ勝利!
235 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:19:10 ID:pLh
236 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:20:52 ID:pLh
アナ「阿部選手!この球界の大先輩の方々を前に受けるヒーローインタビューの率直な気持ちは!?」
阿部「恥ずかしいです・・・」(消え入りそうな声で
237 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:23:05 ID:pLh
238 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:27:40 ID:pLh
やはり、各チームは色で主張してほしいと思うの。
別にこの年代のをそのまま使うとかではなく。
239 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:29:25 ID:pLh
240 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)17:30:15 ID:pLh
おしまい
241 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:32:45 ID:DBt
サンキューイッチ
242 :名無しさん@おーぷん 2018/11/25(日)21:33:10 ID:6TV
乙やで
243 :名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)00:01:43 ID:BYp
サンキューイッチ
行けなかったんやがイッチのおかげで色々見れて面白かったわ