1 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:09:33 ID:Isn
スレタイどうり大阪を出発地として琵琶湖一周して来る
サイクリング初心者、旅実況初めてのにわかやからいろいろトラブルありそうやが完走出来るよう頑張るやで
スポンサードリンク
現在地はこんな感じや
今日は寄り道しながらこの辺まで行きたいと思ってる
2 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:10:30 ID:pUG
今から出るんか?
5 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:11:11 ID:Isn
>>2
もう出て15キロぐらいは走った
6 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:11:23 ID:KdO
強靭な太腿か?
8 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:11:49 ID:Isn
>>6
最近運動してない
7 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:11:34 ID:GP7
琵琶湖って外周何km?
11 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:12:00 ID:Isn
>>7
200キロぐらい
12 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:12:39 ID:KXo
そんなにあるんか
びっくりやわ
10 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:11:59 ID:pUG
朝から出れば一周して帰って来れたな
13 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:12:55 ID:P0n
ワイ脚やと二日かかる距離やな
14 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:12:59 ID:KdO
よし見守ろう
9 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:11:56 ID:KoD
どんなチャリ?
16 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:14:04 ID:Isn
21 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:15:28 ID:pUG
ええやん
17 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:14:15 ID:Gj2
夕方には死んでそう
19 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:15:11 ID:Isn
5日ぐらい余裕あるし観光しながらゆっくり行くつもり
22 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:15:32 ID:fAN
5日!?普通2日やで
24 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:15:40 ID:P0n
チェーン錆々やんけ
25 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:16:15 ID:GP7
タイヤパンクしそう
28 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:17:04 ID:Isn
>>24
今日あさひの無料点検に行くつもり
31 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:18:30 ID:fxy
ええな
応援しとるで
34 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:21:40 ID:FMK
出発地点ワイの近所やんけ
頑張れ~
35 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:22:33 ID:Isn
40 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:34:18 ID:Isn
42 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:35:09 ID:P0n
琵琶湖近辺は晴れとるんやな
45 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:39:13 ID:Isn
>>42
厚着してきたが汗かいてきたわ
46 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:39:46 ID:KdO
相当なカロリー消費や
47 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:51:25 ID:Isn
肩が痛い 荷物多過ぎたな
48 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)11:53:56 ID:P0n
テントでも担いどるんか
50 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:00:31 ID:Gj2
1時間経ってないんですが…
51 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:01:10 ID:KdO
昼飯
52 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:02:44 ID:NOG
琵琶湖一周は自転車好きやバイク好きにとっては定番コースやな
54 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:08:30 ID:Isn
56 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:16:12 ID:ghV
高槻に城あったんか
知らんかったわ
58 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:24:04 ID:dSB
大津民やけど現在晴れやで
60 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:34:34 ID:Isn
61 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:35:38 ID:Isn
田舎の国道感満載だなあと思ってたら
淀川のいい景色が見られたで
若干赤潮なってるの草
62 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:36:19 ID:JV5
浜大津らへんの湖岸沿いめっちゃ気持ちいいで
63 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:37:26 ID:Nal
ええなぁ
64 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:40:46 ID:Isn
ファッ!?道ミスった 高槻市から北東行くべきなのに南下してもうた
↑イマココ
65 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:42:52 ID:Ygn
>>64
ここから府道13号北上すればおk
67 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)12:51:55 ID:Isn
70 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)13:05:53 ID:n8i
琵琶湖一周とか今日中に帰ってこれないやろ
72 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)13:46:08 ID:Isn
>>70
今日は琵琶湖拝むぐらいやろな
71 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)13:11:44 ID:dSB
大津来たらなんか奢ったるで
72 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)13:46:08 ID:Isn
>>71
気持ちだけ頂いとくわ サンガツ
73 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)13:48:53 ID:Isn
岩清水八幡宮に来たで
日本三大八幡の一つやで
エジソンが電球のフィラメントに使うのに京都の竹を選んだって逸話あるやろ? その竹をこの山で採ったらしいで
74 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)13:51:58 ID:Ygn
しっかり頂上まで行こうぜ
75 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)13:54:22 ID:P0n
謎雑学挟んで行くスタイル
すこ
76 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)14:02:38 ID:Isn
ケーブルカーに乗って5分ほど山道歩くと岩清水八幡宮や
エジソン記念日も見つけたで
77 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)14:12:42 ID:Isn
79 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)14:14:30 ID:78D
ガッツリ観光してくんやな
80 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)14:18:20 ID:4Yi
これは先が長いな
81 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)14:28:40 ID:Isn
>>79
>>80
せやな
5日以内に帰ればいいから観光しながら行くつもりや
83 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)14:43:07 ID:RaZ
いわしみず?八幡か?
麓の和菓子やの餅と茶が美味い
85 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)15:22:06 ID:Isn
>>83
日本酒アイスみたいなの売ってたけど自転車だから食べれないンゴ
84 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)15:19:41 ID:Isn
86 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)16:05:20 ID:Isn
京都駅着いたで
京都駅ってもっと綺麗だった記憶あるんやが
途中真言宗の総本山の東寺も見えたで
京都駅から大津まで行くの迷いそう
90 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)16:50:45 ID:47R
今どのへんやろか
92 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:00:08 ID:Isn
93 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:01:54 ID:Isn
94 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:03:16 ID:R00
もう一つ山越えるよ
96 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:29:22 ID:4Yi
>>92
確かここは東海道本線の旧線だった気がする
97 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:42:39 ID:Isn
99 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:06:12 ID:Q5n
おもろそうなことやっとるやん
ウィッチがんばってや
98 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:57:35 ID:QuQ
>>97
これなんや
山科の所をわざわざ山道通っていってるんか?
100 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:21:30 ID:Isn
>>98
せやで Google先生通りに行ったで
やっと大津着いたで
あさひサイクル行ってオイル注入して貰ったやで
103 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:38:50 ID:CLv
なかなか大変やと思うけど頑張ってや
104 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:43:04 ID:Isn
>>103
サンガツ
あとは銭湯行って飯食って寝るだけや
105 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:47:38 ID:vdS
筋肉痛(ボソッ・・・)
106 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)19:06:56 ID:1eJ
湖岸道路は風が強くて景色も途中で飽きてコンビニ無くて地獄だったなぁ
途中から8号線に逃げた方がいい
107 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)19:17:19 ID:qlu
そろそろ宿付きたい所
108 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)19:20:18 ID:QuQ
>>107
もうついてるやろ
109 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)19:40:24 ID:tID
湖西線側なんもなくて笑えるで
110 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)19:41:39 ID:kTi
いいなぁ
うちの近所なんて多摩湖しかねーよ
111 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)19:56:03 ID:Isn
>>105
筋肉痛明日ヤバそうで震えてる
>>107
今まで銭湯で長風呂してたやで
都湯ってところや
>>109
確かに湖西側なんも無いな
112 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:02:48 ID:QuQ
>>111
特定した…待ってろよ
117 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:11:15 ID:Isn
>>112
ヒェッ…お兄さん怖いンゴ
113 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:03:21 ID:nc1
>>112
いくんか?
114 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:04:17 ID:QuQ
>>113
正直30分あれば行けそうや
寒いからいかんけど
115 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:06:41 ID:nc1
>>114
せやな
まだビワイチには早い季節やし
118 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:17:42 ID:QuQ
ネットカフェ入るならなるべく遅く入った方がいいやろ
12時間更新やから20時なら朝8時に出なあかんし
123 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:46:38 ID:2Is
琵琶湖時計回りするん?
125 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:53:36 ID:Isn
>>123
左側通行だから反時計回りの方が琵琶湖が良く見れていいらしい
127 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:56:43 ID:2Is
じゃあ明日は草津・守山方面だな
まず、草津夢風車、草津のアホ行政の象徴なんだけど、今解体中やで
あと、第一なぎさ公園はちょっと見頃を過ぎたけど、まだ綺麗やで
124 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:52:40 ID:QuQ
朝はバーキンで食事取ってくれ
126 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:55:35 ID:Isn
>>124
快活の無料モーニング食べ放題のことか?
それなら食べるつもりやで
128 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:58:20 ID:QuQ
>>126
バーガーキングや
昼食とるなら湖岸沿いやとピエリ守山か彦根じゃないとないで
130 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)21:05:08 ID:2Is
>>128
下笠、山賀のあたりは湖岸道路とメロン街道・浜街道との距離が近いから、
そのあたりからご飯食べに市街地に入るのもアリやと思う
食べた事がないなら、琵琶湖大橋の辺りで一度市街地に入って近江ちゃんぽんとかでもいいし、
おうみんちで地元食材バイキングとかなら、ついでに地球市民の森はサイクリングにも向く
あるいは浜街道のとら吉食堂とか量が多くてなかなか美味い
131 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)21:10:05 ID:Isn
>>128
バーガーキング明日行ってみるやで
134 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)21:11:43 ID:QuQ
もしバーキン行くならあらかじめアプリ入れとかな高いで
135 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)21:16:51 ID:Isn
>>134
アプリ入れたら安くなるんやなサンガツ
129 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:59:00 ID:2Is
あとあのあたりは琵琶湖博物館とか水生植物園とか佐川美術館とか色々面白いのがあるから、行ってみてやで
131 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)21:10:05 ID:Isn
>>129
明日はまずは琵琶湖博物館行くやで
琵琶湖の魚見たいで
136 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)21:23:08 ID:47R
琵琶湖博物館は最近リニューアルしてアザラシとかおるからそこも見所さんやで
133 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)21:10:31 ID:2Is
逆に湖岸走り続けるつもりなら、木浜(琵琶湖大橋とかピエリのある所)を過ぎたあたりから
レストランはおろか店自体が殆どなくなるから注意した方がいい
コンビニも「ドいなか」こと「大中」には無いから、島で言っとかんと次は白王までないので注意
135 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)21:16:51 ID:Isn
>>133
湖岸沿いが綺麗やし走りたいな 飯は買いだめしとくわ
142 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)21:39:58 ID:2Is
>>135
残念ながら、湖岸道路沿いを進むと長命寺~新海浜くらいまでは琵琶湖見えんで
まぁ自転車なら長命寺を左折して琵琶湖沿いを走るのもアリやで 道は狭いけど路面状況はそこまで悪くないし
まぁ、その道も白王で湖岸道路と合流してそこから新海浜まで琵琶湖はほとんど見えないんだけど
長命寺から湖岸道路を進んで北海道みたいにだだっ広い大中の田園を走るもよし、
上で言ったルートで琵琶湖を見ながら進むもよしやで
144 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)21:54:40 ID:Isn
>>142
湖岸道路なのに湖岸通ってないやんけ!
でも湖岸道路進んで田んぼ見るわ
153 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)06:57:15 ID:ryG
おはよー
まだ夢の中かな
154 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)07:24:39 ID:8zK
>>153
起きてるで
出発は8時30分ごろやな
162 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)08:38:03 ID:8zK
163 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)08:43:46 ID:yA9
湖北は何も無いけど長閑でええぞ
164 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)08:47:43 ID:8zK
ぽつんと立派なビルがあるな
今日は快晴やで
右側に見えるのは近江大橋やで 今から渡るで
165 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)08:48:15 ID:8zK
今日は気持ちいいンゴねえ
168 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)09:12:18 ID:8zK
湖岸道路走りやすスギィ 昨日とは大違いや
バス釣りやってる人多いが今の時期釣れるんやろか
170 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)09:14:08 ID:2Lr
滋賀県民ワイ参上
ちな琵琶湖一周済み
171 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)09:16:58 ID:2Lr
長浜から朽木あたりはマジで何も無いから飲み物等は準備しとくんやで
188 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)09:49:01 ID:8zK
189 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)09:52:13 ID:ITx
平日博物館空いててええな
191 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)09:56:44 ID:tgC
大体時速何kmぐらいで走ってるんやろうか
192 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)10:05:10 ID:ITx
クロスでサイクリング感覚やろうし
平均速度は20km/h弱て所ちゃうか
193 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)10:05:52 ID:8zK
>>191
10kmぐらいやろか
昔はゾウがいたんやな 木が精巧で草
江戸から戦前まで琵琶湖で活躍した丸子船って言うらしい
写真に入りきらんぐらいでかいで
194 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)10:07:55 ID:8zK
195 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)10:10:07 ID:tgC
なんかそれっぽいこと書いてや
196 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)10:44:49 ID:8zK
おっきな鯉
ビワコオオナマズさんの尻尾と顔 こいつ生きてんのか?
ヨシノボリとかドンコとか
ニゴロブナ 鮒寿司のやつらしい
あかんもうこんな時間か そろそろ出るで~
197 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)10:51:13 ID:8zK
198 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)10:55:00 ID:mUI
アザラシってこんな黒かったっけ
199 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)11:23:34 ID:hB0
琵琶湖博物館は普通におもろい
天気いいとなおさら
200 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)11:43:45 ID:8zK
201 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)11:52:06 ID:8zK
ワッパーチーズセットって奴頼んだンゴ
クーポンのおかげで920円→570円になったで
202 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)11:54:08 ID:uaR
ふぁっクーポンすごE
どこぞの4、50円引きのドナルドマックとは大違いやんね
203 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)12:27:04 ID:tr8
>>200
聖地ピエリ守山こんでた?
204 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)12:51:40 ID:8zK
>>203
そんなに人居なかったな バーガーキングも客2,3人だったで
第一なぎさ公園ってところでは菜の花が咲いてたやで
花の匂いがぷんぷんしたやで
205 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)12:54:20 ID:hrt
たのしそう
208 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)13:29:10 ID:8zK
琵琶湖にも波は立つんやなって
鳥の大群 ワイが近づいたからちょうど逃げてるとこや
今ここ ここから内陸に入るで
209 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)13:42:39 ID:SW2
景色ええなぁ
210 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)13:44:11 ID:Nqa
湖畔の家に住みたいンゴ
津波や塩害の心配ないし
213 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)13:59:06 ID:8zK
214 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)14:20:20 ID:8zK
215 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)14:21:13 ID:Xx3
夜はどの辺て食べるんや
長浜?彦根?
218 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)14:51:51 ID:8zK
>>215
長浜ラーメン食べようかなと思ってるで
217 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)14:50:11 ID:tr8
琵琶湖一周てことはマキノ高原のメタセコイヤ並木道
通るんかな
218 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)14:51:51 ID:8zK
219 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)14:51:59 ID:Xx3
>>217
長浜からマキノ辺りは道が複雑で迷ったわ
自分が正規のルートでいってるのかわからんかった
222 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)15:46:55 ID:d1G
5日あるみたいだし舞鶴経由で帰っても良さそう 湖西はつまらないみたいだし 時間なければ鯖街道もいい
223 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)15:58:13 ID:8zK
>>222
それはキツい すでに筋肉痛バキバキやで
彦根城来たンゴ
226 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:07:00 ID:8zK
ひこにゃんは今日はもうお帰りになったからこれで我慢してクレメンス
227 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:12:55 ID:in8
今の時間やったら近江高校とか練習しててもおかしくないやろな
長浜ラーメンより近江ちゃんぽんのほうがおすすめやで
長浜にあるか知らんけど
228 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:26:08 ID:8zK
>>227
あったらちゃんぽん食べるンゴ
急な階段は現存天守の証
眺めは期待したほどではなかった ガラスで仕切られてたからね
229 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:28:35 ID:SW2
春来たら良さげな庭園やな
230 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)16:48:19 ID:cGd
近江ちゃんぽん全国チェーンかと思ったらまだなんやな
あっさりしてて美味しいけど調子にのってニンニク入れすぎたら腹壊すで
235 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)17:39:39 ID:8zK
夕暮れの琵琶湖 波すごいな 瀬戸内海よりは確実にやばい
琵琶湖と漁港 何の魚取ってるんやろか
236 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)17:42:48 ID:cGd
>>235
ワカサギとかサーモンとかホンモロコとかフナとかシジミあとアユやっけ
237 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)17:45:12 ID:tr8
>>235
ブラックバスやで
238 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)17:47:45 ID:v76
琵琶湖のおかげで一部の海有り県より漁港の多い滋賀県
241 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)18:28:32 ID:8zK
長浜着いたでー
今日は長浜太閤温泉に入るんご サウナと露天風呂付いてるらしい楽しみンゴ
242 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)18:31:27 ID:in8
明日の昼どうするんやろ
高島辺りまで行かんと食べる場所ないやろ
244 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)18:39:05 ID:cGd
湖西は飯きつそうやな
時間に余裕あれば敦賀いけばええで
246 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)20:20:32 ID:8zK
>>244
山越えはもう嫌ンゴ
245 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)20:10:42 ID:8zK
247 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)20:21:19 ID:in8
>>245
スープは驚くほど上手い
麺は驚くほど普通
248 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)20:23:21 ID:CEx
今きたけど近所通ってて草
チャリカスワイ応援してるやで
249 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)20:39:03 ID:tr8
風呂上りはコーヒー牛乳か
250 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)20:50:45 ID:SW2
そういやイッチこの旅の総予算幾らなんや
素朴な疑問
251 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)21:13:23 ID:8zK
>>250
別に決めて無いで
湖北は見るもの無さそうやな
252 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)23:12:34 ID:uWw
湖西も何もないで
バブル期に建てられたと思われる廃ホテルがいたるところにあるぐらいや
253 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/26(火)23:18:56 ID:2g2
湖西線の車窓から廃校とおぼしき建物とか、大小のプールが並んだ水産試験場?みたいな廃墟とかを見た
257 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)04:50:28 ID:z3Z
全然眠れないから出発するやで
今日の目的地はここや 結構距離ありそうやな
256 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)01:55:30 ID:cC6
体力ないなら北は県道通らんほうがええで景色と引き換えに体力持ってかれるあるなら通ると楽しい
あと余裕があれば余呉湖とかええで水が綺麗なんや湖北の時点で綺麗やけど
258 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)04:52:16 ID:z3Z
>>256
つまり国道沿いを走れってことやな
259 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)05:37:31 ID:z3Z
260 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)06:08:08 ID:Cvv
眠れないからってもう出発か
体調崩さないように呪っとくわ
261 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)06:19:17 ID:z3Z
>>260
隣の奴のいびきがうるさいんや
呪うのは辞めてクレメンス
朝焼け
電車(北陸本線)が走ってた
262 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)06:21:08 ID:7fC
もう出発か、気を付けてな
263 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)06:23:48 ID:z3Z
>>262
サンガツ 安全運転で行くで
264 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)07:17:56 ID:z3Z
265 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)08:18:16 ID:z3Z
一面田んぼ 夏に来たらもっと綺麗やろうな
湖岸沿いを気持ち良く走る
266 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)08:20:23 ID:cLO
湖畔の朝か、静謐でええなぁ
271 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)09:07:26 ID:z3Z
>>266
風無いから湖も静かや
海水浴場じゃなくて水泳場になるんやな
桜の名所海津大崎行ったけど案の定咲いて無かった
272 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)11:29:08 ID:z3Z
白髭神社着いたンゴ 湖岸沿いにコンビニ全然無くてきつかったンゴ
今からこれ食べる
276 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)12:53:44 ID:z3Z
白鬚神社の拝殿 本殿は内部にあって見えないンゴ
鳥居 これが有名やね 広島の厳島神社もやが海の中に鳥居があるのがみんな好きなんやろか
いい景色 右の電車は湖西線やな
277 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)12:54:20 ID:BjI
明日は雨だぞ
278 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)12:55:46 ID:z3Z
>>277
嫌やなあ…
279 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)13:00:55 ID:QDC
休憩がてら琵琶湖バレイ登るのはどやろか
280 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)13:12:40 ID:UZC
知らん間に結構進んだな
281 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)13:14:48 ID:cLO
琵琶湖一周ってメジャーなサイクリングコースなんかな
282 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)13:15:21 ID:IFC
ビワイチとか結構イベントあるで
288 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)13:55:27 ID:JcL
もう湖西まで来たんか??
289 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)14:29:26 ID:z3Z
>>288
今日は早く出たからね
これは何やってるんやろか
これは追い込み漁っぽい
290 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)15:45:59 ID:z3Z
琵琶湖大橋通って堅田から守山に入ったでー
今日は琵琶湖大橋の直ぐ隣のホテル琵琶湖プラザに泊まるで
291 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)15:52:10 ID:z3Z
と、いうことでスレタイの琵琶湖一周(正確には北湖だが)は達成できたからこれで実況は終わりやで
明日は大阪に帰るだけやしな
見てくれた人、応援してくれた人には感謝するで
このスレで少しでも旅情を味わってくれたなら本望や
ほな!
293 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)15:56:10 ID:cLO
お疲れ様やで、足でも揉んどいときや
294 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)15:57:59 ID:z3Z
実はワイは18切符で電車旅をするのが好きなんやが三月を待ちきれないから今回の自転車旅をやろうと決めたんや
自転車旅は行きたい場所に直ぐ寄れるフットワークの軽さ、風を肌で感じる気持ち良さが魅力なんやなって分かったで
295 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)15:59:29 ID:JJB
帰りは電車に乗っけるの?
297 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)16:01:28 ID:z3Z
>>295
自転車乗って帰るやで
301 : 名無しさん@おーぷん 2019/02/27(水)16:07:09 ID:z3Z
一番良かったのは2日目の夕焼けやな
湖の青と夕焼けの赤のコントラストが美しかった
コメント一覧 (10)
琵琶湖畔のぽつんと建ってるビルは大津プリンスホテルか
1.序盤に近江八幡の旧家街や洋館街、安土城跡に寄り道しまくる
2.平坦過ぎて景色の変化が無く、飽きてくる
3.地図を見て、「アレ?賤ヶ岳と余呉湖のあとは湖西って何もなくね?」と気付く
4.とりあえず彦根城をじっくり観る。ひこにゃんとお茶と和菓子で満足して引き返す
ワイやで。
内陸の近江八幡や安土にわざわざ行ってる時点でそれはビワイチでは無くただの滋賀観光だな
長浜の頃は夕方&朝早くだったから伊吹山は見れなかったかな
ちょうど春の訪れを知らせる鮒の伊吹山登りが現れてたんだよ
琵琶湖博物館はいいぞ。
太閤温泉のこと詳しく書かれてなくて安堵。
あとちゃんぽんなら彦根の本気(まじ・店名)オススメ