001


1 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:19:06 ID:Zos

鶏肉とキャベツのポロや






   スポンサードリンク
  

2 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:19:21 ID:VHS

ぽろ?





5 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:20:01 ID:Zos

>>2
チャーハンと炊き込みご飯の中間みたいな感じや
ワイも始めてだからよくわからん





3 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:19:34 ID:Zos

米茹で中

dCsNxh8





8 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:21:04 ID:Zos

スパイスとか

izyohja





10 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:22:22 ID:VHS

>>8
右下の日本感が強すぎる





11 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:22:38 ID:Zos

>>10
まあ大目に見てや





12 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:23:46 ID:V3s

全くなじみがない





13 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:23:47 ID:Ys1

期待しとるで
ペルシャ料理ってよく知らんわ





16 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:24:24 ID:Zos

>>12
>>13
おんj民が大好きなナンはペルシア発祥やで





23 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:25:45 ID:VHS

>>16
ナンだってー!?!?:;(∩´?`∩);:





14 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:23:57 ID:ySm

時々おんjにコック川崎湧くよな





15 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:24:18 ID:6Oa

イラン料理ではいかんのか





17 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:24:38 ID:GrN

>>15イラン料理は要らんなぁw





19 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:24:48 ID:Zos

>>15
イラン料理だと思う
ワイが持ってる本にはペルシア料理と書いてあったんや





20 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:25:09 ID:V3s

まずペルシャがどこかわからん





25 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:26:16 ID:ySm

>>20
この辺り

livejupiter-1557483546-25-270x220





28 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:26:30 ID:VHS

>>25
大気圏外かの





30 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:26:42 ID:V3s

>>25
宇宙やんけ





21 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:25:14 ID:4Yr

腹減らして待っとるで





22 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:25:30 ID:Zos

お米

dGZikDK





27 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:26:23 ID:4Yr

>>22
むっどこの米や





29 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:26:37 ID:Zos

>>27
バスマティライスやで





26 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:26:19 ID:Zos

こんなんやで

tQyRJbs





34 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:27:15 ID:VHS

>>26
これはチキンライス





35 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:27:18 ID:V3s

>>26
焼き飯やんけ





36 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:27:42 ID:ySm

>>26
でもおいしそう





39 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:28:10 ID:6Oa

大和と日本みたいなニュアンスと捉えてええんやろか
昔は対外的にペルシャで通してたのをそっちの方がええからイランにしてくれってことやったらしいけど
ワイはペルシャの方がアラビアと差別化図れてるし音の響きええと思うわ





40 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:28:59 ID:srZ

ペルシャ絨毯をイラン絨毯とは言わんし





42 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:29:58 ID:V3s

ペルシャ猫:かわいい
イラン猫 :たくましい





43 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:30:32 ID:YUT

ワイ将、ポロを調べるがウイグル料理だと出てきて困惑





52 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:32:12 ID:Zos

>>43
ウイグルっていうかトルコ系はそこら中に散らばってるからなあ





56 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:32:57 ID:YUT

>>52
結局のところトルコ料理では?





46 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:30:51 ID:Zos

想定外の量、、、、

Yf9rx13





53 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:32:15 ID:GrN

現在はペルシアってイランのことを指すんやな知らんかったわw





58 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:33:04 ID:Zos

キャベツを油なしで炒める

thB90EG





59 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:33:21 ID:VHS

油なしで!?





61 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:33:31 ID:Zos

>>59
途中から入れるみたいやな





64 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:34:19 ID:VHS

>>63
え!? 油なしでキャベツを炒めるの!?





67 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:38:08 ID:bym

>>64
つーか君すごいビデオっぽいIDやな





68 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:38:41 ID:VHS

>>67
もしDVDニキをみかけたらぶちのめしに行くから教えてクレメンス





66 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:35:56 ID:Zos

キャベツがしんなりしてきたら油を入れてスパイスを投入





70 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:38:59 ID:VHS

>>66
スパイスの内訳てなに





75 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:39:44 ID:Zos

>>70
シナモン、ターメリック、コメにサフラン、ブラックペッパー





76 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:40:10 ID:VHS

>>75
ワイでもしってるやつやった





69 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:38:54 ID:srZ

結局あぶらw





74 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:39:25 ID:Zos

>>69
たぶんスパイスを使うから同時に投入するんだと思うで





71 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:39:07 ID:VHS

なんで途中でいれるんにゃろ





77 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:40:28 ID:Zos

キャベツ

nlzFJEm





78 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:41:19 ID:srZ

イラン人がやってる店にケバブ買いに行くんだけど
ケバブのソースが手作りでめちゃくちゃうまい
あちらはハーブとかスパイスたくさん使うとか





79 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:42:20 ID:Zos

玉ねぎ炒める

VWy3Jzs





81 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:42:58 ID:Zos

サフランで色づいた米や

1so06zv





85 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:43:55 ID:bym

>>81
ええやん
サフラン高いのにぜいたくやな





93 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:48:46 ID:Zos

鳥さんを入れる

Gwi7dMn





97 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:50:13 ID:bym

このポロっていうのは鶏肉じゃないといけないんご?
なんか羊肉とかではだめかの?





98 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:50:41 ID:Zos

>>97
ポロ自体は色んな種類があるで
カニチャーハンとかレタスチャーハンみたいに





102 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:51:47 ID:bym

>>98
はえー サンガツ
これは最終的にどういう感じで仕上げるんご?
チャーハンみたくぱらっとするのかピラフっぽくするのか
レシピ調べたけど言及ないんご





105 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:54:31 ID:Zos

>>102
最後は蒸して仕上げるみたいや





106 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:55:21 ID:bym

>>105
はえー つまりパエリアっぽくなるんかな サンガツ





108 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:55:46 ID:Zos

>>106
蒸すって言っても無水だからなあ
なんて言えばいいんやろ





113 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:59:53 ID:bym

>>108
でも野菜とか肉のエキスと水分で蒸されるわけやろ
サンガツ





103 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:52:03 ID:Zos

スパイス入れたらいい匂い

KGzyX4Q





104 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:52:21 ID:MM8

あーこれポロやんよく食べたわ





107 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:55:25 ID:Zos

米と混ぜる

zhRN0sQ





109 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:55:54 ID:srZ

馴染みのない料理見るの楽しい





110 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:56:28 ID:srZ

蒸らす





111 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)19:56:44 ID:Zos

無水じゃないわ
水入れるんった





114 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:01:11 ID:Zos

油をひいた鍋に山型に持って中火で加熱

juFmYtN





115 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:01:29 ID:Zos

この過程でおこげができるっぽい





116 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:02:30 ID:Zos

この後空気穴作って弱火で30分蒸しあげるで





117 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:02:53 ID:Zos

ワイはサラダ油使ってるけどたぶん本来はギーを使うんだと思う





118 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:08:10 ID:R7D

イッチが作ってるのは、本場のレシピなん?
それとも日本人向け?





121 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:17:26 ID:Zos

>>118
半々ぐらいじゃないか?





122 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:17:45 ID:Zos

あと20分蒸し続けるんやが





123 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:18:06 ID:Zos

きのうみたケンミンショーで餃子特集をやっててな





124 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:18:14 ID:Zos

めっちゃ餃子を食べたいんだが





125 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:18:42 ID:Zos

こっから王将に餃子を買いに行くかどうか安価しようと思う





128 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:20:24 ID:Zos

安価いくまえに蒸しあがりそうやな





130 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:22:03 ID:srZ

まさにワイは今から常備してる冷凍の王将餃子を焼いて食べるんやで
イッチは今日はペルシア料理だけで十分やろ





131 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:22:27 ID:Zos

>>130
そうやな
量すごいし





132 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:22:44 ID:JiD

ペルシアにも餃子に近いもんあったやろ名前忘れたけど
あれつくりなよ





134 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:23:03 ID:Zos

>>132
もう時間が遅い
材料もない





135 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:23:06 ID:JiD

グルジアに水餃子みたいなもんあったで
ヒンカリってやつ





137 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:24:04 ID:R7D

問題はポロに餃子が合うかどうかや。





145 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:26:45 ID:srZ

>>137
合わなくはなさそうだが、口の中で餃子が主張し続けるやろな





138 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:24:30 ID:Zos

ポロはヨーグルトをかけて食べるとうまいらしい





139 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:24:38 ID:Zos

幸いヨーグルトはあったで





140 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:25:03 ID:R7D

どこのブルガリアかな?





142 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:25:45 ID:Zos

めっちょいい匂いがするんやが~





143 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:26:26 ID:Zos

あと10分、、、





144 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:26:32 ID:iG0

ネパール餃子めっちゃうまいけど中東のもああいう感じなんやろか





146 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:27:30 ID:srZ

>>144
ネパールの小籠包みたいなモモとは違う?
ミントのソースにつけるやつめっちゃうまい





151 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:29:43 ID:iG0

>>146
そうなん?
ワイが食べたのはオーナーが料理出来ない日本人で料理する人はネパール人で、けど料理はかなり日本人向けにアレンジしてるって店で、水餃子ぽいのにトマト系みたいなソースやった





149 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:29:00 ID:dNG

イランの名物ってペルシャ絨毯とペルシャ猫しか知らンゴ





150 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:29:28 ID:Zos

>>149
銀食器ってあるやろ?あれはペルシア発祥や





153 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:30:16 ID:Zos

>>149
ケバブとナンもペルシア料理やで
特にケバブはトルコ料理じゃなくペルシア料理や





155 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:31:56 ID:JiD

>>153
いやそれは諸説あることない?中央アジアでも似たようなもん食べるし
ワイは遊牧民が侵攻したときに広まったんやと思ってた





156 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:34:00 ID:Zos

>>155
まあ諸説あるのはしゃあない
でもトルコといえばケバブより鯖サンド感ないか?





157 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:34:50 ID:JiD

>>156
あれ食べたことないわー
おいしいん?





160 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:36:46 ID:srZ

>>156
トルコにあまり興味ないような人は鯖サンド知らないンゴ
だから割とトルコと言ったらケバブになってる
ケバブ屋は日本にも多いしな





158 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:35:01 ID:bym

まぁそれいったら餃子も元々中央アジアの料理が源流だしな
そんなこといってもしゃーない





161 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:37:04 ID:Zos

蒸しあがったら5分蒸らすで
その間に味噌汁あっためる





162 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:37:35 ID:bym

これに味噌汁は合わなそうで…





163 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:38:28 ID:Zos

>>162
味噌汁は個人的に飲みたい





164 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:39:03 ID:iG0

蒸した後に蒸らすのかぁぁー
なんか深い調理やな





165 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:39:52 ID:Zos

>>164
日本の米だってこだわってやるときは蒸らすやろ、、、





166 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:40:57 ID:iG0

>>165
日本のおこめは炊いてから蒸らすんや
蒸してから蒸らした漢字が被ってるやん





167 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:41:26 ID:Zos

>>166
なるほど
でもそんなに変わらんと思うが





173 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:47:46 ID:srZ

イッチ、焼けたで

aKDqmuP





174 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:50:03 ID:JiD

まあ美味しそう





176 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:53:57 ID:Zos

>>173
油少なそうな焼き上がりやな





175 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:53:14 ID:Zos

出来たで

tldTk50





181 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:57:08 ID:srZ

>>175
味が想像できないけど美味そうやん!





179 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)20:55:58 ID:Zos

味は薄めだけどキャベツの甘みと鶏肉の旨味がしっかり感じられてすごい美味い





182 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:05:33 ID:7FN

ジャポニカ米とは違うようやけどどんな食感の米なんや?





183 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:06:02 ID:Zos

>>182
タイ米に近い





184 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:06:42 ID:7FN

>>183
それもわからんのや
ぱさぱさしてるんか?





185 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:07:14 ID:Zos

>>184
パラパラしてるけどパサパサはしてないで





187 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:08:21 ID:7FN

>>185
はぇ~サンガツ





186 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:08:04 ID:6g9

旨そうやな





188 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:09:37 ID:Zos

塩味はあんましないけどめっちゃ美味いわ





189 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:10:53 ID:6g9

>>188
どんな感じや?
ケチャップなしチキンライスみたいな予想やけど
胡椒とかスパイスが強そうやな





193 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:21:38 ID:Zos

>>189
あーケチャップなしチキンライスは結構近いと思うわ
そっから塩味を薄めて素材の味を強くした感じやな
分量通り入れたはずなんやけどたぶんこれ塩足りない気がするわ





191 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:18:54 ID:2h1

美味そう
匂いが伝わってきそうやで~





194 :名無しさん@おーぷん 19/05/10(金)21:23:35 ID:Zos

ここ最近では一番美味い飯や






http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557483546/