1 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)04:29:25 ID:KQY
天王寺付近から3時出発
今はひらかたパークについてテンション上がった模様 充電の関係上ほぼ書き込むことはないけどスレ立てや
スポンサードリンク
山道は結構急やから注意してな
7 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)04:33:06 ID:KQY
>>2
レスサンガツ
脚貧弱やから最悪近くまで行ってバスかなんか乗る予定
5 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)04:32:09 ID:KQY
6 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)04:32:30 ID:dAc
もうすぐ日の出や
いいポイントで見れるとええな
8 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)04:35:35 ID:KQY
9 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)04:35:58 ID:KQY
ほな走るンゴ
14 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)04:42:27 ID:KQY
なんか川沿い伝ってったら京都行けるみたいやから川沿い走るンゴ
15 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)04:53:12 ID:KQY
16 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)04:54:06 ID:KQY
足が疲れてきたンゴ
18 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:11:48 ID:Mb2
ママチャリ?
19 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:15:52 ID:KQY
>>18
いや、さすがにロードバイクやで 入門用やけど
新品で買ったけど初めから異音のするジャスティス村上号や
51 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:18:56 ID:dAc
ジャスティス村上ってなんや
54 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:33:35 ID:Eku
>>51
ワイの名を与えたんや
20 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:17:25 ID:gsu
ええな
貴船から鞍馬への軽いハイキングもオススメや
21 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:18:42 ID:gsu
貴船の奥の院は霊感強かったら気を付けるんやで
24 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:25:29 ID:KQY
>>21
パワースポットと聞いてスピリチュアル体験してみたいってのも目的の一つなんや
22 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:22:20 ID:Mb2
giantかな?
奥の院は長居せんかったら大丈夫と聞いた事あるで
24 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:25:29 ID:KQY
23 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:25:06 ID:n7t
結構しっかりした自転車やんけ
25 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:40:09 ID:KQY
26 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:42:22 ID:KQY
35 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:22:35 ID:P03
>>26
草
27 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:43:26 ID:Wdr
貴船といったら恋みくじンゴねぇ!!
28 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)05:51:06 ID:KQY
ぶっちゃけ貴船神社のことそんなに知らんからええ話あったら教えて欲しいンゴ
36 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:23:10 ID:Wdr
>>28
水に濡らしたら恋愛運が浮かび上がるオミクジがあるで。水の神やからな。
48 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:08:52 ID:GiP
>>28
京都でも指折りに旧い神社でな
なんせ平安京ができる前からあった神社やねん
(平安京という人の生活地域ができる前からあんな「山奥」にあったんやで? 「水の神様」の神社が)
馬を奉納する習慣から、馬の代わりに奉納されるようになったのが「絵馬」で、この神社が発祥や
(馬の奉納は古代中国の風習の可能性があり、天武天皇の時代に馬を生贄にすることを禁じたことがキッカケか?)
そして現代で一番有名なのは多分「丑の刻参り」という呪術の神社である、ってことじゃなかろうか
50 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:14:51 ID:Eku
>>48
はえ~
そういう前知識があると絵馬を見る目も変わってくるンゴね じっくり見てみるンゴ
29 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:13:19 ID:HOb
天王寺から行ってんのか
30 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:17:38 ID:KQY
>>29
せやで
初の遠出やけどほんまにもう疲れたわ
やっと京都まで直線の道に入った!
37 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:24:14 ID:Wdr
>>30
こっから長そうンゴねぇ
31 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:18:55 ID:8Wf
もう二時間も漕いでるんか頑張ってるンゴねぇ…
32 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:20:11 ID:jKH
ついでにくらま温泉ても入るとええで
33 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:20:18 ID:n7t
水分とカロリーは取れよ
34 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:21:22 ID:XAl
…貴船神社って坂の上やなかったっけ
38 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:34:42 ID:KQY
レスついてて嬉しいンゴ
出発してから3時間半ケツがめちゃくちゃ痛い
なんか見たことある建物あるなと思ったら五重の塔通り過ぎてた
39 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:35:17 ID:KQY
東寺ってとこに五重の塔があるんや
40 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:36:55 ID:KQY
41 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:48:36 ID:Eku
42 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:50:18 ID:lAh
早いn
43 :■忍【LV6,デスジャッカル,9I】 19/06/26(水)06:50:31 ID:j6b
そのバイタリティで独立しろ
44 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:52:08 ID:lAh
大阪天王寺~京都を2時間40分で走れるもんなんやな
45 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)06:59:08 ID:Eku
>>44
出発は3時からやから3時間30分はかかってるねん
でもこっち向かってる途中ガチ勢にビュンビュン抜かされたから速いひとはそのくらいで行けると思う
47 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:02:30 ID:pFF
貴船神社っていうと水見式でオーラ開花させるところけ
49 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:13:44 ID:Eku
水見式するわ!くらま温泉は行けたら行きたいわね
マクド朝はマックシェイクやってないらしくワイのクーポン(時間制限あり)死んだンゴ!
58 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:34:52 ID:Oua
>>49
目の前の外観が悪くて草
52 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:25:18 ID:GiP
平安京ができた後に創建された神社は平安京に住むようになった人が建てた、ってことでまだ理解できるんやけどな
貴船さんはそういう人たち(平安京の住人)の登場前からあの場所に作られてるんよね
54 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:33:35 ID:Eku
>>52
そのあたりの謎もワイがテキトーに現地で感じて考察してくるやで
53 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:30:04 ID:eZZ
京産大の近く通る感じかな?
54 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:33:35 ID:Eku
>>53
せやね
そっから無理そうなら電車乗るやで
55 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:34:00 ID:uN0
貴船神社懐かC
60 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:37:21 ID:uN0
あそこらへん飯食えるところ全然ないから気をつけるんやで知らんけど
65 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:43:43 ID:Eku
なんか見たことあるようなないような神社や
狛犬でなくてイノシシという
70 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:56:49 ID:Eku
それにしても暑いわほんまに
でも京都は街並みがほんまにキレイやね
72 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:59:20 ID:Eku
73 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)07:59:41 ID:Eku
写真じゃ全然伝わらないわね
74 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)08:00:06 ID:uN0
鴨川?
76 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)08:01:57 ID:Eku
84 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)08:15:45 ID:2o5
85 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)08:23:56 ID:euu
クソ暑そう
86 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)08:26:10 ID:zrw
まだまだ全然遠いわ
87 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)08:30:31 ID:2o5
山登りキツすぎて草
88 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)08:30:58 ID:2o5
しまったそろそろジュース買わないとな
89 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)08:32:14 ID:2o5
90 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)08:34:04 ID:jsX
がんばれ がんばれ
91 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)08:46:27 ID:kka
92 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)08:51:49 ID:kka
93 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)08:53:38 ID:zrw
チャリって事は鞍馬から貴船まで登山して貴船神社行ってまた貴船から鞍馬まで登山して戻らんとあかんって事か
95 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)08:57:56 ID:kka
もうチャリ降りて歩いてる
96 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)09:00:43 ID:kka
97 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)09:02:03 ID:0M1
ついでやし鞍馬寺にも寄ろうや
98 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)09:03:12 ID:kka
>>97
鞍馬寺なんてなかった。いいね?
まぁ面白い逸話あるなら行ってみたい気もするけど足がピキッてる
99 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)09:13:29 ID:GiP
>>98
源義経が幼少時に天狗に鍛えてもらった寺やで
101 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)09:22:26 ID:eu8
102 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)09:23:38 ID:eu8
朝3時から休憩含めて6時間20分かかってもうた
103 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)09:26:01 ID:0M1
乙やで~
天王寺出発からようやっとる
107 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)09:28:42 ID:eu8
108 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)09:29:33 ID:Oua
>>107
結構来てるな人が
104 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)09:26:47 ID:Oua
ん?
今日は野宿とかするんか?
105 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)09:27:38 ID:eu8
>>104
夕方には家につきたかったやで
110 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:15:29 ID:4c1
あかん
スレタイがこどもチャレンジに見えた
ワイ疲れてるな
112 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)10:45:23 ID:Jsw
113 :チャリ乗りマン 19/06/26(水)10:46:04 ID:Jsw
114 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:47:09 ID:Iwi
ビミョー
115 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)10:48:18 ID:Iwi
>>113
旅行:行かぬが吉
117 :名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)12:43:48 ID:0M1
>>115
手遅れで草
コメント一覧 (10)
それを天王寺からチャリで行くとは凄いわ
良いオチが付いたな
このままこどおじを続けろという神のお告げ
京都のどこかは知らんけど頑張れば通勤できるよ自転車でも、そんな距離だからヘーキヘーキ
南西なら一瞬なんだよなあ
西は凶らしいから帰るのも厳しい
どうしろと?