1 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:36:47 ID:jJN
楽しみです
4月28日 金沢
4月29日 金沢
4月30日 松井秀喜ベースボールミュージアムほか
5月01日 東尋坊ほか
5月02日 めがねミュージアム、御誕生寺
5月03日 恐竜博物館ほか
5月04日 永平寺ほか
・交通手段は公共交通機関
・宿と往復の切符だけは確保済
・観光場所は変更の可能性あり
スポンサードリンク
ぶっちゃけ金沢は二泊してもやることないからなんか考えといたほうがええぞ
美術館と兼六園を半日で見たらもうやることあらへん
10 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:41:08 ID:jJN
>>3
1日目 近江町市場→ひがし茶屋街→兼六園→金沢城公園→尾山神社
2日目 妙立寺→21世紀美術館ほか
こんなふうに大雑把に考えてる
12 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:42:15 ID:5lt
>>10
めっちゃ考えてて草はえた
兼六園付近に金粉まぶした御飯やソフトクリーム売ってるから多々買うんやで
5 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:39:08 ID:51O
4月30日に松井の館行くなら
2駅先の小松でうどんを食べる事お勧めする
7 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:40:25 ID:y2t
>>5
小松うどんは美味いわね
大阪のうどんが好きな人は気に入ると思うわ
11 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:41:58 ID:jJN
>>5
サンガツ!
3日目の宿は最寄りが小松やし、できれば行かせてもらうやで
8 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:40:36 ID:5wO
ええなあ
9 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:40:43 ID:5lt
28と29どこも行く予定ないやんけ!
金沢想像より田舎やから困るぞw
15 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:43:23 ID:51O
妙立寺は予約取ったんか?
取ったら入れるが
無かったら入るのムズい
16 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:43:42 ID:jJN
>>15
1ヶ月前に速攻で取ったやで!
22 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:46:27 ID:jJN
そういや移動をレンタサイクルにするかバスにするかも考えてたんやった
金沢に到着するのが8時45分頃やから、旅行ガイド見ながらそのへんも考えておこう
17 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:43:44 ID:y2t
近江町市場は悪いこと言わんからやめとき
高いししょぼいし混んでるし何より肝心の魚が言うほど鮮度良くない
ひがし茶屋街もわざわざ足伸ばすほどやあらへん
19 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:45:11 ID:5lt
>>17
あへ~石川って魚上手いイメージあったから意外やわ
どこいけば上手い魚食えるんや?
23 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:47:26 ID:y2t
>>19
石川の魚云々やのうて近江町市場だけが特別酷いんや(そもそも市場自体が全国的に外れが多い)
ぶっちゃけ駅ナカの居酒屋の方が美味い
もっと言うとそのへんの居酒屋とか金沢おでんの店で食った方が幸せになれる
24 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:48:29 ID:jJN
>>23
はえ~
昼は別のとこで食べる計画にしようかな
金沢おでん夕食に良さそうやね
28 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:51:10 ID:51O
>>24
その方がいい
以前おんjでスレ立ててた人は海鮮丼3000円以上だった
30 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:51:57 ID:jJN
>>28
たかくて草
31 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:53:29 ID:jJN
地味に北陸新幹線乗るのも初めてだからテンション上がる
車内放送のメロディ(レラファ#ラ~)は上越新幹線と一緒なのね
34 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:53:56 ID:5lt
イッチは写真あげて、旅すれにして、どーぞ
37 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)06:55:14 ID:jJN
>>34
そのつもりやで~
55 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)07:12:02 ID:EKD
福井行ったら越前そばとソースかつ丼食べてくれや
56 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)07:13:25 ID:jJN
>>55
両方食べるで!ボルガライスもたのしみ
59 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)07:46:58 ID:jJN
長野過ぎた
あと1時間ほどで着くわね
60 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)08:20:11 ID:jJN
61 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)08:23:08 ID:51O
>>60
高岡
周辺にでっかい
ジャポニカ学習帳が見えるので見るべし
62 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)08:26:28 ID:jJN
>>61
マジか!
今ちょうど富山駅やからもうすぐやね
63 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)08:39:25 ID:rr3
その2県だけで7日も持つんか?www
64 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)08:45:43 ID:jJN
>>63
余裕やぞ
65 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)08:57:37 ID:jJN
66 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)08:59:15 ID:qg2
金沢2日とかwやること無くなる未来が見える
あと21美術館はチケット買うのクソ並ぶで
68 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:06:23 ID:jJN
>>66
明日は余裕持って行動するつもりやで、サンガツ
69 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:07:13 ID:qg2
金沢は観光地が密集してるから徒歩で移動してもええな
時間も有るし街も綺麗やで
70 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:07:29 ID:qg2
>>69
時間も有るやろし
71 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:09:17 ID:51O
>>66、69
観光施設が集中していてもそれは有名な所
有名じゃない観光施設行くのが大変なので何回か来ている人がいるので
2日じゃ足らない
徳田秋声記念館は中心部からは遠いし
竹久夢二館なんて山奥だし(湯涌温泉)
からくり記念館なんてバス無いといけないし
大野醤油も徒歩で行くの不可能に近い
72 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:11:58 ID:jJN
レンタサイクル借りようとしたけど予約必要なんやなぁ
徒歩ときどきバスで行くやで
73 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:13:09 ID:51O
>>72
バス案内所があるので行くべし
74 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:13:12 ID:jJN
75 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:14:57 ID:jJN
>>73
持ってるガイドブックに一応路線図乗ってるんや
なんとなく行ける範囲も把握したしこのまま行ってくるやで
76 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:16:32 ID:51O
>>75
けっこう金かかるぞ
東京よりも
周遊券とか売っているので利用すべし
77 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:19:09 ID:jJN
>>76
周遊券500円で、目的地に関わらず1回100~200円の路線ばかりやから今日はええかなぁと思ったんや
78 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:30:59 ID:jJN
79 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:31:47 ID:jJN
金沢おでんの店もあって興味持ったけど、
地元ニキのアドバイス通り金沢駅で食べることにしたンゴ
少し並びそうやったし
80 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:34:47 ID:mYZ
北陸の海鮮は北海道より旨いらしい
81 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:47:24 ID:jJN
近江町市場楽しかったンゴ、でっかいカキとかも観れたし市場が活発なのも感じる
ひがし茶屋街向かうンゴ
82 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)09:47:56 ID:jJN
やっぱり欧米系の観光客が多いな
86 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)10:50:46 ID:jJN
思わず寄り道した
ええとこやったわ、たまたま週1の自動演奏実演も聴けた
87 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)10:55:26 ID:51O
そこからもう少し歩くとひがし茶屋街
93 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:43:54 ID:qg2
>>86
なんやそんなとこあったんか 気付かんかったわ
やっぱ徒歩観光はええな
88 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:13:51 ID:jJN
89 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:15:54 ID:51O
>>88
令和バージョンは無い
90 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:17:02 ID:jJN
>>89
昨日から販売開始で10,000個限定やって
91 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:43:08 ID:jJN
茶屋街は伝統的な雰囲気の中にモダンさを取り込んでて個人的に雰囲気とても気に入ったで
これから昼メッシ
92 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:43:52 ID:jJN
94 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:44:13 ID:qg2
金沢って美人多いよな
95 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:45:01 ID:jJN
>>94
それ思うわ
観光客もおるんやろうけど日本的なほりの浅い顔立ちの美人多いわ
96 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:48:50 ID:51O
ハントンライス
ハンはハンガリーのハン
トンはハンガリーの言葉で魚の名前をさす
簡単に言うと白身魚のフライが乗ったオムライスみたいなもの
97 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:53:56 ID:jJN
>>96
せっかくやしハントンライス食べに行くで
98 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)11:56:15 ID:qg2
そういえば昔金沢カレー食べたわ
101 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)12:00:28 ID:jJN
>>98
ゴーゴーカレーも食べようかなと思ってる
111 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)12:49:47 ID:51O
明日以降天気が悪いみたいなので雨具用意するように
112 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)12:50:34 ID:jJN
>>111
弁当忘れても傘忘れるな、やね
折畳傘は携帯してるで
113 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)13:10:41 ID:qg2
昼飯の写真は無いんか?
114 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)13:11:26 ID:jJN
>>113
ようやく店内は入れたけどまだ来てないんや
多分そろそろ来るはず
116 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)13:17:07 ID:qg2
>>114
今までずっと並んでたんか?
117 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)13:18:20 ID:jJN
>>116
せや(ゲッソリ
ひがし茶屋街から店まで2kmくらい歩いたりもしたけども
118 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)13:32:18 ID:jJN
119 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)13:44:57 ID:jJN
オーツカという老舗の洋食店
120 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)13:51:58 ID:51O
>>119
武家屋敷はそこから近いぞ
121 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)14:00:25 ID:jJN
>>120
明日21美に行った後でええかなぁ
122 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)14:01:50 ID:jJN
125 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)14:10:02 ID:QLF
兼六園?
126 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)14:23:16 ID:jJN
>>125
せや!見どころが多くてええとこや
127 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)14:24:35 ID:jJN
132 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)14:43:01 ID:jJN
133 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)14:44:14 ID:qg2
>>132
確かに綺麗やな
異世界みたい
134 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)15:25:48 ID:jJN
そろそろ金沢城公園の方に行こうかしら
135 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)16:11:18 ID:jJN
136 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)16:40:42 ID:jJN
137 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)16:51:34 ID:jJN
138 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)17:13:43 ID:FAA
タイルみたいな石垣やな
139 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)17:18:49 ID:nAG
5/345にこんな祭りあるぞ
せっかく石川来るのなら行ってみては?
140 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)17:48:23 ID:jJN
>>139
せっかくやけど3日以降はもう福井やからなぁ
情報サンガツやで
141 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)17:49:09 ID:jJN
142 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)17:50:05 ID:jJN
143 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)17:57:57 ID:51O
>>142
近くに平和軒と言うラーメン屋があるが
開いていないのが残念
144 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)18:10:33 ID:jJN
>>143
もう少し日が沈んできたらとりあえず金沢駅戻るで
夕飯もそこで食べるつもり
おでんかラーメンかカレーか行った具合で決めるつもり
145 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)18:42:55 ID:jJN
アカン寒なってきた…ダウンは大荷物の中に入れっぱなしやからなあ
146 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)18:57:16 ID:jJN
147 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)19:01:55 ID:qg2
>>146
これ神社か?
見た感じ神社の門か
なんでこんな派手にしたんやろ
148 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)19:10:18 ID:jJN
>>147
利家とまつを祀ってる尾山神社や
神門が和漢洋折衷になってるのは、当時最先端の偽洋風の建築で利家の威光を~、という理由らしい
149 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)19:18:43 ID:jJN
151 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:45:56 ID:jJN
ホテル戻ってきたで!
黒百合行ったらラストオーダーの1時間以上前やったと思うけど受付終了になってたンゴ
すごい人数並んでたからしゃーないね
152 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:47:37 ID:jJN
結局ゴーゴーカレーでカツカレー食べた
地元にもゴーゴーカレーあるけどせっかくなら本場でと思って食べてなかったんや
すごく中毒性のある味で地元に帰っても食べたいと思ったンゴ
あとオーダーしてから提供までクッソ速いのが印象的やった
153 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:48:58 ID:jJN
これで晩酌しながらのんびり明日の準備進めるやで
地元ニキのアドバイスに従って、21美のあと武家屋敷行って、そのあとからくり記念館行く計画や
154 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:49:01 ID:TKE
チャンカレじゃないのか…
157 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:50:29 ID:jJN
>>154
どっちにしようか少し迷ったンゴ
155 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:49:23 ID:B2l
レトルトのカレーに本場もクソもないやろ
157 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:50:29 ID:jJN
>>155
せっかくなら本店で食べたいですしおすし
158 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:50:59 ID:51O
>>152
新宿が発祥だぞ
159 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:51:15 ID:jJN
>>158
こマ?
金沢駅本店とは…
160 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:51:41 ID:jJN
新宿とか寧ろワイの地元にクソ近くて笑えないんだよなぁ
161 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:52:42 ID:jJN
しかもわいが行ったとこは総本山であって、本店はまた石川の違うとこにあるんか…
162 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:52:46 ID:51O
>>159
元々は新宿で一号店開く
その後金沢にも店開く
163 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:54:12 ID:jJN
>>162
えぇ…マジで知らんかったわ。。
164 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:54:36 ID:jJN
まあええわ(
明日は早めに行っておでん食べられたらいいな
165 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:55:04 ID:1eM
イッチ楽しんでるねえ
ホテルも晩酌、ローカル番組見ながらやるとテンション上がるね
166 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:55:46 ID:jJN
>>165
ローカル番組見るのが何よりの楽しみやわ
天気予報で見慣れない地域のアップになるのもテンション上がるンゴ
150 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)19:50:20 ID:51O
月うさぎのアクセス
https://www.tsukiusaginosato.com/access.html
167 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:57:21 ID:jJN
>>150
情報サンガツやで
わいも公式サイトは事前にチェックしておいたから、時間よく調べて無理なく行けるようにするンゴ
169 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)20:59:58 ID:jJN
そうそう、近江町市場でここのカレーパン買い食いしたけどサクサクで美味かったで!
176 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)21:24:44 ID:N9v
ばえる写真ばかりやんけ
気をつけて旅するんやで
178 : 名無しさん@おーぷん 19/04/28(日)21:28:46 ID:jJN
>>176
ありがとうやで
旅先で派手に怪我したこともあるので気をつけるンゴ
185 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)06:18:31 ID:Whr
おはようやで~
風呂入って朝ご飯食べて妙立寺いくンゴ
降水確率40%みたいなのでやはり地元ニキのアドバイス通り傘必要やね
184 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)06:16:36 ID:kju
イッチおはようさん
今日もいるなら園八の餡ころ食べると良いぞ(駅でも売っている)
消費期限当日だから
186 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)06:19:01 ID:Whr
>>184
サンガツ!
駅にはまた行く予定なので間に合ったら食べたいな
187 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)06:32:03 ID:WRi
おはようイッチ
そのまま能登半島で温泉入って富山に海鮮食べに行こう
188 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)07:27:57 ID:Whr
>>187
世界一長いベンチとかのとじま水族館も興味あったし行きたかったんやけどね…
今回はスケジュールの都合で諦めたンゴ。。
189 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)07:28:45 ID:Whr
193 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)09:12:01 ID:uqJ
>>189
こういう朝食いいよね、よくない?
198 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)09:53:08 ID:Whr
>>193
ビジホのバイキングほんとすこすこ
ご当地のものがあるとなお嬉しい
190 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)07:51:44 ID:kju
妙立寺 中の撮影や録音禁止だからな
昔、撮影をしようとしたら止められたので企画を没にした過去
191 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)07:58:15 ID:Whr
>>190
了解やで!そういうとこもあるよね
197 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)09:50:55 ID:Whr
妙立寺めっっちゃ良かったわ!
内部は撮影禁止だから撮れなかったけど、
様々な仕掛けは勿論、第二の城として機能してた話とか、
殿様がお忍びで参拝するための中二階がある話とか興味深かった
帰ったらまた調べてみたいわ
199 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)09:53:52 ID:Whr
寿司は混みそうってアドバイスもらってるしb級グルメ中心に行こうかなあと
201 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)09:57:11 ID:Whr
結局バス1度も乗ってないな
妙立寺行く途中ビームスのバス停確認したんで、からくり記念館行くときはそこから乗るが
202 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:06:53 ID:Whr
21美とんでもない列で草
チケット購入済みの列もすごいことになってる
203 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:07:34 ID:Tyc
あー…金沢といえばの場所の一つやしな
204 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:10:40 ID:Whr
最悪21美と武家屋敷だけで良しとするわ
元々はその予定だったし
205 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:22:50 ID:Whr
列やばすぎて21美諦めることも考えてる
中入っても人人アン人でろくに見れないやろし
からくり記念館との2択やなぁ
206 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:23:43 ID:Tyc
近場の歴史博物館と県立美術館も悪くないぞ
そっちもいっぱいかもやが
207 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:26:41 ID:Whr
>>206
21美は次に金沢に行く楽しみにして諦めようかなぁ
能登半島にも必ずいつか行くつもりだからその際に一緒に
208 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:29:22 ID:Whr
昨日ハントンライス食べるのも並んでから提供まで1時間かかったけど、これは入場まで最低2時間コースですね
209 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:31:00 ID:Whr
30分並んだけどやめましたわ
これだとからくりはおろか武家屋敷も見れなくなる
今度もっとすいてる時に1時間くらい並んで入る
210 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:32:26 ID:Tyc
やっぱGWはエグいなぁ
211 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:36:01 ID:u7g
遅くなったけどおはようイッチ
昨日忠告した通りやったな…
21美術館はやばいって
212 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:37:15 ID:u7g
まあチケット購入せんでも観れる場所多少はあったはずやで
213 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)10:38:36 ID:Whr
>>212
おはようやで~
今まさにそういうとこ見てるわ
ぐう楽しい
214 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)11:16:14 ID:xId
ちなみに中央卸売市場の近くに牡蠣ばっか食えるとこもある
昼も夜もやってるはずやし、牡蠣死ぬほど食いたいならおすすめ
215 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)11:28:28 ID:Whr
>>214
サンガツ!カキは割と好きやけど当たるのが怖いな。。
216 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)11:30:15 ID:Whr
休憩!うまかった!岩手の福田パン、ワイの方の田島パンみたいな感じやな
217 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)11:30:34 ID:xId
>>215
火を通しておけば問題なしやで
焼き牡蠣3つで680円やから、
30個食べても6800円や
218 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)11:31:25 ID:Whr
>>217
はえー!ちょっと考えてみるやで
219 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)11:35:02 ID:avZ
亀レスやが金沢カレーの元祖はカレーのチャンピョンやで
諸説あるけど
220 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)12:00:52 ID:Whr
>>219
金沢カレーせっかくやし今日も行こうかな
おでんか8番ラーメンとの択や
221 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)12:01:29 ID:Whr
222 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)12:01:54 ID:Whr
225 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)12:40:40 ID:WRi
福井といえば水月湖やね、湖の年縞堆積物の層がとても厚くて水に不純物
がすくないから地球の歴史がわかるんやで。
ちなみに水月湖は7万年さかのぼることができてダントツ世界一
226 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)12:51:19 ID:Whr
>>225
水月湖の博物館あったよね、行こうか少し迷ったんよな~
福井の方は日数の割に予定決まってないの多すぎるからまた考えてみるか
227 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)12:53:33 ID:Whr
231 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)12:56:22 ID:Cf2
金沢におるならグリルオーツカでハントンライスも美味いぞ
デブまっしぐらやけど
232 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)12:57:43 ID:Whr
>>231
昨日クッソ並んで食べたで
卵がめっちゃ美味かったわ
236 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:00:17 ID:Cf2
もーちょっと暖かくなれば片町とかブラつくと「ほうじ茶ソフトクリーム」
売ってるけどまだ時期早いかな。ほうじ茶の粉かかってるのが
美味いんじゃ。
237 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:02:27 ID:Whr
>>236
あったやで
わいは昨日令和ソフト食べて、さっきコッペパン食べたから今日はやめとくけれども
238 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:02:49 ID:kju
加登長はどうかな
小松うどんとの食べ比べ
239 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:10:36 ID:Whr
>>238
あ、今日の昼飯かな?
たった今ラーメン食べてきたンゴ。。
240 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:12:01 ID:kju
>>239
一風堂?
241 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:12:25 ID:Whr
>>240
豚蔵って店やった
けっこう美味しかったで
243 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:14:14 ID:Whr
結構並んでたけどさすがラーメン屋の回転率やった
バスにも間に合いそう
244 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:15:34 ID:kju
>>243
と言うことは…
245 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:18:49 ID:Whr
>>244
からくり記念館行こうかなと
246 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:20:40 ID:Whr
けっこう交通系ICカード使える店多いから便利やわ
普通にSUICAで買い物できること多い
247 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:25:02 ID:kju
>>245
進行方向左手に
変わった建物が見える
それが新しく出来た市立図書館
ちなみにCM撮影もされた
248 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:26:05 ID:Whr
>>247
はえー!バスに乗ったら見てみるで
249 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:37:45 ID:Whr
まだ1日半やけど結構歩いてて思うのは金沢はカフェが多い気がする
確か家庭でのコーヒー豆の使用量日本一とか土産物屋の店員さんが言ってたなあ
250 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:40:01 ID:Whr
251 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:47:57 ID:u7g
>>250
だいたい20km歩いたんか?凄いな
252 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:50:02 ID:kju
>>251
そんだけ有名所密集しているからな
253 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:51:23 ID:Whr
大体中心地から半径1km圏内やけどグルグル動き回ってたからそのくらいになったわね
ハントンライス待ってたとこだけポッカリ穴あいてて草
254 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:54:01 ID:u7g
>>253
でもハントンライスで並んでる間も立ってたんやろしキツかったやろな
255 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:56:33 ID:Whr
>>254
結構きつかったンゴねぇ
これ夏じゃなくて良かったと思った
256 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)13:58:22 ID:u7g
Googleマップで見てたんやが石川県庁の直ぐ東に田んぼ広がってて草生える
257 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)14:04:18 ID:WPQ
福井県庁はもっと草が生えるで
258 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)14:06:02 ID:u7g
>>257
堀の中にあるんやな 感動した
263 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:28:38 ID:Whr
グーグルマップで大野港のバス停に行ったけど標識も何もないゾ…
264 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:34:01 ID:Whr
あああ「大野港バス」やなくて「大野港バス停」があったンゴ…
265 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:35:21 ID:Whr
しゃーない、金沢駅まで歩く
266 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:37:07 ID:Cf2
え、大野港から駅までって6kmぐらいないか?
267 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:38:28 ID:Whr
5.9kmやね
まあ1時間15分くらいなので次の6時代の大野のバス待つよりは早い
269 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:39:48 ID:kju
>>267
殆ど遠足…
金沢観光の恐ろしさ
270 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:42:02 ID:Whr
271 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:43:33 ID:Whr
思えば金沢港から市の中心地まで6km程度と考えるとそら新鮮な魚介類食べれるよなあ
275 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:51:49 ID:Whr
276 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:57:10 ID:kju
>>275
その道標識通り進んで金沢駅へ向かうと
途中スタバがあるぞ
277 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)16:59:01 ID:Whr
>>276
グーグルマップ先生に従って行ったら曲がりましたね、、、
278 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:00:01 ID:Whr
てかマジで側溝気をつけないとな
前に転落して怪我した右足首まだ完治してないくらいやし
279 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:00:23 ID:kju
県庁からバス出ているので
県庁迄頑張れ
でっかい茶色の建物
280 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:01:18 ID:Whr
281 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:03:53 ID:Whr
>>279
あと3.5kmくらいみたいやからせっかくなのでそのまま歩こうと思うンゴ
情報サンガツやで!
282 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:05:50 ID:kju
>>280
ありゃ路地に入ったか
50m道路と言う大きい道が近くにある
283 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:07:59 ID:Whr
284 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:08:43 ID:Whr
まあこの道右に曲がってくんですけどね
286 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:12:44 ID:kju
とにかく南へ
287 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:18:02 ID:Whr
291 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:21:39 ID:Whr
あとは只管この大通りまっすぐやな
293 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:23:10 ID:xId
そそ、その50m道路をひたすらや
駅までそこそこかかるで、車でも5分くらいかかるもん
294 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:24:06 ID:Whr
>>293
しかも地下道を定期的に通らされるっぽい
295 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:25:31 ID:kju
>>287
50m道路に出れたか
ゆかった
296 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:26:35 ID:Whr
297 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:31:04 ID:kju
>>296
そうだよ
298 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:31:31 ID:Cf2
ヤマダ電機の真横やね。
299 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:31:31 ID:kju
そこを過ぎれば…
300 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:33:58 ID:Whr
奥に見える雪山がさっきからええなあと思ってる
方角的に富山ではないんやろけど
301 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:35:50 ID:kju
>>300
医王山と言う山その奥は富山
302 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:42:51 ID:Whr
>>301
サンガツ、ああ地図見てみたら確かに福井やなくて富山方向やな
303 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:49:42 ID:Whr
304 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:52:47 ID:kju
>>303
完歩おめでとう
306 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:54:17 ID:Whr
>>304
サンガツ!街路樹含めて自然も綺麗で楽しい徒歩旅になった
305 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:53:38 ID:Whr
黒百合もう1回寄ったけど31グループ待ちで草
今日もやめるわ
307 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:57:12 ID:Whr
教えてもらった園八の餡ころ探すか
308 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)17:58:00 ID:kju
>>307
売店にあるぞ
310 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)18:11:12 ID:Whr
>>308
無事見つかったでサンガツ
最初あんとの方探してた
311 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)18:29:48 ID:Whr
312 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)18:36:05 ID:Whr
そーいやからくり記念館の写真貼ってなかった
基本ずっと遊んでましたね
315 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)18:39:28 ID:Whr
ぶっちゃけ6kmお散歩したのよりこっちで頭使ったほうがつかれた
316 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)18:43:00 ID:Whr
段差のある階段を連続バク転する江戸時代のからくり人形とか、お茶を箱んで戻ってくるからくり人形の実演観れて楽しかったわ
あとこれは指南車の展示。実際どの方向に車動かしてもちゃんと頭のモニュメントは特定の方角を指し続けるという
322 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)19:07:48 ID:Whr
323 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)19:08:29 ID:Whr
別の心当たりあるからそっちで食べるンゴ
329 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)19:17:09 ID:GLs
ワイ福井県民
何もないけどウェルカムやで
332 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)19:19:50 ID:Whr
>>329
やったぜ。
明後日から最終日まで福井にお世話になります
330 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)19:18:24 ID:Cf2
リファーレ横から片町方向に5分ほど歩ってった北側の道路沿いに
BIRDって美味い焼き鳥屋あるけど激混む店やからまぁ入れんやろうなぁ・・・
近所に転勤で3年ほど住んどったわ
331 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)19:19:08 ID:Cf2
店できた翌年ぐらいまではサクっと入れたのに・・・・(´・ω・`)
333 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)19:20:38 ID:Whr
>>330
焼き鳥も美味そうやなぁ
もうカレー入っちゃったけどね。。。
334 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)19:21:10 ID:Whr
混みそうってことやしいずれにしてもやめといたと思う
情報サンガツやで
335 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)21:15:21 ID:Whr
遅くなったけどホテルついて色々片付けたわ
脚の皮がむけそうになってるから明日朝バンドエイドはっとく
336 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)21:16:28 ID:Whr
337 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)21:16:56 ID:Whr
無料セルフサービスの味噌汁がガチで具のない味噌汁で草
338 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)21:18:22 ID:Whr
339 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)21:18:54 ID:Whr
でもうまい
甘すぎず上品さを感じる
349 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)21:34:30 ID:Cf2
えんぱちのあんころはあんこが濃くて赤福加賀福とは
比較できんで。コレ食ったら他が薄く感じる。
350 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)21:40:55 ID:Whr
>>349
確かに赤福と比べると濃いね
園八のあんころ餅はお茶と特に合う
354 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)22:20:44 ID:Whr
明日の計画立てて今日も早めに寝よかな
昨日ほどやないけど結構歩いた
356 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)22:24:01 ID:u7g
>>354
くっそ歩いてて草生える
徒歩旅ニキ昇格やな
357 : 名無しさん@おーぷん 19/04/29(月)22:28:20 ID:Whr
>>356
本家の徒歩ニキの足元にも及ばないからなぁ
まあ多分明日以降は電車やバスに乗る時間が増えて歩く時間は減ると思う
360 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)06:25:13 ID:AaQ
おはよーイッチ
361 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)07:01:40 ID:Fn2
本日の予報
6~12時50%
12~18時40%
18~0時40%
の確率で雨
(テレビ金沢発表)
全体的には曇天か?
362 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)07:50:43 ID:LdK
おはようやで
朝飯食べたのでとりあえず小松に向かいます
グッバイ金沢、アスタラビスタ金沢
364 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)07:53:11 ID:Fn2
現在
降っていないか小雨程度の天候
街路樹の枝が揺れる程度の風
気温少々寒い
(さんちゃん…さんちゃん…カレー作って来たわよ…)
もし小松うどん行くなら
小松駅下車
改札ゲートを出て右手にある北口を出る右向け右して目の前の道を歩くと見える
そこが一番近い小松うどんの店(徒歩30秒程か?)
ゲート横は立ち食いうどんなので注意
365 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)07:55:41 ID:LdK
ぽっぽつ降ってるわね
ちゃんと折り畳み傘は持ってるのでよほどの強風でもない限り大丈夫かな
>>364
せっかくなので小松うどんも時間あったら行ってみようと思うンゴ
366 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)07:55:51 ID:Fn2
小松うどん道場 つるっと
午前10:30開店
367 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)07:56:21 ID:LdK
>>366
情報サンガツ
小松で食べるならなるべくそこにするンゴ
368 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)07:57:19 ID:LdK
370 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:03:16 ID:jzh
小松は塩やきそばを名物に「しようとしている」ので
塩焼きそばってテもあるぞ。
駅から歩いて行けるのは何店舗かあるけど
餃子菜館 勝ちゃんとかは今日やってるかなぁ・・・・
371 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:06:03 ID:LdK
>>370
そっちも美味そうやねぇ
あいてる時間とかそういうのも踏まえてうどんとどっちにするか決めるやで
372 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:06:47 ID:LdK
月うさぎの里で昼飯食べようかと思ったけど小松にしよかな
12時の電車で大聖寺行く予定だったけど1時間遅らせるか
373 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:07:49 ID:Fn2
忘れていた…
加賀温泉駅はホームから改札ゲート迄かなりの距離あるから注意
新幹線対応の駅舎に建て替え工事中?
375 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:12:55 ID:LdK
>>373
おおぅ、了解、サンガツやで
ワイの地元の方の駅もサグラダファミリアかよってくらい永遠に工事してるのでなれてるつもりや
374 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:11:08 ID:P4F
久しぶりに来た、まだ石川にいるんか?
375 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:12:55 ID:LdK
>>374
今日までやね
金沢→小松に移動中や
377 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:15:24 ID:LdK
今日小松に泊まって、明日東尋坊
明日の予定もまだよく決まってないけど越前松島水族館に寄ろうかとおもってる
376 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:15:01 ID:P4F
松井秀喜ミュージアムとかメインイベントやんけ、ちょうどいい時に来たわ
378 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:19:59 ID:LdK
松井秀喜楽しみやわ
幼い頃のワイの巨人のイメージ
仁志清水松井清原高橋元木二岡村田真
379 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:24:03 ID:LdK
車窓からの風景の雰囲気が新潟の上越に似てる印象受けた
日本海側の県で通ずるところもあるのかな
381 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)08:56:20 ID:LdK
382 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)09:00:38 ID:LdK
383 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)09:37:48 ID:SZz
おはイッチ
加賀方面行くなら那谷寺もおすすめやで
384 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)09:40:05 ID:aXO
コスモアイル羽咋に行くと宇宙人が名刺くれるで
385 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)10:26:28 ID:Fn2
>>384
モーゼの眠る山
宝達山…
と言うかイッチは明日
福井方面行くんだぞ
今度、来たとき
能登方面にも行く話なので
それまでのお楽しみに取っといてやろうや
386 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)10:33:32 ID:LdK
皆さん提案ありがとうやで
提案してもらったとこのアクセス等は全部確認するので、昨日のからくり記念館みたいに興味もって行けそうなら行くやで
387 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)10:34:26 ID:LdK
展示充実してて面白かった!
写真はおいおい貼ってくとして、これから歩いてて小松駅に戻るやで
388 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)10:36:47 ID:LdK
昼飯どこ行くか考えておくンゴ
気分はうどんかなあ
389 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)10:41:07 ID:LdK
390 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)10:46:28 ID:LdK
個人宅やから撮らないけど新旧問わず広い土地にオシャレか一軒家が沢山建ってるンゴねぇ
391 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)10:55:27 ID:LdK
392 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)10:59:38 ID:LdK
400 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)11:57:01 ID:LdK
つるっとのうどん美味しかったで!
適度にコシがあってタレの味も絶妙やったわ
401 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)11:58:44 ID:LdK
コマツのクソデカ無人ダンプ君
タイヤが直径4m、荷台に180kgの力士を1650人載せられるとかデカすぎて草
402 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)11:59:05 ID:LdK
なお今日も明日も試乗体験できん模様。。。
403 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)12:07:13 ID:LdK
松井秀喜の方の写真も少しずつ貼ってくか
地元ニキの行った通りやはり電車通学してたみたいやね
こんなのも展示されてた
406 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)12:16:03 ID:Fn2
尚
松井がサインした襖がある焼肉屋がある
(学校帰り立ち寄って食べていた店)
408 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)12:17:33 ID:LdK
>>406
やっぱ地元やとそういう店もあるんやろなぁ
学生時代の松井とかクッソ食べまくったろうけど店の主人も感慨深いやろな
407 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)12:16:09 ID:LdK
旧ヤンスタのベンチも展示されてた(自由に座ってok)
ワイにはちょうど良かったけど体重150kgとかありそうなアメリケンには絶対ちっちゃいやろなと思った
409 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)12:20:05 ID:LdK
旧ヤンスタで松井が6年使ってたロッカーも
これだけ広かったら快適やろなと思った
410 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)12:20:34 ID:LdK
なんか加賀温泉駅から牛久大仏みたいなのが見えたゾ…
411 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)12:21:15 ID:LdK
ほー
加賀大観音っていうんか
412 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)12:32:05 ID:8KS
スマホかiPhoneからの書き込みなんやろうけど、
バッテリーってもつもんなんか?
413 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)12:34:22 ID:LdK
>>412
今回の旅行に合わせてモバイルバッテリー新調したんや
時間あるときにちょいちょい充電してるやで
416 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)13:29:13 ID:LdK
417 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)13:50:03 ID:GPF
モフモフ(。・ω・。)
418 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:00:38 ID:4zL
お、うさぎスレか?
ワイも大久野島行ってうさぎの虜になったわ
420 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:34:25 ID:LdK
421 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:34:53 ID:jzh
どこやっけこれ?
423 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:35:21 ID:LdK
>>421
加賀の「月うさぎの里」やで
入園料無料や
424 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:35:49 ID:jzh
>>423
知らんかった! デートコースとしてメモっとくわ!
427 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:36:47 ID:LdK
>>424
実際カップルの客も相当多いやで
手袋は無料で貸してもらえて餌は1箱300円や
425 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:36:06 ID:LdK
普通に座ってたのに撫で始めたら後ろ足伸ばしてこてんって横になる子とかもおる
ほんまかわいい
429 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:37:39 ID:LdK
ワイは行きは大聖寺からタクシー(1600円くらい)、帰りは徒歩や
周遊バスのダイヤが?
430 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:39:02 ID:Fn2
>>429
きついなぁ~
(仕事終り電車で西の方へ?)
431 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:39:20 ID:jzh
>>429
ま、まぁ北陸のバスの本数を舐めちゃあかんで・・・(違う意味で
432 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:39:48 ID:4zL
>>430
4kmならイッチなら余裕やで
昨日と一昨日20km歩いたらしいし
433 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:41:04 ID:LdK
>>431
ワイの地元の路線バスとか1時間に8~9本来ることもあるからその感覚で行くとアウトですわね
まあそれでも石川はまだ本数ある方やと思う
436 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:42:01 ID:Fn2
>>433
福井いったらびっくりだな
438 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)14:43:33 ID:LdK
>>436
九州で悲惨な目に遭ったことあるしへーきへーき
441 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)16:25:06 ID:LdK
440 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)16:19:05 ID:SZz
イッチ次はどこ行くんやろ
442 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)16:25:41 ID:LdK
>>440
8番ラーメンを食べにゆきます
今日はそれでおしまいかな
443 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)16:29:01 ID:LdK
445 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)16:40:02 ID:LdK
ワイ「おっ、加賀温泉行きのバス停あるやん!次のバスの時間はっと、」
446 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)16:41:20 ID:LdK
447 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)16:53:46 ID:SZz
ドナドナしたろか?
448 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)16:55:31 ID:LdK
>>447
お気持ちだけいただきますで
徒歩でしか見れない景色を見るのも好きなんや
449 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)16:57:46 ID:LdK
450 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)16:58:10 ID:Fn2
>>440
8番ラーメン本店迄あるきか?
451 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:09:45 ID:LdK
>>450
せやね
片道3.2kmなんで十分歩ける
他に予定もないし
452 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:11:40 ID:Fn2
そっから更に数キロに現在いる
(買い物すんだので動橋駅に向かっている)
453 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:12:06 ID:LdK
>>452
はえー偶然
454 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:21:29 ID:SZz
近くにお菓子城あるからよってくといいぞ
455 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:23:54 ID:LdK
>>454
もう閉まってるみたいやけど外観だけでも見れたらいいわね
456 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:27:03 ID:LdK
ローカル番組見てても何度も8番ラーメンのCM見たから楽しみやわ
「ラーメンというより8番ラーメンが食べたい」みたいなやつ
457 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:28:16 ID:SZz
個人的にはこくうまらーめんがおすすめやで
458 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:30:02 ID:LdK
>>457
じゃあそれにしようかな
小豆島産の醤油使ってるのがイイネ・
小豆島で醤油サイダー飲んだわ
459 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:33:43 ID:SZz
>>458
はぇー初めて知った
460 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:39:25 ID:Fn2
イッチ電車だが
18時台が2本
19時台が1本
20時台が無
21時台が1本
と少ない…
461 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:45:40 ID:LdK
>>460
情報サンガツ
19時51分ので帰れたらなと思ってるやで
463 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)17:59:43 ID:LdK
465 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)18:00:52 ID:hDC
>>463
と言う事は
もう少しだな
466 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)18:01:18 ID:LdK
ワイのトラウマ用水路むき出し地帯がありますねぇ!
今はいいけど帰り日が暮れてから気をつけなアカン
470 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)18:16:38 ID:hDC
イッチ
19時台のに間に合うか?
471 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)18:17:28 ID:LdK
>>470
十分間に合うと思う
店内で数十分待ちとかやなければ
474 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)18:30:23 ID:LdK
478 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)18:56:59 ID:LdK
480 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)18:59:59 ID:LdK
餃子は野菜の甘みが効いてた
ラーメンは味が濃すぎず薄すぎずの太麺ラーメンで野菜たっぷり、とっても食べごたえあったで!
483 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)19:07:42 ID:LdK
田んぼで蛙の大合唱で草
484 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)19:13:02 ID:hDC
暗い夜道
気をつけなはれや
485 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)19:43:23 ID:LdK
アルプラザに寄って買い物もして無事加賀温泉駅に着いたで
心配してくれた方々サンガツ
>>484
大通り外れてからはスマホのライトで足元ちゃんと照らしたンゴ
たま~に車も田んぼ道通るので、ワイの位置知らせないと危ないしね
486 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)19:48:08 ID:Fn2
>>485
よかった
間に合って
487 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)19:51:08 ID:LdK
489 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)20:08:32 ID:icl
>>487
結局今日もめっちゃ歩いてるやんけ!
元気やなあ
490 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)20:24:21 ID:Fn2
イッチ
気が早いが調べといたぞい
ボルガライスは越前市(旧武生市域)でしか食べれない…
が 福井市内でも食べれる店あったよ
洋食屋てっぺいと言う店
福井県福井市御幸3丁目11-3
にあるぞい
11:00に開店だぞい
491 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)20:29:54 ID:3ne
北陸民ワラワラでわろた
福井は駅前の大衆割烹おすすめ!魚美味いよ
497 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)22:00:01 ID:LdK
ホテル着いてコインランドリーやリュックの手洗いしてたンゴ
今日も色々お世話になりましたで
500 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)22:03:54 ID:icl
>>497
綺麗なホテルやな
501 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)22:05:25 ID:LdK
>>500
部屋のレイアウトが結構気に入ってる
割とホテル色々泊まってるつもりだけどこういうタイプの部屋は珍しい
とっても広いし
503 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)22:10:45 ID:LdK
今日のウサギさん、最初はエサを近づけてみても全然食いつかないから、
「みんなエサあげまくってるから腹いっぱいなのかな」と思った
そういう個体も実際結構いたけど、本当に口元まで近づけると食べだす子も多かったんよね
あの子達視覚(と嗅覚)がアカンのかなと結論づけた
505 : 名無しさん@おーぷん 19/04/30(火)22:52:11 ID:jzh
広島の大久野島のウサギは午後から遊びに行くと
午前中に上陸した観光客からエサをたくさんもらっているから
食いつきが悪いそうだ。そんな事も関係あるのかもなぁ。
507 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)07:35:03 ID:gXk
おはようやで~
今日は東尋坊と越前松島水族館に行こうと思うンゴ
電車とバスの都合でもう少しホテルでゆっくりしてられる
(生乾きのリュックをドライヤーで乾かさな…)
509 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)07:44:23 ID:gXk
東尋坊タワーはガッカリスポットとの噂だけどとりあえず行くぞ
510 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:24:24 ID:XpR
>>509
おはようさんイッチ
小銭用意したほうが良いぞ
福井の人に聞いた話
公共交通機関Suica使えんみたい
後、東尋坊か…
(悲惨な過去を思い出した)
石川(⌒0⌒)/~~イッチ
またスレ立てるまで
512 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:37:22 ID:gXk
>>510
ずっとSUICA使えてたから油断して小松→芦原温泉間もSUICAで行こうとしたけどアカンかな…
基本的に少額紙幣や小銭は多めに持ってるのでその他のとこでは大丈夫かな
サンガツやで
513 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:37:45 ID:23r
イッチおはよう
東尋坊行くならもちろん雄島も行くよなあ?
心霊スポットやけど
515 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:39:30 ID:gXk
>>513
地図で見たらかなり近かったし行くつもりやで~
東尋坊→雄島→越前松島水族館かな
520 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:42:26 ID:gXk
石川ええとこやった
21美と能登半島を次に行くモチベーションにするわ
兼六園もほんまええとこやったから今度は違う季節にツレと訪れたいな
525 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:47:24 ID:gXk
今日の朝メッシ
ホテル隣のプロントが朝食バイキングの会場やった
526 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:49:29 ID:XpR
福井行ったら
ふくら印のたらの子缶詰め買うんだぞい
527 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:50:30 ID:gXk
>>526
北陸以外で販売されてないみたいよね
タラはそんなに好きやないけど考えてみるやで
528 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:52:34 ID:gXk
昨日の話やけど「動橋」の読み方は驚いたンゴねぇ
「いぶり」って読み方するの初めて見た
529 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:53:54 ID:o5k
石川なんて何もないやん
埼玉に来ればよかったのに
531 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:56:53 ID:gXk
>>529
隣の県やからたまに行くし、1ヶ月くらい前に首都圏外郭放水路行ったで
今度ムーミンのとこも行ってみたいわね
532 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:57:51 ID:o5k
>>531
隣の県ってことは東京やん
東京は県やなくて都やぞ
534 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)08:58:35 ID:gXk
>>532
ナチュラルに県いうたけど都やったな
535 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)09:03:55 ID:gXk
福井県に入りました!
540 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)09:46:52 ID:gXk
541 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)10:34:06 ID:gXk
東尋坊いっぱい海鮮の店あるからここで海鮮丼食べるわ
店多すぎるからまあ当たり外れあるんやろけど
543 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)10:48:39 ID:gXk
544 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)12:17:00 ID:pfz
>>543
船越英二郎か片平なぎさいないか?
546 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)12:27:47 ID:gXk
547 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)12:28:17 ID:gXk
1枚目奥に見えるのが雄島やね
548 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)12:35:04 ID:XpR
>>547
逆回りはイカン
と聞いている
549 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)12:57:32 ID:gXk
>>548
はえー、さすが霊的なスポットやな
550 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)13:00:46 ID:gXk
フェリーで船頭さんから聞いた話によると、やはり事故で落ちることもあるとのこと
落ちたら7~8割死亡して残りは"中途半端"になるって
中途半端ってどういう意味やろなあ(棒)
555 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:18:48 ID:gXk
昼は海鮮丼食べました
店は悩んだから値段の比較的高い店にした
カニは勿論卵もほんまうまい。石川でハントンライス食べたときも思ったけど
556 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:20:13 ID:gXk
557 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:21:38 ID:gXk
558 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:22:22 ID:gXk
別府タワーに近い何かを感じましたまる
559 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:24:17 ID:gXk
561 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:25:46 ID:gXk
562 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:27:46 ID:gXk
入って階段を登ったら道が3通りに分かれてたのでとりあえず真ん中の道を選んだ
563 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:29:45 ID:gXk
564 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:31:05 ID:gXk
565 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:32:47 ID:gXk
566 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:35:21 ID:gXk
かなり奥まで進んでようやくそれっぽいのをいくつか見つける
ただでさえ岩が45度ほどに傾いてる上に雨が降ってきて滑りやすくなってるので大変だった
567 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:37:17 ID:gXk
568 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:38:02 ID:gXk
569 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)14:38:26 ID:gXk
続きは後ほど
573 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)17:33:31 ID:gXk
越前松島水族館行ってきたで!
行った水族館9つ目やけど、1、2を争うくらいええとこやった!
飼育してる生物の数だけならもっと多いとこいっぱいあると思うけど、
ふれあい体験や、水槽に入ってのエサやり体験や、
ガラス張りの水槽の上に座って上から生き物眺められたりなど楽しめる工夫がすごかった
574 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)17:51:38 ID:gXk
575 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)17:53:39 ID:gXk
島は完全な無人島
島の周りを一周する遊歩道と、島を突っ切る道がある
設備としては神社と灯台、あとは不法入国者を監視する小屋(現在使われてない)だけしかない
576 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)17:55:02 ID:gXk
577 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)17:56:30 ID:gXk
578 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)17:57:57 ID:gXk
579 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:00:07 ID:gXk
580 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:00:55 ID:gXk
581 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:02:56 ID:gXk
フンボルトペンギンのお散歩だけでなく、オウサマペンギンやイワトビペンギンも観れて最高やった
583 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:06:00 ID:gXk
584 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:06:13 ID:23r
ペンギン多いな
夏は暑いやろペンギンさんも
585 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:07:10 ID:gXk
587 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:08:08 ID:gXk
画像はないけどタコやサメ、エイを触ることもできた
588 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:08:51 ID:gXk
個人的には鳥羽水族館やアクアワールド大洗にも劣らない満足度やった
589 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:09:49 ID:gXk
タコの吸盤触るとめっちゃ吸い付いてくる
590 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:29:08 ID:I4J
ええな~ワイも北陸には興味あるねん、今までで何が一番美味かった?
591 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:31:38 ID:gXk
>>590
まだ4日目やから難しいけど、
金沢のグリルオーツカって老舗の洋食屋で食べたハントンライスが一番印象的やったかな
卵がほんまにおいしい
他にも金沢カレーや8番ラーメン、海鮮丼どれも美味しい
592 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)18:33:02 ID:gXk
ハントンライスはオムライスの上に白身魚やエビフライ乗っけてその上にタルタルソースをかける、いわゆるB級グルメやね
593 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)19:59:34 ID:hSn
ハントン気に入ってくれてよかったわな。ワイ富山人やけどw
年間通して北陸は回転寿司で十分美味しいからまた機会が
あれば地元で人気の回転寿司屋で楽しんでほしいな。
594 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)21:20:07 ID:gXk
>>593
富山は一応行ったことあったから今回の旅行先から外してもうたけど、
ガラス美術館も行きたいし食にも興味あるんや
今度はGW以外で来てぜひ寿司も楽しみたいやで!
595 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)21:21:23 ID:gXk
ホテル着きました。
596 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)21:24:11 ID:gXk
夕飯はクッッソ並んでヨーロッパ軒でソースカツ丼食べた
肉の旨味が詰まっててほんま美味かった!薄い衣とタレの味も絶妙
597 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)21:27:48 ID:gXk
また明日の予定考えて寝るンゴ
勧めてもらった越前そばの店もできれば行きたいところ
598 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)21:31:39 ID:Mc7
おつおつ
599 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)21:32:38 ID:hSn
>>596
ぐぁー、美味そう。ワイも残りの連休後半で行きたくなったわ・・・・
600 : 名無しさん@おーぷん 19/05/01(水)21:40:19 ID:gXk
>>599
たぶん後半の方が若干すくかなとは思う
今日は19時30分前には「今並んでる人で締切」になったから、19時くらいには行ってたほうがいいかな
601 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)06:39:15 ID:Tng
ずっと石川でよく飽きないなwww
602 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)07:40:51 ID:SKv
>>601
ぶっちゃけ石川3日じゃ全然足りないなーという感じ
次は21世紀美術館に行って、能登半島に行って、温泉街にも泊まりたいなと
603 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)07:42:02 ID:SKv
おはようやで
今日は割と無計画にプラプラ鯖江や武生のあたりを観光して来るンゴ
604 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)07:49:14 ID:kWH
>>603
お天気もちそうやから猫モフってきてね
605 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)07:53:55 ID:SKv
>>604
ありがとうやで!めっちゃ楽しみ
608 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)09:27:47 ID:SKv
610 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)14:01:10 ID:hRm
>>608
ぬいぐるみみたいやな
611 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)15:30:32 ID:ezF
今どこやろか
612 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)16:45:09 ID:SKv
連絡遅くなってすまんやで
ちょっと野暮用が入ったのもあって書き込みが途切れた
西山公園、めがねミュージアム、御誕生寺ぜんぶ行ってきたで
御誕生寺は残念ながらほんの数十分しか滞在できずエサやりも見れへんかったけど
これからもう1つだけ公園散歩してから福井戻ろうかな思ってる
613 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:13:00 ID:SKv
遅くなったけどある程度落ち着いたンゴ
明日は恐竜博物館にまず行って、時間次第で勝山城か越前大仏見たいンゴね
614 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:15:14 ID:SKv
西山動物園
非常にコンパクトな動物園だけど入場料は驚愕の無料
寄付箱があったので、持ち合わせの小銭を入れてきた
615 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:18:12 ID:SKv
西山動物園の隣の西山公園
明日から3日間ツツジ祭りが開かれるらしくツツジの見頃だった
広く町中を見渡せる場所もあって本当にいいところだった
616 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:22:49 ID:SKv
めがねミュージアム
トイレのマークにもめがねがかけられていたりと芸が細かい
めがねフレーム作りの体験はしなかったので、博物館部分だけ見てきた
めがねの歴史だけでなく、レンズを使った技術(顕微鏡、プラネタリウムなど)の歴史にも関連付けて触れられていて一層興味を持てた
617 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:26:50 ID:SKv
昼食は楽しみにしていたボルガライス
名店で食べてきました
昨日のソースカツ丼でも思ったけど、古き良き日本の洋食屋のカツレツ感があってほんとすき
618 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:31:42 ID:SKv
そして御誕生寺!
前述の通り短い時間しかいられなかったけれど、猫と触れ合えて楽しかった
(写真撮ってる人に遠慮してあまり触れなかった感はある)
お坊さんが交通整理してたり明らかに観光名所やなぁと思った
620 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:35:55 ID:SKv
武生駅に戻ってから藤棚があるという紫式部公園に行ってみた
10日ほど前に藤棚を観にあしかがフラワーパークに行ったんやけど、ちょっとまだ早かった感があったのでリベンジを兼ねて
200mの回廊の中、ちゃんと咲いてるところもあってホッとした
619 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:34:33 ID:ezF
ツツジと言えば子供の頃花の蜜を吸ってたの思い出すな
レッサーパンダイケメンやな あと尻尾長っ
621 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:38:26 ID:SKv
>>619
やはりツツジ園には蜂さんがいっぱいいましたね…
レッサーパンダのしっぽの長さはワイも驚いた
しっぽを除いた体長と同じくらいあったと思う
622 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:41:52 ID:SKv
夕飯は勧めてもらった日本食の店に行こうかなと思ってたんやけど、気分的にどうしても濃厚なものを食べたくなって、
食べログ評価高いらしいカレー屋のモーニングトマトというところに行ってみた
正直期待を更に上回る美味しさやった
カレーのスパイスの調合もワイ好みやし、豚肉もホロホロで濃厚な味わい
623 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)21:43:38 ID:SKv
ワイが知らないだけで石川も福井もええとこいっぱいあるなあと思った
明日は先程も言った通り恐竜博物館がマストで、勝山城か越前大仏にも行きたい
勧めてもらった蕎麦屋は永平寺に近いので、最終日に行くやで!
624 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)22:59:06 ID:c5l
恐竜博物館は音声ガイド端末借りるのがオススメやで
625 : 名無しさん@おーぷん 19/05/02(木)23:04:43 ID:SKv
>>624
アドバイスサンガツ!
借りられそうなら借りてみるで!
626 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)05:08:02 ID:yO1
おはイッチ
恐竜に越前おろし蕎麦やね
627 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)07:34:25 ID:rIh
>>626
どっちも楽しみやで!
628 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)07:35:57 ID:rIh
おはようやで
これからまず恐竜博物館行くンゴ
列車に1時間近く乗ってるのでその間に色々ほかの予定考える
629 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)07:36:40 ID:rIh
このあたりの大根おろしはかなり辛いらしく、おろしそばにピッタリみたいやね
630 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)07:53:20 ID:S8N
>>628
おかず控えめやなwww
631 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)07:57:13 ID:rIh
>>630
急いでたのもあって気持ち取り分控えめになったンゴね
大皿にはあまり載せてないけど麻婆豆腐がそこそこあったからなんだかんだ腹いっぱいになったンゴ
632 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)08:18:46 ID:rIh
恐竜博物館の後は、ディノパーク行くか勝山城&越前大仏行くかやな
まあ行った具合で決めるか
633 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)08:58:31 ID:rIh
関東以外で前払いのバス初めて見たンゴ
634 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)09:24:17 ID:rIh
入館の列やばすぎて草、数百メートルはありそう
まあでも40分程度で入館できるみたいや
635 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)09:42:50 ID:gyE
勝山城かあ
一乗谷と丸岡もアクセス悪いし車じゃないと大変やね
福井市の橋本左内関係とか敦賀大野も地味やけど良いところやし時間が足りんわね
636 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)10:28:19 ID:rIh
>>635
恐竜博物館と勝山城間を繋がってるバスの本数はめっちゃ少ないから、恐竜博物館からちょっと歩いて別の路線のバスに乗ることも考えてるンゴ
敦賀も行きたかったけどやっぱりちょっと遠いのよね
637 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)10:29:46 ID:rIh
638 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)10:34:13 ID:1tv
>>637
すっげぇ………
639 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)10:58:10 ID:rIh
昼時レストランやばそうだから早めに行っとこと思ったら現時点で4時間待ちで草も生えない
640 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)11:32:06 ID:gwq
>>639
並んでる間に夜飯になりそう
645 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)16:44:32 ID:rIh
恐竜博物館は骨格標本も含めて展示がすごかった
頭では分かっていたつもりだけどスケール感に圧倒される
646 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)16:47:03 ID:rIh
647 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)16:49:20 ID:rIh
ムチャクチャ混んでたのもあって昼過ぎには出た
食事は弁当コーナーで海老カツ巻を買った
画像で紹介するほどでもないので略
648 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)16:50:53 ID:rIh
649 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)16:55:47 ID:rIh
勝山城は実際に江戸期以前に築城された城ではないので、
外観は城だけど内部は普通の近代的な建造物(会津の鶴ヶ城と同じすね)
まずエレベーターで展望台に行って、そこから階段で各階の展示を観てく流れ
展望台からの景色は絶景でした。地味に望遠鏡を無料で使えるのもいい
650 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)16:57:40 ID:rIh
651 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)17:01:35 ID:rIh
境内の苔が綺麗だと有名な平泉寺白山神社へ
めっちゃ綺麗で心やすらぎますね
(レンズに頻繁に写り込むレベルで虫が多かったが)
652 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)17:03:05 ID:rIh
今日の観光はここまでやね
福井駅で夕飯食べてホテル戻ります
653 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)17:09:55 ID:rIh
行ったとこ
4月28日 近江町市場、金沢蓄音機館、ひがし茶屋街、兼六園、金沢城公園、尾山神社
4月29日 妙立寺、武家屋敷跡野村家、大野からくり記念館
4月30日 松井秀喜ベースボールミュージアム、こまつの杜、月うさぎの里
5月01日 東尋坊、雄島、越前松島水族館
5月02日 西山動物園、西山公園、めがねミュージアム、御誕生寺、紫式部公園
5月03日 恐竜博物館、勝山城博物館、平泉寺白山神社
654 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)17:13:28 ID:3iw
こうして見るとなかなか内容のある旅行やな
655 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)17:14:29 ID:rIh
>>654
公共交通機関で周るのは決しておすすめ致しません(断言)
656 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)17:14:52 ID:rIh
金沢だけは公共交通機関で周るべきやけど
657 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)18:49:53 ID:N1d
レンタカー借りようぜ!!
658 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)19:50:43 ID:rIh
>>657
今度能登に行くときは絶対そうするやで。。。
659 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)19:51:53 ID:rIh
ホテル戻ってきたで
夕飯はせっかくなのでもう1度ヨーロッパ軒と思ったけど本店が休みだったので分店に行ってきた
容器が少し違うのね
660 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)19:52:54 ID:rIh
明日は遂に最終日
帰りの特急の時間はかなり遅くに設定してるので、またほぼまる1日ガッツリ観光するで
永平寺プラスアルファやな
661 : 名無しさん@おーぷん 19/05/03(金)23:48:06 ID:yO1
永平寺とは趣があるね
美味しいもの食べて最後まで安全に!
662 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)07:28:40 ID:81E
>>661
ありがとうやで!
勧めてもらった越前そばの店にも行ってくるンゴ
663 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)07:29:12 ID:81E
664 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)07:30:52 ID:awD
>>663
ヨーグルトに乗ってるのなんや?
665 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)07:46:33 ID:81E
>>664
アロエやね
ヨーグルトの下にはコーンフレーク
666 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)07:56:00 ID:81E
あー、けんぞう蕎麦思ったより永平寺から遠いんやな
どないしよなー。。
667 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)08:12:47 ID:V4W
>>666
うーん
すすめたのワイやが他知らないんだよなぁ
福井県に詳しいニキおららんのか?
669 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)08:23:22 ID:81E
>>667
せっかく勧めてもらったのに下調べ足りなかったばかりに申し訳ないンゴ。。。
たぶん永平寺周辺に数軒ありそうな感じなので、そこらで食べる
今日は一乗滝まで朝倉氏遺跡から歩くつもりなので、なんだかんだ徒歩は多くなりそう
668 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)08:14:46 ID:QDe
福井といえばチアダンやな、あとはソースカツ丼
670 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)08:23:55 ID:81E
>>668
ソースカツ丼は老舗のヨーロッパ軒で食べたで!
期待を上回るほどおいしかった
671 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)09:22:47 ID:81E
674 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)10:09:22 ID:XWm
今日で最後か…
永平寺って写真撮れるっけ
坊さんはgwでも働いてるやろか
675 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)10:50:03 ID:81E
>>674
永平寺は写真OKだけど、雲水さん(修行中のお坊さん)の撮影はNGって感じやね
お坊さんは絶賛修行やら法要やらやってらっしゃるで
今日は卒業するお坊さんが数人いらしたみたいで、記念撮影もされてたわ
676 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)10:54:01 ID:XWm
>>675
そういやそうだったな
ワイが行った時は若い坊さんがみんなで庭の掃除してたわ
677 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)11:41:10 ID:81E
>>676
お寺であんなにお坊さんいらっしゃるの観るの初めてで感動したわ
今まで行った寺社の中でも1、2を争うくらいいいとこだった
678 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)11:43:56 ID:81E
笠松閣はやはり圧巻
天井は勿論やしふすまの細工もきれいやと思った
679 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)11:44:27 ID:81E
ふすまというか、ふすま上やな
681 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)11:46:37 ID:DIL
>>679
欄間ちゃう
683 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)11:46:51 ID:81E
>>681
せや!それや!
680 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)11:45:22 ID:XWm
>>678
天井の絵になんかの動物が隠れてて見つけたら幸せになれるらしいな
ワイは見つけられんかったが
684 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)13:34:48 ID:81E
敷地内の景色もほんま綺麗だった
686 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)13:37:46 ID:81E
687 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)13:38:59 ID:81E
688 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)13:41:14 ID:81E
一乗谷朝倉氏遺跡資料館へ
ここで朝倉氏の歴史や当時の人々の暮らしについてまず予習しておく
眞子さまも半年ほど前に来られたらしい
689 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)13:45:41 ID:aJs
新緑が映えるわね
690 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)13:48:37 ID:81E
>>689
天気も良くてほんとありがたかった
北陸は雨が多いと聞いて常に傘を携帯してたけど、使わなきゃいけないほど大降りになったのは一度もなかった
691 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)14:11:22 ID:81E
692 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)15:51:05 ID:81E
【悲報】野生のヘビにエンカウント
693 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)16:33:43 ID:81E
とりあえず観光予定ぜんぶこなしたので福井駅に戻る
おそらく1時間半近く出発まで自由時間できるはず
駅ナカぶらつくか県庁行くかしようかな
694 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)16:42:18 ID:aJs
一向一揆への防御を固めているあの県庁か…
696 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)16:47:58 ID:81E
>>694
日本一侵攻が難しい県庁
695 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)16:42:31 ID:aOQ
朝倉って信長に滅ぼされたんだっけ
696 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)16:47:58 ID:81E
>>695
せやね
栄華を極めた102年分の遺構が残ってるんや
復興町並みもあって、そっちは某携帯会社の犬の故郷という設定
意図せず聖地巡礼になった
697 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)16:49:08 ID:81E
698 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)16:55:21 ID:yxd
イッチええGWの過ごし方したなぁ
699 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)18:37:47 ID:81E
>>698
初めての石川&福井、おんj民のアドバイスのお陰もあってガッツリ楽しむことができたンゴ!
実際に行ってみて「あそこも行きたかったな」というのも出てきたし、次に来るモチベーションもできた
700 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)18:38:53 ID:81E
無事に帰りのしらさぎに乗れたやで!
問題なければ22時過ぎには東京駅に着くやね
夕飯は駅ナカのセブンで調達した、しゃーない
少し落ち着いたら今日の写真とか貼っていくやで
701 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)18:41:53 ID:aJs
駅弁とかはなかったん?
702 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)18:43:08 ID:81E
>>701
駅弁コーナー行ったらほぼほぼ売り切れてました…
703 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)19:15:21 ID:81E
復興町並み
屋根を葺くのに瓦を使っていない、町民の家一軒一軒に至るまで全て井戸があるなど大変特徴的
係の人が当時の服装で町民同士の会話を演じたりしていたのに驚いた
704 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)19:16:54 ID:81E
しらさぎトンネル多いっすね…
705 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)19:22:18 ID:81E
706 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)19:28:34 ID:81E
昼食は2軒でおろしそば食べ比べ
そばと大根おろしの組み合わせってやっぱり合いますね
707 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)19:30:50 ID:81E
佐々木小次郎が「燕返し」を編み出した場所とされる一乗滝へ向かうべく復元町並から徒歩の旅
708 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)19:33:36 ID:81E
グーグルマップでは3.8kmと書かれてたけど実際はもう少し短かったと思う
709 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)19:34:58 ID:81E
710 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)19:37:34 ID:81E
一乗滝は想像より遥かに強い勢いで流れてて驚いた
ここで燕返しを編み出したんだなと思いを馳せる
711 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)19:40:22 ID:81E
帰りのバスまで少し時間があったので朝倉氏遺跡も少々見学
信長に焼き払われて残ってるのは主に石とかなので、基本自然の景色を楽しむ感じでした
714 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)19:58:02 ID:81E
福井駅に戻り、またそこでも時間があったので県庁のお堀へ
左が警察本部庁舎、右が福井県庁
716 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)20:00:36 ID:81E
718 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)20:02:08 ID:81E
719 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)20:05:26 ID:81E
行ったとこ
4月28日 近江町市場、金沢蓄音機館、ひがし茶屋街、兼六園、金沢城公園、尾山神社
4月29日 妙立寺、武家屋敷跡野村家、大野からくり記念館
4月30日 松井秀喜ベースボールミュージアム、こまつの杜、月うさぎの里
5月01日 東尋坊、雄島、越前松島水族館
5月02日 西山動物園、西山公園、めがねミュージアム、御誕生寺、紫式部公園
5月03日 恐竜博物館、勝山城博物館、平泉寺白山神社
5月04日 永平寺、一乗谷朝倉氏遺跡資料館、一乗谷朝倉氏遺跡復元町並、一乗滝、一乗谷朝倉氏遺跡、福井城跡
720 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)20:07:12 ID:81E
初めての石川福井旅行、まだまだ行けてない名所は沢山あるけど、それらをモチベーションにまた来たいなと強く思ったンゴ
色々アドバイスくれた皆さんにほんま感謝やで
729 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)20:48:39 ID:Bh8
最終日は快晴やったんやな
>>708 の写真凄い綺麗やな
731 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)20:49:57 ID:81E
>>729
昨日今日はとても晴れてくれたンゴね
ああいう写真撮れるのは徒歩移動の(数少ない)いいとこかなと思う
733 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)21:04:33 ID:Bh8
そうかもう終わりか…
初めから追ってたけど正直石川、福井だけで1週間もたんやろwって思ってたわ
イッチには旅の才能があるんやろなあ
736 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)22:10:15 ID:V4W
無事に帰宅したかな?
なんかワイもゆっくり北陸観光したくなったわ
知らないだけで結構あるんやな
737 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)22:17:04 ID:81E
>>736
東京に着いてこれからローカル線に乗り換えるやで!
初の石川福井やったけど名所も美味しいものもいっぱいあるから、本当にオススメできるやで!
実際に行く時にワイの行ったとこ参考にしてもらえたら嬉しい
739 : 名無しさん@おーぷん 19/05/04(土)22:43:20 ID:Swf
長旅お疲れさまでしたやでー
コメント一覧 (23)
ありがとー。
七日間も楽しんで回れるというのは、本当に旅の才能があるんだと思うわ。
それにしてもよく歩くわ
楽しかった昔の思い出です
地元民ワラワラww
何も無いとこだけに、少しでも楽しんで欲しいって気持ちが伝わるわ
ワイも地元やからリアルで次のスレに参加したいわ
良い旅スレ
石川福井には温泉ないのかな
加賀温泉郷と芦原温泉があるよ
次能登行く時には和倉温泉行くかもね
ただ旅館は海鮮メインでどうしても宿泊料金が高くなってしまうからなぁ
ソースで衣がべちょべちょになるとか、とんかつ定食でええやろと
思ってるエアプ民にいっちのように美味さを知ってもらいたい
やらかしたかほく市ママ課しかシラネェ・・
Zepp作るの反対してる野々市市だったかも思い出してやってクレメンス
(閑静な住宅街らしい)
Zeppは西金沢駅の近くやで。
ピアゴとか商業施設よぶでー、からのZeppやからなあ。
住みやすさを見込んで家建てた人からしたら、まあ反対するわな
ワイも以前転落して以来行ってないからまた行きたいわ
成仏してください…
こういうまとめだけ見るとこにするわ