dcaee14b


1 :1 20/01/05(日)14:27:40 ID:Gvs

人多すぎてたまげたわ。。






   スポンサードリンク
  

4 :1 20/01/05(日)14:41:55 ID:Gvs

今帰りの電車なんだけど電波がブツブツ途切れてしまう





3 :名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)14:33:40 ID:w0A

どこへ行ったん?





5 :名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)14:44:14 ID:ZHb

当てよう
明治神宮





7 :1 20/01/05(日)14:46:34 ID:Gvs

多分すぐ当たると思うわw





8 :名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)14:47:05 ID:Lul

写真はよ





11 :1 20/01/05(日)15:11:15 ID:WBv

投稿できるかな

81Mko3Q





12 :1 20/01/05(日)15:13:23 ID:WBv

お、できた!

↑行先が遠いいので早めの時間に上野スタート

人が全然いない上野

ifaguQx





13 :1 20/01/05(日)15:17:07 ID:WBv

朝食を買いたかったけど店もまだそんなに開いてなかった

xmzfq89





14 :名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)15:21:04 ID:w0A

上野 こんなにがらがらなのか


朝早いのか





16 :1 20/01/05(日)15:23:27 ID:WBv

>>14
早いと言っても7時半くらい





15 :1 20/01/05(日)15:21:59 ID:WBv

鬼滅はレジ売り

Kko3uxf
h0UdkbZ





17 :1 20/01/05(日)15:27:22 ID:ogB

しばらく朝食を探して徘徊

HWiv8eP
LxU6RQu





18 :1 20/01/05(日)15:28:30 ID:ogB

ちょっと電車乗り換えるんでしばらくおまちを





19 :1 20/01/05(日)16:16:48 ID:ogB

適当に朝食を済ませて常磐線へ

aqFHpjh





20 :1 20/01/05(日)16:37:28 ID:bBw

売店

mmU7Q9p





21 :1 20/01/05(日)16:51:52 ID:bBw

我孫子駅で乗り換え
接続待ち時間に駅前だけ見に行く

eRAST6p
45hNYUg





24 :1 20/01/05(日)17:17:10 ID:bBw

手賀沼が近いらしい

qPX1uxM





25 :1 20/01/05(日)17:38:58 ID:bBw

我孫子からは成田線であと数駅

PUuZyf0





29 :名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)18:45:57 ID:ImG

成田山?





30 :名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)18:48:15 ID:cQP

成田山なら上野から京成線がらくなのに





32 :1 20/01/05(日)19:10:54 ID:IUN

行き先は成田山!
18切符が余ってたもんでJRで





34 :1 20/01/05(日)19:57:54 ID:IUN

成田駅に到着
めちゃくちゃ天気いい

5XADAN0
lErqhPY





35 :1 20/01/05(日)20:11:56 ID:IUN

駅前で佃煮やらなんやらを売ってた

eeN6DPi





36 :1 20/01/05(日)20:16:35 ID:IUN

参道に入るとそこそこ人はいるものの
そんな窮屈さを感じるほどじゃない
参道の店は開いてたり開いてなかったり

大判焼屋だけやたら並んでいたけど有名なの?

PdP6m5f
v5kv6M4





37 :1 20/01/05(日)20:20:15 ID:IUN

成田マップ
参道と寺とイオン

Vs6KOJi





38 :1 20/01/05(日)20:23:06 ID:IUN

両サイドにこんな感じの店をずっと見ながら先へ
空いているうちに参拝を済ませようという魂胆

5ziRReA
UzMvnSI





39 :1 20/01/05(日)20:25:39 ID:IUN

道の端に十二支の像が点々とあって
その中から縁起物だとねずみを撮る

HWZwLrV





40 :1 20/01/05(日)20:27:52 ID:IUN

さらに歩いていると下り坂に切り替わり一際レトロな建物が立ち並ぶゾーンに
ここらへんで急に道が詰まってくる

9D0jzrv





41 :1 20/01/05(日)20:30:24 ID:IUN

うわあぁああぁぁ。。

hLauQZK





42 :1 20/01/05(日)20:32:57 ID:IUN

ここからしばらくもうどこ撮ってもだいたい同じ感じになる





44 :1 20/01/05(日)20:56:52 ID:IUN

一番人気の鰻屋ってそばにいたおばちゃんが言ってた
通りたい人と並びたい人でカオス

zGYIREK





47 :1 20/01/05(日)21:02:14 ID:IUN

こういう建物の二階の柵に座ってキセルとかふかしたい
と言う妄想をした

tj7okrI





49 :1 20/01/05(日)21:06:43 ID:IUN

くすりやさん
とても独特な造りの建物

5LdUAxs





54 :名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)21:22:49 ID:l8F

>>49
格好いいね





50 :1 20/01/05(日)21:08:03 ID:IUN

そしてようやくお寺の入り口へ

pJHjb7Y





51 :1 20/01/05(日)21:09:41 ID:IUN

どんどん人が吸い込まれていく

Vxhrwu4





52 :1 20/01/05(日)21:12:54 ID:IUN

一緒に吸い込まれる

P7wNW13





53 :1 20/01/05(日)21:14:13 ID:IUN

順路

wGcqy0i
02LkmPW





55 :栄養素その3とかのマーテル 20/01/05(日)21:25:23 ID:rg4

旅行記は後世先人の関心だし活気がある場所に行くのはこうよう健康法だわふれあいヌクモリティね





56 :1 20/01/05(日)21:33:39 ID:IUN

手を清めた後のぼる
手水舎は写真なんて撮ってたらぶん殴られる混み具合だった。。

ESxpscV
eFaLp7G





57 :1 20/01/05(日)21:37:01 ID:IUN

登ったらすかさずまた階段
でももうここで終わりの老人に優しい設計
身延とかはほんとイかれてると思う

jMiVZwu
hQt8PlD





58 :1 20/01/05(日)21:38:43 ID:IUN

金色が入った華やかな狛犬
下の文字が読めそうで読めない

sif6YtL





61 :1 20/01/05(日)21:44:02 ID:IUN

登り切ったところですかさず煙を浴びに

e4hStlt





64 :1 20/01/05(日)21:56:21 ID:IUN

大本堂
デカい・・・・

ignpNFS





65 :1 20/01/05(日)21:58:19 ID:IUN

大本堂の斜め前には三重塔

VoCFa7V





66 :1 20/01/05(日)21:59:31 ID:IUN

内側がとてもキレイ
国指定重要文化財

vkfypf4





67 :1 20/01/05(日)22:28:06 ID:IUN

お賽銭した後今年のモチベーションを左右するおみくじへ

結果は・・・・

uYlvDZX
oTOMxXt





68 :1 20/01/05(日)22:29:00 ID:IUN

やたら神様が見ているから悪い事するなよって書かれてた





69 :1 20/01/05(日)22:30:54 ID:IUN

ちょっと晩御飯と風呂行ってきます
あともう少しで全部載せ終わるはず





70 :名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)22:43:55 ID:hAu

今年のお守りは「家内安全」がいいそうだよ。





71 :名無しさん@おーぷん 20/01/05(日)22:48:30 ID:TYp

成田山ならお土産は鉄砲漬け





72 :1 20/01/05(日)23:28:19 ID:IUN

思い起こせばお守りって買ったことないなぁ

土産は成田の土産がピンとこなさ過ぎて買わなかったんだ
漬物が良かったのか





73 :1 20/01/05(日)23:30:02 ID:IUN

順路を進むとまたおみくじの看板が

ai7HIgw





74 :1 20/01/05(日)23:32:22 ID:IUN

このおみくじは・・・

Nm6mhkb





75 :1 20/01/05(日)23:35:55 ID:IUN

おみくじ横の釈迦堂は並ばないと近くで見られなさそうだったので先に進んで次のエリアへ





77 :1 20/01/05(日)23:47:28 ID:IUN

光明堂
大日如来、愛染明王、不動明王が奉安されているとか
梵字が彫られている剣が飾ってあったりと何かと中二心をくすぐってくる

PXAcnTK





79 :1 20/01/05(日)23:56:28 ID:IUN

横にある額堂
中には成田屋!

PLSsMBg
6ZLIgCX





80 :1 20/01/06(月)00:02:51 ID:mT7

剣がかっこいい

qZhCSbH





81 :1 20/01/06(月)00:22:44 ID:mT7

奥に見えていた平和の塔
これもデカい

XNNktQ9





82 :1 20/01/06(月)00:24:46 ID:mT7

ここも賽銭

MarLVIY
4a3Av4c





83 :1 20/01/06(月)00:31:36 ID:mT7

少し進んで中庭ゾーン
水を抜いてもらったほうがいいと思う色

rtinAOj
zn0p1tz





84 :1 20/01/06(月)00:35:07 ID:mT7

どん詰まりに休憩所
ここでも鰻が食べられる

ldkJwAA





85 :1 20/01/06(月)00:37:15 ID:mT7

庭園エリアを回っていくと
最初の所へ
これでもうお寺は制覇

FUKGOF1
1SITxqO





86 :1 20/01/06(月)00:43:51 ID:mT7

風が強くなってきた





87 :1 20/01/06(月)01:00:17 ID:vYI

出口ルートに配置された屋台エリア
お腹が空いてきた

7grxWRX
DbSjS9r





88 :1 20/01/06(月)01:01:39 ID:vYI

酒屋さんがやっている甘酒屋台
安い上に美味しかった

uMqHiYo





89 :1 20/01/06(月)01:30:25 ID:vYI

お寺エリアはそんなに混み合っていなかったもんだから
もうピーク抜けてるだろうなんて思っていたけど大間違いだった
これは行きより混んでいる!

GJNwtHL
1njTBIX





90 :1 20/01/06(月)01:32:18 ID:vYI

町が全力で鰻を押してくるから逆らわずにお昼は鰻

pzRGVha





91 :1 20/01/06(月)01:35:09 ID:vYI

昼を食べ終わったのが1時半頃で帰るにはまだ早いしこの後どうしようかと色々調べたものの
周辺にあまり気になる場所がなかった為
もういっそ上野に戻ってパンダでも見るかと言う気分に





92 :1 20/01/06(月)01:43:21 ID:vYI

帰り道は動物園の時間があるのでさっさと駅へ

Si7hqk8





93 :1 20/01/06(月)01:55:22 ID:vYI

なんとか間に合う時間に上野到着
急いで動物園へ

上野はほんと隙あらばパンダ

GUDKDvs





94 :1 20/01/06(月)01:59:21 ID:vYI

着いたあああーーーうん・・・帰ろ・・・

TDNkBJ6





95 :1 20/01/06(月)02:00:05 ID:vYI

そうして私は家に帰ったのであった

おしまい





96 :栄養素その3とかのマーテル 20/01/06(月)02:01:26 ID:SYl

都会っ子おつです






http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1578202060/