001


1 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:31:38 ID:ugS

何故これで覇権がとれないのか






   スポンサードリンク
  

2 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:31:53 ID:rfh

味がね・・・





3 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:32:17 ID:1nC

苦いぢゃん。。。





4 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:32:21 ID:ekw

パプリカは人気者なのにね…





26 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:35:46 ID:yKy

ピーマン「色が違うだけでどうして…」





27 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:35:48 ID:Ox7

貴重な緑黄色野菜や
適当に炒めても食べやすい
ただ量がちょっと…





5 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:32:23 ID:TEH

種とるのめんどくさいし
腹にたまらんし





19 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:34:04 ID:ugS

>>5
半分に切れば3秒で取れるやん





9 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:32:35 ID:7Zj

単独だと旨くない





50 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:40:48 ID:ox9

青椒肉絲だけの一発屋





51 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:41:23 ID:TEH

カレーに入ってて嬉しくない野菜
ランキング4位





52 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:41:44 ID:OXV

青椒肉絲ですら、最悪ピーマン入ってなくてもええしな





13 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:32:56 ID:r3N

子供=ピーマン嫌い みたいな偏見作った奴が悪い





22 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:34:44 ID:OXV

食べた感からすると、言うほど安いか?





32 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:37:31 ID:ugS

>>22
4つで120円は安い





6 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:32:23 ID:8kF

中空っぽで可食部あたりの値段はそんな安くないから





24 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:35:20 ID:b5O

ピーマン使う料理って肉詰めか青椒肉絲くらいしかないやん





33 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:37:38 ID:ekw

>>24
それしかないけどそれが最強にうまい





25 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:35:32 ID:ko2

バーベキューのピーマンパプリカとかいう有能
焼き目をつけたのをカレーに入れるとヤバい





28 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:36:01 ID:mW7

青椒肉絲とかいう大正義中華料理





30 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:36:40 ID:RLY

タモリが作ってたピーマンの煮浸し美味しいぞ





29 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:36:23 ID:hYv

子供はピーマン食えないみたいな風潮





31 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:37:02 ID:TEH

>>29
ワイは子供の時なんなら大好きだったな
そのまま焼いて醤油で食ってたわ





34 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:37:39 ID:ZdW

野菜界には玉ねぎさんという巨頭がいるからなぁ





39 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:38:15 ID:41W

ゴーヤの上位互換感あっていいわ





40 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:38:23 ID:OXV

玉ねぎさんとか、トマトさんのユーティリティさを見習え





45 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:39:29 ID:yKy

キュウリ「牛乳より水に近いです」

こいつが夏の代表みたいな顔してるの謎





47 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:40:03 ID:zTW

>>45
スイカとかも同じレベルか?





53 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:42:04 ID:X0A

ピーマンは派遣やろ
ピーマントマトニンジンあたりは安定感ある





55 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:42:39 ID:Tdx

ピーマンのハンバーグ肉詰め!
うおおおお!
ブルドッグソース代表取締役「どうぞ!おかけくださいましーん」 
セパレートドレッシャーズ「サラダがないと駄目や!サニーレタスにドレッシングをたっぷり」 
ぼく「金持ちかよ!」





54 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:42:08 ID:jHX

肉詰めも何なら餃子のがうまいしな





57 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:42:45 ID:ko2

>>54
そういう問題ではないやろ





56 :■忍【LV19,おばけキノコ,W5】 20/05/21(木)18:42:41 ID:vBm

ピーマンだいすこ
けど種が処理めんどくさい





59 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:44:20 ID:ZdW

適当にカットしてごま油と炒めて軽く醤油垂らしてお好みで鰹節ぱらりで超うまい





68 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:46:40 ID:OXV

>>59
美味そうだけど、それピーマンじゃなくても大半美味そう





60 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:44:25 ID:OXV

ピーマンって、真面目に青椒肉絲とピーマンの肉ずめ以外なんの料理がある?





63 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:45:06 ID:ZdW

>>60
天ぷら





65 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:45:20 ID:TEH

>>63
あーすこすこ





66 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:45:24 ID:w9E

天ぷらなんかあるんか、初めて知った





69 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:47:14 ID:TEH

トマトソースでピーマン煮てもうまいな





75 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:49:27 ID:4Rm

チンジャオロースのピーマンすき





76 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:49:45 ID:mW7

ピーマン焼いただけでうまい





77 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:50:24 ID:6GX

なぜあんな嫌われるかわからない
味もそんな癖ないやろ





78 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:51:51 ID:Tdx

ピーマンって旨いよな?
レタスとピーマンのサラダにセパレートドレッシングをタップリ!
これほど旨いサラダがあるかよ?





92 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:55:28 ID:OXV

>>78
それドレッシングが旨いだけでは?





79 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:52:25 ID:EhZ

焼いて醤油かけるだけでうまい





86 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:53:49 ID:qGY

無限ピーマンをすこれ





87 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:54:20 ID:vd8

みじん切りにしてチャーハンにいれたら旨かった





89 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:54:32 ID:swV

言うてピーマンとかナスの油との親和性はガチやから好き





95 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:58:02 ID:Q52

肉とのシナジーがバグっとるハイパーうまうまベジタブル





90 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:55:05 ID:ZdW

チャーハンに入れると地味に旨い出汁をだしてるよなアレ





91 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:55:23 ID:swV

>>90
分かる





94 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:57:13 ID:ZdW

メインのコーナーに置いてるきれいなピーマンよりも地場野菜コーナーに置いてるひん曲がったピーマンのほうが旨い気がする





97 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)18:59:11 ID:ErA

ピーマンって熟した方がええんやないの?





98 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:01:03 ID:ZdW

ちょっと赤くなっただけで捨て値になる哀しみ
なおそこから1か月は余裕で持つもよう





101 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:02:51 ID:dsi

苦味と青臭さは好きなんだけど
あのガリガリの食感が好きじゃない





102 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:02:55 ID:xes

ピーマンの味は上方修正してほしいわ
あんなんバグレベルや





103 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:03:25 ID:Q52

>>101
氷水に漬け込むとええで





110 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:07:26 ID:dsi

>>103
はぇ~





109 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:05:40 ID:xes

いやでもブロッコリーやアスパラとかいうそびえ立つ糞よりはピーマンの方がずっとマシやな





114 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:11:07 ID:OXV

>>109
筋トレ民に夜道襲われそう





113 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:09:51 ID:Q52

>>109
ブロッコリーは森の部分よりも茎のとこの芯がめちゃめちゃうまい
ホクホクしてて多分アーティチョークとかもあんなんなんやろなぁって





111 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:08:20 ID:ErA

10分でできるピーマン料理を教えてクレメンス
ただし揚げ物以外で





118 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:14:52 ID:Tjn

>>111
野菜炒め





112 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:09:35 ID:uKK

ピーマン刻んで炒めて鰹節と本つゆor醤油入れる
ご飯のお供





115 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:11:13 ID:ErA

鰹節買わねば





116 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:12:32 ID:uKK

麻婆豆腐に入れても美味いよ





117 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:13:44 ID:dsi

半分に切ってグリルで焼いて醤油かけて食う
じっくり火を通すと柔らかくなってうまい





119 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:15:37 ID:ErA

肉詰めはめんどくさいから合挽きと一緒に炒めて食うか





121 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:16:40 ID:rSM

今晩はチンジャオロース





125 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:18:53 ID:dNa

子供の頃からピーマンって苦味全然感じなかった





127 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:26:41 ID:YFY

品種改良や生育ノウハウや輸送の改善で昔より全然苦くないのに
絵本やらTVやらでいつまでたっても苦くて子供の嫌いな野菜扱いされるって
ピーマン農家が嘆いとったな





131 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:27:49 ID:sDt

>>127
実際食べれば分かるんじゃないの?





126 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:23:33 ID:V4u

き「栄養ありません。最近高いです。日持ちしません。調理しやすいですか。味ありません」

なんでこいつが覇権を握ったんやろ





129 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:27:42 ID:z1f

>>126
質問してきてて草





128 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:27:14 ID:sDt

>>126
き、ってなんや?





130 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:27:43 ID:sdW

胡瓜やろ





135 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:33:29 ID:heV

基本どんな料理にも合って取り敢えず入れとけ感がある長ネギが一番好き





136 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:53:17 ID:G20

話題に全く出ないけどみんなナポリたんにピーマンいれないんか…?





137 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:58:31 ID:hEW

アクセントなら有能





120 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)19:16:14 ID:ExD

栄養あるか知らんが高いし日持ちしないし切るのも種取るのもめんどくせぇ
でも好き。





141 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)20:04:04 ID:IOp

実家にいた時バッバが野菜作っててピーマン馬鹿みたいに食わされたわ
うまかった





142 :名無しさん@おーぷん 20/05/21(木)20:19:57 ID:Tjn

焼いても茹でても揚げても有能で日持ちしやすくて割とどんな味付けにもマッチする有能野菜なんやけどなぁ






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590053498/