1 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:29:13 ID:hrA
一応大まかなルートは決めてから行きたい
スポンサードリンク
京都先と奈良先どっちがいいかな
3 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:30:57 ID:OMQ
1日で両方はしんどいやろ
4 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:31:33 ID:hrA
>>3
言うて奈良は鹿と大仏くらいしか思いつかんのやが
5 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:32:32 ID:OMQ
>>4
奈良公園でちょっと遊んで昼から京都散策するんか?
6 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:32:54 ID:hrA
>>5
そんな感じかなあ
8 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:33:54 ID:OMQ
うーんハードやろ
11 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:36:10 ID:OMQ
電車かバスで回るにしても移動だけで大変やぞ
7 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:33:51 ID:VyT
出身は?
9 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:34:35 ID:hrA
>>7
出身っていうか出発地は大阪やで
12 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:36:26 ID:hrA
今朝飯食ってるからちょっとしたらとりあえず奈良行くか
14 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:37:08 ID:455
奈良公園で1日潰せるわ
16 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:39:13 ID:hrA
>>14
鹿と写真撮って終わりちゃうんか
33 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:58:59 ID:455
>>16
鹿大好きなんや
35 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:00:54 ID:mUg
>>33
鹿楽しみやわ
17 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:41:55 ID:XZt
京都は期間限定の今の金閣寺に行きたいような行きたくないような
18 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:42:23 ID:hrA
>>17
金閣寺完全に封鎖されてるみたいやね
19 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:43:04 ID:XZt
>>18
池の前にパネル展示されてるみたいで草
20 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:43:38 ID:hrA
まあ改修するならコロナで人おらん今しかないって感じやろな
26 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:46:13 ID:hrA
よし朝ラーメン食い終わったしぼちぼち出発するわ
27 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:46:41 ID:ydy
ぷっちょニキかな?
30 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:47:58 ID:hrA
>>27
コテつけて旅スレしたのは昔の本家VIPだけや
51 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:52:39 ID:ydy
>>30
はぇ~ベテランやんけ
52 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:53:49 ID:mUg
>>51
昔自転車旅スレ立てたことあってん
31 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:55:30 ID:mUg
よっしゃ出発するで
32 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:55:37 ID:XZt
いってら
34 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)06:59:25 ID:mUg
58 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:01:01 ID:O0k
>>34
新今宮やんけ 地元同じか
60 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:04:21 ID:mUg
>>58
新今宮が地元という負の称号
61 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:05:28 ID:O0k
>>60
ワイは阿倍野やぞ?
65 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:06:34 ID:mUg
>>61
ワイは動物園前やぞ(ドヤ
36 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:03:54 ID:mUg
7時16分に奈良行きがあるらしいわ
近鉄で乗り換えもいらんみたい
37 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:08:39 ID:mUg
38 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:12:58 ID:mUg
39 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:14:46 ID:KbD
わきわき
41 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:16:33 ID:mUg
乗ったけどまあまあ人おって座られへん
40 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:16:12 ID:hz8
はぁ仕事サボって旅したい
44 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:21:09 ID:vmc
>>40
同じ気持ちですわ
42 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:17:18 ID:mUg
奈良駅までは40分くらいみたいやから着くまでに奈良での予定考えるか
43 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:20:27 ID:mUg
まあでも東大寺と奈良公園くらいかなあ奈良は
昼飯食ってもええけど
48 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:29:48 ID:mUg
奈良駅へは7時55分に着く予定
49 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:35:00 ID:KbD
どこ行くんや
50 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:37:32 ID:mUg
>>49
とりあえず奈良公園やな
53 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:56:49 ID:mUg
54 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:58:55 ID:mUg
55 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)07:59:53 ID:hz8
奈良公園まで1キロくらいか
歩くにはちょうどええ距離やね
57 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:00:19 ID:mUg
>>55
まあバス待ったりもめんどいしな
59 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:02:37 ID:mUg
62 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:05:47 ID:mUg
66 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:07:05 ID:hz8
>>62
かっこええな
68 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:08:27 ID:FrY
>>62
パッと見駅に見えないから矢印が書いてあるのかな
64 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:06:32 ID:HG2
近鉄と違ってJRやと奈良の中心地からちょっとそれるよな
67 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:07:43 ID:mUg
>>64
ちょっと遠いよね
63 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:06:16 ID:VaE
時間あったら祇園行ってくれ!
いいなあ京都
67 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:07:43 ID:mUg
>>63
祇園って何あるんや
72 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:16:33 ID:VaE
>>67
わからんけど街並み見てみたいわ
69 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:08:31 ID:hz8
奈良公園方面ならとりあえず近くて有名な東大寺とか正倉院行くんか?(Googleマップ感)
70 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:08:44 ID:BD0
今やと奈良の曽爾高原がええんやけどな遠すぎるな
71 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:09:32 ID:mUg
とりあえず奈良公園と東大寺やなあ
近場でおすすめあったら行ってもええが
73 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:16:38 ID:mUg
74 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:17:33 ID:mUg
もう鹿おるやんけ!
75 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:17:46 ID:hz8
鹿ハラデイ
76 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:17:47 ID:mUg
77 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:20:28 ID:mUg
めっちゃ鹿おる
78 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:21:26 ID:hz8
おせんべいいっぱいあげようや
79 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:22:11 ID:mUg
せんべいどこで売ってるんやろ
80 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:24:22 ID:mUg
奈良公園の中かな
81 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:26:37 ID:QAQ
奈良って食う物無いんよな
83 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:27:34 ID:mUg
>>81
昼飯どーしよ
82 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:27:21 ID:mUg
84 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:29:15 ID:hz8
鹿おかわ
85 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:29:35 ID:mUg
86 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:31:31 ID:mUg
せんべい屋はどこや
87 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:32:39 ID:mUg
88 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:33:00 ID:BRz
>>87
屋台で売ってへんのか
89 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:34:53 ID:KbD
鹿痩せてる?
観光客減でせんべい食えずに痩せたと聞いた
90 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:36:19 ID:mUg
鹿せんべいあったわ
91 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:37:24 ID:w0Q
奈良からやとちょっと遠いけど大神神社すきで何回か行ってる
92 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:37:30 ID:mUg
93 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:38:33 ID:nal
鹿がめちゃくちゃ痩せてる!!
って騒いでた割には痩せてねーな
94 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:39:10 ID:mUg
96 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:41:07 ID:hz8
>>94
こう見るとやっぱ痩せたな
97 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:43:30 ID:mUg
98 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:43:33 ID:2mK
奈良の鹿さんはマジで信号守りよる
99 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:44:39 ID:mUg
>>98
大阪民より賢いやんけ
100 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:45:44 ID:mUg
さて東大寺行くか
105 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:56:26 ID:Xqu
春日大社と東大寺の二月堂と大仏殿行くのおすすめやで
107 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)08:58:44 ID:mUg
108 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:00:01 ID:mUg
入場料いるんか
じゃあ今日はええかな
109 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:02:38 ID:mUg
春日大社行って奈良は終わりかなあ
鹿とセルフィーもできたし
110 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:07:11 ID:mUg
112 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:16:47 ID:Xqu
京都はどこいくんや。
115 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:18:48 ID:mUg
>>112
京都に行く電車の中で考えるで
113 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:17:03 ID:mUg
116 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:24:21 ID:KbD
>>113
若草山や
小学校遠足で行ったわ
3月には野焼きあるで!
117 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:24:32 ID:mUg
118 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:24:56 ID:KbD
駅行く方の商店街でハチミツ食べると回復できるやで
122 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:29:31 ID:mUg
>>118
ええな今から駅帰るから見てみるわ
119 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:27:57 ID:mUg
120 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:29:13 ID:5DF
そのまま柳生まで歩くんやで
123 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:29:46 ID:mUg
>>120
もう奈良駅行くンゴ
121 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:29:14 ID:mUg
129 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:48:52 ID:IY5
ワイ奈良県民、手揉みで見物
130 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:49:33 ID:QSN
京都行くなら近鉄奈良駅行った方がええやろ
目的が京都駅じゃないんやろ?
131 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:49:44 ID:mUg
行きは朝やったから商店街みたいなの全然空いてなかったけど
今はぼちぼち空いてるとこあると思う
133 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:51:15 ID:hz8
この時間なら通勤も落ち着いたやろし今度は座れるとええな
134 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)09:55:13 ID:mUg
とりあえず近鉄奈良目指して歩いてる
136 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:04:16 ID:mUg
よくわからん立派な建物あるわ
137 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:05:18 ID:mUg
138 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:07:41 ID:5DF
県庁
139 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:08:53 ID:mUg
県庁か
140 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:10:07 ID:mUg
141 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:10:51 ID:mUg
でも疲れたからどっかでちょっと休憩してから京都行くわ
142 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:13:03 ID:mUg
うーんお土産屋は多いけど奈良っぽいかつ座れるがない
143 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:15:15 ID:Xqu
JRならば駅で柿の葉寿司買って車内で食えるんやがなぁ
近鉄は特急でないと難しいわね
144 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:16:16 ID:mUg
JR方面に歩いてるで
145 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:21:03 ID:mUg
奈良感ゼロのもの食うの?って気持ちはあるが
全然奈良っぽいもんがねえ
146 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:22:05 ID:mUg
JRの駅近でなんか食うわ
150 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:28:13 ID:Xqu
駅ナカは柿の葉寿司くらいになるかなぁ
151 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:29:48 ID:Xqu
調べたら奈良らしい料理もあるんやね
152 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:32:59 ID:5DF
三条通りのほうがお土産あるんちゃうか
153 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:33:19 ID:mUg
うーんお土産なんよな
ワイは座りたいが
いやまあ柿の葉寿司買って駅のベンチで食ってもええか
154 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:34:20 ID:mUg
>>152
座りたいねん
155 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:36:57 ID:mUg
奈良のやよい軒って奈良限定のものがあったり…せんわな
156 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:38:47 ID:QSN
奈良やと彩華ラーメンが有るやん
スタメン食うんや
157 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:41:18 ID:mUg
>>156
うーん奈良駅の近くにはない
158 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:41:58 ID:QSN
電車で座って京都行ってから食えば良いのでは?
161 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:43:41 ID:mUg
>>158
まあ京都でもなんか食うが
159 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:42:07 ID:mUg
160 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:42:44 ID:mUg
でも11時からやって
15分待つかあ
162 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:45:25 ID:mUg
168 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:59:41 ID:BeI
>>162
100年会館なつかしい
163 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:46:18 ID:5DF
ならで一番高いビルは奈良駅横のホテルらしい
164 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:46:38 ID:mUg
>>163
へー
165 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:47:43 ID:aQP
高い建物は禁止ちゃうかな
166 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)10:57:42 ID:mUg
169 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:06:12 ID:mUg
170 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:08:49 ID:mUg
うめえ
171 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:11:23 ID:Xqu
奈良で最も高い建物
東大寺大仏殿or興福寺の五重塔なんてのも聞いたことあるわ
謎や
173 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:25:24 ID:mUg
ごちそうさま
172 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:16:03 ID:aQP
エンジョイしてるなぁ
175 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:27:32 ID:mUg
>>172
奈良だけで満足度かなりあるわ
奈良京都別で良かったかも
174 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:27:03 ID:mUg
さあ京都行くかと思ったが30分後か京都行きのやつ
176 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:29:01 ID:QAQ
有名所による事だけ考えても京都だけで3日いる
177 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:32:06 ID:mUg
清水寺、二条城、伏見稲荷
あとどこやろ
179 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:35:12 ID:OMQ
京都回るならバス乗り放題のチケット買った方がええで
180 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:35:57 ID:IU5
>>179
これはホンマそう
市内のメイン交通網は市バスや
181 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:36:51 ID:mUg
京都駅で買えるかな
182 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:38:27 ID:IU5
>>181
ワイ買ったことないからわからんけど買えると思う…バスターミナルあるし
183 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:39:09 ID:mUg
奈良ではめっちゃ歩いたし京都では歩きたくないな
184 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:39:28 ID:OMQ
残念やけどバス使っても京都は歩くぞ
186 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:40:08 ID:mUg
>>184
マジかまあしゃーない
187 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:41:52 ID:mUg
清水寺の写真スポットは抑えときたいな
188 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:45:58 ID:mUg
清水寺、二条城、伏見稲荷以外に行っとけってとこある?
189 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:48:39 ID:vUO
今って清水寺と金閣寺は修理中と違ったかな
一応は見れるけど
190 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:49:36 ID:mUg
>>189
ググったら金閣寺はがっつり工事中
清水寺は工事中やけど雰囲気見れなくはない感じ
191 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:50:32 ID:vUO
>>190
そうか
まあ清水寺はその近くの二寧坂や産寧坂のあたりも雰囲気いいし行く価値はあるな
192 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:51:34 ID:mUg
京都駅→伏見稲荷→清水寺→二条城→京都駅でいくか
193 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:52:26 ID:IU5
>>192
割とベストな選択やんけ
200 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)12:10:19 ID:BeI
>>192
伏見稲荷より京都駅の方が奈良から遠いぞ
202 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)12:11:55 ID:mUg
>>200
まず伏見稲荷行った方がええってこと?
194 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:53:13 ID:vUO
東寺もついでに行ってみたらどうや?
近鉄やと京都駅から一駅で東寺駅があって、そこから徒歩10分程度でいける
夜やとライトアップがあって綺麗
196 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:54:04 ID:mUg
>>194
帰り元気あったら寄るわ
197 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)11:58:52 ID:mUg
12:23のやつで京都行く
充電が心配やなあ京都旅行終わるまでは持ってほしい
198 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)12:01:13 ID:vUO
すまんググってみたらライトアップは10/31からみたいや
まあ京都人は当時の五重の塔を見た時に「ああ、帰ってきたなあ」と感じる人も多いから、暇があったら遠目にでも見てクレメンス
199 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)12:07:53 ID:mUg
>>198
五重塔は見たいな
203 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)12:12:43 ID:mUg
先伏見稲荷にするか
205 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)12:22:02 ID:mUg
さよう奈良wwwww
京都というか稲荷に着くのは1時間弱かかるみたい
206 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)12:25:42 ID:hz8
はなバイ奈良
207 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)12:31:00 ID:mUg
211 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:05:24 ID:2mK
これは良スレ
伏見稲荷行ったら伏見山も登るんやで??
212 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:08:18 ID:mUg
>>211
聞いたことない山やな
213 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:10:51 ID:2mK
>>212
伏見稲荷大社のすぐ裏手にある山やで
千本鳥居を登ったらそこが伏見山や
214 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:12:12 ID:hz8
伏見稲荷は上まで行くと時間食うな
215 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:12:47 ID:mUg
まあとりあえず行ってみるか
もうすぐ稲荷駅着くで
216 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:14:58 ID:FdH
>>215
伏見山登るなら稲荷駅で飲み物買っておいた方がええで
217 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:22:10 ID:mUg
218 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:25:07 ID:mUg
220 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:28:42 ID:mUg
222 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:42:02 ID:mUg
いや疲れたんやが
223 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:42:45 ID:mUg
そういやワイ奈良でめっちゃ歩いたからもう歩きたくない言ってたやん
224 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:48:59 ID:mUg
225 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:49:12 ID:hz8
おーいつ見てもええな
なお裏のクソデカスポンサー
226 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:51:05 ID:mUg
228 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)13:56:59 ID:mUg
山頂まであと5分やって
230 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:01:38 ID:mUg
え待って
231 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:03:32 ID:mUg
232 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:04:23 ID:mUg
この長く苦しい道のりは山頂の絶景のためとか勝手に思ってたが木でなんも見えねえ…
233 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:05:39 ID:mUg
234 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:07:04 ID:mUg
ただただ徳を積んだだけやった
235 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:07:16 ID:hz8
草生えてる
236 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:10:33 ID:mUg
237 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:20:10 ID:mUg
239 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:25:53 ID:FdH
>>237
ヌッコは千本鳥居の入り口近辺に10匹はおるで
238 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:25:47 ID:hz8
清水行くんか
240 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:26:41 ID:mUg
一旦京都駅付近で休憩か清水寺直行かやな
241 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:30:13 ID:mUg
まあ直行でええか
242 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:37:52 ID:mUg
248 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:46:31 ID:hz8
今日結構歩いてそう
250 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:47:32 ID:mUg
>>248
万歩計アプリによると2万歩やな
251 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:47:52 ID:G5a
2万って何キロくらいや?
253 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:49:29 ID:mUg
>>251
多分15キロくらい
そう聞くと大したことないな
254 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:51:57 ID:QSN
清水寺→高台寺→八坂神社→知恩院→青蓮院→南禅寺→永観堂
そこから哲学の道通って銀閣行くのがベタなルートやな
255 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:53:30 ID:mUg
>>254
それは体力的にツラみ
258 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:54:13 ID:IU5
まだ続いてて草
楽しそうや
260 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:57:30 ID:mUg
262 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)14:58:43 ID:VaE
清水ええな
263 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:00:34 ID:mUg
265 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:10:57 ID:mUg
266 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:11:24 ID:hz8
人全然おらんな
267 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:11:45 ID:BeI
夜中の伏見稲荷も面白い
268 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:12:57 ID:mUg
>>267
もう登りとうない
269 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:13:39 ID:BeI
>>268
夜中はイノシシでたりするし霊的なアレもある
271 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:15:49 ID:mUg
272 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:16:16 ID:BeI
伏見稲荷登った後やのにがんばるなぁ
274 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:17:56 ID:mUg
277 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:21:03 ID:mUg
これ舞台は別のところから見る感じなんか
278 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:23:27 ID:mUg
279 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:25:33 ID:H6n
>>277
奥の院から舞台みるんやで
280 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:34:49 ID:mUg
281 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:39:46 ID:mUg
この時間帯逆光が鬼であかんな
282 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:42:38 ID:mUg
まあでもまさに京都のとこ来れ満足や
284 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:45:28 ID:mUg
待って二条城16時で閉まるってなってるんやが
外観は見れるんかな?
285 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)15:48:01 ID:mUg
中入られへんだけで外からは見られるよな多分
行くか
287 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:27:27 ID:QSN
二条城なんか外から見るだけならわざわざ見に行くようなもんでも無いやろ
288 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:27:32 ID:mUg
足疲れてるから一生バスから降りたくない
289 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:27:56 ID:mUg
>>287
手遅れや
もうすぐ着く
291 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:31:26 ID:mUg
ちな東寺も閉まったっぽい
292 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:39:57 ID:mUg
293 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:41:37 ID:mUg
今回行かれへんかったとこは金閣寺の修理終わったらまた行くか
294 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:43:12 ID:mUg
さてあとは京都タワー行って京都駅でなんか食って帰るか
295 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:50:32 ID:hz8
京都的な飯ってなんや
漬物とかか
296 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:51:45 ID:mUg
>>295
ワイもそれを考えてた
それか和菓子とか?
303 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:12:43 ID:hz8
>>296
ワイ前に行った時は確かお茶漬けの専門店みたいなとこで食ったわ
307 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:14:42 ID:mUg
>>303
お茶漬けええなあ
京都っぽいのかはわからんが
297 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:54:44 ID:mUg
まあ京都駅行けばいい感じの店あるやろ多分
298 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)16:58:43 ID:FdH
ワイ、京都で必ず551の豚まん買う模様
(not 551ニキ)
299 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:02:35 ID:mUg
>>298
ワイ大阪人
301 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:10:25 ID:FdH
>>299
20年前に阪堺電車やっけ?恵美須町から堺にいく路面電車沿いに住んでた事はあるンゴ
302 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:11:54 ID:mUg
>>301
南海かなあ
305 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:13:55 ID:FdH
>>302
逆の恵美須町方面
住所は浪速区やった
300 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:07:32 ID:mUg
304 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:13:34 ID:YLx
写真撮るにはいい時間よな
310 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:16:23 ID:mUg
>>304
タワーライトアップしてから撮るかあ
306 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:14:10 ID:hwy
京都すいてるぞ 例年なら人でごった返してるけど
311 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:16:43 ID:mUg
>>306
でも思ったよりはおるで
308 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:15:24 ID:mUg
京都といえば鴨川のイメージあるから鴨川向かってる
312 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:29:34 ID:mUg
313 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:38:45 ID:XZt
朝以来の書き込みや、まだやっててよかった
京都タワーってガッカリスポット扱いされるけど周りに景観条例で高い建物ないから見晴らしええよね
315 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:55:31 ID:mUg
万歩計アプリ見たら三万歩越えとる
316 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)17:58:25 ID:XZt
3万は相当歩いてる方やな
317 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:02:43 ID:mUg
319 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:06:47 ID:mUg
今日はもう疲れたから飯食って帰るわ
320 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:09:02 ID:fII
おつ
なに食うの
321 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:12:13 ID:mUg
駅のレストラン街で京都っぽいもの探す
322 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:13:33 ID:mUg
324 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:30:02 ID:mUg
京都っぽいのかはわからんが九条ネギ使ってるから京都でええやろ
326 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:49:18 ID:mUg
327 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:56:00 ID:mUg
新快速びっくりするぐらい並んでるやん
絶対座られへん
328 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:57:38 ID:fII
時間が悪いわ
もう少し遅らせ
330 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:59:42 ID:mUg
>>328
30分耐えるわ
混み具合絶望しかない
329 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)18:58:55 ID:mUg
さよう京都
334 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)19:09:41 ID:hz8
お疲れ
京都駅の大階段は登りたくなるよな
335 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)19:18:04 ID:ihV
またねー
336 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)19:52:03 ID:mUg
ただ今宮
詰め込みすぎた感はあるけどまあまあ充実した旅行やったわ
ほなまた別の旅スレで…
337 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)20:14:51 ID:XZt
おつやで
339 :名無しさん@おーぷん 20/10/13(火)21:39:19 ID:2mK
おつー!
340 :名無しさん@おーぷん 20/10/14(水)00:35:15 ID:UiE
はえー奈良に来たんか
曜日が違えばウォーキング中のワイに会っていたな
コメント一覧 (14)
ええ時期やな
奈良は市内だけ見ても魅力はわからん
じっくり県内を回って欲しい
こないだ行った北鎌倉ですら駅周辺のお寺だけで半日費やしたのに
普段はどのくらいか知らんけど
同じ奈良県の大和八木から片道3時間半以上は掛かる路線バスに乗っておいでよ
京都なら貴船神社がおススメや
色々突っ込みどころがあるけど…リアルタイムじゃないとな
遠足で行った時、友達とお弁当食べてたら、デザートの梨を鹿に強奪されたんだ…
京都はもっとええ所あるのに
京都はお菓子は大抵美味しいが、祇園の「ジュヴァンセル」の抹茶フォンデュと、出町柳の「出町ふたば」の豆餅は特にお勧め。「伊藤久右衛門商店」の抹茶パフェアイスバーも旨い。
あと、一乗寺ラーメンストリートのラーメン屋はほぼハズレがない。