スポンサードリンク
まずは豚バラブロックにフォークで穴を開けていく
10 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)01:56:15 ID:pxj
12 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)01:57:35 ID:td9
うまそうや
13 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)01:57:39 ID:Lr1
ワイも食べたい
14 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)01:59:14 ID:D54
はえー色んな粉入れるんやなあ
17 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:00:12 ID:pxj
>>14
胡椒だけで作っても良いんやで
ワイは香り豊かにしたいから
胡椒 パセリ バジル タイム ローズマリーをかける
18 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:02:01 ID:Lr1
オサレやな
16 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)01:59:44 ID:4PO
パンチェッタがわからないワイ、ジローラモを連想
19 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:02:24 ID:pxj
ちなみに以前作って半月くらい熟成させたやつ
見た目はあれやが腐ってはない
水分抜けきって釘打てそうなほどカッチカチ
20 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:04:49 ID:OKx
>>19
カビ生えまくっとるが、そこは捨てるんか?
21 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:05:29 ID:pxj
>>20
これは乾燥させるのに巻いたキッチンペーパーがくっついたやつや
使う時トリミングする
22 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:06:08 ID:4PO
はえー
23 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:06:26 ID:jLG
岩塩使えよ
25 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:07:21 ID:pxj
26 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:08:52 ID:jLG
あーピンク岩塩はあかんわ
硝酸含んで無い
27 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:09:08 ID:pxj
>>26
はえー
24 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:06:45 ID:OKx
パンチェッタの一番旨い用途はカルボナーラやわ、異論は認めん
29 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:09:51 ID:AjA
パンチェッタで作るオムライスすき
28 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:09:51 ID:pxj
30 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:10:40 ID:jLG
それにしてもこの岩塩キメ細かいな
31 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:12:54 ID:pxj
すり込んだらハーブをたっぷりかける
33 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:24:39 ID:pxj
34 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:25:23 ID:pxj
5日ほど塩漬けにする
35 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:25:46 ID:RAR
パンチェッタってベーコンみたいな奴だっけ
36 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:26:25 ID:pxj
>>35
ベーコンは燻製にするやつ
パンチェッタは豚バラの塩漬け
39 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:28:07 ID:RAR
>>36
はえー漬物なんか
知らなかった
60 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:51:01 ID:Ybs
>>36
これ初めて知った
41 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:29:29 ID:pxj
>>39
塩漬けにして水分抜いて腐らないようにして
熟成させるんや
熟成させる前に塩抜きもするで
37 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:26:54 ID:ItJ
夜中にやめーや
42 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:29:34 ID:QGx
ビールのおつまみパンツェッツァ!
43 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:30:02 ID:pxj
せっかくやから今あるパンチェッタでカルボナーラ作るか
夜食や
44 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:31:12 ID:pxj
45 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:31:22 ID:Lr1
美味そうや…アカン腹減ってきた
46 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:32:14 ID:jLG
>>44
ガッツリ大盛りで草
47 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:33:07 ID:7Tu
は?カルボナーラとかふざけんなよ腹減るだろ
48 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:33:39 ID:pxj
49 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:34:10 ID:4PO
脳がカルボナーラの味を想像してしまう
50 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:38:41 ID:pxj
パンチェッタは薄切りにしたあと細切りに
マジで硬くて歯が立たない
51 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:42:52 ID:Vhr
料理にだいぶ時間かかるんやな
53 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:44:50 ID:pxj
卵は一個は卵黄だけ
一個は全卵使う
チーズたっぷりと胡椒と牛乳をすこし
これを混ぜ合わせる
54 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:45:36 ID:9ad
手慣れてるな
61 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:52:47 ID:pxj
水が沸騰したら短めにスパゲティを茹でていく
理由は後でチーズ達に火を通す時少し時間が掛かるから
62 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:54:37 ID:pxj
65 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:57:24 ID:pxj
パンチェッタからは美味しい脂が出るけど多すぎる場合はキッチンペーパーで拭き取らないとしつこくなってしまう
64 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:57:24 ID:WCE
パンチェッタジローラモデース
75 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:09:33 ID:Ybs
>>64
これ思いついたけど言わなかった
言ってしまったお前の負けだよ
66 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:59:03 ID:pxj
67 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)02:59:28 ID:Unh
ワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワクワク?
68 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:01:44 ID:pxj
ここから忙しいで
焼いたパンチェッタをフライパンに移して茹で汁をおたま2杯分くらい混ぜてパスタ投入
69 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:02:31 ID:FUC
おほぉ
70 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:02:46 ID:pxj
全部混ぜる
71 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:03:55 ID:pxj
難しいのはここから
少しずつ火を通していって
チーズをとろとろに
卵は固まりすぎないようにする
73 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:07:22 ID:pxj
76 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:10:33 ID:pxj
74 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:09:32 ID:Lr1
美味そうやなほんま
79 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:13:16 ID:pxj
パンチェッタが結構しょっぱいので茹で汁の塩は少なめに
お吸い物くらいの塩分量で作るとちょうどいい
今回は少し入れすぎたからちょっとしょっぱい
80 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:13:52 ID:FUC
ええな
81 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:14:44 ID:pxj
83 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:17:56 ID:7Tu
イッチの体脂肪率が100%になりますように
84 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:18:44 ID:pxj
参考というか丸パクリしたレシピ
https://youtu.be/3Tv935A-vEw
85 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:19:06 ID:pxj
素材はパクれてないけど
86 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:28:29 ID:pxj
卵やチーズに牛乳を足したのは火の通りを遅くして卵が固まり過ぎないようにするため
お金に余裕があれば生クリームを使っても良い
87 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:45:35 ID:pxj
後片付け終了
ごちそうさまでした
88 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:52:47 ID:Lr1
楽しかったで
ありがとな
89 :名無しさん@おーぷん 20/11/04(水)03:54:36 ID:pxj
>>88
お礼言われるとは思ってなかったで
こちらこそ見てくれてありがとうやで
コメント一覧 (9)
ただし塩せき剤を添加しないなら、市販品みたいに生食するのはやめておいた方がいい、塩漬けしても生豚は生豚なのであたるとやばい
前によく作ってたけど、作っても大して使わないからいつの間にか作らなくなったわ
また作ってみようかな
やってみようと思ったけど、他の食材がしっかり入っていて冷蔵庫のスペースが無理だった。
結局、「金出して買うわー」ってなっちゃう
pancetta パンチェッタ
panzetta パンツェッタ