001


1 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)20:57:36 ID:WFid

重すぎて光を引きつけるってなんだよ






   スポンサードリンク
  

2 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)20:58:30 ID:JOQs

デブが夜中に冷蔵庫を開ける感じか





5 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)20:59:22 ID:uKPU

外への出口





8 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)20:59:36 ID:WFid

全然わからんぞ





6 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)20:59:25 ID:Bh7O

宇宙ヤバイ





17 :オレンジ◆ORANGE...o 21/04/25(日)21:01:55 ID:ADWx

デカい星が死んだ後になんやかんやすると出来る奴やで
星の怨霊や





19 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:02:12 ID:dgsE

説明聞くとなるほどなぁと思うんだけどすぐ忘れちゃう





16 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:01:48 ID:86Cf

めちゃんこ圧縮された物質やで





12 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:00:28 ID:L0Ms

太陽よりも重力強い星やで





13 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:00:46 ID:WFid

>>12
陸地はあるんか?





49 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:10:10 ID:CiR8

>>13
ブラックホール内部は重力が強すぎて質量、電荷、角運動量の3つしかないと言われている。つまり我々の常識的な天体のイメージは通用しないだろうね





57 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:11:13 ID:00wD

>>49
ムスッメの本棚の裏に繋がってるってマ??





73 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:13:56 ID:CiR8

>>57
ホワイトホールのことw?
そういう説もあるけど結論は出てない
たしかホーキングも別の宇宙につながっているみたいなこと言ってたっけ





65 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:12:04 ID:tug7

ブラックホールて理論上消滅はするんかね?
限りなく無限に近いものだと仮定するならいつか消滅して墜ちた部分の空間は元に戻るんか?





88 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:16:01 ID:CiR8

>>65
理論的にはホーキング放射でいずれすべて蒸発すると言われているよ
ただそれにはとんでもない時間がかかる(もしかしたら宇宙が先に無くなるかもくらい)とされている





33 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:06:12 ID:86Cf

光は重力の影響で曲がるんやけどブラックホールのクソデカ重力で光が抜け出せなくなるんや
だから黒く見える





48 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:09:57 ID:7lO8

黒く見えるんじゃなくて空間が歪んで見えないだろ





64 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:12:02 ID:WFid

>>31
光を吸い込んでるわけとちゃうんか
ワイのイメージでは光を吸い込み真っ黒になってるやった





20 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:02:12 ID:7lO8

重量って構成物質の密度で決まるんか?
だとしたらブラホって何でできてるねん





25 :オレンジ◆ORANGE...o 21/04/25(日)21:03:48 ID:ADWx

>>20

ブラックホールの中心部分には、密度・重力が無限大である天体=特異点があるとされています。

そして、ブラックホールが自転しているかどうかで特異点の形が変わります。

自転していない シュヴァルツシルト・ブラックホールは特異点は中心にあり、自転しているカー・ブラックホールは特異点は中心部にリング状に存在しています。





37 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:07:08 ID:WFid

>>25
なんで無限になるんや
この世に無限なんてあったら永久機関できちゃうやんけ!!





41 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:08:19 ID:H8TN

>>37
だからブラックホールの中心では既存の物理法則が壊れてるのよ
そもそもそういう推測であって実際に無限の質量が存在する確証もない





45 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:09:20 ID:L0Ms

>>37
数学的に言えば「限りなく無限に近いので無限として扱う」やね





44 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:09:13 ID:ruY2

>>37
≒∞やな
量子論上では、ガチで微妙にやけど質量が減ってる
永久機関ではない





62 :オレンジ◆ORANGE...o 21/04/25(日)21:11:56 ID:ADWx

>>44
地球にちっちゃなブラックホールが出来るかも!って話があったときホーキングが出来てもすぐ蒸発するって言ってたのはそういうことなんやな





84 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:15:51 ID:ruY2

>>62
超ひも理論は今はあんま主流やないっぽいよ





28 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:05:42 ID:H8TN

それ世界中の科学者が「俺達が知りたいよ!」ってなってる疑問だから
地球上の誰も正確には答えられないぞ





43 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:09:07 ID:WFid

>>28
宇宙のことって謎に包まれすぎやろ
もう人間生まれてから何万年も経っとるのに





29 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:05:45 ID:tug7

イメージ的にはピーンて張ったトランポリンにクッソ重い球を落としてるような感じなんかな?
そのクッソ重い球がずーっと落ち続けてる感じ?





43 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:09:07 ID:WFid

>>29
そんなんトランポリン破けちゃうやろ
宇宙が破けないのはおかしいやろ





56 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:11:08 ID:H8TN

>>43
面白い視点やなぁ
もしかしたらいずれ宇宙は破けて壊れるのかもしれんで





34 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:06:13 ID:WFid

このgifみると球体ではあるっぽい
触ったらたぶん暗黒空間やで





35 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:06:26 ID:OzNu

でも不思議や
今まで光ってたおデブちゃんが何も食ってないのに見えなくなるとか





38 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:07:17 ID:86Cf

ブラックホールって名前カッコイイけど誤解生みやすいよな





42 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:09:05 ID:5o4H

球体ではなぃんちゃうか
超重い点やろ





46 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:09:39 ID:mvoA

R3i4vfz

よく光が吸い込まれる理由みたいなのでこういう画像使われるけどこれ平面になってるのが3次元でこれが4次元空間であると仮定すれば納得できるよな





74 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:14:00 ID:WFid

>>46
これよく見るわ





59 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:11:22 ID:ruY2

>>46
まあマジでこれが分かりやすい
この筒がどんどん無限に小さくなっていって、光はそこに向かっているって考えるのが一番良い





103 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:17:49 ID:WFid

>>59
一番奥にはなにがあるんや





109 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:19:05 ID:H8TN

>>103
そこは誰も分からないから色んな説があるんやで





113 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:19:32 ID:ruY2

>>103
それが言わば特異点ってやつなんや
現状の物理理論じゃ導き出せないけど、どこかに底があるはずだよねって事





133 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:23:38 ID:WFid

>>113
質量が無限に近いなら重力の中心も無限に近くなるってことやから中心に辿り着くのは難しそうやな





69 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:13:24 ID:5o4H

延々に広がり続けるんやろか





121 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:21:38 ID:WFid

>>69
宇宙「光よりも早いスピードで広がり続けてます」→?w
ブラックホール「重力の中心に向かって広がり続けてます」→?w





124 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:22:08 ID:4Clm

>>121
宇宙が広がってるのは空間そのものやからな
光より速くても不思議やないで





127 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:22:54 ID:H8TN

>>121
最近は宇宙は延々と広がり続けて無になる説が有力だと聞いてロマンないな...と思ったり





134 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:24:04 ID:vj4D

>>127
広がりきったら縮むんちゃうの?
時の逆行と共に





137 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:24:41 ID:L0Ms

>>134
まだ分からんとしか言い様がない





70 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:13:30 ID:H8TN

宇宙の話は調べてるとインフレが激しすぎて気が滅入る
地球の事すら分からない人類に理解できる筈ないわ





75 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:14:09 ID:5o4H

ゼットンの火の玉1兆度!みたいな途方もなく大きい数字でイメージできん





76 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:14:18 ID:dgsE

ブラックホールも蒸発していつかは消えるらしい





77 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:14:27 ID:vj4D

核にある物質はなに?





83 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:15:50 ID:fT8h

>>77
物質ていうより事象なんじゃ?





89 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:16:04 ID:vj4D

>>83
なこたないだろ





95 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:16:37 ID:4Clm

>>83
中心部にあるのは物質で違いないで

見えてない部分の大半が事象なだけで





97 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:16:54 ID:vj4D

>>95
それならわかる





79 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:15:03 ID:OJan

てかホールって言うから紛らわしいけど実際は穴じゃなくてクソデカい天体だよな





85 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:15:54 ID:4Clm

>>79
大きさ自体はちっちゃいで





92 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:16:21 ID:OJan

>>85
ああ、クソ重いやった





98 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:17:03 ID:tug7

>>85
どっかで見たんやが角砂糖くらいやっけ?ピンポン玉だったかな?忘れたが





101 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:17:41 ID:4Clm

>>98
ちきうを質量そのままでピーナツの大きさに圧縮したらブラックホールになるらしいで





105 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:18:20 ID:vj4D

>>101
まじかよ、千葉県優秀やな





80 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:15:10 ID:q2EA

形がある物質は全て潰れようとする力と膨れようとする力が釣りあって形が保たれてるんや
その辺のスマホやパソコンもそうやし人間もそうやな
ところがブラックホールは潰れる力がでかすぎて釣り合ってなくて、自重で潰れてしまってるんや





82 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:15:44 ID:iWue

ワイ等物体は全ても原子でできてる。その原子は光の粒子からできてる。
つまり光は全ての先祖





87 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:16:01 ID:WFid

光さえ引きずり込むから観測ができないのか





99 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:17:09 ID:86Cf

>>87
そういうことや
光が引き込まれた結果つまり黒だけ見えるんや





90 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:16:06 ID:H8TN

次元を歪めるほどの限りなく無限に近い質量が湧いてくるってなんか感覚的に理解しづらいし
実際宇宙の外側に向けて穴が空いて引き摺り込まれてるって考えた方がしっくりは来る





96 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:16:45 ID:5o4H

吸い込まれるのも大変らしいわね
想像でしかないけど





104 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:18:08 ID:86Cf

地球がある天の川銀河は銀河の中心にあるクソデカブラックホールの周りを公転してるんやで





110 :オレンジ◆ORANGE...o 21/04/25(日)21:19:09 ID:ADWx

>>104
あれってよく見る銀河の絵なんかやと真ん中めちゃくちゃ明るいけどブラックホールなん?
ようわかっとらんのやないん?





114 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:20:02 ID:5o4H

>>110
明るいのは他の天体吸い込んでるのが光っとるからやな





116 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:20:25 ID:86Cf

>>110
銀河バルジでググッてみてくれ





119 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:21:05 ID:4Clm

>>110
ど真ん中にブラックホールがあって中心に近づけば近づくほど星が密集してるだけや





115 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:20:24 ID:vj4D

>>114
まじか、いただきますの光か





107 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:18:51 ID:iWue

ウォオオオオオオオオオオオオッ





112 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:19:25 ID:QvtS

ちょっと誰か入って来てヨ





117 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:20:48 ID:1rdo

これはワイ好みの良スレ
ブラックホールとは違うけど、中性子星なんかはスプーン一杯分で地球と同じくらいの質量って見たことあるわ





122 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:21:41 ID:H8TN

>>117
中性子星同士の衝突とかロマンあるよな
重力波が観測できるケースの一つだっけ





126 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:22:40 ID:vj4D

>>122
黄金期の阪神対ヤクルトぐらい熱いな





125 :オレンジ◆ORANGE...o 21/04/25(日)21:22:36 ID:ADWx



バルジには年老いた恒星が数多く集まっていると考えられている[1]

はえ~





120 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:21:28 ID:5o4H

シュヴァルツシルト半径とかいうクッソかっこいい用語





128 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:22:58 ID:1rdo

宇宙の端ってのがそもそもよく分からん
まさか膜みたいなものじゃあるまいし





129 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:23:02 ID:5o4H

頭のいい人らには何が見えてるんやろなあ





130 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:23:09 ID:ATli

吸い込まれた物体は最終的に情報がなくなるらしいな
どこに行くんや一体





141 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:25:41 ID:CiR8

>>130
インフォメーションパラドックス論争やね
一応、情報は消滅しない派が論争に勝ったらしいけど
まだいろいろ論争は続いてるみたいや





151 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:27:17 ID:tug7

>>130
観測出来ないくらいバラバラになってそのまま留まるのか
バラバラになったあとどこかへ吹っ飛ばされるのか うーん分からん





184 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:36:56 ID:CiR8

>>151
ブラックホールは最終的にホーキング放射で消滅するけど
ホーキング放射は熱放射なので情報は復元できないと言われてたんや
それに対してブラックホールは内と外では時間の流れが違うので
情報を取り出せるというのがブラックホール相補性による反論やったね





139 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:24:47 ID:1rdo

なんか広がるエネルギーを使い切ったらまた萎み始めるなんていう説もあるよな





145 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:26:10 ID:vj4D

>>139
宇宙もいつか熱的に死んじゃう方がなんとなく自然だけどね





149 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:27:00 ID:4OTa

そういう方面に挑む根気がすごいわ





153 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:27:35 ID:WFid

思ったんやけど
トランポリンに重りを落とすってブラックホールの理屈の説明おかしくないか
重力は全方向から中心に向かうから、ブラックホールはただ圧縮された物体なのであって

トランポリンみたいに重りを落とした時にできるような空間はできなくない?





159 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:29:25 ID:1rdo

>>153
ブラックホールによって歪んだ空間はそれでイメージできるって話やない?
多分ブラックホールそのものはその例やと重りを指してるんやと思う





177 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:33:48 ID:mvoA

>>153
あくまで3次元空間を2次元平面に落とし込んで擬似的に表した図であって、
じゃあこの図の中の3次元って一体何やって話なんやけどワイ的には4次元空間なんやないかなと





183 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:36:55 ID:tug7

>>177
話それるが四次元って時間が物質として存在するんやっけ?





204 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:43:08 ID:CiR8

>>183
それは相対性理論の時空の概念で3次元空間+時間を一緒にしたものやね
元レスの方は空間としての4次元のことを話してるんやと思う





156 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:28:18 ID:HIbp

アインシュタインが遥か昔にブラックホールの存在予見してたことに震える





157 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:28:43 ID:iWue

>>156
何なんやアイツは





165 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:30:12 ID:3SGE

>>156
証明できないから言わなかっただけでまだワイらが知らないこと知ってた可能性もあるよな





176 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:33:17 ID:BCrU

>>165
ファンに頼まれて重力レンズ算出してみたけどこんなのありえないわー、て言ってたって本で読んだような気がする





190 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:38:27 ID:AbZI

ブラックホールの予言者をアインシュタインと勘違いしてる奴がいるが正しくは

現代的なブラックホール理論は、アルベルト・アインシュタインの一般相対性理論が発表された直後の1915年に、理論の骨子であるアインシュタイン方程式をカール・シュヴァルツシルトが特殊解として導いたことから始まった[10][13]んやで





172 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:32:45 ID:6X7B

そもそも重力ってなんやねん





178 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:34:07 ID:1rdo

重力子とか重力波とかロマンあるよなあ
もっと解明されてほしい





180 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:35:13 ID:vj4D

質量がなぜ引力、重力を産むの?





182 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:36:47 ID:86Cf

>>180
空間の歪みとか時間がどうのこうのって話になってくるけど正直ワイにはわからん





189 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:37:52 ID:vj4D

>>182
シンプルな問題じゃないのか
難しいなあ





193 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:38:43 ID:86Cf

>>189
一番身近な概念なのにクソムズいってロマンあるわね





181 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:36:20 ID:ATli

この世界が存在してることのほうが意味わからんわ
どうやったら無から有が生まれんねん……
まじで何やねん頭おかしなるで





187 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:37:16 ID:vj4D

>>181
運が良かったから我々は生きて思考できている
それだけやろ





194 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:38:47 ID:tug7

>>181
もしかしたら無は無じゃなかったんかもしれんな
限りなく無に近いだけでもっといろんな粒子が存在しているのかもしれん





205 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:43:54 ID:3GiM

>>181
宇宙の存在考え始めると脳パンクするわ
髪が作ったことにしてもじゃあその神は誰が?ってループする
ロボットが「この分は誤りである」を解こうとしてパンクするみたいに





214 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:54:09 ID:tug7

>>205
ワイら「良く分からんけど神様がいろいろ創ったんやろなぁ」
神様「良く分からんけど神様が創ったんやろ」
古神様「ワイらもよく分からんけどきっと神様が創ったんやろ」
古々神様「ワイらもよく知らん」

って感じでループするわ





225 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:07:29 ID:H8TN

>>214
仏経だとその論理は最終的には自然に帰着するらしいな
そういう意味じゃやっぱ宇宙というシステムそのものが神と言えるのやもしれん





198 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:40:50 ID:1rdo

もしかしたら宇宙の始まりって概念が間違ってるのかもな
人間が時間の進む方向に関しては絶対昔から未来の方向としか捉えられないから始まりって考えが生まれてしまうのであって、本当は宇宙に始まりなんてなくてただ繰り返してるだけみたいな





212 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:50:49 ID:CiR8

>>198
そういうことワイも考えることあるわ
空間が拡大しるんなら時空としての時間ももしかしたら拡大してんじゃないかとかね
もちろん完全な妄想なのであんまり真面目にとらないでほしいけど





199 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:40:51 ID:AbZI

ほんでホワイトホールはあるんか?





200 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:41:05 ID:vj4D

>>199
ないっぽい





207 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:46:58 ID:aKra

くそでか恒星は核融合しながら重力で縮む力と核融合で発生するエネルギーで膨張する力がせめぎ合ってる

核融合が進んで重い原子になっていく結果、最終的にそれ以上核融合出来なくなる

結果最終的に重力が勝って縮み始めるが、その仮定で膨大な圧力が生じて鉄すらも分解され中性子になる

中性子コアは滅茶苦茶硬いからそれが一気に収縮を跳ね返して超新星爆発を起こす

吹き飛んだあともまだくそでかな場合は中性子コアすらもさらに崩壊してブラックホールの誕生

こうやんな?





210 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:48:55 ID:L0Ms

いまの人類の科学やと核融合に限界あるけどブラックホール中心部とか原子量1000の物質とかあったりするんかな





211 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:50:28 ID:aKra

>>210
ブラックホールに大小があるって事はそう言う事になるよなぁ?

ワイいつも思うんだよね
ブラックホールって収縮を続けてるという割に大小があるやん?

密度だけ上がってるわけじゃなくて視覚的な大きさもあるんやろ?





213 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:52:43 ID:aKra

それとも視覚的なブラックホールって

超大質量ブラックホールも大質量ブラックホールも同じなんか?って

あくまで質量によってシュヴァルツシルト半径が違うだけで、
見た目(そもそも視認できないとは言え)の大きさは同じに見えるん?





215 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:55:06 ID:aKra

質量はあくまで重力影響圏の違いであって

ブラックホール本体の大きさは同じなんかな?





216 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:58:55 ID:iKQb

ブラックホールの説明聞くと重力って物質の持ってる力というよりこの世の法則に従って外界から働くものなんだなと思い知らされる





217 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:59:22 ID:aKra

>>216
まずそこだよな

誕生までは理解出来るけどそもそも重力ってなんだよって言う





218 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:59:33 ID:Cjrz

実はブラックホールによって平行世界と粒子のやりとりがあるんや
それが時間という概念を生み出す時間子なんやけど
重力子すら発見できない今の人類には理解すらできんやろ
あと数千年はそこで足踏みしとればええ





221 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:01:56 ID:H8TN

>>218
時間は認識速度と深く結び付いてるから
時間を解き明かす=意識を解き明かす=魂を解き明かすなんだよな
あまりにもこの世界の核心すぎる





222 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:02:32 ID:aKra

>>221
光の速度は時間が止まる速度=超えると時間が戻る

草なんだ





223 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:06:01 ID:GlTI

>>222
てことはスタープラチナザワールドはもっと速くなってれば過去に行けたんか





224 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:07:17 ID:aKra

>>223
とは言え実際は質量がないから成せる技であって
質量があるならあらゆる物質は光速を超えれないから絵空事やけどな





229 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:08:28 ID:dgsE

>>223
だから質量のある物質は光速に達することはないんや





231 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:10:32 ID:GlTI

>>224
>>229
アインシュタインもタイムマシンの不可能性を証明しとったんやったか





227 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:08:10 ID:Cjrz

重力
弱い力
強い力
電磁気力
まあいい線いっとるけどもういくつかあるからな人類くん





230 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:10:14 ID:aKra

どれだけ解き明かせても
"最初"を考えた時疑問が起きるよな

宇宙の始まりが揺らぎだのなんだのから始まったと言っても

真なる無ではないわけや
何かがあったから何かが起きるわけで

その何かってどこから沸いて出たのか・・・という疑問はたぶん永遠に解決出来ないよね





234 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:12:43 ID:Cjrz

>>230
紙にペンで線を書くやん?
それが二次元世界や一次元世界の始まりや
同じように四次元世界であることをすると泡のように三次元世界が出来る
より高次の世界から見れば低次の世界なんてあっけないもんや





235 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:14:13 ID:aKra

>>234
それも解決してないやん

すごいとんでもない理論で言えばワイらが誰かの創造物だとしても
誰かを作った、誰かの始まりはなんなんだよ

そいつらの始まりの始まりはと永遠に続いてしまう
根源的には何も無いところから始まってしまう

何もないところから何かが出たという矛盾





238 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:15:11 ID:iKQb

>>234
三次元世界からは理解も知覚もできないってことかなんとなくわかった





232 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:10:40 ID:aKra

最初からあった

なんて投げやりな回答は嫌だよな
最初からあったってなんだよ





233 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:11:39 ID:aKra

ビッグバンが正しくて
ビッグバンの成因も正しいとしても

何もなければ何も起きないはずなので、何かあったわけだが

それはどこからきたのか





245 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:19:11 ID:GlTI

>>233
101の物質vs100の反物質の対消滅の生き残りが宇宙やったか
そいつらはどっから来たんやってなるわな





236 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:14:56 ID:aKra

あるいは突然ある時点から存在した事になる不思議

なぜ最初からそれはあったのか





237 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:15:05 ID:H8TN

「始まり」って概念自体が間違ってるんやろなぁとは思う
ワイらの観測そのものに限界があるというか





239 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:15:37 ID:aKra

>>237
そこまでおかしい概念なのかな?





243 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:17:26 ID:iKQb

>>237
何かが始まって終わるっていうこと自体が低次元的な感覚なのかもしれんな





250 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:22:43 ID:H8TN

>>243
高次元でも似たような感覚はあるだろうけどねぇ
ワイが言いたいのは概念という思考自体が矛盾という限界を孕んでるんとちゃう?って話や
全ての根源、って考え自体がそもそもの認識と思考の限界なんじゃないかな
根源を根源なんて言語化出来る方がおかしい





257 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:29:32 ID:iKQb

>>250
三次元の世界のものである限り上の次元のことは理解も説明もできないってことやな
三次元の世界では三次元的な概念以上のことは何も考え出せないはずやからな





258 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:34:51 ID:H8TN

>>257
実際のところ高次元存在もさらに高次元の事は思考に限界がある筈
となると次元という観念にすら限界があるんじゃないかとワイは懐疑的になってしまうんや
逆説的だけど少なくとも言語化できる限りそれは全ての根源的存在とは絶対に言えない筈





241 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:16:34 ID:H8TN

重力は運動と結び付いてるのが面白いよな
別に独立した概念でもおかしくないのに何故か値が紐付いているのは未だに理由が解明されてないそうな





244 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:18:35 ID:ruY2

量子論的には「無」の状態は無限に小さなエネルギーが湧き出ては消える状態になるらしい
んでそこから確率的に結びついたり崩壊したりを繰り返す
そこから今の世界が形成されていったみたいな感じや





248 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:19:37 ID:aKra

>>244
ビッグバン調べた時にその手のゆらぎとか虚数時間とか色々あったけど理解できんかったなぁ





252 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:23:54 ID:H8TN

>>244
可能性事象の連続体が結果として存在っぽく認識されるって話よな
つまりワイらは可能性であって本質的には無なんか...





255 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:27:40 ID:ruY2

>>252
観測されてない限りはな
光は本当に面白い物質や





246 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:19:15 ID:c4UQ

考えてくるとエネルギーってなんだよってなるわ





247 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:19:33 ID:OLps



考えてる人は他にもおるみたいだおん





249 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:22:33 ID:ruY2

ワイは独我論的な観測者がいると考えてる
「何でそれがあるのか」やなくて、「先にそれがあった」って事や





251 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:22:45 ID:aKra

結構調べた経験あるけど

最終的にはビッグバン"前"の事は今はわからないが結論っぽいんよな





253 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:25:00 ID:aKra

ビッグバン自体がブラックホールに酷似してるよね

そもそもが大体の原子って超新星爆発由来と言う

最初の宇宙に存在する原子は大体水素だったから





254 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:25:51 ID:aKra

ビッグバンって現在の全宇宙の全物質や全エネルギーが1点に集まってた事を示すけど

そうなるとブラックホールって爆発すんの?って言う





260 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)22:46:52 ID:tug7

人間が寿命と死の概念を変えない限り宇宙の成り立ちはずっと理解できない気がしてきたわ





136 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:24:39 ID:4Lx5

ブラックホール関係って去年のノーベル賞にもなってたよな





147 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)21:26:13 ID:86Cf

>>136
今まではブラックホールは理論上ある
だったんやけど直接見たのはほんの最近の話や





264 :■忍【LV45,まほうおばば,GT】 21/04/25(日)23:01:13 ID:qg7z

宇宙のことより深海の話ししようぜ





265 :名無しさん@おーぷん 21/04/25(日)23:04:01 ID:H8TN

>>264
海の1%くらいしか調べられてないんやっけ
本当に竜宮城あったりしてなw





267 :名無しさん@おーぷん 21/04/26(月)21:29:19 ID:VZKJ

この問題も好きや






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619351856/