飴色に炒めて粗熱取った玉ねぎひき肉パン粉卵牛乳塩胡椒を混ぜる
スポンサードリンク
ワイ、おいしいパスタを作る
・https://karukantimes.com/archives/51741075.html
3 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:03:17 ID:n0EE
ほう
5 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:03:37 ID:QvYW
おっ手作りかええやん
ワイは焼いたのがええなあ
8 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:04:14 ID:EpCS
ハンバーグって手作りできるんだ
9 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:04:42 ID:QvYW
>>8
餃子より簡単やで
12 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:05:21 ID:8GbK
こねてる手が冷たい!
17 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:06:58 ID:QvYW
ええなあお高そうな耐熱ガラスのボウル裏山
ワイん家のは30年もののステンレスボウルやで
20 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:08:56 ID:QvYW
気が早いけどソースの甘みはみりんを入れるといいわよ
22 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:10:33 ID:8GbK
25 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:13:23 ID:QvYW
ひき肉何グラムやろ?
29 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:25:05 ID:8GbK
32 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:28:35 ID:8GbK
時間がないのでソースの方も同時進行で
トマト缶の水分を飛ばしておく
33 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:36:14 ID:8GbK
35 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:48:19 ID:8GbK
トマトが煮詰まったら赤ワインとコンソメ足して
アルコールとんだらウスターソースで味付けして
10分煮込む
36 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:51:06 ID:8GbK
46 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)19:33:14 ID:4fJz
>>36
生クリームか
バターでも美味そう
47 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)19:34:12 ID:8GbK
>>46
ソースにバター入れようと思ったけど
生クリームと競合したらしつこそうだからやめておいた
37 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)18:51:40 ID:8GbK
いける
38 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)19:02:30 ID:8GbK
43 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)19:29:48 ID:noes
>>38
美味そうやん
44 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)19:30:08 ID:8GbK
>>43
ありがとう
45 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)19:32:06 ID:noes
>>44
子供が喜びそうな感じの出来映え
39 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)19:14:58 ID:8GbK
美味しかった!
煮込み時間2~3分短くてもよかったかな
50 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)19:38:50 ID:m5rS
前カノ料理苦手なほうやったけど煮込みハンバーグになるとチャーハン語るおんj民みたいに本気オーラ出してきてマジ美味しかった
イッチのみたいな本格的のやなかったけど
焼いてソースかけるのとは又全然違うんさな
年に何回か食べたくなる
51 :名無しさん@おーぷん 21/06/05(土)19:40:46 ID:8GbK
>>50
煮込み料理は多少適当にやっても美味しいからね
ワイも炒め料理とか時間との戦い系料理が苦手や
【おすすめ記事】
・https://karukantimes.com/archives/51750167.html
・カリッカリの揚げ焼きステーキ作ってみた
・おんJ料理部 ラーメン作りの裏技
・電気圧力鍋を買ったったたたwwwww
・タイカレー作るやで
・ポルトガルとスペイン行ってきたから写真あげていくよ
コメント一覧 (1)