1 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)08:59:26 ID:MAyJ
1日目 成田山新勝寺
2日目 犬吠埼灯台、銚子ポートタワー
こんなんでどうやろ?
スポンサードリンク
旭市飯岡灯台は?
6 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:00:57 ID:MAyJ
>>2
登れる灯台に行きたくて犬吠埼選んだんや
旭市飯岡灯台も調べてみたらオシャレッぽい灯台やね
3 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:00:07 ID:sh5K
あと香取神宮とか佐原は行かんのかな?
9 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:01:47 ID:MAyJ
>>3
たぶんあと1時間とかで家出たら成田山に着くのが昼頃になりそうだから、香取神宮は時間的に無理そうかなぁとか思ったんや
全国の香取神宮の総本山やし興味あるんやけどね…
4 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:00:43 ID:EEa9
館山
10 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:02:50 ID:MAyJ
>>4
ええとこやと思うけど今回はちょっと遠いかなぁと
7 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:01:29 ID:dmSO
どうせなら1泊増やして九十九里浜ぶらぶらしたらええやん(´・ω・`)。
10 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:02:50 ID:MAyJ
>>7
一応日曜まで休みだからちょっと考えてるンゴ
21 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:08:11 ID:NmwR
電車ならそんな所やね
車なら2泊にして
東金-片貝でハマグリでも食って-波乗り道路-白子-勝浦-天津小湊-鴨川-館山-館山道で帰還がおすすめ駆け足なら1泊でも行ける
22 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:08:47 ID:MAyJ
>>21
丁寧にサンガツ
やっぱ半島巡るのって車のが便利だよなぁ
そろそろ出発の準備するんご
23 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:09:50 ID:sh5K
ついでに日本一近くに飛んでる飛行機見える東峰神社てのもあるぞ
28 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:19:43 ID:MAyJ
>>23
クッッッッソ興味あるからガチで行こうとしたけどほぼ100%職質かぁ
よりによって五輪のこのタイミングは避けた方がええんやろな…
29 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)09:36:30 ID:sh5K
>>28
とりあえずついたらまた観光スレよろしく
33 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)14:32:39 ID:7s1K
今日は佐原駅の傍に宿取ったンゴ
写真は後ほど
36 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)18:58:30 ID:7s1K
37 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)18:59:21 ID:7s1K
38 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:00:58 ID:7s1K
39 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:01:52 ID:7s1K
40 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:04:37 ID:7s1K
41 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:08:16 ID:7s1K
42 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:10:01 ID:7s1K
43 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:12:37 ID:7s1K
この「平和の大塔」には不動明王や四大明王の立派な像が
撮影禁止のため内部の写真は無いけども
44 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:13:44 ID:7s1K
45 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:15:42 ID:7s1K
46 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:17:36 ID:7s1K
昼食はガッツリしたもの食べたくなったので敢えてうなぎでなくカツカレー
蕎麦屋なだけあってか和風だしが利いてて美味しかった
47 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:18:50 ID:7s1K
49 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:25:58 ID:7s1K
50 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:30:54 ID:7s1K
何が目当てかというと、この神社は成田空港の敷地内にあり、目の前を大迫力で飛行機が離着陸する様子を見れるとか
51 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)19:31:50 ID:7s1K
参考画像(下記参照)
こういった画像を沢山見てワイもどうしても行きたくなった
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201608_post_10536/
53 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:35:40 ID:7s1K
結論としては遠巻きに眺めたこの1枚しか撮れなかった
ワイの調査不足だったんやけど、飛行機の離着陸の方向等は風向きによって変わるようで、東峰神社から飛行機を観るには「北風運用」の時じゃなくてはいけなかったと
今回は南からの風が吹いてる「南風運用」で、東峰神社正面から見てだいぶ右側で離着陸が行われていたと
54 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:37:49 ID:7s1K
55 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:38:49 ID:7s1K
56 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:41:45 ID:7s1K
57 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:45:20 ID:7s1K
58 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:46:52 ID:7s1K
59 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:49:48 ID:7s1K
60 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:50:38 ID:FO2J
>>59
アリタリア航空かっこいいな
61 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:51:18 ID:7s1K
>>60
シュッとしてて速そうやね
62 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:52:55 ID:7s1K
63 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:54:08 ID:7s1K
行きたかったラーメン屋が祝日で夜営業やってなかったので勢いで日高屋に久々に入ったンゴ
注文がタッチパネル式やった
64 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)21:55:12 ID:7s1K
そんで今は佐原駅の宿や
明日は銚子方面行く
アドバイスまた参考にさせてもらうやで
65 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)22:08:43 ID:gM1t
鴨川シーワールドとかどや?
66 :名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)22:14:47 ID:7s1K
>>65
公共交通機関だとちょっと遠すぎるかな…
前に行ったことあるし今回は見送るンゴ
提案サンガツやで
67 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)08:24:34 ID:aEoe
68 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)08:25:40 ID:aEoe
69 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)08:29:34 ID:aEoe
ルートインの好きなところ
・大浴場ある
・部屋の椅子、テーブル、テレビのレイアウトが絶妙
・無料朝食バイキングの品数豊富
・ウェルカムコーヒーある
・フロントの感じが良い
ルートインの少し不満なところ
・一定時間テレビ操作しないと勝手に切れる
・冷蔵庫が小さい
76 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)09:23:07 ID:nzRE
>>69
・大浴場ある
→元々ルートイングループじゃなかったところは付いてない場合もあるので注意
77 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)09:28:08 ID:aEoe
>>76
はえ~そうなんやね
ワイが行ったとこ記憶にある限りでは全部あったから幸運だったのかも
サンガツ!
70 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)08:30:43 ID:M3ZG
佐原の道の駅は鉄腕ダッシュで長瀬くんと太一くんと木村くんが来た所
71 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)08:31:34 ID:aEoe
>>70
はえー
遊覧船乗り場の近くにあるんやね
72 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)08:35:25 ID:M3ZG
九十九里浜側にある旭市の道の駅は同じくリーダー、太一君、亀梨君が来た所
73 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)08:36:18 ID:aEoe
>>72
千葉って東京から比較的近いけど色々名勝あるし、けっこう旅番組で観ること多いンゴね
86 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)15:46:27 ID:aEoe
91 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)15:53:07 ID:aEoe
駅前で着ぐるみ集団に遭遇
先頭を歩いてるのがウッド村ファームという農家のご当地キャラクターらしく、銚子市の特別観光大使にも任命されてるとか
他の2体は別のところのキャラクターらしい
92 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)15:58:34 ID:aEoe
バスで銚子ポートタワーへ
まずは目の前のウオッセ21という水産物即売センターに入る
「魚(ウオ)」と「見本市(メッセ)」でウオッセらしい
93 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)16:01:53 ID:aEoe
ウオッセ21と銚子ポートタワーはエスカレーター&専用通路で繋がってる
創業30年以上に年季を感じるのは海辺の潮風で建物が傷みやすいからなんやろか
94 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)16:13:39 ID:aEoe
銚子ポートタワーでは先に展示コーナーで銚子の漁業について見学
黒潮と親潮がぶつかるところで、魚の餌となるプランクトンが豊富なため魚がよく集まるらしい
95 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)16:16:15 ID:aEoe
96 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)16:19:08 ID:aEoe
99 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)16:33:30 ID:aEoe
今年は開業30周年
様々角度に張られたガラスで外の景色がほんまよく見える
100 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)16:42:47 ID:aEoe
外から眺める銚子ポートタワー
この手のタワーでツインタワー構造は珍しい気がする
港町に映える非常に洗練されたデザインに見える
101 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)16:46:17 ID:aEoe
歩いて銚子電鉄の駅へ向かう
2枚目は途中のホームセンターから見た銚子ポートタワー
102 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)16:53:49 ID:aEoe
103 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)16:56:24 ID:aEoe
内装が超かわいくて草生えた
岩下の新生姜ミュージアムとのコラボのピンクニュージンジャー号なる列車らしい
104 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)16:58:15 ID:aEoe
105 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:01:25 ID:aEoe
海沿いで非常に景色がいい
2枚目の犬吠埼マリンパークは閉館してしまったようで残念
Wikipedia見るとそのうち再開に向けての補修工事やるみたいやけど
106 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:05:43 ID:aEoe
1874年から使用されている犬吠埼灯台
日本で現存16基の登れる灯台の1つ
107 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:08:36 ID:aEoe
青空に映える
中のレンズとか機器類は当時から勿論交換されてるけれど、レンガ等の建物の構造は当時のままらしい
108 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:10:55 ID:aEoe
これでワイが登った灯台は4つ目
・大王埼灯台(三重)
・観音埼灯台(神奈川)
・都井岬灯台(宮崎)
・犬吠埼灯台(千葉)
109 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:12:36 ID:aEoe
111 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:19:13 ID:aEoe
周囲に高い建物もなくホンマに見晴らしがいい
今日は風もさほど強くなくて落ち着いて景色を楽しめた
114 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:23:07 ID:aEoe
115 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:30:34 ID:aEoe
昼食は犬吠テラステラスという施設のカフェでガパオライスを
ジャスミンライスでなく日本の米を使っていたのと、ガパオライスに必須のホーリーバジルが入ってなさそうだったのは残念(たぶん味付けはオイスターソース主体)
まあエスニック料理専門店でもないし仕方ないわね
116 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:33:28 ID:aEoe
117 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:35:24 ID:aEoe
118 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:36:35 ID:aEoe
119 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:38:19 ID:aEoe
陽射しが強く気温も高いけれど波打ち際は少し涼しげでいいわね
124 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:47:19 ID:TAkD
ニキの写真やとポートタワーと成田山新勝寺行ってみたくなった
126 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:48:09 ID:aEoe
>>124
ポートタワーは微妙にガッカリスポット的なこと聞いたけど、ワイとしてはすごく良いとこやと思ったンゴ
ぜひ晴れてる日に行ってほしい
123 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:44:23 ID:aEoe
125 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:47:28 ID:aEoe
宮崎の鬼の洗濯板みたいなギザギザ岩場も
ワイ含めみんなちゃんとマスクして散策してるンゴね
127 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:50:19 ID:aEoe
行きはすぐ降りたので気づかなかったけど、帰りに犬吠駅のホームからひまわり畑が観れた
112 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:20:04 ID:ucWQ
マリンパーク潰れたんか・・・子供の頃親に連れてきてもらったわ
113 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:21:44 ID:aEoe
>>112
子供の頃行ったことある施設なくなるとホンマ悲しくなるよね
そのうち再開するらしいから期待したいンゴね
128 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)17:53:12 ID:aEoe
以上やで
アドバイスなどコメントくれたみんなサンガツやで
必ずしもアドバイス通りに行動したわけやないけど、すごく参考になったンゴ
特に東峰神社は今度風向き確認してから再訪したいわ
それから今回行けなかった鹿島神宮とか勝浦鴨川館山の方面も別の機会に行きたいやで
129 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)18:38:17 ID:nzRE
おつやでー
まあ鹿島神宮は千葉じゃないけどな!
というか佐原まで行って香取神宮に行ってないんやな、次回はセットで訪問するといいぞ
131 :名無しさん@おーぷん 21/07/24(土)19:02:04 ID:aEoe
>>129
完全に今回は宿のために佐原に泊まったわね…
香取神宮も格式ある神社やし是非セットで行きたいと思うわ
鹿島神宮から少し西の方行くと香取やしね
コメント一覧 (15)
つーかめっちゃ暑そう。
犬吠埼だと近くにある地球の丸く見える丘展望館からの眺め好き
大正時代から修復を繰り返しながらも現存してる駅舎が渋いんや
「銚子なんてなんもねえぞ」とは思うものの
楽しんでもらえたようでなにより
ウオッセには配達でよく行ってたけどポートタワーには登った事ないわ
ポートタワーから笠上黒生駅まで結構歩くと思うんだが
今は観光スポットとして見物客増えてるし職質されることもそうそうないだろうな
東総と外房じゃ殆ど別の県だろw
マリンパーク潰れたのは3年前か?年老いたイルカが一頭その後一年くらい生きててかわいそうやった
世界中の保護団体の一つ位助けてくれると思ってたが誰も来んかったわ
銚子市民のワイが言えることでもないが、動物愛護ビジネスで食ってるやつらは金にならないことは一切しないんだなと世界レベルで感じたわ。保護ビジネスは信用したらあかんわ。てか、口だけパヨク全般やな
口は五秒で言える、やるは一生。
イルカさんが来世で幸せになれるようお祈りいたします。
震災前は毎年のように行っていたけど、あの後足が遠のいてしまった。
津波に襲われた町並みはどう変わったんだろ。