1a8b3bf2


1 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)06:14:39 ID:J3JH

東海で海釣り
今日はチャーター船にてフラットフィッシュ狙いです。
思う様に実況できないかも知れませんが頑張ります






   スポンサードリンク
  

2 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)06:15:03 ID:J3JH

宜しくお願いします!

JzeVILB





3 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)06:15:49 ID:DFRh

ファッ?!相良港とかか?





4 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)06:21:53 ID:RAEc

何県なの?





5 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)06:22:35 ID:J3JH

三重県です





6 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)06:23:35 ID:DFRh

三重か
釣果に期待





7 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)06:30:57 ID:J3JH

r15E6bS

きれいな朝焼け





8 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)06:32:03 ID:RAEc

船って一万円位?
1隻チャーターだと8万とか?





9 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)06:43:37 ID:J3JH

遊漁船?ですので3人で2万円しないです





12 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)06:57:48 ID:J3JH

jjmLx7r

船長さんがポイントを探してくれています





13 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)07:25:44 ID:J3JH

kjspzNG

少し遠くへ行くみたい





14 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)07:29:48 ID:J3JH

stipr9k

沖堤防の方々





15 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)07:37:56 ID:Snu2

これは高まる





16 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)07:38:21 ID:Snu2

フラットフィッシュってヒラメとかカレイ?





23 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)08:41:16 ID:J3JH

>>16
マゴチ狙いです





17 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)07:41:33 ID:ct1a

やったーフラットだー!





19 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)07:46:29 ID:YlOZ

低層のトローリング?
イワシとかつけて泳がせるの?





23 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)08:41:16 ID:J3JH

>>19
ジグワームでやってます





20 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)08:08:53 ID:J3JH

73XHooF

同行の方がマゴチ!良型です





21 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)08:09:22 ID:ciQS

早速やね





22 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)08:09:35 ID:Snu2

はじまってるんか
ええなぁ





25 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:03:17 ID:J3JH

違う同行の方がマゴチとカレイを釣られました!





27 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:04:51 ID:J3JH

ワイだけまだ釣れていません





28 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:05:51 ID:J3JH

iLxGAjc

素敵なロケーションです





65 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)12:32:07 ID:YlOZ

>>28
三重(愛知)?





69 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)13:31:47 ID:J3JH

>>65
三重(三重ー





29 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:08:01 ID:Snu2

>>27
がんばへー





30 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:09:04 ID:J3JH

>>29
頑張ります!





31 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:14:20 ID:J3JH

11時(帰港)までなのでやれてあと一時間ってとこです





32 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:16:39 ID:J3JH

JkR1v5p

すごく天気が良くて





33 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:28:47 ID:qM2I

とりあえず一本釣りたいわね





34 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:34:01 ID:qM2I

ヒラメは釣れんのか??





36 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:38:07 ID:J3JH

>>34
ヒラメもレアですがいます!





38 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:39:14 ID:qM2I

ルアー撮って見せて





39 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)09:51:41 ID:J3JH

15qPCKP





40 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)10:11:29 ID:qM2I

>>39
ありがと
釣れそうなルアーなのにね





41 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)10:16:56 ID:J3JH

Ye3q1U8

よっしゃあー!





42 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)10:22:44 ID:d5eB

おおおおおおおおお!!!!?!?





43 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)10:35:54 ID:qM2I

マゴチやん!
タイムアップギリギリか





47 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)11:37:24 ID:Snu2

おお
よかったやんか!





48 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)11:38:33 ID:J3JH

JAbE4rA

帰ってきました





49 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)11:39:47 ID:Snu2

おお
ヒラメもいる





50 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)11:44:05 ID:qM2I

ええねええね、サイズはどんなもんやろか





51 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)11:44:46 ID:2xA5

>>49
カレイやで(小声)
てかジグワームでカレイ食ってくるのか…





52 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)11:45:11 ID:Snu2

カレイなんか
もう冬やん





53 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)11:57:33 ID:J3JH

3人で
マゴチ7匹
イシガレイ1匹
でした
(ワイは一匹だけ)





54 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)12:00:14 ID:2xA5

三人で二万行かずにこの釣果なら元取れてるやん!





58 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)12:03:31 ID:J3JH

>>54
船乗っただけでも金額に見合った満足感がありました





56 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)12:02:10 ID:qM2I

坊主がいないのが大きい





59 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)12:05:51 ID:J3JH

>>56
後半までほぼ坊主だったので
ツーブロックといったところでしょうか





60 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)12:08:39 ID:qM2I

>>59





57 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)12:02:35 ID:J3JH

一度ものすごい当たりと引きがありましたがバラしてしまいました
引きを説明したら青物じゃないかと言われました





61 :東京湾◆lB/Eers/6I 21/10/21(木)12:12:25 ID:qLOd

釣れとるやんけ!





63 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)12:20:12 ID:J3JH

>>61
同行のお二人が釣ってくれました!





66 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)12:49:33 ID:qM2I

サイズ教えてよお





67 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)13:10:02 ID:MDJc

>>66
同行者です
ちゃんと測ってないんですが、40ちょいくらいかと
私のクーラーに真っ直ぐに入らんかったし





68 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)13:11:13 ID:2xA5

>>67
1番美味しいサイズやん!
鮮魚店でこんな新鮮な40アップマゴチ買ったらエラいお値段しますで





70 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)13:35:38 ID:J3JH

同行の方にマゴチとカレイをいただきました
ありがとうm(_ _)m
落ち着いたら調理編やります





71 :名無しさん@おーぷん 21/10/21(木)13:52:55 ID:qM2I

ええサイズやな
食べるの楽しみやねえ!








74 :名古屋ポケ 21/10/22(金)20:26:51 ID:mfy8

<マゴチ調理編>

今回はマゴチの干物を作ります





75 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:31:14 ID:mfy8

マゴチは棘が多くて刺さると大怪我をします
この棘を除去していきます

hE85i5U





76 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:34:00 ID:mfy8

z1WjRf2

背ビレ達
骨のように硬く簡単に刺さります





78 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:36:28 ID:5rur

>>75
わかりやすい





81 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:37:49 ID:mfy8

>>78
ありがとうございます
なるべく伝わるようにがんばります





77 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:36:05 ID:mfy8

lXjLfDY

エラ付近の棘
左右二本ずつあり、これも硬くてキッチンバサミでも除去に苦労します





79 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:36:35 ID:dH2U

毒はないの?





81 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:37:49 ID:mfy8

>>79
毒はありません
棘が鋭いのと骨が硬いだけです





83 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:40:30 ID:mfy8

dRCqIju

これも左右の後ろ側のヒレの一本が太い針のようになっています
中学生がポケットに十徳ナイフを入れて
強くなった気がするのと同じ効果があります
でも危ないです





85 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:42:56 ID:5rur

硬いならキッチンバサミじゃなくてニッパーとかラジオペンチのカット部分使ったほうが手っ取り早そうって今思いついた





87 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:44:04 ID:mfy8

>>85
それが1番いいです
でも魚に使える工具的なものはなかなか皆様用意してない気がします





86 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:43:19 ID:mfy8

背ビレ、エラ棘、後ろのヒレの6ヶ所を除去できれば取り敢えずただちに危ないものではなくなります

ynYvLKn

比較的柔らかい腹ビレも切っておきます





88 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:44:44 ID:dH2U

丸っこいけど
3枚おろしとかにできるん?





90 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:47:59 ID:mfy8

>>88
今回は干物にするのでおろしません
おろす際はこんなおろし方になります

livejupiter-1634764479-90-270x220





89 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:45:56 ID:mfy8

マゴチはぬるっぬるです
ほぼローションというかもうローションです
これを塩で揉み込んで取り除いていきます

uHiCCxw





93 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:50:38 ID:mfy8

塩を揉み込む際も気をつけなければなりません
魚全般に言えますが絶対に尻尾側から頭に向けて手を滑らさない事





94 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:52:25 ID:dH2U

>>93
なんで?





95 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:54:03 ID:mfy8

マゴチは特に危ないです
陽キャの方々は「ウェーイ?塩でシゴイてやるぜェ??」などと言いながら上下にこすりがちですが
切ったヒレの根本、硬い頭部、腹部で手がズタズタになります





96 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:55:37 ID:mfy8

必ず頭から尻尾に向けての方向のみで
優しくシゴイてあげてください

ZWZyAOx





97 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:56:14 ID:dH2U

>>95
逆方向だと刺さるってことか





98 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:56:30 ID:mfy8

>>97
ズタズタです





99 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:57:51 ID:mfy8

ヌメリが取れるまでこれを繰り返して除去できましたら
鱗を取っていきます





101 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:00:45 ID:mfy8

この時も鱗を取る方向が尾から頭になりますので
刺さらないように充分注意してください

w0Vg8Qo





100 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)20:58:22 ID:5rur

>>99
鱗は取りやすいの?





102 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:01:53 ID:mfy8

>>100
鱗は細かいですがしっかりしていて取りやすいです
力はそれなりにかかるので滑らせて刺さるという事故が起こりやすいです





103 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:03:35 ID:mfy8

あと皮が厚くガシガシやっても破れません





104 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:04:29 ID:mfy8

お腹側も鱗あります
忘れずに取ってください





105 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:06:15 ID:5rur

表面だけで処理大変そうね





106 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:06:43 ID:dH2U

けっこう大変なんやな





109 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:09:07 ID:mfy8

>>106
初めは苦労するかもしれませんが
それに見合った美味しさを持っています





107 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:07:42 ID:mfy8

鱗が採れたら一旦水洗いして?
キッチンペーパーで水気を拭き取ります

SMCtogG





110 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:11:17 ID:mfy8

ひっくり返して肛門からハサミを入れ腹を開いていきます
腹は柔らかいです
顔は怖いけど中身は優しい
海坊主(ファルコン)のような魚です

7ImwP96





115 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:21:46 ID:mfy8

ここでも少し気を付けないと行けないのが
お腹の角張った部分
ここも骨がものすごく硬いです
ミデアの此処と同じ硬さです

SDn9aSi





122 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:28:54 ID:mfy8

内臓を取り除いて行きますが
魚捌く方は周知の事実
ニガ玉(胆嚢)を潰さないようにしてください
潰すと苦い汁が広がり、味?見た目共に落ちます





125 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:35:06 ID:mfy8

エラも取っていきます
コイツも硬く鋭いのでペンチなどで引きちぎるといいかもしれません





127 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:38:06 ID:mfy8

ここまでこればもう勝ったも同然です
ささらやタワシなどで残った内臓、血合いを綺麗に除去です





130 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:41:21 ID:mfy8

腎臓(血の塊について見える)が残りがちなので
親の仇だと思いながら取り除いてください
実際親の仇です





131 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:43:06 ID:mfy8

後はキッチンペーパーぐるぐる
ラップぐるぐるで余分な水分を抜きます

Y0i8VAE





132 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:44:42 ID:mfy8

ここまで熟成魚と同じような工程ですね





133 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)21:49:46 ID:mfy8

後は塩水、味醂、醤油をオリジナルブレンドした
漬け込み液に入れて今回は2時間程待ちます





136 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)22:55:38 ID:mfy8

時間がありましたので
頂いたカレイで

FtRSCu3





137 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)22:57:23 ID:mfy8

遅い晩御飯

zBwYGjM

いただきます





139 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)22:58:15 ID:5rur

>>137
カレイ寿司!
と、小鉢はなんや??





147 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:11:41 ID:mfy8

ポン酢身はすごく美味しいです!!





148 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:16:33 ID:USkG

カレイの刺身も美味いんやねぇ





153 :名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)06:00:18 ID:mbB7

>>148
魚の旨味は正直薄いので昆布締めとか一手間加えると
いい感じになりますね





150 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:22:24 ID:5rur

ワイもカレイ食いてえ
そろそろ釣れ始めないかな





154 :名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)06:01:55 ID:mbB7

>>150
普段陸っぱりしてるところに近い場所での
カレイだったのでワイも楽しみです!





151 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:44:37 ID:FCLp

マコガレイの刺身うまいよね
ヒラメより好きやわ





152 :名無しさん@おーぷん 21/10/22(金)23:48:35 ID:5rur

>>151
ワイもマコのが美味いと思う
臭みがなく上品な風味よ








156 :名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)06:03:37 ID:mbB7

ギリギリセーフ

jWot4Uc





157 :名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)06:04:18 ID:mbB7

美味しくなーれ

eKSfUD6





158 :名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)06:04:22 ID:exJe

うまそうやなぁ





159 :名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)06:05:06 ID:mbB7

>>158
楽しみです!





160 :名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)06:46:21 ID:mbB7

朝の干物

SHmJwnv





161 :名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)06:58:52 ID:exJe

食べたい!





162 :名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)07:37:11 ID:mbB7

宝石のような輝き

Nq6RnCZ





163 :名無しさん@おーぷん 21/10/23(土)11:36:18 ID:2H2o

身が肉厚でいいなあ





165 :名古屋ポケ 21/10/23(土)17:01:20 ID:mbB7

>>163
サイズも良いので食べごたえありそうです






https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634764479/