スポンサードリンク
雪はさすがにまだ早い
5 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:16:50 ID:AfBH
お隣の長野県やが今年は全然降らないし積もらないわ
40 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:34:10 ID:rL0q
山は降っててもまだ全然こっちには降っとらんなあ
せいぜいちらちら舞ってる程度が1、2回かな
11 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:20:55 ID:Knos
12 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:21:26 ID:PWgU
雪はまだちと早いなー
わざわざ湯沢チョイスするのはいいセンス
13 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:22:10 ID:K6LT
ほくほく線乗るんか
6 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:17:18 ID:Reoj
日本酒飲めるならぽん酒館行こう
17 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:24:17 ID:VuGr
あの分厚い厚揚げ食べようぜ
18 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:24:34 ID:PWgU
>>17
栃尾なw
21 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:26:00 ID:VuGr
>>18
栃尾って結構離れてるの?
25 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:27:28 ID:PWgU
>>21
どこから?
まあかなり田舎側ではあるな。ただ、栃尾の油揚げと名乗ってる商品は実はそこらじゅうにある
なんならセブンでも買える
19 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:24:56 ID:wzAp
新潟て何美味いんや?
カニか?
20 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:25:36 ID:JLZ1
米だろ
23 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:26:31 ID:wzAp
>>20
今なら新米食えるんかな
24 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:27:06 ID:AfBH
上越行くなら松茶屋っていうラーメン屋の味噌ラーメンおすすめやで
27 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:28:32 ID:PWgU
>>24
昼行列のやばいとこ?
4 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:16:32 ID:hVx0
上越にうまいイタリアンあるからおすすめやで
11 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:20:55 ID:Knos
>>4
くわしく
16 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:23:27 ID:hVx0
>>11
LA PENTOLACCIAっていう店や
33 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:29:24 ID:Knos
>>16
>>24
上越美味しいお店多いんだな
サンキュー
39 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:34:05 ID:R5fH
ワイドルオタ
Maxとき315号を思い出す
42 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:34:54 ID:PWgU
>>39
NGTかねぎっこかwww
50 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:40:05 ID:R5fH
>>42
NGTやね
52 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:41:56 ID:PWgU
>>50
ドルヲタニキで思い出したけど、
以前友達に連れられて愛知の地下ドルに会いに行ったら、
新潟って一年中雪降るんですか?言われたわ
南極かよ
41 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:34:52 ID:RGpl
週明けから寒くなるらしい
44 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:35:18 ID:dVSz
来週あたりから平地でも雪降りそうなんて言うとったがどうなるやら
45 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:35:50 ID:PWgU
>>44
そろそろスノーに履き替えるか
46 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:37:51 ID:ONpT
てか飯とか行く場所決まってんの?
53 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:42:23 ID:Knos
>>46
まあ大体は決めてる
47 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:38:58 ID:kLpu
新潟は素通りしたなぁ
何があるのか全くわからん
56 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:43:13 ID:8CWD
佐渡ヶ島行きてぇ~
60 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:45:38 ID:PWgU
佐渡もいいけど粟島もいいぞ。
日のうちに1周出来るし人が少ないせいかやたらトラベラーに優しい
65 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:50:53 ID:8CWD
北陸って関東はもちろん関西からも意外とアクセス良いよな
70 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:59:08 ID:ONpT
新幹線早いし楽やな
車だと3時間前後かかるのに
それでも名古屋より全然近いけど
68 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:57:04 ID:GH8T
新潟のうめぇもんってなに?
米以外で
71 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)10:01:55 ID:pB3C
>>68
ラーメン
鮨
蕎麦
69 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)09:57:25 ID:Knos
73 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)10:03:07 ID:MmdZ
魚沼の里には行くのかな?
75 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)10:08:16 ID:Knos
すげえな棚田だらけ
>>74
糸魚川?行きたいけどちょっと遠いな
78 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)10:10:50 ID:ONpT
>>75
新潟ってそんなに棚田多いのか
なんか田んぼ広いイメージあるけど
81 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)10:39:34 ID:Knos
87 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)10:57:44 ID:ONpT
>>81
美人林…?
88 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)11:11:55 ID:Knos
近くに科学館があるんだが次のバスに間に合わなそうなので今回はスルー
>>87
全然場所違うけど
89 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)11:34:20 ID:ONpT
>>88
なんかネーミングが雑じゃない?
82 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)10:41:25 ID:Knos
85 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)10:49:44 ID:wzAp
>>82
めっちゃ手入れされとるな
86 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)10:57:36 ID:Knos
境界くっきり
>>85
下草全然ないし手はかなり入ってそうだね
めちゃくちゃ大変そう
84 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)10:47:11 ID:YXrF
>>82
はえーこれがブナかー(無知)
90 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)12:03:09 ID:Knos
91 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)12:06:29 ID:Knos
92 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)12:19:31 ID:YXrF
山を攻めてるな
93 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:05:48 ID:vTFw
風呂入ってきた
匂いが特徴的だし源泉は100℃近いけどぬるめでいい感じ
95 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:20:55 ID:vTFw
風呂と食事のセットプランにしたので併設の食堂で腹ごしらえ
チャーシューが名物らしいのでこれにした
セットとはいえ1500円は高くねえかと思ったけどチャーシュー美味かったしいいか
97 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:24:45 ID:ONpT
>>95
1500円はうーん
風呂とセットだから我慢どこかなあ_?
100 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:32:30 ID:vTFw
>>97
と思ったけど休憩所兼食堂にWiFi完備されてるしドリンクバー付き出し席指定されてるから場所取りしなくていいし快適だわ
102 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:35:25 ID:ONpT
>>100
席ありドリンクバーありかあ
なら全然良い気がするわ
103 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:35:32 ID:mRnv
てかもしかして上越j民いるのか?
104 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:36:19 ID:PWgU
>>103
ギリ中越になるがワイおるで
108 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:43:32 ID:mRnv
>>104
マジか
今度からお外でおんjする時は後ろに気をつけねば
110 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:45:58 ID:PWgU
>>108
ご時世柄最近は行けないが上越、まあ高田だが
桜はほんと凄いな。
106 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:40:55 ID:vTFw
109 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:45:19 ID:ONpT
ナステビュウ?
111 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:51:01 ID:Knos
バスで再びまつだいへ
時刻になってもなかなか来ないからドキドキしたわ
>>109
さっきまでいたとこね
112 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)13:55:56 ID:ONpT
>>111
なんかナステビュウってナナムジカ的な日本じゃない響きあるよね
114 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)14:03:43 ID:Knos
>>112
そういやどういう意味なんだろうな
ホームページ見ても書いてない
116 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)14:05:28 ID:ONpT
>>114
フロントにいると、たまに聞かれるこの質問。ナステビュウって、実は造語なのです。
・nature(自然)
・spa(温泉)
・time(時間)
・view(景色)
ええ…造語なのか
117 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)14:06:02 ID:PWgU
>>116
全部素敵やん
118 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)14:20:25 ID:Knos
やべえあやうく乗り過ごすとこだった
直江津行きに乗車
119 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)14:33:26 ID:Knos
120 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)14:52:47 ID:Rz0C
>>119
(o`´ω`´n)すこだは
131 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)19:20:11 ID:ONpT
>>119
なんかうちの実家と見まごうほど似てるわ
121 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)14:53:29 ID:VDH7
ええやん
でも新潟でかすぎるのよなぁ
結構大変
123 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)15:08:38 ID:Knos
直江津で長岡行きに乗り換え
>>121
村上から糸魚川まで同じ県内だからなあ
行ったことないとこ沢山ある
124 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)15:25:29 ID:Knos
おりた
125 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)15:45:11 ID:Knos
126 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)15:53:14 ID:Knos
127 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)16:23:20 ID:Knos
人魚塚伝説の碑
小川未明の赤い蝋燭と人魚のモチーフとなった話らしい
小さい頃絵本で読んでもらったのを最近唐突に思い出してはるばるここまでやってきたのでした
128 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)16:33:48 ID:Knos
129 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)18:08:56 ID:YXrF
ブナを見る
温泉に入る
海を見る
帰る
充実した一日やったな
130 :名無しさん@おーぷん 21/12/11(土)18:29:13 ID:Knos
サンキュー
実況旅一度やってみたくてスレ立ててみたけど意外と盛り上がって良かった
コメント一覧 (12)
海の近くで標高が急に上がるから
ぜんぜん雪無かった
トンネルを抜けてもそこは雪国じゃなかっただった
でも、午後2時を過ぎたくらいから急に寒くなってきたなぁ
あれは相当勝ってる
ナステビュウは夏くらいにはまってよく行ってたけど、飯付き休憩室有で1日潰せての値段だから安いと思うけどね。
来年は新潟駅万代口がやっと出来上がるから楽しみだが
駅前広場まで完成となるともう一年かかる
男、ひどいな
福岡に17年くらいおったけど、瀬戸内の福岡については全く知らん
いつか新潟県に清水トンネル(「雪国」のトンネル)を通過しつつ行って、バスセンターのカレーを食べたいな
やっぱスキー行くとこか
新潟市の住みやすさ、景観は好き
東北出身じゃないけど、東北の冬の駅の
雰囲気大好きやわ。なんか懐かしい感じが。
分かる人おる?